JP3919914B2 - 建築板の接合構造 - Google Patents

建築板の接合構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3919914B2
JP3919914B2 JP34388597A JP34388597A JP3919914B2 JP 3919914 B2 JP3919914 B2 JP 3919914B2 JP 34388597 A JP34388597 A JP 34388597A JP 34388597 A JP34388597 A JP 34388597A JP 3919914 B2 JP3919914 B2 JP 3919914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
solid
joint
building
building boards
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34388597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11159102A (ja
Inventor
隆博 山口
慎悟 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiha Corp
Original Assignee
Nichiha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiha Corp filed Critical Nichiha Corp
Priority to JP34388597A priority Critical patent/JP3919914B2/ja
Publication of JPH11159102A publication Critical patent/JPH11159102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3919914B2 publication Critical patent/JP3919914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は例えば外装材として使用される四辺相抉り加工が施された建築板の接合構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来は図9に示すように、横張り外壁構造に使用される横長な外装材(1) は、例えば繊維補強セメント板からなり、上下長辺のみに相抉り加工が施されている。即ち該外装材(1) の上辺には段部(2) を介して下実(3)が設けられており、下辺には上実(4) および該上実(4) の根端下側を奥に切欠いてその下側に内実(5) が設けられている。
【0003】
このような外装材(1)によって横張り外壁構造を構築するには、図10に示すような接合金具(6) を使用して該外装材(1) を下地に固定しかつ該外装材(1) 相互を接合して行く。該接合金具(6) は台形状の基台(7) と、該基台(7) 上に立設される止め板(8) と、該止め板(8) の上縁から両側に差出される庇部(9A,9B) と、該止め板(8) の該庇部(9A,9B) とによって該止め板(8) の両側に形成される実嵌合部(10A,10B) とからなる。そして図11に示すように下段の外装材(1) の上辺の下実(3) を該接合金具(6) の下側の実嵌合部(下実嵌合部)(10A) に嵌合すると共に、該接合金具(6) を基台(7) 上部の釘孔(11)を介して透湿防水シート(12)を表面に被着した下地材(13)に釘(14)によって固定する。そして上側の外装材(1) の内実(5) を該接合金具(6) の上側の実嵌合部(上実嵌合部)(10B) に嵌合し、該上側の外装材(1)の上実(4) を該下側の外装材(1) の下実(3) 上に重ね合わせるが、該上実(4) と該下実(3) との間にはコーキング材(15)を介在させる。
【0004】
上記横張り外壁構造においては、外装材(1) の左右の接合部分では、図12に示すように左右の外装材(1) の接合部間隙の奥側にバックアップ材(16)を当接し、該バックアップ材(16)の表側にコーキング材(17)を充填する。
【0005】
【従来の技術】
このような横張り外壁構造では、上下の外装材(1) の接合部分には上記接合金具を使用した相抉り接合構造が適用され、接合された外装材(1) の表面は相互密接するが、相抉り加工が施されていない左右の外装材(建築板)(1) の接合部分にはコーキング材(17)が露出するから、外壁構造の見栄えが悪くなる。
