JPH07187809A - セラミックスラリーの製造方法 - Google Patents

セラミックスラリーの製造方法

Info

Publication number
JPH07187809A
JPH07187809A JP5327571A JP32757193A JPH07187809A JP H07187809 A JPH07187809 A JP H07187809A JP 5327571 A JP5327571 A JP 5327571A JP 32757193 A JP32757193 A JP 32757193A JP H07187809 A JPH07187809 A JP H07187809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
dielectric
ceramic slurry
slurry
binder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5327571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3134642B2 (ja
Inventor
Isao Kaizaki
勲 海崎
Masahiro Sakuratani
昌弘 桜谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP05327571A priority Critical patent/JP3134642B2/ja
Publication of JPH07187809A publication Critical patent/JPH07187809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3134642B2 publication Critical patent/JP3134642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 硼素酸化物含有誘電体セラミック粉末を用
い、バインダとしてポリビニルアルコール系樹脂バイン
ダを用いた場合であってもシート成形を確実にかつ無理
なく行い得る水系セラミックスラリーを提供する。 【構成】 水、硼素酸化物含有誘電体セラミック粉末、
分散剤及び多価アルコールを含む混合物を用意し、上記
混合物にポリビニルアルコールまたはポリビニルアルコ
ールを保護コロイドとする水系エマルジョンを含むバイ
ンダを混合する、セラミックスラリーの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば積層コンデンサ
などのセラミック電子部品を製造する際に用いられるセ
ラミックスラリーの製造方法に関し、特に、ポリビニル
アルコール系バインダを含む水系セラミックスラリーの
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】積層コンデンサなどのセラミック電子部
品の内部電極としては、従来よりPd−Ag合金が広く
用いられてきている。しかしながら、Pdは高価である
ため、Pd−Ag合金におけるAgの割合を高めること
により、コストダウンが図られている。
【0003】Agの含有率が高くなると、Pd−Ag合
金の融点が低下する。従って、Pd−Ag合金よりなる
内部電極とともに焼成されるセラミック誘電体材料の焼
結温度を低くしなければならない。
【0004】従来、セラミック誘電体材料の焼結温度を
低下させる方法として、硼素酸化物(B2 3 )を含む
ガラス材料を焼結助剤としてセラミック誘電体材料に添
加する方法が知られている。すなわち、セラミック電子
部品の製造に際しては、セラミックスラリーを調製した
後、該セラミックスラリーを成形し、焼成する工程が実
施されるが、上記セラミックスラリーの調製に際し、溶
剤、合成樹脂バインダ、分散剤及び誘電体セラミック粉
末を混合するに先立ち、上記硼素酸化物を含むガラス材
料を焼結助剤として誘電体セラミック粉末に混合してお
く方法が用いられている。上記溶剤としては、水または
有機溶剤が用いられており、また上記合成樹脂バインダ
としては、ポリビニルアルコールやポリビニルブチラー
ルなどが用いられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記硼
