JPH07183311A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH07183311A
JPH07183311A JP5346490A JP34649093A JPH07183311A JP H07183311 A JPH07183311 A JP H07183311A JP 5346490 A JP5346490 A JP 5346490A JP 34649093 A JP34649093 A JP 34649093A JP H07183311 A JPH07183311 A JP H07183311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
buried layer
type buried
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5346490A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Onodera
繁樹 小野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP5346490A priority Critical patent/JPH07183311A/ja
Publication of JPH07183311A publication Critical patent/JPH07183311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、二枚のフォトマスクによって、n+
型埋込層,p+型埋込層及びn+型拡散層が形成され得る
ようにした、バーチカルPNPトランジスタを有するバ
イポーラICのための半導体装置の製造方法を提供する
ことを目的とする。 【構成】p-型シリコン基板の表面に対して、n+型埋込
層を形成し、該n+埋込層の上にp+型埋込層を形成し、
該n+型埋込層から上方に延びるn+型層を形成した後、
その上から表面全体に亘ってn-型層を形成した、半導
体装置1aにおいて、上記n+型層9が、上記n+型埋込
層3を形成するための第一のフォトマスク23により、
ポジレジスト26を露光させ、続いて上記p+型埋込層
を形成するための第二のフォトマスク25により、ネガ
レジスト27を露光させて、二回のフォトリソグラフィ
ーにより、該n+型層に対応する領域のみが開口したフ
ォトレジスト膜26,27を形成し、n+拡散を行なう
ことにより、形成されるように、構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バーチカルPNPトラ
ンジスタを有するバイポーラICの製造に利用される、
異なる種類のn+型埋込層を有する、半導体装置の製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、バーチカルトランジスタを含むバ
イポーラICは、例えば、図2に示すように構成されて
いる。即ち、図2において、バイポーラIC1は、バー
チカルPNPトランジスタの領域においては、p-型シ
リコン基板2の表面に対して、熱拡散等によってn+
埋込層3を形成し、該n+型埋込層3の上にバーチカル
PNPトランジスタのコレクタとなるp+型埋込層4を
形成すると共に、該n+型埋込層3の周囲に、p+型分離
層4aを形成した後、熱拡散等により該n+型埋込層3
上に、後述するディープn+型埋込層19につながる補
足のn+埋込層9を形成する。その後、基板2の表面全
体に亘ってエピタキシャル成長等によりn-型層5を形
成する。その後、上記p+型分離層4aの上部にp+型層
5aを形成することにより、上記n-型層5を分離する
と共に、該n-型層5の表面にて、上記p+型埋込層4の
周囲に対応する領域にて、熱拡散によりp+型コレクタ
層6を形成した後、該p+型コレクタ層6の内側にて、
熱拡散等により、該p+型エミッタ拡散層7とn+型ベー
ス拡散層8を形成することにより、バーチカルPNPト
ランジスタが構成されている。
【0003】このように構成されたバイポーラIC1
は、さらに、その表面に電極を形成した後、必要な配線
をした上で、上から保護層を被せることにより、完成す
るようになっている。かくして、バイポーラIC1にお
いては、p+型エミッタ拡散層7がエミッタとして、ま
たn+型ベース拡散層8がベースとして、さらにp+型埋
込層4及びp+型コレクタ層6がコレクタとして作用す
ることにより、バーチカルPNPトランジスタが動作す
るようになっている。
【0004】ここで、上述したn+型埋込層3は、図示
のように、n-型層5の表面から熱拡散等によって形成
された、所謂ディープn+型拡散層19が接触し得るよ
うに、p+型埋込層4に隣接した領域(P+埋込層に隣接
している所とは限らない)にて、上方に向かってやや盛
り上がるように、補足のn+埋込層9が形成されてい
る。
【0005】従って、上記バイポーラIC1の製造工程
においては、途中で、図3に示すようなバイポーラIC
の基礎となるべき半導体装置1aが構成されることにな
