JPH07191187A - 発電所放水口の海水白濁抑制方法 - Google Patents

発電所放水口の海水白濁抑制方法

Info

Publication number
JPH07191187A
JPH07191187A JP5348839A JP34883993A JPH07191187A JP H07191187 A JPH07191187 A JP H07191187A JP 5348839 A JP5348839 A JP 5348839A JP 34883993 A JP34883993 A JP 34883993A JP H07191187 A JPH07191187 A JP H07191187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
discharge
sea
opening
weir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5348839A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyokazu Sumikawa
清和 住川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuclear Fuel Industries Ltd
Original Assignee
Nuclear Fuel Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuclear Fuel Industries Ltd filed Critical Nuclear Fuel Industries Ltd
Priority to JP5348839A priority Critical patent/JPH07191187A/ja
Publication of JPH07191187A publication Critical patent/JPH07191187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放流海域の海水の白濁をより効果的に防ぐこ
と。 【構成】 発電所からの排水を放水口11から海に放流
するにあたって該放流に伴う海水の白濁を抑制する方法
であって、海面13下位置に開口部1aを備えた堰1に
より放水口11の周囲を覆い、該堰1内に放水口11か
ら放水を行うと共に該堰1内に放出された排水を開口部
1aから海へ放流する。開口部1aからの放流流量を調
整する手段を設け、該手段により放水口11からの放水
流量と開口部1aからの放流水量とが等しくなるように
するものも開示する。 【効果】 海への放流落差が0メートル以下となり、放
流時の空気の巻き込みがなくなり、従来生じていた放流
落差に伴う海水の白濁は完全に抑制される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は発電所放水口の海水白濁
抑制方法に関し、特に臨海発電所の発電プラント機器に
使用された冷却水を海に放出する際の海水の白濁を抑制
するための方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】臨海部に建設された発電所では、発電プ
ラントのディーゼル発電機や一次系補機の冷却系、或い
はタービン蒸気の復水器などの冷却媒体として、海から
汲み上げた海水を利用しており、ほとんどの場合、冷却
のために熱交換されて温度上昇した海水は温排水として
定常的に海中に放流される。この放流量は、プラントの
容量にもよるが、毎分百数十トンにも及ぶことがあり、
したがって放流海域に対する種々の影響を考慮する必要
がある。
【0003】例えば、一般的な臨海原子力発電所では、
図4に示すように、発電プラント内で冷却に使用された
温排水は放水路10により放水口11に導かれ海に放流
されるが、該放水口部には満干潮の水位差や台風時の波
浪等による被水を防ぐ堰堤14が設けられており、放水
口11から放出された温排水はこの堰堤14を乗り越え
て滝状に海水面13に放流される。
【0004】この放水口部の水面と海水面との落差は数
m以上に達することもあり、大量の温排水が堰堤14を
乗り越えて連続的に海面13に落下するので、あたかも
大型の滝の様相を呈して海水中に大量の空気を巻き込
み、海面上に大量の気泡を発生し、また、海水中に微小
な気泡を大量に分散させて海水を白濁状態にしてしま
う。
【0005】このようにして形成された海面上の気泡や
白濁状態の海水は、本来、汚染物質を含まず、清浄かつ
無害で、然も時間を置けば自然に消失する性質のもので
あるが、海面上の気泡は海面上を漂ううちに水垢や大気
中の埃を吸着して見かけの汚い様相を呈することがあ
り、また、海水の白濁状態は自然解消されるまでに比較
的長い時間がかかるため、流れに乗って遥か沖合いまで
拡がると広い範囲の海面を濁った状態にし、海洋汚染の
誤解を招くという問題がある。
【0006】そこで従来、このような海面上の気泡を除
去し白濁状態を抑制するために、周辺に泡消滅堤として
テトラポットや有孔堤等の種々の障害物15を設置する
ことにより海水の白濁が海上面に散乱するのを防止した
り、或いはシャワー等により発生した泡沫を潰すことで
消泡を行っている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の海水の白濁抑制方法は、放流時に発生した気
泡を単に拡がらないように抑え込み、或いは一旦発生し
た気泡を消そうとするもので、放流海域における海水の
白濁抑制の効果は必ずしも十分ではなく、より効果的な
白濁抑制方法の提供が望まれた。
【0008】本発明は、このような要請に応えるもの
で、放流時の気泡の発生自体を抑制することにより、放
流海域の海水の白濁をより効果的に防ぐことができる発
電所放水口の海水白濁抑制方法を提供することを目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成すべく、
請求項1の発明は、発電所からの排水を放水口から海に
放流するにあたって該放流に伴う海水の白濁を抑制する
方法であって、海面下位置に開口部を備えた堰により前
記放水口の周囲を覆い、該堰内に前記放水口から放水を
行うと共に該堰内に放出された排水を前記開口部から海
へ放流することを特徴とする発電所放水口の海水白濁抑
制方法に係るものである。
【0010】また、請求項2の発明は、前記請求項1の
発明において、前記開口部からの放流流量を調整する調
整手段を前記堰に設け、該調整手段により前記放水口か
らの放水流量と前記開口部からの放流水量とが等しくな
るように前記開口部からの放流流量を調整することを特
