JPH07190064A - 多層すべり軸受材料及びその製造方法 - Google Patents

多層すべり軸受材料及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07190064A
JPH07190064A JP5332189A JP33218993A JPH07190064A JP H07190064 A JPH07190064 A JP H07190064A JP 5332189 A JP5332189 A JP 5332189A JP 33218993 A JP33218993 A JP 33218993A JP H07190064 A JPH07190064 A JP H07190064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
lead
copper
alloy layer
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5332189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2834662B2 (ja
Inventor
Tadashi Tanaka
正 田中
Masaaki Sakamoto
雅昭 坂本
Koichi Yamamoto
康一 山本
Kouya Kitagawa
康冶 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Metal Co Ltd
Original Assignee
Daido Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Metal Co Ltd filed Critical Daido Metal Co Ltd
Priority to JP5332189A priority Critical patent/JP2834662B2/ja
Priority to US08/350,012 priority patent/US5543236A/en
Priority to GB9425659A priority patent/GB2285839B/en
Priority to DE4446848A priority patent/DE4446848C2/de
Publication of JPH07190064A publication Critical patent/JPH07190064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2834662B2 publication Critical patent/JP2834662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/122Multilayer structures of sleeves, washers or liners
    • F16C33/127Details of intermediate layers, e.g. nickel dams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/10Alloys based on copper
    • F16C2204/14Alloys based on copper with zinc as the next major constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/10Alloys based on copper
    • F16C2204/16Alloys based on copper with lead as the next major constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/30Alloys based on one of tin, lead, antimony, bismuth, indium, e.g. materials for providing sliding surfaces
    • F16C2204/32Alloys based on lead
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/22Internal combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/122Multilayer structures of sleeves, washers or liners
    • F16C33/124Details of overlays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/12Structural composition; Use of special materials or surface treatments, e.g. for rust-proofing
    • F16C33/122Multilayer structures of sleeves, washers or liners