素酸化物含有誘電体セラミック粉末を用い、バインダ樹
脂としてポリビニルアルコールまたはポリビニルアルコ
ールを保護コロイドとする水系エマルジョンを含むもの
(以下、両者を含む用語として、ポリビニルアルコール
系バインダを使用する。)を用いて水系セラミックスラ
リーを調製した場合、硼素酸化物B2 3 が水に溶け、
下記の式(1),(2)を経てB(OH) 4 - イオンが
生成する。このB(OH)4 - イオンが、バインダ中の
ポリビニルアルコールと下記の式(3)及び(4)のよ
うに反応し、スラリーがゲル化し、シート成形すること
ができなかった。
【0006】
【化1】
【0007】
【化2】
【0008】
【化3】
【0009】本発明の目的は、硼素酸化物含有誘電体セ
ラミック粉末及びポリビニルアルコール系バインダを用
いてシート成形を問題なく行うことを可能とする水系セ
ラミックスラリーの製造方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、水、硼素酸化
物含有誘電体セラミック粉末及び多価アルコールを含む
混合物を用意する工程と、前記混合物にポリビニルアル
コールまたはポリビニルアルコールを保護コロイドとす
る水系エマルジョンを含むバインダを混合する工程とを
備えることを特徴とする、セラミックスラリーの製造方
法である。
【0011】すなわち、本願発明者は、硼素酸化物含有
誘電体セラミック粉末及びポリビニルアルコール系バイ
ンダを用いて水系セラミックスラリーを調製した際に、
硼素酸化物とポリビニルアルコールとが上述した式
(3)及び(4)のように反応し、スラリーがゲル化す
ることに鑑み、上記ゲル化を防止し得るセラミックスラ
リーにつき種々検討した結果、ポリビニルアルコール系
バインダを添加する前に、予めB(OH)4 - イオンを
多価アルコールと反応させておけば、B(OH)4 -
ポリビニルアルコールとの反応を抑制し得ることを見い
出し、本発明を成すに至った。また、このようにB(O
H)4 - を多価アルコールと反応させた場合であって
も、焼成に際しては、硼素が焼結助剤として十分に作用
し、誘電体セラミックスの焼成温度を低め得ることを確
認した。
【0012】以下、本発明の詳細を説明する。本発明に
おいては、まず、水、硼素酸化物含有誘電体セラミック
粉末及び多価アルコールを含む混合物が用意される。水
は、セラミックスラリーを得るための溶剤として用いら
れているものである。また、硼素酸化物含有誘電体セラ
ミック粉末とは、焼結助剤として硼素酸化物を含むガラ
ス材料を含有する誘電体セラミック粉末であり、使用す
る誘電体セラミック粉末としては、例えば、チタン酸バ
リウム系誘電体セラミックス、チタン酸ストロンチムウ
系誘電体セラミックスなどの適宜の誘電体セラミック粉
末を用いることができる。
【0013】また、上記混合物には、分散性を高めるた
めに、セラミックスラリーの調製に際して慣用されてい
る適宜の分散剤を配合してもよい。
【0014】上記多価アルコールとしては、4価以上の
適宜の多価アルコールを用いることができ、例えば、D
−トレイトールもしくはリビトールなどの4価のアルコ
ール、D−アラビニトールもしくはキシリトールなどの
5価のアルコール、及びアリトール、D−グルシトー
ル、D−マンニトール、ガラクチトールもしくはD−タ
リトールなどの6価のアルコールを例示することができ
る。もっとも、これらの多価アルコールは例示にすぎ
ず、後述のようにB(OH)4 - と反応し得る適宜の4
価以上のアルコールを用いることができる。
【0015】水、硼素酸化物含有誘電体セラミック粉末
及び分散剤の混合割合は、従来より公知の水系セラミッ
クスラリーの調製方法に従って適宜定め得る。例えば、
誘電体セラミック粉末100重量部に対し、分散剤0〜
1重量部、水30〜60重量部の割合で混合すればよ
い。
【0016】硼素酸化物(B2 3 )を含むガラス材料
は、誘電体セラミックスの焼成温度を低下させる焼結助
剤として機能し、従ってある程度の量を添加しなければ
セラミックスの焼成温度を低下させることができない。
もっとも、B2 3 の添加割合が多すぎると、所望の誘
電性を発揮する緻密な焼結体を得ることができない。従
って、硼素酸化物(B2 3 )は、硼素酸化物含有誘電