そこで最近では図13に示すように四辺を相抉り加工した建築板(1A)が提供されている。図13に示す外装材(1A)では、上辺と右辺とに段部(2) を介して下実(3) が設けられており、下辺には上実(4) と内実(5) とが設けられており、左辺には上実(4) が設けられている。
【0006】
上記建築板(1A)は従来の建築板(1) と同様に接合金具(6) を使用して下地材(13)に接合固定され、上実(4) と下実(3) との間にはコーキング材(15)が介在せしめられる。しかし上記建築板(1A)においては左右の建築板(1) の接合部分も上下の建築板(1) の接合部分と同様に相抉り接合構造が適用されるから、上下方向の接合部分のみならず左右方向の接合部分においても、接合された外装材(1) の表面は相互密接し、外壁構造の見栄えは従来の建築板(1) を使用した場合よりも格段に向上する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記四辺相抉り加工した建築板(1A)にあっては、図14に示すように上下左右で相隣り合う四枚の建築板(1A)の中心交角接合点Pにおいて接合金具(6) によって接合固定され、更に横方向には長尺な建築板(1A)の場合には、相隣り合う二個の中心交角接合点Pの中間部においても、該接合金具(6) によって固定される。しかしながら例えば図15に示す左上側の建築板(1A)と右上側の建築板(1A)の接合部の継目Sから浸入した雨水は、図15矢印イに示すように左上側の建築板(1A)の下実(3) 上を流下し、接合金具(6) の内実側(上側)の実嵌合部(10B) に至って該接合金具(6) の止め板(8) によって矢印ロ、ハに示すように左右に分散され、上側の建築板(1A,1A) の内実(5,5) 端縁と下側の建築板(1A,1A) の下実(3,3) の端縁との間の隙間Oから建築板(1A)裏側へ漏水したり、更には矢印ニ、ホに示すように下側の建築板(1A,1A) の下実(3,3) 上のコーキング材(15)の上辺を伝って下側左右の建築板(1A,1A) の下実(3) 端縁と上実(4) 根端との隙間O' から建築板(1A)裏面へ漏水したりすると言う問題点がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記従来の課題を解決するための手段として、上側の辺に下実(3) を設け下側の辺に上実(4) と上実(4) 根端側を奥に切欠いてその側に内実(5) とを設け、左右方向の一辺に下実(3) を設け他辺に上実(4)とを設けた四辺相抉り加工を施した建築板(1A)の複数枚を下地に取付けた接合金具(6) によって接合しつゝ上下左右に張設する場合、該接合金具(6) は基台(7) と、該基台(7) 上に立設される止め板(8)と、該止め板(8) の両側に庇部(9A,9B) を差出しその下側に形成される実嵌合部(10A,10B) とからなり、上下に相隣合う一対の建築板(1A,1A) は内実(5,5) と下実(3,3) とを夫々該接合金具(6)の止め板(8) 両側の実嵌合部(10B) に嵌合しかつ上実(4) と下実(3) とを重ね合わせることによって接合され、少なくとも上下左右で相隣合う四枚の建築板(1A)の中心交角接合点Pにおける接合金具(6) の内実嵌合部(10B) からは接合される一対の建築板(1A,1A) の下実(3,3) と上実(4,4) との間に介在する遮水シート(18)を差出した建築板の接合構造を提供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の一実施例(実施例1)を図1〜図4に示す。図1に示すように、接合金具(6) の内実嵌合部(10B) 側(上側)の止め板(8)面と庇部(9B)下面に沿って遮水シート(18)の根端部が接着剤によって接着されている。該遮水シート(18)は軟質弾性体、例えば軟質なゴムまたはプラスチック、該ゴムまたはプラスチックの発泡体、該ゴムまたはプラスチックあるいは該ゴムまたはプラスチックの発泡体内に吸水性ポリマーを分散させた吸水性シート、ゴムあるいはプラスチックとアスファルト、ピッチ等の瀝青質材料との混合物、あるいは該混合物の発泡体等を材料とするが、発泡体の場合は独立気泡構造を有するものが望ましいが、半独立気泡構造または連続気泡構造を有するものでも上記瀝青質材料や軟質な合成樹脂を含浸させれば通水性がなくなり使用可能となる。
【0010】