    • F16C33/125Details of bearing layers, i.e. the lining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12486Laterally noncoextensive components [e.g., embedded, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12701Pb-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12903Cu-base component
    • Y10T428/1291Next to Co-, Cu-, or Ni-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12903Cu-base component
    • Y10T428/12917Next to Fe-base component
    • Y10T428/12924Fe-base has 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 耐摩耗性、耐食性の高い多層すべり軸受材料
を提供する。 【構成】 鋼板または銅メッキ付き鋼板3に銅鉛系また
は鉛青銅系の軸受合金層8を設け、軸受合金層8の耐食
性、なじみ性を高めるために、亜鉛を含む鉛系オーバー
レイ層9を設ける。軸受合金層8の銅マトリックスCu
とオーバーレイ層9との間には、厚さ0.5〜10μm
の銅亜鉛合金層11を設け、この銅亜鉛合金層11によ
り、オーバーレイ層9の錫、インジウムが軸受合金層8
の銅マトリックスCu中に拡散することを防止する。こ
の多層すべり軸受材料は、鋼板または銅メッキ付き鋼板
3に銅鉛系の軸受合金層がライニングされたバイメタル
板と、亜鉛を含む鉛系オーバーレイ層用の合金板とを、
全圧下量8〜48%で圧延圧接し、170〜250℃に
て熱処理してえられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼板または銅メッキ付
き鋼板に、銅鉛系の軸受合金層及び亜鉛を含む鉛系オー
バーレイ層を設けた多層すべり軸受に係わり、特に銅鉛
系または鉛青銅系の軸受合金層と亜鉛を含む鉛系オーバ
ーレイ層との間に銅亜鉛合金層を設けた多層すべり軸受
材料及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鋼板を裏金とし、これに銅鉛系または鉛
青銅系の軸受合金層を設けたすべり軸受は、内燃機関等
の高荷重用軸受として用いられている。このものでは、
耐荷重性には優れているが、軸受合金に必要なその他の
特性、すなわち耐焼付性、埋収性、なじみ性においては
問題がある。このため、従来より、軸受合金層の表面
に、例えば鉛−錫系、鉛−錫−インジウム系のオーバー
レイ層を設け、このオーバーレイ層により耐焼付性、埋
収性、なじみ性を向上させるようにしていた。
【0003】このような多層すべり軸受を製造する方法
としては、特公昭54−23667号公報に示されたも
のがある。これは、裏金に銅鉛系または鉛青銅系の軸受
合金をライニングしたバイメタルと、錫、アンチモン、
銅、亜鉛、テルル、インジウム、砒素、タリウム及びそ
の他の添加元素を1種または2種以上、総量で最大40
%まで含み、残部が鉛からなるオーバーレイ層としての
鉛系合金板とを、常温〜200℃の温度条件下で、全圧
下量8〜40%となるように圧延圧接したものである。
【0004】また、特開昭61−186499号公報に
は、オーバーレイ層の耐熱性を向上させ、高温における
耐摩耗性を高めると共に、高温で酸化が促進される潤滑
油に対する耐食性を向上させるために、従来の軸受合金
層の上に、亜鉛0.5〜10%を含み、更に錫0.5%
〜25%、銅0.1〜5%、アンチモン0.1〜5%、
砒素0.1〜5%若しくはインジウム0.1〜10%よ
りなる群のうち少なくとも1種を含有し、残部が実質的
に鉛からなるオーバーレイ層を形成することが記載され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うな多層すべり軸受において、オーバーレイ層の錫、イ
ンジウムは耐摩耗性、耐食性を向上させるが、銅鉛系ま
たは鉛青銅系の軸受合金層とオーバーレイ層とを直接接
触させると、オーバーレイ層の錫やインジウムが軸受合
金層に拡散し、この結果、オーバーレイ層の錫、インジ
ウムの含有量が減少して、耐摩耗性、耐食性が低下す
る。そこで、特開昭61−186499号公報にも示さ
れているように、通常は、銅鉛系または鉛青銅系の軸受
合金層の表面にニッケルメッキを施し、その上にオーバ
ーレイ層を設けるようにしている。このようにすると、
ニッケルメッキ層により、オーバーレイ層中の錫やイン
ジウムが軸受合金層に拡散することを防止できるのであ
る。
【0006】しかしながら、軸受合金層とオーバーレイ
層との間にニッケルメッキ層を設けたものでは、オーバ
ーレイ層が摩耗してその厚さが薄くなってくると、ニッ
ケルメッキ層が表面に露出するようになる。すると、硬
いニッケルにより軸が傷付けられたり、ニッケルメッキ
層の摩耗により、軸受合金層の耐食性が悪化したりする
という問題を生ずる。