体セラミック粉末中、1重量%以下で配合されることが
望ましく、より好ましくは0.3重量%以下の範囲で配
合される。
【0017】また、上記多価アルコールは、硼素酸化物
含有誘電体セラミック粉末中に含まれている硼素酸化物
の量に応じて添加されるため、含有されている硼素酸化
物の量に応じてその添加量が定められる。通常、誘電体
セラミック粉末の1〜3重量部の範囲で添加される。
【0018】本発明のセラミックスラリーの製造方法で
は、水、硼素酸化物含有誘電体セラミック粉末及び分散
剤に加えて上記多価アルコールを含む混合物がまず用意
される。この場合、予め水、硼素酸化物含有誘電体セラ
ミック粉末及び分散剤を混合しておき、しかる後、多価
アルコールを添加し、B(OH)4 - イオンと多価アル
コールとを反応させてもよく、あるいは水、硼素酸化物
含有誘電体セラミック粉末、分散剤及び多価アルコール
を同時に混合し、それによってB(OH)4 -イオンと
多価アルコールとを反応させてもよい。何れにしても、
ポリビニルアルコール系バインダを混合する前に、上記
多価アルコールをB(OH)4 - イオンと反応させてお
くことが必要である。
【0019】上記のようにしてB(OH)4 - イオンと
多価アルコールとを反応させた後に、混合物にポリビニ
ルアルコール系バインダが混合される。なお、ポリビニ
ルアルコール系バインダとは、ポリビニルアルコールを
主体とするもの、及びポリビニルアルコールを保護コロ
イドとする例えばポリ酢酸ビニルエマルジョンのような
水系エマルジョンを主体とするものを含むものとする。
このポリビニルアルコール系バインダの上記混合物への
混合割合は、セラミックスラリーにシート成形可能な物
性を与え得る範囲で適宜定められるが、通常、上記誘電
体セラミック粉末100重量部に対し、10〜20重量
部の範囲で選ばれる。
【0020】
【作用】本発明のセラミックスラリーの製造方法では、
上記混合物において、B(OH)4 - と多価アルコール
とが反応し、B(OH)4 - イオンが消費されるため
か、ポリビニルアルコールとB(OH)4 - イオンとの
上述した式(3)及び(4)の反応が抑制される。
【0021】上記硼素と多価アルコールとの反応によ
り、例えば多価アルコールとしてD−グルシトールを用
いた場合を例にとると、下記の式(5)で示すようにエ
ステル型の錯体が生成されると考えられる。
【0022】
【化4】
【0023】従って、上記混合物中において、フリーの
B(OH)4 - イオンがほとんど存在しなくなっている
ため、ポリビニルアルコール系バインダを上記混合物に
添加した後においては、上述した式(3)及び(4)の
反応が生じないため、ゲル化が抑制される。
【0024】
【発明の効果】よって、本発明によれば、上記混合物に
おいて、B(OH)4 - イオンが多価アルコールと反応
し、B(OH)4 - イオンが消費されるため、上記混合
物にポリビニルアルコール系バインダを混合したとして
もゲル化を確実に抑制することができる。従って、焼結
助剤としてB2 3 を添加してなる水系セラミックスラ
リーにおいてバインダとしてポリビニルアルコール系バ
インダを用いた場合であっても、シート成形可能な水系
セラミックスラリーを提供することが可能となる。
【0025】よって、本発明のセラミックスラリーの製
造方法を利用することにより、水系セラミックスラリー
を用いて低温焼成可能な誘電体セラミック原料を調製す
ることができるため、積層コンデンサなどのセラミック
電子部品において、内部電極としてより低い温度で焼成
し得る内部電極材料を用いることが可能となる。その結
果、セラミック電子部品の製造コストを効果的に低減す
ることが可能となる。
【0026】
【実施例の説明】実施例1 直径5mmの玉石(PSZ)が12kg投入された内容
積6リットルの塩化ビニル樹脂製ポットに、B2 3
0.2重量%含有してなるガラス材料よりなる硼素含有
セラミック誘電体粉末6kgと、水3リットルと、分散
剤30gとを投入し、上記ポットを回転させることによ
り30分間混合した。
【0027】次に、上記混合物に、D−グルシトールの
70重量%水溶液を、硼素含有セラミック誘電体粉末に
対して2.85重量%(D−グルシトールでは2.00
重量%)添加し、30分間上記ポットを回転させること
により混合した。