上記接合金具(6)は図2に示すように主として上下左右で相隣り合う四枚の建築板(外装材)(1A)の中心交角接合点Pにおいて,該四枚の建築板(1A)の接合固定に使用される。即ち図2に示すように下段左右一対の建築板(1A,1A) を相抉り接合し、該相抉り接合部分において、接合金具(6) を下地材(13)に釘(14)によって固定すると共に、該接合金具(6) の下実嵌合部(10A)に該下段左右の建築板(1A,1A) の下実(3,3) を夫々嵌合し、それから該接合金具(6) の遮水シート(18)を下方に曲げ垂らし、上方から左右一対の建築板(1A,1A) の内実(5) を該接合金具(6)の内実嵌合部(10B) に嵌合すると共に該建築板(1A,1A) 相互を相抉り接合する。
【0011】
このようにして上下左右で相隣り合う四枚の建築板(1A)の中心交角接合点Pにおいて,該四枚の建築板(1A)は該接合金具(6)によって接合固定されるが、該接合部分において、図3に示すように該接合金具(6) の遮水シート(18)は下側の一対の建築板(1A,1A) の下実(3,3) と上側の一対の建築板(1A,1A) の上実(4,4) との間に挾圧される。この状態で該遮水シート(18)の先端が下側の建築板(1A)の下実(3) 根端まで達していることが望ましい。
【0012】
上記接合構造において、上側の一対の建築板(1A,1A) の接合部の継目Sから浸入した雨水は、図4イに示すように左上側の建築板(1A)の下実(3) 上を流下するが、上記接合部分に至ると該接合金具(6) の遮水シート(18)によって遮断され、下方の建築板(1A)の表面側へ移行し流下排出される。したがって上記接合部分より下方には流下せず、また横方向にも分散されない。
【0013】
かくして上側の左右一対の建築板(1A,1A) の内実(5,5) 端縁と下側の左右一対の建築板(1A,1A) の下実(3,3) の端縁との間の隙間Oや下側の左右一対の建築板(1A,1A) の下実(3) 端縁と上実(4) 根端との隙間O' には雨水が達しない。したがって該隙間O' ,O' から建築板(1A)裏側へ漏水することが防止される。
【0014】
図5および図6には他の実施例(実施例2)の遮水シート(28)が示される。該遮水シート(28)は実施例1と同様な材料からなるが、根端部は該接合金具(6) の内実嵌合部(10B) の内側形状に沿った形状に成形されており、本体部分は二つ折りにされ、建築板(1A)を接合したとき圧接によって防水性が高められるようにされている。
【0015】
本実施例においては、該接合金具(6) によって下側の左右一対の建築板(1A,1A) を接合固定した時点で該遮水シート(28)の根端部を該接合金具(6)の内実嵌合部(10B) に接着し、次いで上側の左右一対の建築板(1A,1A) の内実(5,5) を該接合金具(6) の内実嵌合部(10B)に嵌合する。勿論該遮水シート(28)は予め接合金具(6) の内実嵌合部(10B) に接着されているものであってもよい。
【0016】
図7および図8には更に他の実施例(実施例3)の接合金具(36)と遮水シート(48)とが示される。該接合金具(36)は台形状の基台(37)と、該基台(37)上に切起し形成されている左右一対の止め板(38)と、各止め板(38)の上縁内側部分を一方に折曲げ形成されている庇部(39A) と、各止め板(38)の上縁外側部分を他方に折曲げ形成されている庇部(39B) とからなり、該庇部(39A) の下側には下実嵌合部(40A) 、該庇部(39B) の下側には内実嵌合部(40B) が形成されている。
【0017】
一方遮水シート(48)は前実施例と同様な材料からなるが、該遮水シート(48)は該シート本体(48A) と、該シート本体(48A) に裏打ちされている係合板(48B) とからなり、該係合板(48B) はアルミニウム薄板、ステンレススチール薄板、ブリキ薄板等の金属薄板あるいはプラスチック薄板等を材料とし、該係合板(48B) は根端部において該接合金具(36)の内実嵌合部(40B) の内側形状に沿った形状に屈曲成形されており、該シート本体(48A) 根端部はしたがって該係合板(48B) の根端部形状にならった形状になっている。
【0018】
本実施例においても、該接合金具(36)によって下側の左右一対の建築板(1A,1A) を接合固定した時点で該遮水シート(48)の根端部を該接合金具(36)の内実嵌合部(40B) に嵌着し、次いで上側の左右一対の建築板(1A,1A) の内実(5,5) を該接合金具(36)の内実嵌合部(40B) に嵌合する。本実施例の遮水シート(48)は係合板(48B) が裏打ちされているため、接合金具(36)の止め板(38)に切れ目があっても該係合板(48B) によって遮水シート(48)が撓むことが防止され防水を確実にする。
【0019】