【0007】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、ニッケルメッキ層によることなく、オ
ーバーレイ層中の錫やインジウムが軸受合金層の銅マト
リックス中に拡散することを防止でき、オーバーレイ層
が薄くなったり、摩滅したりした場合でも、軸を傷付け
たり、耐食性が低下するおそれのない多層すべり軸受材
料及びその製造方法を提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の多層すべり軸受
材料は、鋼板または銅メッキ付き鋼板に銅鉛系または鉛
青銅系の軸受合金層をライニングし、この軸受合金層に
亜鉛を含む鉛系オーバーレイ層を設けた多層すべり軸受
において、前記銅鉛系の軸受合金層の銅マトリックスと
鉛系オーバーレイ層との間に、厚さ0.5〜10μmの
銅亜鉛合金層を設けたことを特徴とするものである。
【0009】この場合、鉛系オーバーレイ層は、重量百
分率で、亜鉛1〜5%、錫及び/またはインジウムが総
量で3〜25%、残部が実質的に鉛であることが好まし
い。鉛系オーバーレイ層には、更に、銅及び/またはア
ンチモンを総量で1〜13%を含ませることができる。
また、軸受合金層は、重量百分率で、鉛3〜35%、錫
15%以下、残部が実質的に銅であることが好ましい。
【0010】本発明の多層すべり軸受材料の製造方法
は、鋼板または銅メッキ付き鋼板に銅鉛系または鉛青銅
系の軸受合金層がライニングされたバイメタル板と、亜
鉛を含む鉛系オーバーレイ層用の合金板とを、全圧下量
8〜48%で圧延圧接し、その後、170〜250℃に
て熱処理することを特徴とするものである。
【0011】
【作用】本発明の多層すべり軸受材料では、銅鉛系また
は鉛青銅系の軸受合金層の銅マトリックスと鉛系オーバ
ーレイ層との間に銅亜鉛合金層が設けられているので、
オーバーレイ層の錫やインジウム等が軸受合金層の銅マ
トリックス中に拡散することがない。
【0012】また、軸受合金層とオーバーレイ層の境界
において、銅マトリックス中に晶出している鉛は銅亜鉛
系合金層により覆われておらず、オーバーレイ層に露出
している。このため、オーバーレイ層の錫やインジウム
が一部、軸受合金層の鉛相の中に拡散し、オーバーレイ
層が摩耗して銅亜鉛合金層や軸受合金層が露出するよう
になっても、その鉛相中に拡散している錫やインジウム
によって、それら銅亜鉛合金層や軸受合金層の耐食性、
耐摩耗性が保たれ、また銅亜鉛合金層は従来のニッケル
メッキ層に比べて柔らかいので、軸が傷付けられたりす
ることがない。
【0013】銅亜鉛合金層の厚さは、0.5μm未満で
はその効果がなく、10μmを越えると、脆くなって剥
がれ易くなり、軸受合金層に対するオーバーレイ層の接
着性を害する。
【0014】ここで、オーバーレイ層の組成成分の作用
を述べると、次の通りである。 (1)亜鉛:1〜5% 亜鉛は、1%以上で熱処理により、銅鉛系または鉛青銅
系の軸受合金の銅マトリックスとオーバーレイ層との境
界に銅鉛合金層を形成し、オーバーレイ層中の耐腐食元
素が軸受合金の銅マトリックスに拡散することを防止す
る。5%を越えると、融点が低下傾向となり、高温での
耐摩耗性、耐荷重性を悪くする。
【0015】(2)錫及び/またはインジューム:総量
で3〜25% 錫は、潤滑油中の有機酸に対する鉛マトリックスの耐腐
食性および耐摩耗性の向上に寄与する。15%を越える
と、鉛マトリックスの融点が低下し、高温での耐摩耗
性、耐荷重性を悪くする。インジウムも、耐腐食性およ
び耐摩耗性の向上に寄与する。15%を越えての添加
は、鉛マトリックスの融点の低下により、高温での耐摩
耗性、耐荷重性を悪くする。このような錫及びインジウ
ムが総量で3%未満では、耐食性、耐摩耗性の効果が認
められず、総量で25%を越える添加は、高温での耐摩
耗性、耐荷重性を阻害する。
【0016】(3)銅及び/またはアンチモン:総量で
1〜13% 銅、アンチモンは、耐摩耗性及び耐疲労性を向上する
が、総量で3%未満の添加ではその効果が認められず、
13%を越えると、脆くなり、なじみ性を害する。
【0017】次に、銅鉛系または鉛青銅系の軸受合金の
組成成分の作用につき述べる。銅鉛系または鉛青銅系の
軸受合金は、表面にオーバーレイ層を必要とする高荷重
用軸受合金であり、軸受用銅鉛合金、軸受用鉛青銅合金
組成に類する合金である。
【0018】(1)鉛:3〜35% 鉛は、なじみ性、非焼付性を向上させる。3%未満で
は、その効果がなく、35%を越えると、銅マトリック
スの強度が低下し、耐疲労性、耐腐食性を劣化させる。
【0019】(2)錫:15%以下 鉛青銅系の軸受合金にあって、錫は、銅マトリックスに
固溶し、耐摩耗性、耐荷重性を向上させる。15%を越
えると、引張強さが低くなり、伸びもなくなって脆くな
る。
【0020】上記手段の本発明の多層すべり軸受材料の
製造方法は、鋼板または銅メッキ付き鋼板に銅鉛系また
は鉛青銅系の軸受合金層を接着したバイメタル板と、亜
鉛を含む鉛系オーバーレイ層用の合金板とを圧接接合し
た後、熱処理すると、オーバーレイ層用の合金板の亜鉛
が、軸受合金層の表面層の銅マトリックス中に拡散し、
軸受合金層とオーバーレイ層との境界に銅亜鉛合金層を
形成する。
【0021】バイメタル板と、オーバーレイ層用の合金