【0028】次に、バインダとして、ポリビニルアルコ
ール樹脂バインダを1.38kgと、湿潤剤30gとを
上記ポット内に添加し、ポットを回転させることにより
16〜20時間混合した。
【0029】上記のようにして調製されたセラミックス
ラリーに対し、剪断応力を与え、その流動曲線を測定し
た。結果を図1に示す。図1から明らかなように、実施
例1の流動曲線では、ゲル化していないことがわかる。
【0030】上記のようにして調製した実施例1のセラ
ミックスラリーを用い、ドクターブレード法により30
μmのセラミックグリーンシートを成形したところ、ゲ
ル化が生じていないため、30μmのセラミックグリー
ンシートを無理なく成形することが可能であった。
【0031】実施例2 D−グルシトール水溶液の添加割合を硼素含有セラミッ
ク誘電体粉末に対して2.85重量%から5.00重量
%(D−グルシトールで3.50重量%)に変更したこ
とを除いては、実施例1と同様にしてセラミックスラリ
ーを調製した。得られたセラミックスラリーでは、ゲル
化が生じていなかった。
【0032】また、得られたセラミックスラリーについ
て、その流動曲線を実施例1と同様にして測定した。結
果を図1に示す。図1から明らかなように、実施例2に
おいても、剪断速度を高めても、実施例1と同様ゲル化
は見られない。
【0033】また、実施例2のセラミックスラリーを用
いて、実施例1と同様にして30μmの厚みのセラミッ
クグリーンシートをドクターブレード法により成形した
ところ、無理なくセラミックグリーンシートを成形する
ことができた。
【0034】実施例3 D−グルシトール水溶液の添加割合を硼素含有セラミッ
ク誘電体粉末に対して2.85重量%から7.15重量
%(D−グルシトールで5.01重量%)に変更したこ
とを除いては、実施例1と同様にしてセラミックスラリ
ーを調製した。得られたセラミックスラリーでは、ゲル
化は生じていなかった。
【0035】また、得られたセラミックスラリーについ
て、その流動曲線を実施例1と同様にして測定した。結
果を図1に示す。図1から明らかなように、実施例3に
おいても、剪断速度を高めても、実施例1,2と同様ゲ
ル化が見られない。
【0036】また、実施例3のセラミックスラリーを用
いて、実施例1と同様にして30μmの厚みのセラミッ
クグリーンシートをドクターブレード法により成形した
ところ、無理なくセラミックグリーンシートを成形する
ことができた。
【0037】比較例 D−グルシトール水溶液を添加しなかったことを除いて
は、実施例1と同様にしてセラミックスラリーを調製し
た。このようにして得たものでは、ゲル化し、スラリー
にならなかった。
【0038】実施例1〜3のセラミックスラリーで得た
セラミックグリーンシートの特性 実施例1〜3で得たセラミックグリーンシートにつき、
シート強度及びシート伸びを測定した。また、D−グル
シトール水溶液添加割合をさらに種々変更し、同様にし
てセラミックグリーンシートを作製し、そのセラミック
グリーンシートのシート強度及び伸びを測定した。これ
らの結果を、図2に示す。
【0039】図2から明らかなように、D−グルシトー
ル水溶液の添加量が増すに従って、セラミックグリーン
シートの強度が低下し、伸びが大きくなることがわか
る。これは、D−グルシトールとB(OH)4 - イオン
とにより反応したエステル型錯体や過剰のD−グルシト
ールが、バインダの分子間摩擦を低下させる可塑剤とし
て働くためと考えられる。すなわち、一般に可塑剤はグ
リセロールやジオクチルフタレートのように数百の分子
量を有するが、上記D−グルシトールの分子量は182
であるのに対し、上記エステル型錯体の分子量は約37
1と考えられ、従って上記のように可塑剤として機能し
ているものと考えられる。
【0040】セラミックグリーンシートの強度が低く、
その伸びの大きい場合には、合成樹脂フィルムよりなる
キャリアフィルムから剥離し、リールに巻回する際に、
シート切れやシート伸びを起こし、セラミック電子部品
に用いるのには適さなくなる。量産されているセラミッ
クグリーンシートの強度やシート伸びは、それぞれ、
1.3〜1.5dyn/cm3 (シート強度)、24%
以下(シート伸び)とされているため、量産されている
セラミックグリーンシートの強度やシート伸びと比較し
た場合、上記D−グルシトール水溶液の添加量は、2.
85重量%以下(D−グルシトールで2重量%以下)で
あることが望ましい。
【0041】実施例4 実施例4は、量産を想定して、大容量の攪拌機を用いて
混合及び分散を行った。また、本実施例では、プロペラ
攪拌機による予備分散を行った後、連続式ビーズ攪拌型
分散機において本分散を行った。
【0042】すなわち、20リットルの容積のプロペラ
攪拌機に、水13リットルと、実施例1で用いた分散剤
100gとを入れ、850rpmで10分間混合・分散
させた。
【0043】次に、実施例1で用いた硼素含有セラミッ
ク誘電体粉末20kgを加え、1200rpmで30分
間、混合・分散させた。さらに、上記硼素含有セラミッ
ク誘電体粉末に対し、2.85重量%(570g)のD
−グルシトール70重量%水溶液(D−グルシトール2
重量%(400g))を加え、1200rpmで30分
間混合・分散した。
【0044】次に、5kgの実施例1で用いたポリビニ
ルアルコールバインダを加え、500rpmで30分間
混合した。ここまでは、セラミック誘電体粉末等の予備
分散工程であるが、セラミックスラリーにおけるゲル化
は生じなかった。
【0045】次に、連続式ビーズ攪拌型分散機に上記混
合物を投入し、スラリーの分散を図った。すなわち、予
備分散されたセラミックスラリーを連続式ビーズ攪拌型
分散機に通した後、実施例1で用いたものと同一の湿潤
剤100gを加え、再度分散機に通した。この分散過程
において、スラリーのゲル化は認められなかった。
【0046】なお、上記予備分散後、連続式ビーズ攪拌
型分散機を1回通過した後、及び2回通過した後のセラ
ミックスラリーのそれぞれの流動曲線を図3に示す。上
述のようにして得られたセラミックスラリーを用い、厚
み26μmのセラミックグリーンシートを成形したとこ
ろ、該セラミックグリーンシートを安定に成形すること
が可能であった。また得られたセラミックグリーンシー
トを、リールに巻回したところ、シート切れやシート伸
びは皆無であった。
【0047】実施例5 直径5mmの玉石(PSZ)が450g投入された容積
500mlの塩化ビニル樹脂製ポットに、0.2重量%
の(B2 3 )を含有してなるガラス材料よりなるセラ
ミック誘電体粉末100gと、水50gと、実施例1で
用いた分散剤0.5gとを入れ、30分間ポットを回転
させることにより混合物を得た。
【0048】次に、多価アルコールとして4価の多価ア
ルコールであるエリトリトールを硼素酸化物含有誘電体
セラミック粉末に対し2重量%添加し、30分間ポット
を回転させ混合分散し、次に、実施例1で用いたポリビ
ニルアルコールバインダ23g及び実施例1で用いた湿
潤剤0.5gを添加し、さらに16〜20時間混合し、
実施例5のセラミックスラリーを得た。
【0049】得られたセラミックスラリーでは、ゲル化
は認められず、かつ該セラミックスラリーを用いて実施
例1と同様にしてセラミックグリーンシートを成形した
ところ、シート切れ等が生じず、安定にセラミックグリ
ーンシートを成形することが可能であった。
【0050】実施例6 多価アルコールとしてエリトリトールに代えて、5価の
多価アルコールであるキシリトールを用いたことを除い
ては、実施例5と同様にして、セラミックスラリーを得
た。
【0051】得られたセラミックスラリーにおいてゲル
化は認められず、かつ該セラミックスラリーを用いてセ
ラミックグリーンシートを実施例5と同様にして成形し
たところ、シート切れ等が生じず、安定にセラミックグ
リーンシートを成形することが可能であった。
【0052】実施例7 多価アルコールとしてエリトリトールに代えて、6価の
多価アルコールであるD−グルシトールを用いたことを
除いては、実施例5と同様にして、セラミックスラリー
を得た。
【0053】得られたセラミックスラリーにおいてゲル
化は認められず、かつ該セラミックスラリーを用いてセ
ラミックグリーンシートを実施例5と同様にして成形し
たところ、シート切れ等が生じず、安定にセラミックグ
リーンシートを成形することが可能であった。
【0054】なお、実施例5〜7で得たセラミックスラ
リーを比較したところ、ゲル化抑制効果は、実施例7、
実施例6、実施例5の順に高く、従ってOH基の多い多
価アルコールほどゲル化抑制効果の大きいことが認めら
れた。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1〜3及び比較例1のスラリーの流動曲
線を示す図。
【図2】D−グルシトール添加量と得られたセラミック
グリーンシートの強度及び伸び率との関係を示す図。
【図3】(a)〜(c)は、それぞれ、実施例4におけ
る各工程後のスラリーの流動曲線を示す図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水、硼素酸化物含有誘電体セラミック粉
    末及び多価アルコールを含む混合物を用意する工程と、 前記混合物にポリビニルアルコールまたはポリビニルア
    ルコールを保護コロイドとする水系エマルジョンを含む
    バインダを混合する工程とを備えることを特徴とする、
    セラミックスラリーの製造方法。
JP05327571A 1993-12-24 1993-12-24 セラミックスラリーの製造方法 Expired - Lifetime JP3134642B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05327571A JP3134642B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 セラミックスラリーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05327571A JP3134642B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 セラミックスラリーの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07187809A true JPH07187809A (ja) 1995-07-25
JP3134642B2 JP3134642B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=18200557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05327571A Expired - Lifetime JP3134642B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 セラミックスラリーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3134642B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007269581A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Tdk Corp 低温焼結誘電体磁器組成物の製造方法
WO2008050757A1 (fr) * 2006-10-24 2008-05-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Composition de bouillie pour feuille de céramique crue et son procédé de fabrication, et composant électronique céramique multicouches et son procédé de fabrication

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007269581A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Tdk Corp 低温焼結誘電体磁器組成物の製造方法
JP4492577B2 (ja) * 2006-03-31 2010-06-30 Tdk株式会社 低温焼結誘電体磁器組成物用混合原料粉末の製造方法
WO2008050757A1 (fr) * 2006-10-24 2008-05-02 Murata Manufacturing Co., Ltd. Composition de bouillie pour feuille de céramique crue et son procédé de fabrication, et composant électronique céramique multicouches et son procédé de fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
JP3134642B2 (ja) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4816072A (en) Dispersion process for ceramic green body
US4710227A (en) Dispersion process for ceramic green body
JP3108102B2 (ja) セラミックスリップ組成物及びその製造方法
JP5090907B2 (ja) ポリオールを含有する二酸化ケイ素分散液
JPH06305850A (ja) 重合体フォーム内に組み込まれた前駆体からのサブミクロン/ナノサイズのセラミック粉体の製造法
JP2502251B2 (ja) 重合体フォ―ム内に組み込まれた前駆体からのサブミクロン/ナノサイズのセラミック粉体の製造法
JPH07187809A (ja) セラミックスラリーの製造方法
JP2001089245A (ja) セラミックグリーンシート用スラリー組成物及びセラミックグリーンシート
JP3201011B2 (ja) 積層型電子部品用セラミックグリーンシート成形用バインダ
US4598107A (en) Stepwise/ultimate density milling
JP2625226B2 (ja) マイクロ波デバイスの製造方法
EP0166400B1 (en) Method for forming a ceramic slurry
JP2622545B2 (ja) 誘電体共振器材料の製造方法
JP3201034B2 (ja) 積層型電子部品用セラミックグリーンシート形成用バインダ
JPH09235154A (ja) アルミナセラミックスおよびその製造方法
JP3128656B2 (ja) 磁性酸化物の製造方法
JPWO2005044773A1 (ja) 水溶媒希土類金属化合物ゾル及びその製造方法、並びにそれを用いたセラミック粉末の製造方法
JPH11130527A (ja) 誘電体磁器組成物及びその製造方法
JP2533305B2 (ja) 誘電体共振器材料の製造方法
CA1293112C (en) Dispersion process for ceramic green body
JP3064000B2 (ja) Plzt粉末の製造法
JPS621808B2 (ja)
JPS6090865A (ja) セラミツクシ−トの製造方法
JPH03177352A (ja) セラミックスグリーンシートの製造法
JPH08250318A (ja) フェライト材料およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term