る。
【0006】この半導体装置1aは、従来は、図4に関
連して、以下のように製造される。即ち、図4におい
て、先づp-型シリコン基板2の表面を酸化させて、S
iO 2酸化膜10を形成し、その表面に、ポジレジスト
11を塗布する。さらに、その上に、n+型埋込層3の
形状に対応した光遮断部12aを有する第一のフォトマ
スク12を載置して、露光・現像する(図4(A)参
照)。続いて、SiO2をエッチングし、該ポジレジス
ト11を剥離し、例えばSbまたはAsの熱拡散または
イオン注入により、n+型埋込層3を形成し、表面を酸
化させる(図4(B)参照)。
【0007】次に、再びポジレジスト13を塗布し、そ
の上にp+型埋込層4及びp+型分離層4aの形状に対応
した光遮断部14aを有する第二のフォトマスク14を
載置して、露光・現像する(図4(C)参照)。続い
て、SiO2をエッチングし、該ポジレジスト13を剥
離し、熱拡散またはイオン注入によって、p+型埋込層
4及びp+型分離層4aを形成する(図4(D)参
照)。
【0008】さらに、ポジレジスト15を塗布し、その
上にn+型拡散層9の形状に対応した光遮断部16aを
有する第三のフォトマスク16を載置して、露光・現像
する(図4(E)参照)。続いて、SiO2をエッチン
グし、該ポジレジスト15を剥離し、熱拡散またはイオ
ン注入によって、n+型拡散層9を形成する(図4
(F)参照)。
【0009】最後に、酸化膜10を剥離した後、基板2
の表面全体に亘ってエピタキシャル成長等により、n-
型層5を形成する。かくして、半導体装置1aが完成す
ることになる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成のバイポーラIC1においては、その前提とな
る半導体装置1aを製造する際に、n+型埋込層3,p+
型埋込層4及びn+型拡散層9を形成する際に、それぞ
れの形状に対応した光遮断部を有する三枚のフォトマス
ク12,14,16が必要である。ここで、各フォトマ
スク12,14,16は、その光遮断部の形状を高精度
に加工することが必要であり、作業性がわるく、部品点
数が多くなると共に、比較的高価であるという問題があ
った。
【0011】本発明は、以上の点に鑑み、二枚のフォト
マスクによって、n+型埋込層,p+型埋込層及びn+
拡散層が形成され得るようにした、バーチカルPNPト
ランジスタを有するバイポーラICのための半導体装置
の製造方法を提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的は、p-型シリ
コン基板の表面に対して、拡散またはイオン注入によ
り、n+型埋込層を形成し、該n+埋込層の上にp+型埋
込層を形成すると共、該p+型埋込層の周囲にp+型分離
層を形成し、該n+型埋込層から上方に延びるn+型層を
形成した後、その上から表面全体に亘ってn-型層を形
成して分離することにより、構成されている、半導体装
置において、上記n+型層が、上記n+型埋込層を形成す
るための第一のフォトマスクにより、ポジレジストまた
はネガレジストを露光させ、続いて上記p+型埋込層及
びp+型分離層を形成するための第二のフォトマスクに
より、ネガレジスト及びポジレジストを露光させて、二
回のフォトリソグラフィーにより、該n+型層に対応す
る領域のみが開口したフォトレジスト膜を形成し、n+
拡散を行なうことにより、形成されることを特徴とす
る、半導体装置の製造方法により、達成される。
【0013】
【作用】上記構成によれば、n+型拡散層は、例えば第
一のフォトマスクを介してポジレジストを露光させ、且
つ第二のフォトマスクを介してネガレジストを露光させ
ることにより、n+型埋込層の領域からp+型埋込層の領
域を除いた領域に関して、n+型拡散層を形成するよう
にしたから、n+型拡散層の形状に対応した光遮断部を
有する第三のフォトマスクを用意する必要がなく、従っ
て、二枚のフォトマスク即ち第一及び第二のフォトマス
クのみによって、n+型拡散層も形成され得ることにな
る。かくして、フォトマスクが二枚で済むことから、作
業性が良く、部品点数が減ると共に、低コストで製造さ
れ得ることとなる。
【0014】
【実施例】以下、図面に示した実施例に基づいて、本発
明を詳細に説明する。図1は、本発明によるバイポーラ
ICの基礎となる半導体装置(図3参照)の製造方法の
一実施例における製造工程を順次に示している。
【0015】図1において、先づp-型シリコン基板2
の表面を酸化させて、SiO2酸化膜21を形成し、そ
の表面に、ポジレジスト22を塗布する。さらに、その
上に、n+ 型埋込層3の形状に対応した光遮断部23a
を有する第一のフォトマスク23を載置して、露光・現
像する(図1(A)参照)。続いて、SiO2をエッチ
ングし、該ポジレジスト22を剥離し、例えばSbまた
はAsの熱拡散またはイオン注入により、n+型埋込層
3を形成し、表面を酸化させる(図1(B)参照)。
【0016】次に、再びポジレジスト24を塗布し、そ
の上にp+型埋込層4及びp+型分離層4aの形状に対応