板との圧接接合時、全圧下量が8%を下回ると、バイメ
タル板とオーバーレイ層用の合金板との接着力が不十分
となり、48%を越えると、軸受合金層が硬くなり脆く
なる。
【0022】また、熱処理温度が170℃未満では、軸
受合金層の銅マトリックスへのオーバーレイ層用の合金
板の亜鉛の拡散が不十分となり、また250℃を越える
と、熱処理時の鉛の酸化が激しくなる。
【0023】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図2は多層すべり軸受材料の製造工程を示し、
アンコイラA、Bには、バイメタル・ストリップ(バイ
メタル板)1、オーバーレイ層用に供するための合金ス
トリップ(合金板)2がコイル状にして装着されてい
る。
【0024】上記バイメタル・ストリップ1は、図3に
示すように、軸受の裏金となる鋼板または銅メッキ付き
鋼板3に、軸受合金層用として供される銅鉛系または鉛
青銅系の軸受合金4を接着して構成されており、その軸
受合金4の組成成分は、重量百分率で鉛3〜35%、錫
15%以下、残部が実質的に銅からなるものである。ま
た、上記オーバーレイ層用の合金ストリップ2は、重量
百分率で、亜鉛1〜5%、錫及び/またはインジウムが
総量で3〜25%、残部が実質的に鉛からなるもの、或
いは更に、銅及び/またはアンチモンを総量で1〜13
%を含ませてなるものである。
【0025】バイメタル・ストリップ1と合金ストリッ
プ2は、アンコイラA、Bから巻きほぐされ、脱脂層
5,5においてトリクレン洗浄されて表面の汚れが除去
される。次に、両ストリップ1,2は、ワイヤーブラシ
6,6により、接着されるべき面が研磨されると共に、
接着を助長するための表面粗さにされる。
【0026】その後、両ストリップ1,2は、圧延機7
のロール間に通されて圧延圧接される。このときの圧延
圧接は、全圧下量が8〜48%となるように行われる。
ここで、全圧下量が8%未満では、バイメタル・ストリ
ップ1と合金ストリップ2との接着が不十分となり、4
8%を越えると、軸受合金板4が硬くなり脆くなること
が確かめられている。
【0027】このようにしてバイメタル・ストリップ1
と合金ストリップ2とが接着されることにより、図1に
示すように、鋼板または銅メッキ付き鋼板3に銅鉛系ま
たは鉛青銅系の軸受合金層8(軸受合金4)がライニン
グされ、この軸受合金層8に亜鉛を含む鉛系オーバーレ
イ層9(合金ストリップ2)が設けられた軸受材料10
に形成される。そして、この軸受材料10は、コイラC
に巻き取られ、その後、熱処理炉(図示せず)に通さ
れ、ここで、170〜250℃に加熱されて熱処理され
る。
【0028】この熱処理炉での熱処理により、軸受合金
層8とオーバーレイ層9との境界において、オーバーレ
イ層9中の亜鉛が軸受合金層8の銅マトリックスに拡散
し、この拡散により、軸受合金層8とオーバーレイ層9
との間に、厚さ0.5〜10μmの銅亜鉛合金層11が
形成される。
【0029】上記熱処理時において、加熱温度が170
℃未満では、銅マトリックス中への亜鉛の拡散が不十分
で、0.5〜10μmの銅亜鉛系合金層10が形成され
ず、また250℃を越えると、鉛の酸化が激しくなるこ
とが本発明者の実験により確認された。
【0030】以上のようにして得た軸受材料10では、
軸受合金層8の銅マトリックス(図1にCuで示す)が
銅亜鉛合金層11によって覆われているので、オーバー
レイ層9中の錫やインジウムの銅マトリックス中への拡
散量が抑制される。このため、オーバーレイ層9中の錫
やインジウムが減少する割合が少なく、従って、オーバ
ーレイ層9の耐食性や耐摩耗性が損なわれることが少な
いので、該オーバーレイ層9が長寿命となる。
【0031】また、軸受合金層8の表面層において、銅
マトリックス中に晶出している鉛相(図1にPbで示
す)は銅亜鉛合金層11によって覆われておらず、オー
バーレイ層9に露出している。このため、オーバーレイ
層9中の錫やインジウムはその鉛相に拡散する。
【0032】従って、オーバーレイ層9が摩耗して銅亜
鉛合金層11や軸受合金層8が露出するようになって
も、鉛相に拡散している錫、インジウムによって耐食性
が良好に保たれるようになる。また、銅亜鉛合金層11
は、従来のニッケルメッキ層に比べて柔らかいので、軸
が傷付けられることもない。
【0033】次に示す表1は、耐食性試験の結果を示
す。
【0034】
【表1】
【0035】この耐食性試験は、オーバーレイ層9の組
成成分を同表に示すように種々変えた本発明の実施例品
と、比較品とについて行った。本発明の実施例品及び比
較品1,3,4,6は、重量百分率で、鉛23%、錫
3.5%、残りが実質的に銅である鉛青銅系の軸受合金
層8に、オーバーレイ層9を圧延圧接した後、200℃
で4時間の熱処理を行ったものである。なお、括弧書き
でメッキ品と示されている比較品2,5は、前記実施例
品と同じ軸受合金層の上に拡散防止用のニッケル及びオ
ーバーレイを電気メッキにより施し、130℃、50分
の熱処理を行ったものである。
【0036】そして、耐食性試験は、オーバーレイ層及
び比較品のニッケルメッキを施したものにあっては、そ
のオーバーレイ層及びニッケルメッキを除去し、本発明
の実施例品にあってはオーバーレイ層9及び銅亜鉛合金
層11を除去した後、10,000Km走行後の自動車
