JPH0718464U - プリント基板 - Google Patents

プリント基板

Info

Publication number
JPH0718464U
JPH0718464U JP5418993U JP5418993U JPH0718464U JP H0718464 U JPH0718464 U JP H0718464U JP 5418993 U JP5418993 U JP 5418993U JP 5418993 U JP5418993 U JP 5418993U JP H0718464 U JPH0718464 U JP H0718464U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
holes
conductor
surface conductor
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5418993U
Other languages
English (en)
Inventor
浩一 成嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP5418993U priority Critical patent/JPH0718464U/ja
Publication of JPH0718464U publication Critical patent/JPH0718464U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基板の表と裏との信号を接続する貫通孔の数
を減らし、基板を高密度化する。 【構成】 基板本体1と、基板本体1に穿設された貫通
孔2と、貫通孔2内に設けられて表面導体4と裏面導体
5とを接続する貫通孔内導体3と、貫通孔内導体3を各
信号毎に分離する分離用貫通孔6とから構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、プリント配線基板におけるスルーホール(貫通孔および貫通孔内導 体)の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、プリント基板上に設けられたスルーホールとして、例えば特開平2−6 8985号公報に記載される発明がある。 上記発明を図6および図7を用いて以下に説明する。なお、図6は基板の平面 図、図7は図6のA−A´線断面図である。
【0003】 51は基板本体で、この基板本体51には複数の貫通孔52が穿設されている 。貫通孔52には貫通孔内導体53が設けられており、貫通孔内導体53は表面 導体54と裏面導体55とに接続している。56は導電性パッドである。 上記構成のプリント配線基板においては、貫通孔内導体53は基板本体51の 単一の貫通孔52に形成されている。この貫通孔内導体53を介して基板本体5 1の表面導体54と裏面導体55とが接続され、単一の電気信号を通すことが可 能となる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかるに、前記従来技術のように、スルーホールどうしを独立させて構成する 構造では、基板の面積に対してスルーホールの占める割合が大きくなってしまう 。 このため、高密度な基板を設計するためには、スルーホールの径を小さくする か、スルーホールの数を減らすことが重要な問題となる。 しかしながら、スルーホールの数を減らすのにも限度がある。また、スルーホ ールの径を小さくする方法では、孔明け時のドリルの磨耗が早いうえ、基板を何 枚か重ねて孔明けする場合には基板の重ねる枚数を少なくする必要があり、コス ト高となるため、量産品に対しては適用しにくい欠点があった。
【0005】 因って、本考案は前記従来技術における欠点に鑑みて開発されたもので、基板 のコストを抑えることができるとともに、高密度実装が可能なプリント基板を提 供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用】
図1は本考案を示す概念図である。 本考案のプリント基板は、基板本体1と、基板本体1に穿設された貫通孔2と 、該貫通孔2内に設けられた貫通孔内導体3と、該貫通孔内導体3により電気的 に接続される表面導体4と裏面導体5と、貫通孔内導体3を各信号毎に分離する ための分離用貫通孔6とから構成されている。
【0007】 本考案では、複数の貫通孔2と、貫通孔内導体3と、表面導体4と裏面導体5 とを構成した後で、隣合う貫通孔2の中央に分離用貫通孔6を穿設する。これに より接近または重複していた貫通孔2が電気的に完全に分離される。従って、貫 通孔2どうしが接近または重複しているにもかかわらず電気的には完全に分離す ることができるために、複数の電気信号を通すことができ、高密度化がはかれる 。
【0008】
【実施例1】 図2〜図4は本実施例を示し、図2は平面図、図3は図2のA−A´線断面図 、図4は図2のB−B´線断面図である。 基板本体11に貫通孔12を穿設し、更に貫通孔12内に貫通孔内導体13を 設ける。貫通孔内導体13により表面導体14と裏面導体15とを電気的に接続 し、分離用貫通孔16により貫通孔内導体13を電気的に各信号毎に分離する。 この時、貫通孔12と分離用貫通孔16とは同一の加工機で、孔径を変更するだ けで穿設することができる。
【0009】 上記構成のプリント基板は、複数の貫通孔12と、貫通孔内導体13と、表面 導体14と裏面導体15とを構成した後、隣合う貫通孔12の中央に分離用貫通 孔16を4カ所穿設することで、接近または重複していた貫通孔12どうしが電 気的に完全に分離される。
【0010】 本実施例によれば、貫通孔どうしが接近または重複しているにもかかわらず電 気的には完全に分離することができるために、高密度化が図れる。 また、通常基板製造に用いられる孔明け機を用いて分離用貫通孔を穿設するこ とができるため、製造データの作成や製造に特別な手段を必要としない。
【0011】
【実施例2】 図5は本実施例を示す平面図である。 基板本体21に複数の貫通孔22を連続して穿設する。貫通孔22内に貫通孔 内導体23を設けて、表面導体24と裏面導体25とを電気的に接続する。連続 する複数の貫通孔22の両端を直線的に結ぶように複数の分離用貫通孔26を穿 設し、貫通孔内導体23を各信号毎に分離する。
【0012】 上記構成のプリント基板は、複数の貫通孔22と、貫通孔内導体23と、表面 導体24と裏面導体25とを構成した後、連続して構成された貫通孔22の両端 を物理的に結ぶように分離用貫通孔26を穿設することで、接近または重複して いた貫通孔22どうしが電気的に完全に分離される。
【0013】 本実施例によれば、貫通孔どうしが接近または重複しているにもかかわらず電 気的には完全に分離することができるために、高密度化がはかれる。 また、通常基板製造に用いられる外形加工機を用いて分離用貫通孔を構成する ことができるため、製造データの作成や製造に特別な手段を必要としない。 さらに、連続して構成された貫通孔を外形加工機で物理的に結ぶので、分離用 貫通孔を構成する時間を短縮することができる。
【0014】
【考案の効果】
以上説明した様に、本考案に係るプリント基板によれば、基板の表と裏との信 号を接続する貫通孔の数を減らすことができ、基板を高密度化することができる 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を示す概念図である。
【図2】実施例1を示す平面図である。
【図3】図2のA−A´線断面図である。
【図4】図2のB−B´線断面図である。
【図5】実施例2を示す平面図である。
【図6】従来例を示す平面図である。
【図7】図6のA−A´線断面図である
【符号の説明】
1 基板本体 2 貫通孔 3 貫通孔内導体 4 表面導体 5 裏面導体 6 分離用貫通孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の貫通孔が穿設されて該貫通孔の内
    壁に設けられた貫通孔内導体により基板の表面導体と裏
    面導体とが電気的に接続されたプリント基板において、
    前記貫通孔内導体を電気的に分離する分離用貫通孔を穿
    設して構成したことを特徴とするプリント基板。
JP5418993U 1993-09-10 1993-09-10 プリント基板 Withdrawn JPH0718464U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5418993U JPH0718464U (ja) 1993-09-10 1993-09-10 プリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5418993U JPH0718464U (ja) 1993-09-10 1993-09-10 プリント基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0718464U true JPH0718464U (ja) 1995-03-31

Family

ID=12963607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5418993U Withdrawn JPH0718464U (ja) 1993-09-10 1993-09-10 プリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718464U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014128892A1 (ja) * 2013-02-21 2014-08-28 株式会社Pfu プリント基板及びプリント基板の製造方法
TWI651030B (zh) * 2017-11-27 2019-02-11 健鼎科技股份有限公司 電路板及其製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014128892A1 (ja) * 2013-02-21 2014-08-28 株式会社Pfu プリント基板及びプリント基板の製造方法
TWI651030B (zh) * 2017-11-27 2019-02-11 健鼎科技股份有限公司 電路板及其製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6479765B2 (en) Vialess printed circuit board
JPH1174646A (ja) 多層配線板および接続ピン
JPS5837169U (ja) 回路基板
JPH0718464U (ja) プリント基板
JPH04148591A (ja) 多目的ビア
JPS5843245Y2 (ja) 多層プリント板
JPS62133743A (ja) 多層配線基板
JPS59182976U (ja) プリント配線基板
JPS62200788A (ja) 多層プリント板
JPS59131171U (ja) 印刷配線板
JPS61206287A (ja) 印刷配線板
JPS60101774U (ja) プリント基板
JPS5939960U (ja) プリント配線基板
JPS59131169U (ja) 印刷配線板
JPS60174274U (ja) プリント回路基板装置
JPS6049669U (ja) チップキャリア型パッケ−ジの接続構造
JPH0511473U (ja) プリント配線基板
JPS60106368U (ja) プリント基板
JPS60137466U (ja) 電気回路基板
JPS6035565U (ja) プリント回路基板
JPS62241396A (ja) 多層プリント配線板
JPS5956770U (ja) 印刷回路配線板
JPS5840869U (ja) プリント基板撚線構造
JPS5999478U (ja) 多層回路板の配線構造
JPS60172357U (ja) 割り基板

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980305