JPH07189597A - トンネルの防水処理構造 - Google Patents

トンネルの防水処理構造

Info

Publication number
JPH07189597A
JPH07189597A JP5329218A JP32921893A JPH07189597A JP H07189597 A JPH07189597 A JP H07189597A JP 5329218 A JP5329218 A JP 5329218A JP 32921893 A JP32921893 A JP 32921893A JP H07189597 A JPH07189597 A JP H07189597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
waterproof
treatment
main body
body cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5329218A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Komatsu
敏彦 小松
Kiyoshi Kobayashi
潔 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUDAI DAIKEN SANGYO KK
Maeda Corp
Original Assignee
MARUDAI DAIKEN SANGYO KK
Maeda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUDAI DAIKEN SANGYO KK, Maeda Corp filed Critical MARUDAI DAIKEN SANGYO KK
Priority to JP5329218A priority Critical patent/JPH07189597A/ja
Publication of JPH07189597A publication Critical patent/JPH07189597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ジョイントボックスとシートとの接合並びにシ
ートどうしの接合等を平面接合となるように配慮し、こ
れにより施工性の向上を図ると共に、各接合部や取り付
け部等の漏水対策も良好で、湧水を確実に中央排水管へ
と導くことができるように工夫したトンネルの防水処理
構造を提供することを目的とする。 【構成】流末処理用シート9に、湧水を導く横断排水材
8をジョイントボックス20を介して連結し、このジョ
イントボックス20を、本体筒21とこの本体筒内に嵌
合する嵌合筒22とを備えた構成としかつ、これら本体
筒及び嵌合筒の外周に、互いに重なり合って前記流末処
理用シートに設けられた開口部の口縁を挟み付けるフラ
ンジ21a、22aをそれぞれ設け、これらフランジ間
に止水材25を設けて相互に固定することにより前記流
末処理用シートとジョイントボックスを連結した構造と
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トンネル周辺湧水処理
工として防水シートを用いて行う技術に適用されて好適
なトンネルの防水処理構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】トンネル建設に起因する水問題は、トン
ネル工事が地下水面下を掘削する限り避けては通れない
重要な問題である。特に、地下水位の高い地盤下でのト
ンネル建設においては、二次覆工されるトンネルの一次
覆工からの湧水防止対策を如何にして行うかが従来から
重要な問題として位置付けされている。
【0003】従来、このようなトンネルの防水処理構造
として、例えば図4及び図5に示すような防水シートを
用いた構造のものが知られている。これは、掘削したト
ンネルの一次覆工として設けた吹き付けコンクリート1
の表面に防水シート2を設け、この防水シート2の下端
縁3をインバートコンクリート4の表面に対し止水材5
を介してコンクリート釘6により液蜜に固定し、そし
て、この防水シート2の固定部近くの吹き付けコンクリ
ート1と防水シート2の間に、予め、トンネルの長さ方
向に延びる縦断排水材7及びこの縦断排水材7から下方
に延びてさらにトンネルの中央排水管へと延びる横断排
水材8を設けておき、これにより、一次覆工からの湧水
が二次覆工されるトンネル内へ漏水するのを防止するよ
うにしたものである。ここで、インバーとコンクリート
が無い場合、図6に示すように、防水シート2の下端縁
3を吹き付けコンクリート1の表面に取付けるようにし
ていた。
【0004】ところで、この従来の防水処理構造では、
インバートコンクリート4の防水シート2の取付面とな
る部分のコンクリート表面を、止水材5との液蜜性を確
保するために平滑に仕上げなければならないが、これに
はその作業内容から判断して極めて困難な問題がある。
しかも、凹凸のある取付面に止水材5を用いて釘打ち
し、早期に全断面覆工しても、その止水性に疑問が残
る。さらに、吹き付けコンクリート表面の湧水を縦断排
水材7で受けても、横断排水材8を通じて中央配水管に
導くことができなければ、地下水位が上がり、防水シー
ト2表面まで湧水がまわり込み、ひいては二次覆工から
の漏水も考えられる。一方、インバートコンクリート4
の打設後又は吹き付けコンクリート1の吹き付け後に、
防水シート2の端部取付面をモルタル等で平滑に仕上げ
る方法も考えられるが、この方法ではコンクリート釘6
の打鋲時にモルタルにひび割れを起こし、釘が固定しな
いといった不具合が生じる。
【0005】そこで、このような不具合を解消する技術
として、図7ないし図9に示すような流末処理とする防
水処理構造が提案されている。これは、防水シート2の
下端縁3よりも上方の吹き付けコンクリート1の表面に
対し、流末処理用シート9の一縁部9aを押えレール1
0及びコンクリート釘6により止水材5を介して固定
し、流末処理用シート9の他縁部9bを防水シート2の
表面側へ折り返してそこへ熱風溶着し、そしてこの流末
処理用シート9に対し、円筒形シート11の先端部に設
けた挿入用シート12を溶着してその円筒形シート11
を取り付け、さらに、この円筒形シート11内に、横断
配水管13の樹脂製ソケット14を挿入し、固定金具1
5により外側から締めつけて両者を連結し、これにより
流末処理用シート9内に溜まる湧水を、そこに配置した
縦断排水材16及び横断配水管13を介して中央配水管
に導くようにしたものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、こうし
た防水処理構造においても、やはり、以下のような点で
解決すべき課題が残されていた。 (イ) 平シートである挿入用シート12と円筒形シー
ト11の接合加工が難しく、高周波ウエルダー等で溶着
してもその部分のシートが弱くなる。 (ロ) 円筒形シート11内に固着されたブチルゴムテ
ープ17の面にソケット14を内挿してセットするに
は、円筒形シート11をソケット14の外径よりも太く
作る必要があり、締め付けバンドとしての固定金具15
で締め付けてもブチルゴムテープ17の面にしわがで
き、このしわからの漏水の恐れがある。 (ハ) 押さえレール10の強度、コンクリート釘6の
打鋲ピッチ等の関係で打鋲間のレールが浮き上がってし
まい、吹き付けコンクリート1の表面の湧水が流末処理
用シート9の外に漏れる恐れがある。 (ニ) 流末処理用シート9に挿入用シート12を溶着
するとき、ブチルゴムテープで仮着してから行うが、ラ
イスター熱風溶着の押さえローラが使えず、熟練工をし
ても非常に難しく、排水材に湧水が溜まる場合さらに困
難になる。
【0007】本発明は、以上のような点を考慮してなさ
れたもので、流末処理用シートと横断排水材との接合を
フランジ付きのジョイントボックスを用いた構造とする
ことにより、ジョイントボックスとシートとの接合並び
にシートどうしの接合等を平面接合となるように配慮
し、これにより施工性の向上を図ると共に、各接合部や
取り付け部等の漏水対策も良好で、湧水を確実に中央排
水管へと導くことができるように工夫したトンネルの防
水処理構造を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
トンネルの一次覆工の表面に防水シートを設け、この防
水シートの下端縁よりも上方の一次覆工の表面に流末処
理用シートの一縁部を固定し、この一縁部と反対側の他
縁部を防水シートの表面側へ折り返してその表面に接合
し、かつ、この流末処理用シートに、湧水を導く横断排
水材をジョイントボックスを介して連結してなるトンネ
ルの防水処理構造であって、前記ジョイントボックス
は、本体筒とこの本体筒内に嵌合する嵌合筒とを備え、
かつ、これら本体筒及び嵌合筒の外周に、互いに重なり
合って前記流末処理用シートに設けられた開口部の口縁
を挟み付けるフランジがそれぞれ設けられ、これらフラ
ンジ間に止水材が設けられて相互に固定されることによ
り前記流末処理用シートにジョイントボックスが連結さ
れていることを特徴としている。
【0009】請求項2に係る発明は、前記本体筒に、こ
の本体筒を一次覆工に固定するための取付板を設けたこ
とを特徴としている。
【0010】請求項2に係る発明は、前記流末処理用シ
ートの一縁部を一次覆工の表面に対し止水材を介して押
さえプレート及び釘打ちにより固定し、かつ、押さえプ
レートと一次覆工との間にコーキング材を設けたことを
特徴としている。
【0011】
【作用】請求項1記載のトンネルの防水処理構造では、
流末処理シートとジョイントボックスとの連結のための
接合部は、本体筒及び嵌合筒の外周に設けられた両フラ
ンジ間に流末処理用シートが挟まれる形態の平面接合と
なるので、接合のための作業性が良くなり、しかも接合
状態が確実なものとなる。
【0012】請求項2記載のトンネル防水処理構造で
は、本体筒に、一次覆工に固定するための取付板を設け
ているので、この本体筒を備えるジョイントボックスの
重量が流末処理シートに直接作用することはない。
【0013】請求項3記載のトンネル防水処理構造で
は、流末処理用シートの一縁部を一次覆工の表面に対し
て均一に押さえ付けるための押さえプレートと一次覆工
との間にコーキング材を施したことにより、このコーキ
ング材の粘着力で押さえプレートの浮き上がりが防止さ
れると共に、その部分の液蜜性が向上する。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付の図1ないし図
3を参照して説明する。なお、これらの図において、従
来例で示した構成要素と基本的に同一の構成要素につい
ては同一符号を付してある。
【0015】本実施例によるトンネルの防水処理構造
は、トンネルの一次覆工1の表面に防水シート2を設
け、この防水シート2の下端縁3よりも上方の一次覆工
1の表面に流末処理用シート9の一縁部9aを固定し、
この一縁部9aと反対側の他縁部9bを防水シート2の
表面側へ折り返してその表面に接合し、かつ、この流末
処理用シート9に、湧水を導く横断排水材8をジョイン
トボックス20を介して連結してなり、前記ジョイント
ボックス20は、本体筒21とこの本体筒21内に嵌合
する嵌合筒22とを備え、かつ、これら本体筒21及び
嵌合筒22の外周に、互いに重なり合って前記流末処理
用シート9に設けられた開口部9cの口縁を挟み付ける
フランジ21a、22aがそれぞれ設けられ、これらフ
ランジ間に止水材23が設けられて相互に固定されるこ
とにより前記流末処理用シート9にジョイントボックス
20が連結された構造としたものである。
【0016】次いで、これらの詳細について説明する
と、前記ジョイントボックス20を構成する本体筒21
及び嵌合筒22は、図2及び図3において明示されるよ
うに、いずれも角筒として構成されており、したがって
それぞれのフランジ21a、21bもその角筒の上端外
周に平板が矩形に延在する形態となるように設けられて
いる。嵌合筒22は、ここではいわゆる押さえ板として
の機能を持てば十分であるので、その角筒部分の軸方向
の長さ(嵌合筒の高さ)が本体筒21よりも短く形成さ
れている。ジョイントボックス20は、強度、耐衝撃
性、耐食性、難然性等に優れた、例えばアクリル変性高
衝撃塩化ビニール板などの樹脂素材により形成されてい
る。
【0017】本体筒21には、フランジ21aの外縁か
ら上方に延びる取付板21bが設けられている。この取
付板21bは、図示例ではフランジ21aを構成する板
材と一体の板材の一部が上方へほぼ直角に曲げられて構
成されている。本体筒21のフランジ21aの上面には
ブチルゴムテープ23が貼り付けられ、さらに取付板2
1bの表面にも幅広のブチルゴムテープ24が貼り付け
られている。また、前記嵌合筒22のフランジ22aの
下面には、両面粘着の止水材25が貼り付けられてい
る。
【0018】そして、このような構成のジョイントボッ
クス20を用いた流末処理用シート9との接合による連
結は、図1及び図3に示すような構造とされている。即
ち、まず、EVA等の素材からなる流末処理用シート9
の一縁部9aはトンネルの一次覆工である吹き付けコン
クリート1の表面に設けた防水シート2の下端縁3より
も上方の吹き付けコンクリート1の表面に端部止水材2
6を介して固定されている。この固定は、端部止水材2
6の表面側に流末処理用シート9の一縁部9aを重ね、
その上から樹脂製の押さえプレート27を当てて押さえ
付けた状態で、例えばブチル止水パッキン材等からなる
ワッシャー28を介してコンクリート釘29を打ち込ん
で固定する方法が採られている。さらに、押さえプレー
ト27と吹き付けコンクリート1との間に、主にそれら
の間の液蜜性を高める目的のコーキング材30が施され
ている。
【0019】一方、ジョイントボックス20は、これを
構成する本体筒21の取付板21b部分が押さえプレー
ト27よりも下方の吹き付けコンクリート1の表面に対
し、粘着加工されたワッシャー31及びコンクリート釘
32により固定されて取付けられる。そして、本体筒2
1のフランジ21aの上に、流末処理用シート9の一部
が重ねられ、その上から嵌合筒22の筒状部分が本体筒
21内に挿入されて嵌合状態で重ねられ、それらの両フ
ランジ21a、22a間に位置して挟まれる流末処理用
シート9部分、ブチルゴムテープ23及び止水材25が
熱溶着等により一体化されて液蜜に接合される。また、
取付板21bの表面に接触する流末処理用シート9部分
は、その表面に設けられたブチルゴムテープ24により
取付板21bに一体化される。なお、流末処理用シート
9には、嵌合筒22の筒状部分を本体筒21内に挿入す
る際に必要な開口が予め設けられるが、この開口は流末
処理用シート9に最初から設けてもよく、あるいは接合
場所で位置合わせしながら設けてもよい。
【0020】流末処理用シート9の他縁部9bは、その
流末処理用シート9の内側に縦断排水材7を配置した
後、防水シート2の表面側へ折り返され、間にブチルゴ
ムテープ33を介して防水シート2の表面に熱溶着され
る。なお、前記ジョイントボックス20には横断排水材
8の一端部が挿入されて接続され、他端部は中央配水管
(図示せず)に接続される。図において34は横断排水
材8の押さえバンド、35はポリウレタン吹き付け発砲
などによる断熱材、36は二次覆工をそれぞれ示してい
る。
【0021】このような防水処理構造とした場合、流末
処理シート9とジョイントボックス20との接合部は、
本体筒21及び嵌合筒22の外周に設けられた両フラン
ジ21a、22a間に流末処理用シート9が挟まれる形
態の平面接合となるので、従来のように曲面接合や曲面
と平面との接合といった作業がなくなり、これにより接
合作業が極めて単純となることから施工性も格段に向上
する。しかも、このようにすべてが平面接合であるから
シートやテープなどの双方にしわが発生したりすること
もなく、この結果、接合状態も確実なものとなる。
【0022】そして、実施例においては、流末処理用シ
ート9の内側に溜まる湧水は縦断排水材7を介してジョ
イントボックス20に導かれ、ここから横断排水材8を
介して中央配水管へと導かれるが、この際、ジョイント
ボックス20は、内側に湧水が溜まるようにU字状に折
り返された流末処理溶シート9の下部に位置するような
構造となっているので、排水状態も円滑なものとなり、
したがって、湧水の回り込みによる二次覆工からの漏水
等を確実に防止することができる
【0023】また、本体筒21に、一次覆工である吹き
付けコンクリート1に固定するための取付板21bを設
けているので、この本体筒21を備えるジョイントボッ
クス20の重量が流末処理用シート9に直接作用するこ
とはなく、これにより流末処理用シート9とジョイント
ボックス20の接合部が効果的に保護されることにな
る。
【0024】さらに、流末処理用シート9の一縁部9a
を吹き付けコンクリート1の表面に対して均一に押さえ
付けるための押さえプレート27と吹き付けコンクリー
ト1との間にコーキング材30を施したことにより、こ
のコーキング材30の粘着力で押さえプレート27の浮
き上がりが防止されると共に、その部分の液蜜性も格段
に向上し、したがって、この部分からの漏水を確実に防
止することができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るトン
ネルの防水処理構造によれば、以下のような優れた効果
を奏する。
【0026】請求項1に係る発明においては、流末処理
用シートに、湧水を導く横断排水材をジョイントボック
スを介して連結し、このジョイントボックスを、本体筒
とこの本体筒内に嵌合する嵌合筒とを備えた構成としか
つ、これら本体筒及び嵌合筒の外周に、互いに重なり合
って前記流末処理用シートに設けられた開口部の口縁を
挟み付けるフランジをそれぞれ設け、これらフランジ間
に止水材を設けて相互に固定することにより前記流末処
理用シートとジョイントボックスを連結した構造とした
から、ジョイントボックスとシートとの接合並びにシー
トどうしの接合等をいずれも平面接合となるようにする
ことができ、これにより現場での接合作業を単純化して
その作業性並びに施工性を格段に向上させることができ
ると共に、各接合部や取り付け部等の漏水対策も良好
で、湧水を確実に排水設備へと導くことができる。
【0027】請求項2に係る発明においては、本体筒
に、一次覆工である吹き付けコンクリートに固定するた
めの取付板を設けているので、この本体筒を備えるジョ
イントボックスの重量が流末処理用シートに直接作用す
ることはなく、これにより流末処理用シートとジョイン
トボックスの接合部を効果的に保護することができる。
【0028】請求項3に係る発明においては、流末処理
用シートの一縁部を吹き付けコンクリートの表面に対し
て均一に押さえ付けるための押さえプレートと吹き付け
コンクリートとの間にコーキング材を施したことによ
り、このコーキング材の粘着力で押さえプレートの浮き
上がりを防止すことができると共に、その部分の液蜜性
も格段に向上させることができ、したがって、この部分
からの漏水を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す斜視図である。
【図2】本発明の実施例を示すジョイントボックスの分
解斜視図である。
【図3】本発明の実施例を示す要部の斜視図である。
【図4】従来例を示す斜視図である。
【図5】従来例を示す断面図である。
【図6】従来例を示すもので、図5の正面図である。
【図7】他の従来例を示す斜視図である。
【図8】従来例を示すもので、図7の要部の拡大斜視図
である。
【図9】従来例を示すもので、固定金具の斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 一次覆工(吹き付けコンクリート) 2 防水シート 3 下端縁 7 縦断排水材 8 横断排水材 9 流末処理用シート 20 ジョイントボックス 21 本体筒 22 嵌合筒 21a フランジ 22a フランジ 27 押さえプレート 30 コーキング材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トンネルの一次覆工の表面に防水シート
    を設け、この防水シートの下端縁よりも上方の一次覆工
    の表面に流末処理用シートの一縁部を固定し、この一縁
    部と反対側の他縁部を防水シートの表面側へ折り返して
    その表面に接合し、かつ、この流末処理用シートに、湧
    水を導く横断排水材をジョイントボックスを介して連結
    してなるトンネルの防水処理構造であって、前記ジョイ
    ントボックスは、本体筒とこの本体筒内に嵌合する嵌合
    筒とを備え、かつ、これら本体筒及び嵌合筒の外周に、
    互いに重なり合って前記流末処理用シートに設けられた
    開口部の口縁を挟み付けるフランジがそれぞれ設けら
    れ、これらフランジ間に止水材が設けられて相互に固定
    されることにより前記流末処理用シートにジョイントボ
    ックスが連結されていることを特徴とするトンネルの防
    水処理構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のトンネルの防水処理構造
    において、前記本体筒に、この本体筒を一次覆工に固定
    するための取付板を設けたことを特徴とするトンネルの
    防水処理構造。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のトンネルの防水処理構造
    において、前記流末処理用シートの一縁部を一次覆工の
    表面に対し止水材を介して押さえプレート及び釘打ちに
    より固定し、かつ、押さえプレートと一次覆工との間に
    コーキング材を設けたことを特徴とするトンネルの防水
    処理構造。
JP5329218A 1993-12-27 1993-12-27 トンネルの防水処理構造 Pending JPH07189597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5329218A JPH07189597A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 トンネルの防水処理構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5329218A JPH07189597A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 トンネルの防水処理構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07189597A true JPH07189597A (ja) 1995-07-28

Family

ID=18218977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5329218A Pending JPH07189597A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 トンネルの防水処理構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07189597A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030095129A (ko) * 2002-06-11 2003-12-18 김용석 터널드레인
CN108825270A (zh) * 2018-06-12 2018-11-16 济南城建集团有限公司 一种隧道二衬施工缝防水结构
CN113107549A (zh) * 2021-04-21 2021-07-13 石家庄铁源工程咨询有限公司 一种隧道防水排水结构及其施工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030095129A (ko) * 2002-06-11 2003-12-18 김용석 터널드레인
CN108825270A (zh) * 2018-06-12 2018-11-16 济南城建集团有限公司 一种隧道二衬施工缝防水结构
CN113107549A (zh) * 2021-04-21 2021-07-13 石家庄铁源工程咨询有限公司 一种隧道防水排水结构及其施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101106704B1 (ko) 방수 부재가 구비되는 금속 패널 지붕의 구조
US5694724A (en) Vent pipe cover
EP0726994B1 (en) A fitting collar for use in a roof structure, a roof structure comprising such a fitting collar and a method for the manufacture of said fitting collar
JPH07189597A (ja) トンネルの防水処理構造
JP4431240B2 (ja) シート防水構造物の配管引出部周辺構造
JPH112003A (ja) 防水施工方法
JP2000145394A (ja) プラスチックシート貼着セグメントとその継目処理方法
JPH031427Y2 (ja)
JP2001115536A (ja) 継ぎ手構造
CN218713343U (zh) 一种钢边橡胶止水带接头结构
JP3610181B2 (ja) トンネル状構造物のパネルによる導水構造
JP2828886B2 (ja) 本管と支管との接続構造
JPH0348354Y2 (ja)
CN213062415U (zh) 一种压型钢板屋面与山墙泛水连接结构
JP4156764B2 (ja) シート防水構造物の給排口周辺構造及び給排口部材
JP2007120191A (ja) 側溝鋼板の排水防水工法
JP3090951U (ja) 排水口部材
JP4084481B2 (ja) 防水シートの施工方法
JP3848498B2 (ja) 外部床の入隅における防水構造
JPH03208933A (ja) 外壁の防水構造
JP3627935B2 (ja) 複合防水材
JP3610184B2 (ja) トンネル状構造物のパネルによる導水構造
JP2001193089A (ja) 地中連続壁防水工法
KR200205724Y1 (ko) 방수용 시트
JP3184278B2 (ja) 屋根構造