の劣化エンジンオイル(商品名:シェルロテラオイル)
に130℃で1,000時間浸漬し、その前後の重量差
を求める、という内容のものである。
【0037】この表1から、本発明の実施例品の方が、
比較品よりも、遥かに耐食性に優れていることが理解さ
れる。比較品のうち、軸受合金層とオーバーレイ層との
間にニッケルメッキが施されているもの(比較品2,
5)では、耐食性は非常に悪い。これは、オーバーレイ
層の錫やインジウムが軸受合金層に拡散する現象が全く
起きなかったためと思われる。一方、軸受合金層とオー
バーレイ層との間にニッケルメッキが施されていない比
較品1,3,4にあっては、オーバーレイ層に亜鉛が含
まれていないため、軸受合金層とオーバーレイ層との間
に銅亜鉛合金層が形成されない。
【0038】従って、この比較品1,3,4では、オー
バーレイ層の錫やインジウムが軸受合金層に拡散すると
思われるが、本発明の実施例品に比べると耐食性に非常
に劣る。これは、比較品では、錫やインジウムの拡散
は、軸受合金層の銅マトリックスに対して行われ、ほと
んどが銅の境界に化合物を作るため、軸受合金層の鉛相
中における錫、インジウムの量が少ないためと思われ
る。このことから、本発明品は、錫、インジウムが銅と
化合物を作ることなく、鉛相中に錫、インジウムが多く
とどまり、耐食性の向上効果が高いことが理解される。
【0039】また、比較品6では、オーバーレイ層に亜
鉛を少量含むため、200℃、4時間の熱処理中に銅亜
鉛合金層が形成されるが、その厚さは0.3μmと非常
に薄い。このため、オーバーレイ層の錫やインジウムの
軸受合金層の銅マトリックスへの拡散防止効果が薄く、
本発明の実施例品程の耐食性は得られず、これは、銅亜
鉛合金層11の厚さは、0.5μm以上とする必要があ
ることの一つの証左となるであろう。そして、銅亜鉛合
金層11の厚さが10μmを越えると、銅亜鉛合金層1
1が脆くなり、オーバーレイ層9の接着性の低下を招く
ことが別の実験で確認されている。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば次
のような効果を得ることができる。請求項1記載の多層
すべり軸受材料では、軸受合金層の銅マトリックスとオ
ーバーレイ層との間に、厚さ0.5〜10μmの銅亜鉛
合金層を設けたことにより、オーバーレイ層中の錫やイ
ンジウム等、耐食性、耐摩耗性を向上させるための元素
が軸受合金の銅マトリックスに拡散することを防止で
き、耐食性、耐摩耗性の向上を図ることができる。ま
た、軸受合金層の銅マトリックス中に晶出している鉛は
オーバーレイ層との境界において銅亜鉛系合金層に覆わ
れておらず、この鉛にオーバーレイ層の錫やインジウム
が一部拡散するため、オーバーレイ層が摩耗して銅亜鉛
合金層や軸受合金層が露出するようになっても、錫やイ
ンジウムが拡散した鉛相によって耐摩耗性、耐食性が保
たれ、また軸が傷付けられたり、軸受合金層の耐食性が
低下するおそれがない。
【0041】請求項2記載の多層すべり軸受材料では、
鉛系オーバーレイ層を、重量百分率で、亜鉛1〜5%、
錫及び/またはインジウムが総量で3〜25%、残部が
実質的に鉛としたことにより、なじみ性、耐摩耗性、耐
食性を向上させることができると共に、オーバーレイ層
と軸受合金層の銅マトリックスとの間に有効なる銅亜鉛
合金層を形成することができる。
【0042】請求項3記載の多層すべり軸受材料では、
鉛系オーバーレイ層に、更に、銅及び/またはアンチモ
ンを総量で1〜13%を含ませたことにより、より一
層、耐摩耗性、耐食性、耐疲労性を高めることができ
る。
【0043】請求項4記載の多層すべり軸受材料では、
軸受合金層を、重量百分率で、鉛3〜35%、錫15%
以下、残部が実質的に銅としたことにより、高荷重用軸
受として耐疲労性、耐摩耗性、耐焼付性に優れる。
【0044】請求項5記載の多層すべり軸受材料の製造
方法では、鋼板または銅メッキ付き鋼板に銅鉛系または
鉛青銅系の軸受合金層がライニングされたバイメタル板
と、亜鉛を含む鉛系オーバーレイ層用の合金板とを、全
圧下量8〜48%で圧延圧接し、その後、170〜25
0℃にて熱処理する構成としたことにより、軸受合金層
の銅マトリックスとオーバーレイ層との間に、拡散によ
り、容易に銅亜鉛合金層を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】軸受材料の要部の組織を示す図
【図2】本発明の一実施例の製造工程を示す概略図。
【図3】バイメタル・ストリップの断面図
【符号の説明】
1はバイメタル・ストリップ(バイメタル板)、2は合
金ストリップ(合金板)、3は鋼板または銅メッキ付き
鋼板、4は軸受合金、8は軸受合金層、9はオーバーレ
イ層、11は銅亜鉛合金層である。
フロントページの続き (72)発明者 北川 康冶 名古屋市北区猿投町2番地 大同メタル工 業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼板または銅メッキ付き鋼板に銅鉛系ま
    たは鉛青銅系の軸受合金層をライニングし、この軸受合
    金層に亜鉛を含む鉛系オーバーレイ層を設けた多層すべ
    り軸受において、前記銅鉛系の軸受合金層の銅マトリッ
    クスと鉛系オーバーレイ層との間に、厚さ0.5〜10