した光遮断部25aを有する第二のフォトマスク25を
載置して、露光・現像する(図1(C)参照)。続い
て、SiO2をエッチングし、該ポジレジスト24を剥
離し、例えばBの熱拡散またはイオン注入によって、p
+ 型埋込層4及びp+型分離層4aを形成し、表面を酸
化させる(図1(D)参照)。
【0017】さらに、ポジレジスト26を塗布し、その
上に上記第一のフォトマスク23を載置して、露光し
(図1(E)参照)、現像する(図1(F)参照)。続
いて、ネガレジスト27を塗布し、その上に上記第二の
フォトマスク25を載置して、露光し(図1(G)参
照)、現像する(図1(H)参照)。これにより、酸化
膜21上には、第一のフォトマスク23の光遮断部23
aに対応した部分にて、ポジレジスト26に、開口が設
けられると共に、第二のフォトマスク25の光遮断部2
5a以外の部分にて、ネガレジスト27に、開口が設け
られる。かくして、全体として、n+ 型埋込層3の領
域からp+型埋込層4の領域を除いた部分に関して、フ
ォトレジストの開口が設けられることになる。
【0018】ここで、エッチングによって、該ポジレジ
スト26,ネガレジスト27を剥離し、例えばPの熱拡
散またはイオン注入によって、n+型拡散層9を形成す
る(図1(I)参照)。
【0019】最後に、酸化膜21を剥離した後、基板2
の表面全体に亘ってエピタキシャル成長等により、n-
型層5を形成する。かくして、半導体装置1aが完成す
ることになる。
【0020】本発明による半導体装置1aの製造方法
は、以上のように構成されており、n+型拡散層9を形
成する際に、該n+型拡散層9の形状に対応した特別の
フォトマスクを必要とせずに、n+型埋込層3及びp+
埋込層4のための第一及び第二のフォトマスク23,2
5と、ポジレジスト26及びネガレジスト27との組合
せによって、形成され得る。
【0021】尚、図1に示した製造工程において、第二
のフォトマスク25は、ポジレジスト24及びネガレジ
スト27の双方に対して使用されることになるが、フォ
トマスクのオフセットがあったとしても、二回のフォト
リソグラフィーの際に、レジスト幅の増減方向が、互い
に逆方向となり、相殺されることになるため、差し支え
ない。
【0022】また、上述したフォトマスク23,25
と、レジスト22,24,26,27は、上記説明に対
して、ポジ,ネガが逆になってもよいことは、明らかで
ある。
【0023】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、二
枚のフォトマスクによって、n+型埋込層,p+型埋込層
及びn+型拡散層が形成され得るようにした、バーチカ
ルPNPトランジスタを有するバイポーラICのための
半導体装置の製造方法が提供され得ることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による半導体装置の製造方法の一実施例
における製造工程を順次に示す(A)〜(J)は概略断
面図である。
【図2】従来のバイポーラICの一例を示す概略断面図
である。
【図3】図2のバイポーラICの基礎となる半導体装置
の概略断面図である。
【図4】図3の半導体装置の製造方法における製造工程
を順次に示す(A)〜(G)は概略断面図である。
【符号の説明】
1a 半導体装置 2 p-型シリコン基板 3 n+型埋込層 4 p+型埋込層 5 n-型層 9 n+型拡散層 21 酸化層 22,24 ポジレジスト 23 第一のフォトマスク 25 第二のフォトマスク 26 ポジレジスト(フォトレジスト膜) 27 ネガレジスト(フォトレジスト膜)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 p-型シリコン基板の表面に対して、拡
    散またはイオン注入により、n+型埋込層を形成し、該
    +埋込層の上にp+型埋込層を形成すると共に、該p+
    型埋込層の周囲にp+型分離層を形成し、該n+型埋込層
    から上方に延びるn+型層を形成した後、その上から表
    面全体に亘ってn-型層を形成して分離することによ
    り、構成されている、半導体装置において、 上記n+型層が、上記n+型埋込層を形成するための第一
    のフォトマスクにより、ポジレジストまたはネガレジス
    トを露光させ、続いて上記p+型埋込層及びp+型分離層
    を形成するための第二のフォトマスクにより、ネガレジ
    スト及びポジレジストを露光させて、二回のフォトリソ
    グラフィーにより、該n+型層に対応する領域のみが開
    口したフォトレジスト膜を形成し、n+拡散を行なうこ
    とにより、形成されることを特徴とする、半導体装置の
    製造方法。
JP5346490A 1993-12-22 1993-12-22 半導体装置の製造方法 Pending JPH07183311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5346490A JPH07183311A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5346490A JPH07183311A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07183311A true JPH07183311A (ja) 1995-07-21