本発明においては、上記遮水シート(18,28,48)の表面および/または裏面に再湿性接着剤が塗布されてもよい。該再湿性接着剤とはポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、デキストリン、ポリエチレンオキサイド、水溶性アクリル樹脂等水溶性の接着剤であり、水と接触すると膨潤または溶解して建築板(1A)の下実(3) および/または上実(4) に粘着して該遮水シート(18,28,48)の遮水性(水密性)を向上せしめる。
【0020】
上記実施例1,2,3の接合構造、および該接合構造において遮水シート(18,28,48)に再湿性接着剤(アクリル系)を塗布した場合について、JIS−A−1414に規定する水密試験を行なった結果、何れも漏水は観察されなかった。比較として実施例1,2において使用した接合金具(6) 、実施例3において使用した接合金具(36)を遮水シートを取付けずに使用した場合は、何れも交角接合点Pの箇所で若干の漏水がみられた。
【0021】
【発明の効果】
本発明では四辺相抉り加工を施した建築板を使用するから、外観に優れた構築物が得られ、該建築板の接合部分、特に上下左右で相隣り合う四枚の建築板の中心交角接合点Pにおける接合部分において、接合金具から遮水シートを差出し、該遮水シートを該建築板の接合部分の下実と上実との間に挾圧せしめるから、該交角接合点Pにおける漏水が確実に防止される。
【図面の簡単な説明】
図1〜図4は実施例1に関するものである。
【図1】 遮水シート付接合金具の斜視図
【図2】 交角接合点付近の説明斜視図
【図3】 交角接合点付近の縦断面
【図4】 交角接合点付近の表面切欠き平面図
図5および図6は実施例2に関するものである。
【図5】 接合金具と遮水シートとの斜視図
【図6】 接合金具使用状態側面図
図7および図8は実施例3に関するものである。
【図7】 接合金具と遮水シートとの斜視図
【図8】 接合金具使用状態側面図
図9〜図12は従来例を示すものである。
【図9】 建築板部分斜視図
【図10】 接合金具斜視図
【図11】 接合部分側断面図
【図12】 左右建築板接合部分説明斜視図
図13〜図15は従来の改良に関するものである。
【図13】 建築板の中間部分省略斜視図
【図14】 交角接合点付近の平面図
【図15】 交角接合点付近の表面切欠き平面図
【符号の説明】
1A 外装材(建築板)
3 下実
4 上実
5 内実
6,36 接合金具
8,38 止め板
9A,9B,39A,39B 庇部
10A,10B,40A,40B 実嵌合部
18,28,48 遮水シート

Claims (7)

  1. 上側の辺に下実を設け下側の辺に上実と上実根端側を奥に切欠いてその側に内実とを設け、左右方向の一辺に下実を設け他辺に上実とを設けた四辺相抉り加工を施した建築板の複数枚を下地に取付けた接合金具によって接合しつゝ上下左右に張設する場合、該接合金具は基台と、該基台上に立設される止め板と、該止め板の両側に庇部を差出しその下側に形成される実嵌合部とからなり、上下に相隣合う一対の建築板は内実と下実とを夫々該接合金具の止め板両側の実嵌合部に嵌合しかつ上実と下実とを重ね合わせることによって接合され、少なくとも上下左右で相隣合う四枚の建築板の中心交角接合点における接合金具の内実嵌合部からは接合される一対の建築板の下実と上実との間に介在する遮水シートを差出したことを特徴とする建築板の接合構造
  2. 該建築板の接合部分において、該上実と下実との間にはコーキング材が介在している請求項1に記載の建築板の接合構造
  3. 該遮水シートの先端は該建築板の下実根端にまで達している請求項1または2に記載の建築板の接合構造
  4. 該遮水シートの根端部は接着剤によって該接合金具の内実嵌合部に接着されている請求項1または2または3に記載の建築板の接合構造
  5. 該遮水シートの裏側には、根端部が該接合金具の内実嵌合部内側形状に沿った形状の係合板が接着されている請求項1または2または3に記載の建築板の接合構造
  6. 該遮水シートの根端部は該接合金具の上実側の実嵌合部内側形状に沿った形状に成形されている請求項1または2または3に記載の建築板の接合構造
  7. 該遮水シートの表面には再湿型接着剤が塗布されている請求項1または2または3または4または5または6に記載の建築板の接合構造
JP34388597A 1997-11-28 1997-11-28 建築板の接合構造 Expired - Lifetime JP3919914B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34388597A JP3919914B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 建築板の接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34388597A JP3919914B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 建築板の接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11159102A JPH11159102A (ja) 1999-06-15
JP3919914B2 true JP3919914B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=18364998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34388597A Expired - Lifetime JP3919914B2 (ja) 1997-11-28 1997-11-28 建築板の接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3919914B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103306423A (zh) * 2012-12-24 2013-09-18 上海钢之杰钢结构建筑有限公司 一种岩棉抗风性能隐藏加强件

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3438708B2 (ja) 2000-08-09 2003-08-18 ニチハ株式会社 外壁施工構造,シール金具,及び外壁施工方法
CN100432352C (zh) * 2004-10-22 2008-11-12 李明杨 可找平挂接保温复合装饰板及其施工方法
KR101664354B1 (ko) * 2014-09-01 2016-10-10 박수준 외장용 패널 고정장치
CN105544916B (zh) * 2016-01-28 2017-11-03 浙江中维建筑工程设计有限公司 一种防渗外墙保温装饰成品板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103306423A (zh) * 2012-12-24 2013-09-18 上海钢之杰钢结构建筑有限公司 一种岩棉抗风性能隐藏加强件
CN103306423B (zh) * 2012-12-24 2015-04-29 上海钢之杰钢结构建筑系统有限公司 一种岩棉抗风性能隐藏加强件

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11159102A (ja) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4603517A (en) Corner patch support
US5072552A (en) Universal corner flashing shingle and flashing method
US7803239B2 (en) Self-adhered roofing components, roofing system, and method
CA2288391C (en) An expandable waterproof covering
JP3919914B2 (ja) 建築板の接合構造
JPS6282158A (ja) 防水構造
JPH0348354Y2 (ja)
CN108952021A (zh) 一种pvc防水卷材一体化铺设立面以及阴角的方法
JP2585928Y2 (ja) 外壁構造
JPH02132258A (ja) 防水床の形成方法
CN108978898A (zh) 一种pvc防水卷材一体化铺设阳角与阴角的方法
CN213268617U (zh) 折线型直立锁边屋面防水体系
JPS6033208Y2 (ja) 外壁パネルと屋根パネルの接合構造
JPS5820732Y2 (ja) 屋根材の連結構造
JP2705856B2 (ja) 屋根パネル間の防水シート連続構造
JP3039460B2 (ja) 外壁用板材
JPH03208933A (ja) 外壁の防水構造
JPH07180318A (ja) 壁パネル、及びこの壁パネルの接合方法
JPH0446415Y2 (ja)
JPH0715202B2 (ja) 金属防水屋根の棟納め構造
JP2595916Y2 (ja) 床 材
JPS5936567Y2 (ja) 上階と下階の建物ユニツトの接合部の水切装置
JPH0450745Y2 (ja)
JPH0424017Y2 (ja)
JP2587972Y2 (ja) 外装用木質パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term