    μmの銅亜鉛合金層を設けたことを特徴とする多層すべ
    り軸受材料。
  2. 【請求項2】 鉛系オーバーレイ層は、重量百分率で、
    亜鉛1〜5%、錫及び/またはインジュームが総量で3
    〜25%、残部が実質的に鉛であることを特徴とする請
    求項1記載の多層すべり軸受材料。
  3. 【請求項3】 鉛系オーバーレイ層は、更に、銅及び/
    またはアンチモンを総量で1〜13%を含むことを特徴
    とする請求項2記載の多層すべり軸受材料。
  4. 【請求項4】 軸受合金層は、重量百分率で、鉛3〜3
    5%、錫15%以下、残部が実質的に銅であることを特
    徴とする請求項1ないし3項のいずれかに記載の多層す
    べり軸受材料。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載の多
    層すべり軸受材料を製造する方法において、鋼板または
    銅メッキ付き鋼板に銅鉛系または鉛青銅系の軸受合金層
    がライニングされたバイメタル板と、亜鉛を含む鉛系オ
    ーバーレイ層用の合金板とを、全圧下量8〜48%で圧
    延圧接し、その後、170〜250℃にて熱処理するこ
    とを特徴とする多層すべり軸受材料の製造方法。
JP5332189A 1993-12-27 1993-12-27 多層すべり軸受材料及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2834662B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5332189A JP2834662B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 多層すべり軸受材料及びその製造方法
US08/350,012 US5543236A (en) 1993-12-27 1994-11-29 Multi-layered slide bearing material
GB9425659A GB2285839B (en) 1993-12-27 1994-12-20 Multi-layered slide bearing material and method of manufacturing same
DE4446848A DE4446848C2 (de) 1993-12-27 1994-12-27 Verfahren zur Herstellung eines Materials eines mehrschichtigen Gleitlagers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5332189A JP2834662B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 多層すべり軸受材料及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07190064A true JPH07190064A (ja) 1995-07-28
JP2834662B2 JP2834662B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=18252171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5332189A Expired - Fee Related JP2834662B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 多層すべり軸受材料及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5543236A (ja)
JP (1) JP2834662B2 (ja)
DE (1) DE4446848C2 (ja)
GB (1) GB2285839B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5911513A (en) * 1997-01-22 1999-06-15 Daido Metal Company Ltd. Sliding bearing of copper-based alloy

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9422652D0 (en) * 1994-11-10 1995-01-04 T & N Technology Ltd Plain bearings
JPH1030137A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Daido Metal Co Ltd 銅系摺動部材
US6471685B1 (en) * 2000-05-18 2002-10-29 David James Johnson Medical dressing assembly and associated method of using the same
US6660226B1 (en) * 2000-08-07 2003-12-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Lead free solder and soldered article