Family

ID=18383784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5346490A Pending JPH07183311A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07183311A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100346822B1 (ko) * 2000-10-12 2002-08-03 페어차일드코리아반도체 주식회사 저항소자 및 트랜지스터를 포함하는 반도체 장치 형성방법
CN103730486A (zh) * 2013-10-18 2014-04-16 苏州贝克微电子有限公司 一种横向pnp功率晶体管
US9224831B2 (en) 2013-07-18 2015-12-29 Samsung Display Co., Ltd. Method of manufacturing an oxide semiconductor device and method of manufacturing a display device having the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100346822B1 (ko) * 2000-10-12 2002-08-03 페어차일드코리아반도체 주식회사 저항소자 및 트랜지스터를 포함하는 반도체 장치 형성방법
US9224831B2 (en) 2013-07-18 2015-12-29 Samsung Display Co., Ltd. Method of manufacturing an oxide semiconductor device and method of manufacturing a display device having the same
CN103730486A (zh) * 2013-10-18 2014-04-16 苏州贝克微电子有限公司 一种横向pnp功率晶体管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3612525B2 (ja) 薄膜半導体装置の製造方法及びそのレジストパターン形成方法
JPH07183311A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2723598B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0828424B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS60111466A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6242382B2 (ja)
JP3331798B2 (ja) 不純物層の分離領域形成方法
JPH0126184B2 (ja)
JPS598350A (ja) 半導体集積回路装置
JP2841417B2 (ja) マスクの形成方法
JP3042804B2 (ja) 素子分離方法及び半導体装置
JPH07321015A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3219712B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02142117A (ja) 半導体集積回路の製造方法
KR0141106B1 (ko) 반도체소자의제조방법
JP2943855B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2992171B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2523877B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100382551B1 (ko) 반도체 소자의 이중 딥 트렌치 형성 방법
JPS6058637A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0422345B2 (ja)
JPS59155164A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0135048B1 (ko) 멀티스텝구조를 갖는 콘택부 및 그 형성방법
JPS61196533A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005033224A5 (ja)