徴とする発電所放水口の海水白濁抑制方法に係るもので
ある。
【0011】
【作用】本発明においては、前述のように、発電所から
の排水を放出するための放水口周囲を前記堰により覆
い、この堰内に前記放水口からの放水を行う。この放水
により堰内の水位は周囲の海面より上昇することとなる
が、前述のように該堰にはその海面下位置に開口部が設
けられており、堰内の水位の上昇に伴って該開口部から
堰内の水が海へ放流される。
【0012】このように本発明では、海への排水の放流
が海面下位置に設けられた開口部を通じて海中から行わ
れるため、海への放流落差が0メートル以下となり、し
たがって放流時の空気の巻き込みが全くなくなり、従来
生じていた放流落差に伴う海水の白濁は完全に抑制され
る。
【0013】なお、常時海水の白濁を防止するために、
前記開口部は干潮時の海面より下方位置に設けることが
望ましい。
【0014】
【実施例】本発明の実施例を図面に基いて説明する。
【0015】(第1の実施例)図1は本発明の第1の実
施例に係る発電所放水口の海水白濁抑制方法を模式的に
示す断面図であるが、同図に示すように本実施例に係る
海水白濁抑制方法は、海面より下部位置に開口1aを備
えた堰1により放水口11を含む放流部Aの周囲を覆
い、この堰1の内側に放水口11から排水を放出する。
放水により堰1の内側の水位12は上昇するが、この水
位12の上昇に伴い開口部1aから排水が海へ放流され
ることとなる。
【0016】図2は図1の一部(放流部)を拡大して示
す断面図であるが、同図に示すように、この堰1は、支
柱2及び該支柱2により支持された側板3により構成さ
れ、海面13より下方位置に形成された前記開口部1a
の開口量を調整する水門4が設けられている。
【0017】本実施例では、放水口11からの放水開始
時には堰1の内側の水位12を上昇させるために開口部
1a(水中放流部)を水門4により遮蔽しておく。そし
て堰1内の水位12が海面13より上昇した後、水門4
を開き、放水口11からの放水流量と開口部1aからの
放流水量とが均一となるように開口部1aの開口量を調
整して海への放流を行う。
【0018】このように本実施例では、海への排水の放
流が海面下位置に設けられた開口部1aを通じて海中か
ら、所謂もぐり堰により行われるため、海への放流落差
が0メートル以下となり、放流時の空気の巻き込みが全
くなくなり、従来生じていた放流落差に伴う海水の白濁
は完全に抑制される。
【0019】(第2の実施例)図3は本発明の第2の実
施例に係る発電所放水口の海水白濁抑制方法を模式的に
示す断面図である。本実施例は、前記第1の実施例と同
様に海面13より下部位置に開口31aを備えた堰31
により放水口を含む放流部の周囲を覆い、この堰31の
内側に放水口から排水を放出して堰31内側の水位12
を上昇させ、開口部31aから海への放流を行うもので
あるが、本実施例では、開口部31aからの放流流量の
調整手段として前記水門4に代え、開口部31aの上方
位置の水中にコンクリート製のブロック板5を複数個水
平に配設する。
【0020】このコンクリート製ブロック板5は、不図
示の放水口から堤34を越えて開口部31aに至る流路
の断面積を制限するもので、かかるブロック板5を敷き
つめることにより堰31内側の水位12が上昇され、敷
きつめられるブロック板の数により開口部31aから海
への放流流量が調整される。なお、該ブロック板5の設
置及び除去はクレーンにより行う。
【0021】本実施例によれば水門などの設備を設ける
ことなく放流流量の調整を行うことが可能となる。
【0022】なお、前記堰は実施例のもの1,31に限
定されるものではなく、放流部を囲んでその内部の水面
レベルを上昇させると共に海面下位置に放流のための開
口部を有するものであれば如何なるものであってもよ
く、コンクリートや鋼矢板、その他種々の構造物により
構成することができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
発電所からの排水を放水口から海に放流するにあたっ
て、放流に伴う気泡の発生自体を抑制することにより、
放流海域の海水の白濁をより効果的に防ぐことが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る発電所放水口の海
水白濁抑制方法を模式的に示す断面図である。
【図2】図1の一部を拡大した断面図である。
【図3】本発明の第2の実施例に係る発電所放水口の海
水白濁抑制方法を模式的に示す断面図である。
【図4】従来の発電所放水口の海水白濁抑制方法を模式
的に示す断面図である。
【符号の説明】
1,31 堰 1a,31a 開口部(水中放流部) 2,32 支柱 3,33 側板 4 水門 5 コンクリート製ブロック板 10 放水路 11 放水口 12 堰内側の水面 13 海面 尚、各図中同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発電所からの排水を放水口から海に放流
    するにあたって該放流に伴う海水の白濁を抑制する方法
    であって、 海面下位置に開口部を備えた堰により前記放水口の周囲
    を覆い、 該堰内に前記放水口から放水を行うと共に該堰内に放出
    された排水を前記開口部から海へ放流することを特徴と
    する発電所放水口の海水白濁抑制方法。
  2. 【請求項2】 前記開口部からの放流流量を調整する調
    整手段を前記堰に設け、 該調整手段により前記放水口からの放水流量と前記開口
    部からの放流水量とが等しくなるように前記開口部から
    の放流流量を調整することを特徴とする請求項1に記載
    の発電所放水口の海水白濁抑制方法。
JP5348839A 1993-12-27 1993-12-27 発電所放水口の海水白濁抑制方法 Pending JPH07191187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5348839A JPH07191187A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 発電所放水口の海水白濁抑制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5348839A JPH07191187A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 発電所放水口の海水白濁抑制方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07191187A true JPH07191187A (ja) 1995-07-28

Family

ID=18399733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5348839A Pending JPH07191187A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 発電所放水口の海水白濁抑制方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07191187A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010101149A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Korea Electric Power Corp 発電所排水路の泡発生防止用水路構造
US7824128B2 (en) 2005-02-21 2010-11-02 Siemens Aktiengesellschaft Gravity-fed basin for discharging industrial water into a receiving body of water

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7824128B2 (en) 2005-02-21 2010-11-02 Siemens Aktiengesellschaft Gravity-fed basin for discharging industrial water into a receiving body of water
JP2010101149A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Korea Electric Power Corp 発電所排水路の泡発生防止用水路構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5385428A (en) Water intake fish diversion apparatus
JPH07191187A (ja) 発電所放水口の海水白濁抑制方法
US4006598A (en) Breakwater system
JP3831280B2 (ja) 排水用シールピット
JP3143641B2 (ja) 原子力発電所用冷却海水放水装置
JPS58158378A (ja) 流水発電設備
JPH10298962A (ja) 越流及び水中放流併用型の放水口構造
JPH0954190A (ja) 原子力発電所の取水設備
JPH06324190A (ja) 原子力発電プラント取水設備
JP2005125227A (ja) 水生植物を用いた閉鎖性水域の富栄養化防止装置および方法
JP3215835B2 (ja) サイホン式放水装置
KR200330487Y1 (ko) 산업 시설 배출수의 거품 제거 장치
JPH07500Y2 (ja) 発電プラントの取水口及び排水口
KR101245171B1 (ko) 취수지 및 배수지를 구비한 플랜트 냉각시설
CN214791039U (zh) 一种节能型定连排扩容器
JP3504148B2 (ja) 防波堤
JPS6343225Y2 (ja)
RU2023903C1 (ru) Береговая гидроэлектростанция
JPS55145205A (en) Pontoon type floating wave dissipater
JPH0790828A (ja) 放流構造
JPS6343412Y2 (ja)
JP2511048Y2 (ja) くらげ流入防止装置
JPS5817670Y2 (ja) スカム除去装置
SU1751261A1 (ru) Судопропускное сооружение
JPH01127099A (ja) 水路の水質浄化システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011218