JP2003090343A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Daido Metal Co Ltd 多層摺動材料
JP3754353B2 (ja) * 2001-11-15 2006-03-08 大同メタル工業株式会社 複合めっき被膜付き摺動部材
DE102004028166A1 (de) * 2004-06-09 2006-01-05 Krämer, Alexander, Dr. Verfahren zur Konstruktion einer Systemvernetzung
WO2008095073A2 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 J.H. Fletcher & Co. Fail-resistant hammer assembly for a valveless percussive drill
WO2008132542A1 (en) * 2007-04-26 2008-11-06 Perkins Engines Company Limited Dual stage pump having intermittent mid-shaft load supports
JP4994266B2 (ja) * 2008-02-27 2012-08-08 大同メタル工業株式会社 摺動部材
US9760679B2 (en) 2011-02-11 2017-09-12 Abbott Diabetes Care Inc. Data synchronization between two or more analyte detecting devices in a database
US20140088392A1 (en) 2011-02-11 2014-03-27 Abbott Diabetes Care Inc. Feedback from Cloud or HCP to Payer or Patient via Meter or Cell Phone
CN102936676A (zh) * 2011-08-15 2013-02-20 上海核威实业有限公司 铝锌硅材料、铝锌硅-钢金属轴承材料及其制造工艺
DE102012222191A1 (de) * 2012-12-04 2014-06-05 Wobben Properties Gmbh Schwingungsbegrenzungs-Modul sowie Vorrichtung, Bausegment für eine Baueinrichtung und Windenergieanlage mit einem Schwingungsbegrenzungs-Modul
US9878396B2 (en) 2013-04-09 2018-01-30 Aktiebolaget Skf Bearing component and its manufacturing method
US9555500B2 (en) * 2013-04-10 2017-01-31 Aktiebolaget Skf Method of joining two materials by diffusion welding
GB2508043B (en) 2013-04-17 2015-07-22 Messier Dowty Ltd Dynamic bearing
US10189139B2 (en) 2013-10-25 2019-01-29 Essilor International Surfacing tool for optical purposes
CN104806635A (zh) * 2014-10-09 2015-07-29 湖南飞碟新材料有限责任公司 铜基-钢双金属轴瓦材料及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147118A (ja) * 1983-02-11 1984-08-23 グリコ・アクチエンゲゼルシヤフト 多層滑り軸受
JPS61186499A (ja) * 1985-02-14 1986-08-20 N D C Kk 平軸受

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE817387C (de) * 1949-03-01 1951-10-18 Vandervell Products Ltd Verfahren zur Herstellung von Lagermetall in Streifenform
US2635020A (en) * 1950-08-01 1953-04-14 Federal Mogul Corp Bearing
DE960400C (de) * 1955-05-03 1957-03-21 Hoeveler & Dieckhaus Mehrschichten-Gleitlager
GB989946A (en) * 1960-09-19 1965-04-22 Vandervell Products Ltd Improvements in or relating to a composite strip for use in the manufacture of bearings
DE1575578A1 (de) * 1965-07-08 1970-01-15 Rudolf Orlt Gleitlager
US3352647A (en) * 1966-08-22 1967-11-14 Clevite Corp Bearing material
JPS5141662A (en) * 1974-10-04 1976-04-08 Daido Metal Co Tasojikukearuiha shudozairyono seizohoho
CH618787A5 (ja) * 1977-07-26 1980-08-15 Spuehl Ag
GB8318156D0 (en) * 1983-07-05 1983-08-03 Ae Plc Aluminium based bearing alloys
JPS6033365A (ja) * 1983-08-01 1985-02-20 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 多層メッキ軸受
DE3518799C2 (de) * 1985-05-24 1995-03-23 Fuerstlich Hohenzollernsche We Mehrschichten-Gleitlager
JPS63149140A (ja) * 1986-12-15 1988-06-21 大同メタル工業株式会社 複合摺動体
BR8805772A (pt) * 1988-11-01 1990-06-12 Metal Leve Sa Processo de formacao de camada de deslizamento de mancal
JP2601555B2 (ja) * 1989-11-20 1997-04-16 大同メタル工業 株式会社 多層すべり軸受材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147118A (ja) * 1983-02-11 1984-08-23 グリコ・アクチエンゲゼルシヤフト 多層滑り軸受
JPS61186499A (ja) * 1985-02-14 1986-08-20 N D C Kk 平軸受

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5911513A (en) * 1997-01-22 1999-06-15 Daido Metal Company Ltd. Sliding bearing of copper-based alloy

Also Published As

Publication number Publication date
GB2285839A (en) 1995-07-26
GB2285839B (en) 1998-03-04
US5543236A (en) 1996-08-06
DE4446848A1 (de) 1995-07-20
GB9425659D0 (en) 1995-02-22
DE4446848C2 (de) 1999-07-22
JP2834662B2 (ja) 1998-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2834662B2 (ja) 多層すべり軸受材料及びその製造方法
US5911513A (en) Sliding bearing of copper-based alloy
JPH0539811A (ja) 高速用多層摺動材料及びその製造方法
JP2575814B2 (ja) 多層摺動材料
JPS6117893B2 (ja)
US5536587A (en) Aluminum alloy bearing
JP2007501919A (ja) 軸受け用積層複合体材料、その製造および用途
JP3570607B2 (ja) 摺動部材
JP2733736B2 (ja) 銅鉛系合金軸受
JP2532790B2 (ja) オ―バ―レイを有する銅鉛合金軸受
JPH01307512A (ja) 多層アルミニウム合金すべり軸受およびその製造方法
US5365664A (en) Method of making aluminum alloy bearing
JP2733735B2 (ja) 銅鉛合金軸受
JP2002310158A (ja) 複層摺動材料
JPS6096741A (ja) すべり軸受およびその製造方法
JPS5844140B2 (ja) 複合摺動材料
JPH10330871A (ja) 摺動部材
JPH11501105A (ja) オーバーレイ付き平軸受
JP3776228B2 (ja) 熱処理強化型アルミニウム系摺動材料およびその製造方法
JPH081216B2 (ja) 高負荷運転下で使用できる平軸受
JPH1130237A (ja) 銅鉛系合金軸受及びその製造方法
JPS61221399A (ja) 平軸受
JP3316172B2 (ja) アルミニウム合金軸受の製造方法
JPH08277840A (ja) 銅系複層軸受
JPH04214847A (ja) すべり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071002

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees