JPH07188240A - ガランタミン誘導体、それらの製法および医薬としてのそれらの使用 - Google Patents

ガランタミン誘導体、それらの製法および医薬としてのそれらの使用

Info

Publication number
JPH07188240A
JPH07188240A JP6250778A JP25077894A JPH07188240A JP H07188240 A JPH07188240 A JP H07188240A JP 6250778 A JP6250778 A JP 6250778A JP 25077894 A JP25077894 A JP 25077894A JP H07188240 A JPH07188240 A JP H07188240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
compound
formula
chloroform
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6250778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2664344B2 (ja
Inventor
Raymond W Kosley Jr
レイモンド・ダブリユー・コスレー・ジユニア
Larry Davis
ラリー・デイビス
Veronica Taberna
ヴエロニカ・タベルナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aventis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Hoechst Roussel Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst Roussel Pharmaceuticals Inc filed Critical Hoechst Roussel Pharmaceuticals Inc
Publication of JPH07188240A publication Critical patent/JPH07188240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2664344B2 publication Critical patent/JP2664344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/06Peri-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 下記式 〔式中、Rは水素、(C〜C12)アルキルカルボ
ニルなど、Rは水素、(C〜C12)アルケニルカ
ルボニルオキシなど、Rは水素、ハロゲン又は(C
〜C)アルキル、Rは水素又は(C〜C)アル
キルを示す〕で表される化合物、これらの化合物を含有
する医薬組成物、ならびにこれらの化合物を製造および
使用する方法。 【効果】 上記の化合物は、減少したコリン作動機能に
より特徴づけられる記憶機能障害の治療に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、式(I)
【化2】 〔式中、R1は、水素、(C1〜C12)アルキルカルボニ
ル、(C1〜C12)アルコキシカルボニル、モノ(C1
12)アルキルアミノカルボニルまたはジ(C1〜C8)ア
ルキルアミノカルボニルであり;R2は、水素、(C3
12)アルケニルカルボニルオキシ、(C3〜C12)シ
クロアルキルカルボニルオキシ、(C3〜C12)シクロ
アルキルアミノカルボニルオキシ、(C3〜C12)アル
キニルカルボニルオキシ、(C3〜C12)シクロアルキ
ル(C1〜C12)アルキルカルボニルオキシ、酸素含有
ヘテロシクリルオキシ、酸素含有ヘテロシクリルカルボ
ニルオキシ、硫黄含有ヘテロシクリルオキシ、硫黄含有
ヘテロシクリルカルボニルオキシ、窒素含有ヘテロシク
リルオキシ、窒素含有ヘテロシクリルカルボニルオキ
シ、ハロアルキルスルホニルオキシ、(C1〜C6)アル
キルシリルオキシであり;R3は、水素、ハロゲンまた
は(C1〜C4)アルキルであり;R4は、水素または
(C1〜C6)アルキルであり;但し、R3およびR4が水
素である場合は、R1およびR2は、両方水素ではない〕
の化合物、該化合物のすべての幾何学、光学および立体
異性体、または該化合物の医薬的に許容し得る付加塩に
関するものである。これらの化合物は、アルツハイマー
病において見出されるような種々な記憶機能障害を軽減
するのに有用である。本発明は、また、コリン作動性機
能を生じさせるのに十分な量の本発明の化合物および医
薬的に許容し得る担体からなる、減少されたコリン作動
性機能により特徴づけられる種々な記憶機能障害を軽減
するのに有用な医薬組成物に関するものである。
【0002】とくにことわらない限り、発明の詳細な説
明および特許請求の範囲を通して、次の定義が適用され
る。“アルキル”なる用語は、上述した数の炭素原子の
直鎖状または分枝鎖状のアルキル基を意味する。限定す
るものではないが、この基の例は、メチル、エチル、n
−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、
sec−ブチル、t−ブチルおよび直鎖状および分枝鎖状
のペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、
デシル、ウンデシル、ドデシルおよびペンタデシルを包
含する。“ハロゲン”なる用語は、塩素、弗素、臭素お
よび沃素を意味する。
【0003】“アリール”なる用語は、(C1〜C6)ア
ルキル、(C1〜C6)アルコキシ、(C1〜C6)アルキ
ルカルボニル、ハロゲンまたはトリフルオロメチルの群
から選択された0、1、2または3個の置換分を有する
フェニルを意味する。“シクロアルキル”なる用語は、
3〜12個の炭素原子のシクロアルキル基、例えばシク
ロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘ
キシル、シクロヘプチルおよびシクロドデシルを意味し
そして多環アルキル、例えばノルボルナニル、アダマン
チル、シス−ビシクロ〔3.3.0〕オクタニル、カンホ
リル、オキソトリシクロ〔2.2.1.02.6〕ヘプタン−
7−イルおよび3−ノルアダマンチルを包含する。
【0004】“窒素−含有複素環”なる用語は、分子の
付加的な部分に結合している少なくとも1個の窒素原子
を有する、場合によっては他の飽和、不飽和または芳香
族環に縮合していてもよい5または6員の飽和または部
分的に不飽和の環を意味する。このような環の例は、モ
ルホリン、テトラヒドロイソキノリン、ピペリジン、ピ
ロリジン、ピリジンなどを包含する。
【0005】“酸素−含有複素環”なる用語は、分子の
付加的な部分に結合している少なくとも1個の酸素原子
を有する、場合によっては他の飽和、不飽和または芳香
族環に縮合していてもよい5または6員の飽和または部
分的に不飽和の環を意味する。このような環の例は、フ
ランおよびテトラヒドロフランなどを包含する。“硫黄
−含有複素環”なる用語は、分子の付加的な部分に結合
している少なくとも1個の硫黄原子を有する、場合によ
っては他の飽和、不飽和または芳香族環に縮合していて
もよい5または6員の飽和または部分的に不飽和の環を
意味する。このような環の例は、チオフエンなどを包含
する。
【0006】好ましい実施化においては、本発明は、式
(II)
【化3】 〔式中、R1は水素、(C1〜C12)アルキルカルボニ
ル、(C1〜C12)アルコキシカルボニルであり;R2
水素、(C3〜C12)アルケニルカルボニルオキシ、
(C3〜C12)アルキニルカルボニルオキシ、(C3〜C
12)シクロアルキルカルボニルオキシ、(C3〜C12
シクロアルキル(C1〜C12)アルキルカルボニルオキ
シ、(C3〜C12)シクロアルキルカルボニルオキシ、
(C3〜C12)シクロアルキルアミノカルボニルオキ
シ、ハロ(C1〜C6)アルキルスルホニルオキシ、(C
1〜C6)アルキルシリルオキシ、ピリジルオキシ、チオ
モルホリノカルボニルオキシ、フラニルカルボニルオキ
シ、チエニルカルボニルオキシ、テトラヒドロフラニル
カルボニルオキシ、フラニルオキシ、チエニルオキシ、
ピロリジニルカルボニルオキシ、テトラヒドロフラニル
オキシ、ピペリジニルカルボニルオキシ、アゼピンカル
ボニルオキシ、モルホリノカルボニルオキシまたはテト
ラヒドロイソキノリニルカルボニルオキシであり;R3
は水素またはハロゲンであり;R4は水素または(C1
6)アルキルであり;但し、R3およびR4が水素であ
る場合は、R1およびR2は両方水素でない〕の化合物、
該化合物のすべての幾何学、光学および立体異性体およ
び医薬的に許容し得る付加塩に関するものである。
【0007】より好ましくは、R1は、水素、(C1〜C
12)アルキルカルボニルまたは(C1〜C12)アルコキシ
カルボニルであり;R2は(C3〜C12)アルケニルカル
ボニルオキシ、(C3〜C12)アルキニルカルボニルオ
キシ、(C3〜C12)シクロアルキルカルボニルオキ
シ、(C3〜C12)シクロアルキル(C1〜C12)アルキ
ルカルボニルオキシ、ピリジルオキシ、フラニルオキ
シ、モルホリノカルボニルオキシまたはテトラヒドロイ
ソキノリルカルボニルオキシであり;R3は水素または
臭素でありそしてR4は水素またはメチルである。
【0008】もっとも好ましくは、R1は、水素であ
り、R2はシクロプロピルカルボニルオキシ、シクロブ
チルカルボニルオキシ、シクロヘキシルカルボニルオキ
シ、メチルシクロヘキシルカルボニルオキシ、アダマン
チルカルボニルオキシ、アダマンチルメチルカルボニル
オキシ、2−メチルプロペニルカルボニルオキシ、2−
プロピニルカルボニルオキシ、シクロヘプチルアミノカ
ルボニルオキシ、シクロヘキシルアミノカルボニルオキ
シ、モルホリノカルボニルオキシまたはテトラヒドロイ
ソキノリルカルボニルオキシであり、R3およびR4は水
素である。本発明の化合物は、以下におよびスキームI
において詳述されるように、ガランタミンの適当な光学
的異性体から製造される。
【0009】
【化4】
【0010】既知化合物である式IVの中間体6−デメチ
ルガランタミンは、式IIIのガランタミンを、ナトリウ
ム、カリウム、リチウムまたはセシウムのアルキルチオ
塩、好ましくはナトリウムおよびリチウムの(C1
4)アルキルチオ塩、もっとも好ましくはEtSLi
またはEtSNaで処理することにより新規な方法で製
造される。反応は、典型的には約80℃〜約135℃、
好ましくは約90℃〜約125℃で、極性の非プロトン
性溶剤、例えばジメチルホルムアミド(DMF)または
N−メチルピロリドン(NMP)またはプロトン性溶
剤、例えばブタノールまたはペンタノール、好ましくは
DMFまたはNMP中で実施される。
【0011】R5が(C3〜C12)シクロアルキルアミノ
カルボニルである式Vの化合物は、式IVの化合物を適当
なイソシアネート化合物R5NCOで処理することによ
って製造される。反応は、約−10℃〜約30℃で約
0.5〜約4時間、、例えば炭酸カリウムのような塩基
の存在下において、例えばテトラヒドロフランのような
非プロトン性溶剤中で行われる。
【0012】R5がシクロアルキルカルボニル、アルケ
ニルカルボニルまたはアルキニルカルボニルである場合
においては、典型的には、式IVの化合物を、4−ジメチ
ルアミノピリジン(DMAP)のような塩基の存在下に
おいて適当なカルボン酸無水物と、または、1,8−ジ
アザ−ビスシクロ〔5.4.0〕ウンデカ−7−エン(D
BU)のような塩基の存在下においてカルボン酸クロラ
イドと反応させる。反応は、典型的には、約0℃〜約5
0℃、好ましくは約15℃〜約30℃で例えばクロロホ
ルムのような非プロトン性溶剤中で行われる。
【0013】R5がピリジルまたは他の複素環である場
合においては、典型的には、式IVの化合物を、例えばカ
リウムt−ブトキシドのような塩基の存在下において適
当なハロピリジンまたは他のハロ複素環と反応させる。
反応は、典型的には約室温〜約150℃、好ましくは約
110℃で、非プロトン性の極性溶剤、例えばジメチル
ホルムアミド中で行われる。R5がアルキルシリルであ
る場合においては、典型的には、式IVの化合物を、約0
℃〜約80℃、好ましくは約室温で適当なアルキルシリ
ルハライドと反応させる。反応は、典型的には、ジメチ
ルホルムアミドまたはテトラヒドロフランのような非プ
ロトン性溶剤中で行われる。
【0014】R5がハロアルキルスルホニルである場合
においては、典型的には、式IVの化合物を、ピリジンの
ような溶剤中で、適当なスルホン酸無水物と反応させ
る。このようにする代りに、反応は、ジイソプロピルエ
チルアミンのような塩基の存在下においてジクロロメタ
ンまたはクロロホルム中で約−60℃〜約−50℃です
ることができる。反応は、典型的には、約−10℃〜約
50℃、好ましくは約0℃〜約室温で実施される。
【0015】式VIの化合物は、式Vの化合物から製造す
ることができる。R6がアルキルアミノまたはアリール
アミノである場合においては、約55℃〜約85℃で約
24時間〜約120時間、好ましくは約60℃〜約70
℃で約60時間〜約80時間、密封管中でテトラヒドロ
フランのような非プロトン性溶剤中の適当なイソシアネ
ートおよび化合物Vの溶液から製造される。このように
する代りに、NR45およびR6が同一である場合は、
化合物は、上述したように密封管中において2モル以上
の適当なイソシアネートを使用して式IVの化合物から製
造される。R6がアルキルまたはアリールである場合
は、上述した条件下で式Vの化合物を適当なカルボン酸
または無水物と反応させて式VIの化合物を得る。
【0016】XがBrである場合においては、式IVの化
合物を、t−ブチルアミンのようなアミンの存在下にお
いて臭素で処理して臭素化化合物を得る。はじめに、臭
素を約−20℃〜約−30℃でt−ブチルアミンに加
え、それから、反応混合物を約−80℃〜約−70℃に
冷却しそしてガランタミン化合物を加える。反応は、典
型的には、例えばトルエンのような非極性の有機溶剤中
で行われる。ガランタミン化合物の添加後、混合物を、
約6時間〜約10時間、好ましくは約8時間にわたって
約−80℃から約室温に加温する。
【0017】式IのR2が水素である場合においては、
典型的には、式Vのハロアルキルスルホニル化合物を、
酢酸パラジウムおよびトリフェニルホスフィン次いでト
リエチルアミンおよびギ酸と反応させる。反応は、典型
的には、約室温〜約100℃、好ましくは約60℃〜約
70℃でジメチルホルムアミドのような極性溶剤中で実
施される。
【0018】式IのR4がアルキルである場合において
は、典型的は、適当なナルウエジン(narwedine)化合
物を、塩化セリウム(III)の存在下において、適当な
アルキルマグネシウムブロマイドと反応させる。反応
は、典型的には、約−10℃〜約室温、好ましくは約0
℃でテトラヒドロフランのような非プロトン性溶剤中で
実施される。
【0019】本発明の式Iの化合物は、アルツハイマー
病のような減少したコリン作動性機能により特徴づけら
れる種々な記憶機能障害の治療に使用することができ
る。本発明の化合物は、当該技術において知られている
関連化合物よりも低毒性でありそして(または)より強
力であるために、有利である。さらに、本発明の6−O
−デメチルエステルおよびカーボネートは、開裂して既
知のアセチルコリンエステラーゼ阻害剤である6−O−
デメチルガランタミンを与えることができる。
【0020】この有用性は、酵素アセチルコリンエステ
ラーゼを阻害しそしてそれによって脳中のアセチルコリ
ンを増加する化合物の能力により証明される。アセチル
コリンエステラーゼを阻害する能力は、Ellman等、Bioc
hem. Pharmacol. 7, 88 (1961)の光度法によって測定
される。本発明の若干の化合物のアセチルコリンエステ
ラーゼ阻害の結果は、参照化合物に対するデータと一緒
に表Iに示す通りである。
【0021】
【表1】
【0022】この有用性は、暗所回避検査においてコリ
ン作動的に欠損した記憶を回復するこれらの化合物の能
力を測定することにより確かめることもできる。この検
査においては、マウスを、24時間不快な刺激を思い出
すマウスの能力について試験する。暗コンパートメント
およびマウスを暗コンパートメントに追いやる強力な白
熱光を含有する部屋にマウスを入れる。暗コンパートメ
ントにおいては、床上の金属プレートによって、電気シ
ョックが与えられる。動物を試験装置から取り出しそし
て24時間後に、再び電気ショックを思い出す能力につ
いて試験する。
【0023】もし、記憶損傷を起すことが知られている
抗コリン作動剤であるスコポラミンを、動物を試験室に
入れる前に投与する場合は、動物は、24時間後に試験
室に入れた後すぐに暗コンパートメントに再び入る。こ
のスコポラミンの作用は、暗コンパートメントに再び入
る前のより長い時間的間隔を与える活性な試験化合物に
よりブロックされる。試験結果は、試験室に入れた時間
と暗コンパートメントに再び入る時間との間の増大され
た間隔によって示されるような、スコポラミンの作用が
ブロックされる1群の動物の%として示される。本発明
の若干の化合物の暗所回避検査の結果は、参照化合物に
対する結果とともに、表IIに示される通りである。
【0024】
【表2】
【0025】本発明の化合物の有効量は、種々な方法の
何れかの方法によって、例えばカプセルまたは錠剤とし
て経口的に、滅菌された溶液または懸濁液の形態で非経
口的におよびある場合においては滅菌した溶液の形態で
静脈内的に、患者に投与することができる。遊離塩基の
最終生成物は、それ自体で有効であるけれども、安定
性、結晶化の便利性、増大した溶解性などの目的で、医
薬的に許容し得る酸付加塩の形態で処方しそして投与す
ることができる。本発明の医薬的に許容し得る酸付加塩
を製造するのに有用な酸は、無機酸、例えば塩酸、臭化
水素酸、硫酸、硝酸、燐酸、および過塩素酸、ならびに
有機酸、例えば酒石酸、クエン酸、酢酸、コハク酸、マ
レイン酸、フマール酸および蓚酸を包含する。
【0026】本発明の活性化合物は、例えば不活性希釈
剤または可食担体と一緒に経口的に投与することができ
る、または、これらの化合物はゼラチンカプセルに封入
することができる、またはこれらの化合物は、圧縮して
錠剤にすることができる。経口的治療投与の目的に対し
て、本発明の活性化合物は、賦形剤と混合しそして錠
剤、トローチ、カプセル、エリキサー、懸濁液、シロッ
プ、ウエハース、チューインガムなどの形態で使用する
ことができる。これらの製剤は、活性化合物少なくとも
0.5%を含有しなければならないが、特定の形態によ
って変化そして有利には、単位の約5〜70%の間にす
ることができる。このような組成物中における活性化合
物の量は、適当な使用量が得られるような量である。本
発明による好ましい組成物および製剤は、経口的投与単
位形態が活性化合物1.0〜200mgを含有するように
製造される。
【0027】錠剤、ピル、カプセル、トローチなどは、
また、次の成分を含有することができる:結合剤、例え
ば微小結晶性セルロース、トラガントゴムまたはゼラチ
ン、賦形剤、例えば殿粉またはラクトース、崩壊剤、例
えばアルギン酸、プリモゲル、とうもろこし殿粉など、
滑沢剤、例えばステアリン酸マグネシウムまたはステロ
テックス、滑走剤、例えばコロイド二酸化珪素、および
甘味剤、例えばシュクロースまたはサッカリン、または
風味剤、例えばはっか、サリチル酸メチルまたはオレン
ジ風味料。投与単位形態がカプセルである場合は、それ
は、上記型の物質のほかに、脂肪油のような液状担体を
含有することができる。他の投与単位形態は、投与単位
の物理的形態を変性する他の種々な物質、例えば被膜を
含有することができる。すなわち、錠剤またはピルは、
糖、シェラックまたは他のエンテリック被覆剤で被覆す
ることができる。シロップは、活性化合物のほかに、甘
味剤としてのシュクロースおよびある防腐剤、染料、色
素および風味料を含有することができる。これらの種々
な組成物の製造に使用される物質は、医薬的に純粋であ
りそして使用される量において非毒性であらねばならな
い。
【0028】非経口的治療投与の目的に対して、本発明
の活性化合物は、溶液または懸濁液に混合することがで
きる。これらの製剤は、活性化合物少なくとも0.1%
を含有しなければならないが、製剤の重量の約0.5〜
30%の間に変化することができる。このような組成物
中の活性化合物の量は、適当な使用量が得られるような
量である。本発明による好ましい組成物および製剤は、
非経口的投与単位が活性化合物0.5〜100mgを含有
するように製造される。
【0029】溶液または懸濁液は、また、次の成分を含
有することができる:滅菌した希釈剤、例えば注射用の
水、生理食塩溶液、不揮発性油、ポリエチレングリコー
ル、グリセリン、プロピレングリコールまたは他の合成
溶剤、抗菌剤、例えばベンジルアルコールまたはメチル
パラベン、抗酸化剤、例えばアスコルビン酸または酸性
亜硫酸ナトリウム、キレート剤、例えばエチレンジアミ
ンテトラ酢酸、緩衝剤、例えば酢酸塩、クエン酸塩また
は燐酸塩および張度調節剤、例えば塩化ナトリウムまた
はデキストロース。非経口用の多数回投与バイアルは、
ガラスまたはプラスチックから製造されたものである。
これらに限定するものではないが、以下の表IIIおよび
実施例は、さらに本発明を説明するものである。表III
においては、本発明の典型的化合物を示す。融点は、と
くにことわらない限り、塩酸塩の融点である。表IIIの
後に、本発明の化合物の代表的製法の実施例を記載す
る。
【0030】
【表3】
【0031】
【表4】
【0032】実施例1 6−O−デメチルガランタミン 窒素下−40°の乾燥DMF 20mlの撹拌溶液に、エ
タンチオール0.57ml(0.48g)を加えた。混合物
を、−40°〜−30°で数分撹拌し、その後、ヘキサ
ン中の2.5M BuLi 2.84mlを、−40°〜−5
0°で注入器により徐々に加えた。それから、溶液を、
15分にわたって室温に加温し、アスピレーター真空下
で50°に加熱しそして再び30°に冷却した。この溶
液に、乾燥DMF 5.7ml中のガランタミン0.57g
の溶液を加えた。溶液を95〜100°で2時間そして
その後100〜105°で3時間撹拌し、室温に冷却し
そして濃縮して油を得た。この油を、クロロホルムに溶
解し、NH4Clと一緒に振盪し、水性NaHCO3で塩
基性となしそしてCHCl3で4回抽出した。それか
ら、水性層のpHを、NH4OHで9〜10に調節しそし
て再びクロロホルムで4回抽出した。合した有機抽出液
を、乾燥(Na2SO4)し、濾過しそして濃縮して油を
得た。この油を、脱ガスした5%メタノール/クロロホ
ルムに溶解しそして溶離剤として同じ溶剤系次いで10
%メタノール/クロロホルムを使用してシリカゲル上で
フラッシュクロマトグラフィー処理してベージュ色の固
体を得た。この物質を、アセトンに溶解しそして一夜結
晶化させて6−O−デメチルガランタミン0.298g
を得た。融点225〜229°。 分析値:(C1619NO3に対する) 計算値:C 70.31% H 7.01% N
5.12% 実測値:C 70.14% H 7.29% N
4.96%
【0033】実施例2 (6−O−デメチル)−6−O−(1,2,3,4−テト
ラヒドロイソキノリン−2−イル)カルボニル〕ガラン
タミン塩酸塩 乾燥ジクロロメタン7ml中の6−O−デメチルガランタ
ミン0.494gの撹拌懸濁液に、1,1′−カルボニル
ジイミダゾール0.311gを加えた。混合物を、室温
で1時間撹拌し、氷浴中で冷却しそして酢酸0.35ml
次いで1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン0.27
mlを加えた。この混合物を室温に加温しそして室温で1
5時間撹拌した。溶液を、氷浴中で冷却し、冷飽和Na
HCO3に注加し、ジクロロメタンで抽出し、水で洗浄
しそして濃縮して油を得た。この物質を、酢酸エチル/
エーテルに溶解しそしてエーテル性塩化水素の添加によ
って塩酸塩を沈殿させて、融点258〜260℃の白色
の固体0.346gを得た。 分析値:(C262824・HClに対する) 計算値:C 66.59% H 6.23% N
5.97% 実測値:C 66.21% H 6.26% N
5.90%
【0034】実施例3 6−O−デメチル−6−O−(シクロヘプチルアミノカ
ルボニル)ガランタミン塩酸塩 6−O−デメチルガランタミン0.81gおよび粉砕し
た炭酸カリウム0.82gの混合物に、注入器によっ
て、乾燥THF 13.5mlを加えた。懸濁液を0℃に冷
却し、その後イソシアン酸シクロヘプチル0.60ml
を、注入器によって徐々に加えた。混合物を、0℃で3
0分および室温で45分撹拌した。溶液を、シリカゲル
および3%メチルアルコール:クロロホルムを充填した
フラッシュクロマトグラフィーカラム上に注加しそして
同じ溶剤系次いで5%メチルアルコール:クロロホルム
で溶離した。生成物−含有フラクションを合しそして濃
縮して1.28gの白色の固体を得た。この固体をジク
ロロメタンに溶解し、エチルエーテルでうすめそしてエ
ーテル性塩化水素の添加により塩酸塩を沈殿させて、融
点224〜226℃の6−O−デメチル−6−O−(シ
クロヘプチルアミノカルボニル)ガランタミン塩酸塩
1.07gを得た。 分析値:(C243024・HClに対する) 計算値:C 64.20% H 7.41% N
6.24% 実測値:C 63.78% H 7.47% N
6.17%
【0035】実施例4 氷浴中の6−O−デメチル−6−O−(シクロヘキシル
アミノカルボニル)ガランタミン塩酸塩 6−O−デメチルガランタミン0.8g、粉砕した炭酸
カリウム0.8gおよびTHF 14mlの撹拌懸濁液に、
イソシアン酸シクロヘキシル0.48mlを加えた。この
懸濁液を、氷浴温度で1/2時間および室温で1/2時間撹拌
した。それから、混合物を、3%メタノール/クロロホ
ルムを充填したフラッシュシリカゲルカラムに加えそし
て溶離剤として同じ溶剤系次いで5%メタノール/クロ
ロホルムを使用してフラッシュクロマトグラフィー処理
した。生成物−含有フラクションを濃縮して油を得た。
この油を、エーテルに溶解しそしてエーテル性HClの
添加によって塩酸塩を沈殿させた。この物質を濾過によ
って単離しそして乾燥して白色の固体0.637gを得
た。エタノールからのすりつぶし/結晶化によって、融
点238〜240℃の分析的に純粋な6−O−デメチル
−6−O−(シクロヘキシルアミノカルボニル)ガラン
タミン塩酸塩を得た。 分析値:(C233024・HClに対する) 計算値:C 63.51% H 7.18% N
6.44% 実測値:C 63.32% H 7.18% N
6.28%
【0036】実施例5 7−ブロモ−6−O−デメチルガランタミン −20〜−30℃の共沸的に乾燥したトルエン36ml中
のt−ブチルアミン1.38ml(0.966g)の撹拌溶
液に、温度を−20〜−30℃に保持するようにして、
臭素0.34ml(1.05g)を滴加した。それから、溶
液を、−70〜−75°に冷却しそして温度が−70℃
以上に上昇しないようにして、DMF15ml中の6−O
−デメチルガランタミン3.0gの溶液を、徐々に加え
た。この溶液を−70〜−78℃で2時間撹拌しそして
次に6時間にわたって室温に徐々に加温した。溶液を、
再び0℃に冷却し、氷/NaHCO3/水に注加しそし
てクロロホルムで抽出した。水性フラクションをNaC
lで飽和しそしてクロロホルムで3回抽出した。クロロ
ホルム抽出液を、乾燥(Na2SO4)し、濾過しそして
濃縮して油を得た。この油を、Waters Prep 500装置
を使用しそして3%メタノール/クロロホルム次いで5
%メタノール/クロロホルムで溶離するHPLCにより
精製した。純粋な生成物−含有フラクションを合しそし
て濃縮して1.83g(6−O−デメチルガランタミン
を基にして47.3%、臭素を基にして78.9%)を得
た。アセトンから結晶化して、分析的に純粋な7−ブロ
モ−6−O−デメチルガランタミンを得た。融点138
〜141℃。 分析値:(C1618BrNO3に対する) 計算値:C 54.56% H 5.15% N
3.98% 実測値:C 54.62% H 5.50% N
3.61%
【0037】実施例6 6−O−デメチル−6−O−(モルホリノカルボニル)
ガランタミン塩酸塩 ジクロロメタン11.2ml中の6−O−デメチルガラン
タミン0.80gの撹拌懸濁液に、1,1′−カルボニル
ジイミダゾール0.50gを加えた。混合物を、室温で
1時間撹拌しそして氷浴中で冷却した。この混合物に、
酢酸0.57ml次いでモルホリン0.31mlを0℃で加え
た。混合物を室温で3.5時間撹拌しそして再び0℃に
冷却した。混合物を、重炭酸ナトリウムの冷飽和溶液に
注加しそしてクロロホルムで2回抽出した。有機層を合
し、Na2SO4上で乾燥し、濾過しそして濃縮して黄色
の油を得た。この油を3%メタノール:クロロホルムに
溶解しそしてシリカゲルおよび3%メタノール:クロロ
ホルムを充填したフラッシュクロマトグラフィーカラム
上にピペットで導入しそして同じ溶剤系次いで5%メタ
ノール:クロロホルムで溶離した。生成物−含有フラク
ションを合しそして濃縮して油0.86gを得た。この
油をエチルエーテル:クロロホルムに溶解しそしてエー
テル性塩化水素の添加によって塩酸塩を沈殿させて、白
色の固体として6−O−デメチル−6−O−(モルホリ
ノカルボニル)−ガランタミン塩酸塩0.65gを得
た。この固体をアセトニトリル:イソプロピルアルコー
ルから再結晶して融点263〜265℃(分解)の物質
を得た。 分析値:(C212625・HClに対する) 計算値:C 59.64% H 6.44% N
6.62% 実測値:C 59.60% H 6.09% N
6.72%
【0038】実施例7 6−O−デメチル−6−O−(シクロプロパンカルボニ
ル)ガランタミン塩酸塩 乾燥クロロホルム8ml中の6−O−デメチルガランタミ
ン0.80g(2.92ミリモル)の撹拌混合物に、1,
8−ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデカ−7−エン
0.44ml(2.94ミリモル)を加えた。混合物を0℃
で10分撹拌し、その後、注入器によって、シクロプロ
パンカルボニルクロライド0.29ml(3.19ミリモ
ル)を加えた。混合物を室温に加温しそしてこの温度で
2時間撹拌し、重炭酸ナトリウムの冷飽和溶液に注加し
そしてクロロホルムで2回抽出した。水性層に、塩化ナ
トリウムを加え、その後、クロロホルムで2回抽出し
た。有機層を合し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し
そして濃縮して黄色の油を得た。この油を、クロロホル
ムに溶解し、シリカゲルおよび3%メタノール:クロロ
ホルムを充填したフラッシュクロマトグラフィーカラム
にピペット導入しそして同じ溶剤系次いで5%メタノー
ル:クロロホルムで溶離した。純粋な生成物−含有フラ
クションを合しそして濃縮して、白色の固体0.76g
(2.23ミリモル,76%)を得た。この固体を、ジ
エチルエーテルに溶解しそしてエーテル性塩化水素を添
加することによって塩酸塩を沈殿させて融点244〜2
45℃(分解)の6−O−デメチル−6−O−(シクロ
プロパンカルボニル)ガランタミン塩酸塩0.56g
(1.65ミリモル,56%)を得た。 分析値:(C2023NO4・HClに対する) 計算値:C 63.57% H 6.40% N
3.71% 実測値:C 63.29% H 6.39% N
3.74%
【0039】実施例8 6−O−デメチル−6−O−(シクロブタンカルボニ
ル)ガランタミン半水和物塩酸塩 乾燥クロロホルム8.0ml中の6−O−デメチルガラン
タミン1.00g(3.66ミリモル)の撹拌懸濁液に、
1,8−ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデカ−7−エ
ン0.55ml(3.67ミリモル)を加えた。この懸濁液
を、0℃で10分撹拌し、その後、シクロブタンカルボ
ニルクロライド0.47g(4.00ミリモル)を加え
た。反応混合物を室温に加温しそしてこの温度で3時間
撹拌し、その後、それを、重炭酸ナトリウムの冷飽和溶
液に注加した。混合物を、クロロホルムで1回抽出しそ
して水性層を塩化ナトリウムで処理しそしてクロロホル
ムで2回抽出した。有機層を合し、硫酸ナトリウム上で
乾燥し、濾過しそして濃縮して油を得た。この油を、ク
ロロホルムに溶解しそしてシリカゲルおよび3%メタノ
ール:クロロホルムを充填したフラッシュクロマトグラ
フィーカラム上にピペット導入しそして同じ溶剤系次い
で5%メタノール:クロロホルムで溶離した。適当なフ
ラクションを合しそして濃縮して0.71g(1.77ミ
リモル,48%)の固体を得た。この固体をジエチルエ
ーテルおよびクロロホルムに溶解しそしてエーテル性塩
化水素の添加によって塩酸塩を沈殿させて、融点200
〜203℃の6−O−デメチル−6−O−(シクロブタ
ンカルボニル)ガランタミン半水和物塩酸塩を得た。 分析値:(C2125NO4・0.5H2O・HClに対す
る) 計算値:C 62.92% H 6.79% N
3.49% 実測値:C 62.68% H 6.84% N
3.43%
【0040】実施例9 6−O−デメチル−6−O−(1−メチルシクロヘキサ
ンカルボニル)ガランタミン塩酸塩 クロロホルム1.0ml中の1−メチル−1−シクロヘキ
サンカルボン酸0.37g(2.63ミリモル)の撹拌懸
濁液に、クロロホルム1.0mlに溶解した1,3−ジシク
ロヘキシルカルボジイミド0.54g(2.61ミリモ
ル)次いでクロロホルム1.5mlに溶解した6−O−デ
メチルガランタミン0.71g(2.62ミリモル)およ
び4−ジメチルアミノピリジン3.17g(2.59ミリ
モル)を加えた。混合物を、室温で一夜撹拌し、その
後、それを、重炭酸ナトリウムの冷飽和溶液に注加しそ
してクロロホルムで2回抽出した。水性層に、塩化ナト
リウムを加え、その後、それをクロロホルムで2回抽出
した。有機層を合し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過
しそして濃縮して黄色の油を得た。この油を、クロロホ
ルムに溶解し、シリカゲルおよび3%メタノール:クロ
ロホルムを充填したフラッシュクロマトグラフィーカラ
ム上に加えそして同じ溶剤系次いで5%メタノール:ク
ロロホルムで溶離した。純粋な生成物−含有フラクショ
ンを合しそして濃縮して白色の固体0.49g(1.25
ミリモル,48%)を得た。この固体をジエチルエーテ
ルに溶解しそしてエーテル性塩化水素の添加によって塩
酸塩を沈殿させて、融点256〜258(分解)の6−
O−デメチル−6−O−(1−メチルシクロヘキサンカ
ルボニル)ガランタミン塩酸塩を得た。 分析値:(C2431NO4・HClに対する) 計算値:C 66.42% H 7.43% N
3.23% 実測値:C 66.66% H 7.47% N
3.17%
【0041】実施例10 6−O−デメチル−6−O−〔(アダマンタン−1−イ
ル)カルボニル〕ガランタミン塩酸塩 クロロホルム1.5ml中の1−アダマンタンカルボン酸
0.59g(3.28ミリモル)の撹拌懸濁液に、クロロ
ホルム0.5mlに溶解した1,3−ジシクロヘキシルカル
ボジイミド0.68g次いでクロロホルム0.5mlに溶解
した6−O−デメチルガランタミン0.90g(3.28
ミリモル)および4−ジメチルアミノピリジン0.40
gを加えた。反応混合物を、室温で5時間撹拌し、その
後、それを、シリカゲルおよび3%メタノール:クロロ
ホルムを充填したフラッシュクロマトグラフィーカラム
上に入れそして同じ溶剤系次いで5%メタノール:クロ
ロホルムで溶離した。純粋な生成物−含有フラクション
を合しそして濃縮して白色の固体0.67g(1.54ミ
リモル,47%)を得た。この固体をクロロホルムに溶
解しそしてジエチルエーテルでうすめそしてエーテル性
塩化水素の添加によって塩酸塩を沈殿させた。アセトニ
トリル:イソプロパノールから再結晶し次いで真空下7
8℃で乾燥して、融点258〜260℃(分解)の6−
O−デメチル−6−O−〔(アダマンタン−1−イル)
カルボニル〕ガランタミンを得た。 分析値:(C2733NO4・HClに対する) 計算値:C 68.70% H 7.26% N
2.97% 実測値:C 68.46% H 7.48% N
2.87%
【0042】実施例11 6−O−デメチル−6−O−〔(アダマンタン−1−イ
ル)メチルカルボニル〕ガランタミン塩酸塩 クロロホルム2.5ml中の1−アダマンタン酢酸0.71
g(3.67ミリモル)の撹拌懸濁液に、クロロホルム
1.0mlに溶解した1,3−ジシクロヘキシルカルボジイ
ミド0.75g(3.67ミリモル)次いでクロロホルム
2.0ml中の6−O−デメチル−ガランタミン1.00g
(3.66ミリモル)および4−ジメチルアミノピリジ
ン(3.67ミリモル)を加えた。混合物を、2時間撹
拌し、その後、それを、シリカゲルおよび3%メタノー
ル:クロロホルムを充填したフラッシュクロマトグラフ
ィーカラムに加えそして同じ溶剤系次いで5%メタノー
ル:クロロホルムで溶離した。適当なフラクションを合
しそして濃縮して白色の固体1.16g(2.58ミリモ
ル,70%)を得た。この固体を、ジエチルエーテルに
溶解しそしてエーテル性塩化水素の添加により塩酸塩を
沈殿させて、融点253〜255℃(分解)の6−O−
デメチル−6−O−〔(アダマンタン−1−イル)メチ
ルカルボニル〕ガランタミン塩酸塩0.90g(1.86
ミリモル,51%)を得た。 分析値:(C2835NO4・HClに対する) 計算値:C 69.19% H 7.47% N
2.88% 実測値:C 68.93% H 7.51% N
2.85%
【0043】実施例12 6−O−デメチル−6−O−(2−メチル−1−プロペ
ニルカルボニル)ガランタミン塩酸塩 ジクロロメタン70ml中の6−O−デメチルガランタミ
ン(2.0g,0.007モル)、トリエチルアミン
(1.10ml,0.007モル)および4−ジメチルアミ
ノピリジン(0.01g,0.0001モル)の冷溶液
に、ジクロロメタン10ml中の3,3−ジメチルアクリ
ロイルクロライド(0.8ml,0.007モル)の溶液を
滴加した。周囲温度で3時間撹拌した後、混合物を、H
PLCにより、シリカゲルカラムに加えそして3%メタ
ノール/ジクロロメタンで溶離した。所望のフラクショ
ンを合しそしてそれから蒸発して融点74〜75℃の白
色の固体1.6g(64%)を得た。エーテル中のこの
固体の溶液を、エーテル性HClでpH1に調節しそして
得られた白色の固体を集めそして乾燥して、融点247
℃(分解)の生成物1.2g(45%)を得た。 分析値:(C2125NO4・HClに対する) 計算値:C 64.36% H 6.69% N
3.57% 実測値:C 64.18% H 6.73% N
3.51%
【0044】実施例13 6−O−デメチル−6−O−(プロピニルカルボニル)
ガランタミン塩酸塩 クロロホルム3.0ml中の2−ブチン酸0.61g(7.
31ミリモル)の撹拌溶液に、クロロホルム2.0mlに
溶解した1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド1.5
1g(7.31ミリモル)次いでクロロホルム2.0ml中
の6−O−デメチルガランタミン1.99g(7.31ミ
リモル)およびクロロホルム0.5mlに溶解した4−ジ
メチルアミノピリジン0.09g(0.73ミリモル)を
加えた。反応混合物を周囲温度で0.5時間撹拌し、そ
の後、それを重炭酸ナトリウムの冷飽和溶液に注加しそ
してクロロホルムで1回抽出した。水性層に塩化ナトリ
ウムを加え、その後、それをクロロホルムで2回抽出し
そして合したクロロホルム抽出液を硫酸ナトリウム上で
乾燥し、濾過しそして濃縮して褐色の油を得た。この油
をクロロホルムに溶解し、シリカゲルおよび3%メタノ
ール:クロロホルムを充填したフラッシュクロマトグラ
フィーカラムに加えそして同じ溶剤系次いで5%メタノ
ール:クロロホルムで溶離した。純粋な生成物−含有フ
ラクションを合しそして濃縮して黄色の油1.84g
(5.41ミリモル,74%)を得た。この油をジエチ
ルエーテルに溶解しそしてエーテル性塩化水素の添加に
よって塩酸塩を沈殿させて、融点191〜195℃(分
解)の6−O−デメチル−6−O−(プロピニルカルボ
ニル)ガランタミン塩酸塩1.00g(2.67ミリモ
ル,37%)を得た。 分析値:(C2021NO4・HClに対する) 計算値:C 63.91% H 5.90% N
3.73% 実測値:C 63.38% H 5.73% N
3.59%
【0045】実施例14 6−O−デメチル−6−O−(ピリジン−2−イル)ガ
ランタミン塩酸塩 DMF 20ml中の6−O−デメチルガランタミン2.0
0g(7.33ミリモル)およびカリウム−t−ブトキ
シド822.1mg(7.33ミリモル)の混合物を、10
分撹拌した。混合物を、110℃に加熱しそして2−フ
ルオロピリジン0.630ml(7.33ミリモル)を加え
た。反応混合物を、110℃で2時間撹拌した。この点
において、DMF 0.2mlに溶解したKOtBu 17
7.8mg(1.47ミリモル)および2−フルオロピリジ
ン0.126ml(1.47ミリモル)を加えた。混合物
を、110℃でさらに2時間撹拌した。2時間後に、さ
らにDMF 0.2mlに溶解したKOtBu 177.8mg
(1.47ミリモル)および2−フルオロピリジン0.1
26ml(1.47ミリモル)を加えそして混合物を再び
110℃で2時間撹拌した。それから、反応混合物を冷
却しそしてそれから氷/水混合物200mlに注加した。
水溶液を塩化ナトリウムで飽和しそしてクロロホルム1
50mlで3回抽出した。有機層を合し、硫酸ナトリウム
上で乾燥し、濾過し次に濃縮した。得られた油を、溶離
剤として1%メタノール:クロロホルムを使用して分取
用HPLCによりクロマトグラフィー処理した。生成物
−含有フラクションを濃縮して、生成物1.32g(3.
79ミリモル,51.7%)を得た。この物質を酢酸エ
チルから再結晶して白色の固体692mgを得た。この固
体をクロロホルム10ml:ジエチルエーテル10mlに溶
解しそしてエーテル性塩化水素を加えた。沈殿を80℃
で2時間そして110℃で2時間乾燥して、融点250
〜251℃(分解)の6−O−デメチル−6−O−(ピ
リジン−2−イル)ガランタミン塩酸塩679mg(2
5.2%)を得た。 分析値:(C212223・HClに対する) 計算値:C 63.71% H 6.11% N
7.08% 実測値:C 63.86% H 6.01% N
7.03%
【0046】実施例15 6−O−デメチル−6−O−トリフルオロメチルスルホ
ニルガランタミン塩酸塩 乾燥ピリジン8ml中の6−O−デメチルガランタミン
2.0g(7.33ミリモル)の撹拌溶液を、氷/塩浴中
で冷却した。この溶液に、トリフルオロメタンスルホン
酸無水物1.23ml(2.07g,7.34ミリモル)を
数分にわたり徐々に滴加した。溶液を室温に加温しそし
て16時間撹拌した。この溶液を水/氷/クロロホルム
に注加し、乾燥(Na2SO4)し、濾過しそして濃縮し
て油を得た。この物質を、クロロホルムに溶解し、そし
て、溶離剤として1%メタノール/クロロホルム次いで
2%メタノール/クロロホルムを使用してシリカゲル上
でフラッシュクロマトグラフィー処理した。純粋な生成
物−含有フラクションを合しそして濃縮して黄色の固体
0.625gを得た。この物質をエーテルに溶解しそし
てエーテル性HClの添加により塩酸塩を沈殿させ、濾
過により単離し、エーテルで洗浄しそして乾燥して、融
点219〜220℃の6−O−デメチル−6−O−トリ
フルオロメチルスルホニルガランタミン塩酸塩を得た。 分析値:(C17183NO5S・HClに対する) 計算値:C 46.21% H 4.33% N
3.17% 実測値:C 45.79% H 4.29% N
2.86%
【0047】実施例16 6−O−デメチル−6−O−(t−ブチルジメチルシリ
ル)ガランタミン塩酸塩 ジメチルホルムアミド30ml中の6−O−デメチルガラ
ンタミン(3.0g,11ミリモル)およびイミダゾー
ル(1.9g,28ミリモル)の冷溶液に、t−ブチル
ジメチルシリルクロライドのテトラヒドロフラン溶液
(THF中の1M溶液,12ml,12ミリモル)を滴加
した。周囲温度で20時間撹拌した後、混合物を水に注
加し、5分撹拌しそしてそれから酢酸エチル(3×)で
抽出した。有機層を、水、飽和塩化ナトリウム溶液で洗
浄しそして無水のMgSO4上で乾燥した。濾過後、溶
剤を蒸発して黄色の油4gを得、これを、HPLCによ
って、シリカゲルカラム上で3%メタノール/ジクロロ
メタンで溶離した。所望のフラクションを合しそして蒸
発して、融点88〜90℃の白色の固体2.5g(60
%)を得た。この物質を、メタノールに溶解し、エーテ
ル性HClでpH1に酸性化しそしてそれからエーテルで
うすめる。得られた白色の沈殿を、集めそして乾燥し
て、融点199℃(分解)の無色の固体として生成物
1.7g(36%)を得た。 分析値:(C2233NO3Si・HClに対する) 計算値:C 62.31% H 8.08% N
3.30% 実測値:C 62.00% H 8.20% N
3.21%
【0048】実施例17 6−O−デメチル−6−O−(トリエチルシリル)ガラ
ンタミン ジメチルホルムアミド35ml中の6−O−デメチルガラ
ンタミン(3.0g,11ミリモル)およびイミダゾー
ル(1.9g,28ミリモル)の冷溶液に、クロロトリ
エチルシランの溶液(THF中の1M溶液、12ml、1
2ミリモル)を滴加した。周囲温度で20時間撹拌した
後、混合物を水に注加し、5分撹拌しそしてそれから酢
酸エチル(2×)で抽出した。有機層を、水、飽和Na
Cl溶液で洗浄しそしてそれから無水のMgSO4上で
乾燥した。濾過および濾液の濃縮によって、黄色の油
4.0g(90%)を得た。これを、HPLCによっ
て、シリカゲルカラム上で5%メタノール/ジクロロメ
タンで溶離した。所望のフラクションを合しそして蒸発
して融点128〜130℃の白色の固体2.4g(57
%)を得た。この物質を、エーテルから再結晶して融点
128〜130℃の白色の結晶1.4g(30%))を
得た。 分析値:(C2233NO3Siに対する) 計算値:C 68.17% H 8.58% N
3.61% 実測値:C 67.81% H 8.71% N
3.60%
【0049】実施例18 6−O−デメチル−6−O−(トリイソプロピルシリ
ル)ガランタミン塩酸塩 ジメチルホルムアミド30ml中の6−O−デメチル−ガ
ランタミン(3.0g,11ミリモル)およびイミダゾ
ール(1.9g,28ミリモル)の冷溶液に、ジメチル
ホルムアミド5ml中のトリイソプロピルシリルクロライ
ド(2.6ml,12ミリモル)の溶液を滴加した。周囲
温度で20時間撹拌した後に、混合物を、水200mlに
注加し、5分撹拌しそしてそれから酢酸エチル(2×1
00ml)で抽出した。有機層を水、飽和NaCl溶液で
洗浄しそして無水のMgSO4上で乾燥した。濾過後、
濾液を真空中で蒸発して黄色の油(〜4g)を得そして
この油を、HPLCによって、シリカゲルカラム上で3
%メタノール/ジクロロメタンで溶離した。所望のフラ
クションを合しそして真空中で蒸発して融点53〜56
℃の黄色の固体3.5gを得た。この物質の試料1.0g
をメタノールに溶解し、エーテル性HClでpH1に酸性
化しそしてそれからエーテルでうすめた。得られた白色
の沈殿を集めそして乾燥して融点235℃(分解)の無
色の固体として生成物1.0g(90%)を得た。 分析値:(C2539NO3Si・HClに対する) 計算値:C 64.41% H 8.65% N
3.01% 実測値:C 64.15% H 8.42% N
2.84%
【0050】実施例19 6−O−デメチル−6−O−(トリメチルシリル)ガラ
ンタミン ジメチルホルムアミド30ml中の6−O−デメチル−ガ
ランタミン(3.0g,11ミリモル)およびイミダゾ
ール(1.9g,28ミリモル)の冷溶液に、クロロト
リメチルシラン(DCM中1.0M溶液,12ml,12
ミリモル)を滴加した。周囲温度で20時間撹拌した後
に、混合物を水200mlに注加し、5分撹拌しそしてそ
れから酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。有機層
を、水、飽和NaCl溶液で洗浄しそしてそれから無水
のMgSO4上で乾燥した。濾過後、濾液を真空蒸発し
て黄色の油3.0gを得た。この油を、HPLCによ
り、シリカゲルカラム上で5%メタノール/ジクロロメ
タンで溶離した。所望のフラクションを合しそしてそれ
から蒸発して融点173〜174℃の白色の固体1.4
g(37%)を得た。 分析値:(C1927NO3Siに対する) 計算値:C 66.04% H 7.88% N
4.05% 実測値:C 65.63% H 7.89% N
3.98%
【0051】実施例20 6−デメトキシガランタミン塩酸塩 乾燥DMF 40ml中の再結晶化した6−O−デメチル
−6−O−トリフルオロメチルスルホニルガランタミン
1.0g(2.47ミリモル)およびトリフェニルホスフ
ィン33mg(0.126ミリモル)の撹拌溶液に、酢酸
パラジウム(II)55.5mg(0.248ミリモル)次い
でトリエチルアミン1.05mlおよび96%ギ酸0.18
5mlを加えた。溶液を、60〜65℃で10時間撹拌
し、それから室温に冷却し、氷/NaHCO3に注加
し、クロロホルムで抽出し、濃縮して油を得そして溶離
剤としてそれぞれ1%、2%および5%メタノール/ク
ロロホルムを使用してシリカゲル上でフラッシュクロマ
トグラフィー処理した。生成物−含有フラクションを合
しそして濃縮して固体0.53gを得た。この物質をク
ロロホルムに溶解し、エーテルでうすめ、濾過しそして
エーテル性HClの添加によって塩酸塩を沈殿させた。
この物質を、アセトニトリルから再結晶して融点242
〜244℃の固体0.315gを得た。 分析値:(C1619NO2・HClに対する) 計算値:C 65.41% H 6.86% N
4.77% 実測値:C 65.31% H 6.78% N
4.67%
【0052】実施例21 3−(アルファ−メチル)ガランタミン塩酸塩 塩化セリウム(III)(1.63g,6.63ミリモル)
を、130〜140℃で2時間加熱し、それから冷却し
そして乾燥THF 22mlを加えそして懸濁液を、室温
で一夜撹拌した。それから、懸濁液を氷/塩水浴中で冷
却しそしてジエチルエーテル中の3.0Mメチルマグネ
シウムブロマイド2.2mlを加えた。混合物を氷浴温度
で1.5時間撹拌し、次いで、THF 12.5ml中のナ
ルウエジン1.25g(4.39ミリモル)の懸濁液を加
えた。得られた懸濁液を0.5時間撹拌しそしてそれか
ら氷/NH4Cl/クロロホルムに注加した。混合物
を、重炭酸ナトリウムで塩基性となし、クロロホルムで
抽出し、乾燥(Na2SO4)し、濾過しそして濃縮して
油を得た。この油を、溶離剤としてクロロホルム次いで
2%メタノール/クロロホルム/飽和水酸化アンモニウ
ムを使用してシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフ
ィー処理した。生成物−含有フラクションを合しそして
濃縮して油0.91gを得た。この油を、酢酸エチルに
溶解しそして溶離剤としてそれぞれ2%、5%および1
0%イソプロピルアルコール/酢酸エチル(飽和水酸化
アンモニウム)を使用して、シリカゲル上でフラッシュ
クロマトグラフィー処理した。生成物−含有フラクショ
ンを合しそして濃縮して油を得た。この油をエーテルに
溶解し、冷却しそしてエーテル性HClを加えた。懸濁
液を濾過しそして残留物をエーテルで洗浄しそして80
℃で2時間乾燥する。得られた固体を熱アセトニトリル
と一緒にすりつぶし、遠心分離しそして乾燥して融点2
37〜240℃の生成物0.20gを得た。 分析値:(C1823NO3・HClに対する) 計算値:C 63.99% H 7.16% N
4.15% 実測値:C 63.83% H 7.15% N
4.00%
【0053】明細書の説明および実施例は、説明のため
に記載したものであって、限定のために記載したもので
ないこと、ならびに、特許請求の範囲に記載したような
本発明の精神および範囲から離脱することなしに種々な
変化をなし得ることは理解されなければならない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 レイモンド・ダブリユー・コスレー・ジユ ニア アメリカ合衆国ニユージヤージー州08807. ブリツジウオーター.シーダーブルツクロ ード659 (72)発明者 ラリー・デイビス アメリカ合衆国ニユージヤージー州08857. サージヤンツビル.バードレイン.ピー・ オー・ボツクス129 (72)発明者 ヴエロニカ・タベルナ アメリカ合衆国ニユージヤージー州07083. ユニオン.ウオレンアベニユー1040

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(II) 【化1】 〔式中、 R1は、水素、(C1〜C12)アルキルカルボニル、(C
    1〜C12)アルコキシカルボニル、モノ(C1〜C12)ア
    ルキルアミノカルボニルまたはジ(C1〜C8)アルキルア
    ミノカルボニルであり;R2は、水素、(C3〜C12)ア
    ルケニルカルボニルオキシ、(C3〜C12)シクロアル
    キルカルボニルオキシ、(C3〜C12)シクロアルキル
    アミノカルボニルオキシ、(C3〜C12)アルキニルカ
    ルボニルオキシ、(C3〜C12)シクロアルキル(C1
    12)アルキルカルボニルオキシ、酸素含有ヘテロシク
    リルオキシ、酸素含有ヘテロシクリルカルボニルオキ
    シ、硫黄含有ヘテロシクリルオキシ、硫黄含有ヘテロシ
    クリルカルボニルオキシ、窒素含有ヘテロシクリルオキ
    シ、窒素含有ヘテロシクリルカルボニルオキシ、ハロア
    ルキルスルホニルオキシ、(C1〜C6)アルキルシリル
    オキシであり;R3は、水素、ハロゲンまたは(C1〜C
    4)アルキルであり;R4は、水素または(C1〜C6)ア
    ルキルであり;但し、R3およびR4が水素である場合
    は、R1およびR2は、両方水素ではない〕の化合物、該
    化合物のすべての幾何学、光学および立体異性体、また
    は該化合物の医薬的に許容し得る付加塩。
  2. 【請求項2】 R1が水素、(C1〜C12)アルキルカル
    ボニル、(C1〜C12)アルコキシカルボニルであり;R2
    が、水素、(C3〜C12)アルケニルカルボニルオキ
    シ、(C3〜C12)アルキニルカルボニルオキシ、(C3
    〜C12)シクロアルキルカルボニルオキシ、(C3〜C
    12)シクロアルキルアミノカルボニルオキシ、(C3
    12)シクロアルキル(C1〜C12)アルキルカルボニ
    ルオキシ、(C3〜C12)シクロアルキルカルボニルオ
    キシ、ハロ(C1〜C6)アルキルスルホニルオキシル、
    (C1〜C6)アルキルシリルオキシ、ピリジルオキシ、チ
    オモルホリノカルボニルオキシ、フラニルカルボニルオ
    キシ、チエニルカルボニルオキシ、テトラヒドロフラニ
    ルカルボニルオキシ、フラニルオキシ、チエニルオキ
    シ、ピロリジニルカルボニルオキシ、テトラヒドロフラ
    ニルオキシ、ピペリジニルカルボニルオキシ、アゼピン
    カルボニルオキシ、モルホリノカルボニルオキシまたは
    テトラヒドロイソキノリニルカルボニルオキシであり;
    3が水素またはハロゲンであり;R4が水素または(C
    1〜C6)アルキルであり;但し、R3およびR4が水素で
    ある場合は、R1およびR2は両方水素でない請求項1記
    載の化合物、該化合物のすべての幾何学、光学および立
    体異性体および医薬的に許容し得る付加塩。
  3. 【請求項3】 R1が、水素、(C1〜C12)アルキルカ
    ルボニルまたは(C1〜C12)アルコキシカルボニルであ
    り;R2が、(C3〜C12)アルケニルカルボニルオキ
    シ、(C3〜C12)アルキニルカルボニルオキシ、(C3
    〜C12)シクロアルキルカルボニルオキシ、(C3〜C
    12)シクロアルキル(C1〜C12)アルキルカルボニル
    オキシ、ピリジルオキシ、フラノイルオキシ、モルホリ
    ノカルボニルオキシまたはテトラヒドロイソキノリルカ
    ルボニルオキシであり;R3が、水素または臭素であ
    り;そしてR4が水素またはメチルである請求項1記載
    の式(II)の化合物。
  4. 【請求項4】R1が水素である請求項3記載の式(II)
    の化合物。
  5. 【請求項5】 R3およびR4が水素である請求項4記載
    の式(II)の化合物。
  6. 【請求項6】 R2がシクロプロピルカルボニルオキ
    シ、シクロブチルカルボニルオキシ、シクロヘキシルカ
    ルボニルオキシ、メチルシクロヘキシルカルボニルオキ
    シ、アダマンチルカルボニルオキシ、アダマンチルメチ
    ルカルボニルオキシ、2−メチルプロペニルカルボニル
    オキシ、2−プロピニルカルボニルオキシ、シクロヘプ
    チルアミノカルボニルオキシ、シクロヘキシルアミノカ
    ルボニルオキシ、モルホリノカルボニルオキシまたはテ
    トラヒドロイソキノリニルカルボニルオキシである請求
    項4記載の式(II)の化合物。
  7. 【請求項7】 化合物が(6−O−デメチル)−6−O
    −(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−2−イ
    ル)−カルボニル)−ガランタミンまたはその医薬的に
    許容し得る酸付加塩である請求項1記載の式(II)の化
    合物。
  8. 【請求項8】 請求項1記載の式(II)の化合物および
    これらの化合物の医薬的に許容し得る酸付加塩を含有す
    る医薬組成物。
  9. 【請求項9】 減少したコリン作動機能により特徴づけ
    られる記憶機能障害の治療に有用な医薬を製造するため
    の請求項1記載の式(II)の化合物の使用。
JP6250778A 1993-10-15 1994-10-17 ガランタミン誘導体、それらの製法および医薬としてのそれらの使用 Expired - Fee Related JP2664344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US137440 1993-10-15
US08/137,440 US6323195B1 (en) 1993-10-15 1993-10-15 Galanthamine derivatives as acetylcholinesterase inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07188240A true JPH07188240A (ja) 1995-07-25
JP2664344B2 JP2664344B2 (ja) 1997-10-15

Family

ID=22477446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6250778A Expired - Fee Related JP2664344B2 (ja) 1993-10-15 1994-10-17 ガランタミン誘導体、それらの製法および医薬としてのそれらの使用

Country Status (23)

Country Link
US (2) US6323195B1 (ja)
EP (2) EP0653427B1 (ja)
JP (1) JP2664344B2 (ja)
KR (1) KR0169114B1 (ja)
CN (1) CN1039911C (ja)
AT (1) ATE212348T1 (ja)
AU (1) AU696249B2 (ja)
CA (1) CA2118174C (ja)
CZ (1) CZ287071B6 (ja)
DE (1) DE69429708T2 (ja)
DK (1) DK0653427T3 (ja)
EG (1) EG20472A (ja)
ES (1) ES2171428T3 (ja)
FI (1) FI108723B (ja)
IL (1) IL111274A (ja)
NO (1) NO310415B1 (ja)
NZ (1) NZ264683A (ja)
PL (1) PL177730B1 (ja)
PT (1) PT653427E (ja)
RO (1) RO114133B1 (ja)
RU (1) RU2114850C1 (ja)
TW (1) TW363969B (ja)
ZA (1) ZA948062B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009508903A (ja) * 2005-09-22 2009-03-05 ガラントス ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 認知障害を伴う疾患の治療に用いるための脳血液関門透過性が改善されたコリン作用増強剤

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9514821D0 (en) * 1995-07-19 1995-09-20 Sod Conseils Rech Applic Galanthamine derivatives
AT403803B (de) 1996-04-19 1998-05-25 Sanochemia Ltd Neue benzazepinderivate, diese enthaltende arzneimittel und verwendung derselben zum herstellen von arzneimitteln
EP1133230A4 (en) * 1998-11-23 2004-05-26 Bonnie M Davis DOSAGE FORMULAS FOR ACETYLCHOLINESTERASE INHIBITORS
DE69912311T2 (de) 1998-12-24 2004-07-29 Janssen Pharmaceutica N.V. Galantamin-zusammensetzung mit gesteuerter freisetzung
US8603546B2 (en) * 1999-01-11 2013-12-10 Herbaceuticals Inc. Herbal supplement for increased muscle strength and endurance for athletes
EP1150695B1 (en) * 1999-01-11 2007-02-28 Atanas Russinov Djananov Herbal supplement for increased muscle strength and endurance for athletes
DK1086706T3 (da) * 1999-03-31 2004-03-08 Eisai Co Ltd Stabiliserede sammensætninger indeholdende nootropiske lægemidler
WO2001030318A1 (en) * 1999-10-26 2001-05-03 Janssen Pharmaceutica N.V. Oral solution containing galanthamine and a sweetening agent
EP1237524A4 (en) * 1999-12-10 2004-06-30 Bonnie M Davis GALANTHAMINE AND LYCORAMINE ANALOGS FOR USE AS MODULATORS OF NICOTINIC RECEPTORS
CZ300160B6 (cs) 2000-03-31 2009-02-25 Sanochemia Pharmazeutika Aktiengesellschaft Deriváty galanthaminu, zpusob výroby techto derivátu, lécivo, které tyto deriváty obsahuje, použitítechto derivátu pro výrobu léciva, zpusob výroby tohoto léciva a zpusob separace (+)- a (-)-izomeruuvedených derivátu
US20030162770A1 (en) * 2002-02-22 2003-08-28 Davis Bonnie M. Use of modulators of nicotinic receptors for treatment of cognitive dysfunction
US20050143350A1 (en) * 2003-11-19 2005-06-30 Seed John C. Combination drug therapy to treat obesity
CA2551946A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-21 Actavis Group Hf Immediate, controlled and sustained release formulations of galantamine
WO2005065662A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-21 Actavis Group Hf Solid dosage formulations of galantamine
US20080045500A1 (en) * 2004-07-01 2008-02-21 Eisai R&D Management Co., Ltd. Nerve Regeneration Stimulator
US8632800B2 (en) * 2005-05-13 2014-01-21 Alza Corporation Multilayer drug delivery system with barrier against reservoir material flow
US20080188510A1 (en) * 2005-05-23 2008-08-07 Eisai R & D Management Co., Ltd. Novel methods using zonisamide
EP1777222A1 (en) * 2005-09-22 2007-04-25 Galantos Pharma GmbH Cholinergic enhancers with improved blood-brain barrier permeability for the treatment of diseases accompanied by cognitive impairment
US20090253654A1 (en) 2005-09-22 2009-10-08 Galantos Pharma Gmbh Cholinergic enhancers with improved blood-brain barrier permeability for the treatment of diseases accompanied by cognitive impairment
US20070104771A1 (en) * 2005-09-23 2007-05-10 Jay Audett Transdermal galantamine delivery system
DK2137192T3 (da) 2008-04-14 2014-05-26 Neurodyn Life Sciences Inc Derivater af galantamin som prodrugs til behandling af humane hjernesygdomme
EP2456434A1 (en) * 2009-07-23 2012-05-30 Shire LLC Galantamine amino acid and peptide prodrugs and uses thereof
WO2013160728A1 (en) 2012-04-26 2013-10-31 Alma Mater Studiorum - Universita' Di Bologna Dual targeting compounds for the treatment of alzheimer's disease
EP3628315A1 (en) 2018-09-28 2020-04-01 Université de Caen Normandie Combination of acetylcholinesterase inhibitor and 5-ht4 receptor agonist as neuroprotective agent in the treatment of neurodegenerative diseases
CN113292420A (zh) * 2021-05-27 2021-08-24 神隆医药(常熟)有限公司 加兰他敏中间体原料2-溴-5-羟基-4-甲氧基苯甲酸回收方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL122665B1 (en) 1978-11-21 1982-08-31 Edinen Zentar Chim Process for preparing novel dienones of narvedine type and their derivatives
US4663318A (en) 1986-01-15 1987-05-05 Bonnie Davis Method of treating Alzheimer's disease
US6150354A (en) * 1987-01-15 2000-11-21 Bonnie Davis Compounds for the treatment of Alzheimer's disease
JP2755403B2 (ja) * 1987-05-04 1998-05-20 デイービス、ボニー アルツハイマー病の治療のための化合物
NL8800350A (nl) 1988-02-12 1989-09-01 Stichting Biomedical Research Synthetische galanthamine-derivaten, werkwijze voor het bereiden daarvan, en farmaceutische samenstellingen.
WO1992020327A1 (en) 1991-05-14 1992-11-26 Ernir Snorrason Treatment of fatigue syndrome with cholinesterase inhibitors
US5153193A (en) 1991-10-01 1992-10-06 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Incorporated Carbamate derivatives of 4-amino-3-isoxazolidinones, 3-amino-1-hydroxypyrrolidin-2-ones and 1-amino-1-cyclopropanecarboxylic acid analogs
US5231093A (en) * 1991-10-01 1993-07-27 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Incorporated Carbamate derivatives of 4-amino-3-isoxazolidinones, 3-amino-1-hydroxypyrrolidin-2-ones and 1-amino-1-cyclopropanecarboxylic acid analogs

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009508903A (ja) * 2005-09-22 2009-03-05 ガラントス ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 認知障害を伴う疾患の治療に用いるための脳血液関門透過性が改善されたコリン作用増強剤

Also Published As

Publication number Publication date
IL111274A (en) 2000-11-21
EP1020470A2 (en) 2000-07-19
PL305456A1 (en) 1995-04-18
EP0653427A1 (en) 1995-05-17
EP1020470A3 (en) 2000-07-26
RO114133B1 (ro) 1999-01-29
NZ264683A (en) 1998-03-25
FI944821A0 (fi) 1994-10-13
NO943893L (no) 1995-04-18
ATE212348T1 (de) 2002-02-15
CN1111245A (zh) 1995-11-08
AU7581494A (en) 1995-05-04
NO943893D0 (no) 1994-10-14
DE69429708D1 (de) 2002-03-14
KR950011443A (ko) 1995-05-15
DE69429708T2 (de) 2002-08-29
JP2664344B2 (ja) 1997-10-15
ES2171428T3 (es) 2002-09-16
PT653427E (pt) 2002-06-28
FI944821A (fi) 1995-04-16
EP0653427B1 (en) 2002-01-23
IL111274A0 (en) 1994-12-29
US6323195B1 (en) 2001-11-27
CA2118174A1 (en) 1995-04-16
CA2118174C (en) 2000-01-18
PL177730B1 (pl) 2000-01-31
US5777108A (en) 1998-07-07
FI108723B (fi) 2002-03-15
CN1039911C (zh) 1998-09-23
RU2114850C1 (ru) 1998-07-10
CZ287071B6 (en) 2000-08-16
TW363969B (en) 1999-07-11
EG20472A (en) 1999-05-31
RU94036448A (ru) 1996-09-10
NO310415B1 (no) 2001-07-02
AU696249B2 (en) 1998-09-03
CZ254694A3 (en) 1995-09-13
KR0169114B1 (ko) 1999-01-15
ZA948062B (en) 1995-06-06
DK0653427T3 (da) 2002-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2664344B2 (ja) ガランタミン誘導体、それらの製法および医薬としてのそれらの使用
KR102482271B1 (ko) 낭포성 섬유증 막관통 전도성 조절인자의 조절제로서의 매크로사이클, 그의 약제학적 조성물, 낭포성 섬유증의 치료에서의 그의 용도, 및 그의 제조 방법
TWI680970B (zh) 可做為sumo活化酵素抑制劑之雜芳基化合物
CN105934246B (zh) 作为bet溴域抑制剂的四氢喹啉组成物
US6323196B1 (en) Galanthamine derivatives as acetylcholinesterase inhibitors
TWI825144B (zh) 第二型轉麩醯胺酸酶(tg2)抑制劑
JP2664343B2 (ja) ガランタミン誘導体、それらの製法および医薬としてのそれらの使用
EA002621B1 (ru) Соединения пиперидиниламинометил трифторметил циклических эфиров в качестве антагонистов вещества р
JP2703157B2 (ja) 4−アミノ−3−イソオキサゾリジノン類、3−アミノ−1−ヒドロキシピロリジン−2−オン類および1−アミノ−1−シクロプロパンカルボン酸類似体のカルバメート誘導体
KR100235285B1 (ko) 브라디키닌 길항근으로서 디하이드로피리딘 유도체
EP0440145A1 (en) Hexahydropyrrolo[2,3-b]indole carbamates,-ureas,-amides and related compounds, a process for their preparation and their use as medicaments
JP3461356B2 (ja) 1,9−ジアザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,8−ジエン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees