JPH07181746A - 樹脂コートキャリア及びキャリアコート用添加剤 - Google Patents

樹脂コートキャリア及びキャリアコート用添加剤

Info

Publication number
JPH07181746A
JPH07181746A JP5326399A JP32639993A JPH07181746A JP H07181746 A JPH07181746 A JP H07181746A JP 5326399 A JP5326399 A JP 5326399A JP 32639993 A JP32639993 A JP 32639993A JP H07181746 A JPH07181746 A JP H07181746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
resin
toner
coating layer
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5326399A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Maruta
将幸 丸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP5326399A priority Critical patent/JPH07181746A/ja
Publication of JPH07181746A publication Critical patent/JPH07181746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 樹脂被覆層中に、ガラス転移温度が0℃以下
のジエン系共重合体からなるコア層をガラス転移温度が
50℃以上のビニル系重合体で被覆した樹脂粒子を含有す
ることを特徴とする樹脂コートキャリア及びそれに用い
られるキャリアコート用添加剤。 【効果】 樹脂被覆層が弾性を有し、機械的な衝撃力に
強い耐性を示すため、本発明のキャリアをトナーと混合
し現像剤として使用すると、使用中に被覆層が剥がれる
ことがなく安定した画像を供給することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真、静電記録等に
おいて光半導体上に形成された潜像を可視画像化するた
めに用いられる粉体トナーに適性な電荷を付与し、トナ
ーを現像部に搬送するために用いられる樹脂コートキャ
リア及びそれに用いられるキャリアコート用添加剤に関
する。
【0002】
【従来の技術および本発明が解決しようとする課題】電
子写真記録は、米国特許第2297691 号、第2357809 号明
細書等に記載されている如く、光半導体層を一様に帯電
させ、次いでその層を露光せしめ、その露光された部分
上の電荷を消散させることによって静電潜像を形成し、
更に該静電潜像にトナーと呼ばれる電荷を有する着色微
粉体を付着させることにより可視画像化させ(現像工
程)、得られた可視画像を紙などの転写材に転写せしめ
た後(転写工程)、加熱、圧力あるいはその他適当な定
着法にて永久定着せしめる(定着工程)工程からなる。
また、トナーを転写した後、光半導体上に残留したトナ
ーを除去するためのクリーニング工程が設けられる。
【0003】かかる電子写真記録において、静電潜像を
現像し可視画像化する現像方法は、液体現像法と、乾式
現像法に大別することができるが、近年では装置の簡便
性、安全性等の見地より乾式現像法が主流となってい
る。乾式現像法においては、キャリアを用いず、トナー
中に内包した磁性体の磁力によりトナーを現像部に搬送
する磁性一成分現像法、磁性体を用いずトナーの有する
電荷によりトナーを現像部に搬送する非磁性一成分現像
法及び、磁性体であるキャリアをトナーと混合し用いキ
ャリアの磁力によりトナーを現像部へ搬送する二成分磁
気ブラシ現像法に大別される。
【0004】磁性一成分及び非磁性一成分現像法は装置
の小型化が容易であるため比較的低速の複写機及びプリ
ンターに使用され、二成分磁気ブラシ現像法は高速化が
容易であるため比較的高速の複写機及びプリンターに使
用されるという傾向がある。
【0005】磁気ブラシ現像法に用いられるキャリアと
しては、鉄鉱石を還元して製造する鉱石還元鉄粉、ミル
スケールを還元して製造するミルスケール還元鉄粉、鋼
の溶湯を細孔から流出して冷却粉末化した球状のアトマ
イズ鉄粉、鋼の薄片を窒化し粉砕後脱窒素処理をした窒
化鉄粉等が従来から使用されている。また、Fe2O3 を主
原料としたフェライト粉を造粒、乾燥、焼成することに
より得られるフェライトキャリアも用いられている。鉄
粉キャリアは空気中の水分により酸化され表面に Fe
2O3、いわゆる錆が発生するため、強制酸化により比較
的高抵抗の安定な酸化薄膜で覆うが、この処理度合でキ
ャリアの電気抵抗を制御することができる。鉄粉系キャ
リアはその形状、粒度分布、表面抵抗を制御することに
より高濃度の良好な画像を得ることができる。
【0006】一方、フェライト系キャリアは真比重が鉄
粉系キャリアに比べ30〜40%小さい、電気抵抗、磁気特
性を大幅に振ることができる、球状であり流動性がよ
い、残留磁化が少ないキャリアができる等の特徴を有し
ている。そのため、フェライト系キャリアは現像剤の長
寿命化に適しているが、まだ完全に満足のいくレベルで
はない。また、鉄粉系キャリア、フェライト系キャリア
等の核粒子の表面に樹脂被覆層を設けた樹脂コートキャ
リアが提案されており、この場合にはキャリア表面にト
ナーが固着しトナーの帯電を不安定にする現象は生じに
くくなる。よって耐久性に優れている、トナーの帯電性
を制御し易い、現像剤の帯電量の環境変化を低減できる
等の利点を有し、近年注目されている。
【0007】樹脂コートキャリアにおいては、その被覆
樹脂層が充分な耐摩耗性と耐熱性を有すること、被覆層
が核体粒子に対して強固な接着性を有していること、キ
ャリア粒子表面にトナーが固着しないよう被覆層表面が
適正な表面張力を有していること、トナーに適正な帯電
性を付与できること等が要求されている。
【0008】即ち、樹脂コートキャリアは現像機内にて
トナー粒子、他のキャリア、規制ブレードなどの現像機
部材等と摩擦されるが、被覆層が摩擦により摩耗すると
トナーに付与される帯電が不安定になる。また、被覆層
と核体粒子の接着力が不充分である場合は、摩擦及びキ
ャリア粒子同士の衝突により被覆層が剥離し安定な摩擦
帯電が付与できなくなる。また、被覆樹脂層表面にトナ
ーが固着するとトナーとの摩擦帯電性は大きく変化す
る。
【0009】従来よりキャリア被覆用樹脂として種々の
樹脂が検討されている。例えば、核体粒子との接着性に
着目しアクリル系樹脂及びスチレン・アクリル系樹脂が
従来よりよく用いられているが、これらの樹脂はその表
面エネルギーが大きいためトナーの固着が生じ易く、長
寿命の現像剤は得られにくい。また、逆に表面エネルギ
ーに着目し表面エネルギーの小さいフッ素系樹脂も検討
されている。しかしながら、フッ素系樹脂は一般に核体
粒子との接着性が弱く、使用中に剥離し易い。また、溶
剤に溶解しづらいため、 (キャリアの) 核体への被覆、
熱処理などが複雑であり高価なものとなり易い、等の問
題が生じる。
【0010】他に、表面エネルギーの小さい樹脂として
シリコーン樹脂が挙げられる。シリコーン樹脂は表面張
力が低く且つ撥水性、高抵抗であるという利点を持つ。
しかしながら、やはり、核体粒子との接着性は弱く、使
用時に剥離し易い欠点を有する。シリコーン樹脂のかか
る欠点を改良する目的で、特開昭55−127569号には樹脂
変性シリコーン樹脂を用いる方法が、特開昭56−32149
号にはビニルシランを含有せしめ他の樹脂と反応させる
方法が、USP3840464号にはトリアルコキシシランとエチ
ルセルロースとの混合物を用いる方法が、また、USP384
9127号にオルガノシリコーンターポリマーとポリフェニ
レン樹脂との混合物を用いる方法等が提案されている
が、その膜形成には 300℃以上の高温が必要であった
り、混合する樹脂の相溶性が悪く被覆膜が均一にならず
期待する特性が得られない等の問題もあった。また、特
開昭55−127569号、特開昭56−140358号等に比較的低い
硬化温度で被覆層を作ることも提案されているが、接着
性が不充分であり耐久性に欠ける等の問題がある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記の目的
を達成するため鋭意研究の結果、充分な耐久性を有し且
つトナーへの帯電付与能力に優れたキャリアを完成し、
またそのキャリアを使用することにより良好な画像を安
定して供給することのできる耐久性に優れた現像剤を提
供することに成功した。
【0012】即ち、本発明は、樹脂被覆層中に、ガラス
転移温度が0℃以下のジエン系共重合体からなるコア層
をガラス転移温度が50℃以上のビニル系重合体で被覆し
た樹脂粒子を含有することを特徴とする樹脂コートキャ
リアに関する。
【0013】また、本発明は、ガラス転移温度が0℃以
下のジエン系共重合体からなるコア層とガラス転移温度
が50℃以上のビニル系重合体からなる被覆層とからなる
キャリアコート用添加剤に関する。
【0014】本発明においてキャリアコート用樹脂粒子
は、ガラス転移温度が0℃以下のジエン系共重合体を予
め乳化重合した後、ガラス転移温度が50℃以上のビニル
系重合体が被覆するシード乳化重合により得ることがで
きる。
【0015】ガラス転移温度が0℃以下のジエン系共重
合体を得るために使用される極限ガラス転移温度が0℃
以下のモノマーとしては、例えば、1,3−ブタジエン、
イソプレン、2−クロル−1,3−ブタジエン、2−メチ
ル−1,3−ブタジエン等の通常ラテックスの製造に使用
される単量体が使用可能である。このジエン系共重合体
の重合に際し、上記のジエン系単量体と共に、他のビニ
ル系単量体を共重合してもよい。そのような単量体とし
ては、スチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレ
ン、モノクロルスチレン、3,4−ジクロルスチレン、ブ
ロモスチレン等芳香族ビニル共重合体、メタクリル酸メ
チル、メタクリル酸ブチル等のメタクリル酸エステル
類、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル
等のアクリル酸エステル類等が挙げられるが、かかるモ
ノマーは共重合したポリマーのガラス転移温度が0℃以
下になるようにその含有量が決定される。また、ガラス
転移温度が0℃以下のジエン系共重合体からなるコア層
は架橋性単量体により、架橋されていてもよい。架橋性
単量体としては、ジビニルベンゼン等の芳香族ビニル単
量体、エチレングリコールジ (メタ) アクリレート、ブ
チレングリコールジ (メタ) アクリレート、ヘキサンジ
オールジ (メタ) アクリレート、オリゴエチレングリコ
ールジ (メタ) アクリレート、トリメチロールプロパン
ジ (メタ) アクリレート、トリメチロールプロパントリ
(メタ) アクリレート等のアルカンポリオールポリ (メ
タ) アクリレート等分子内に2個以上の重合性エチレン
性不飽和結合を有する単量体を使用することができる。
かかる架橋性単量体の使用量は、コア層を形成する全モ
ノマー中、通常、0.01〜5重量%であり、好ましくは、
0.1〜2重量%である。
【0016】また、更に、コア層を被覆するガラス転移
温度が50℃以上の重合体は、スチレン、ビニルトルエ
ン、α−メチルスチレン、モノクロルスチレン、3,4−
ジクロルスチレン、ブロモスチレン等芳香族ビニル共重
合体が都合よく使用できる。また、この被覆層の重合の
際、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル等のアクリル
酸アルキル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸ブチル
等のメタクリル酸アルキル、アクリロニトリル、メタク
リロニトリル等のシアン化ビニルやシアン化ビニリデン
等の非芳香族系単量体を共重合してもよい。また、更に
被覆層は架橋性重合体によって架橋されていてもよい。
被覆層に使用される架橋性重合体量は、通常、被覆層の
30重量%以下であり、好ましくは、5〜15重量%であ
る。かかる架橋性重合体としては、ジビニルベンゼン等
のコア層の合成に用いられる化合物と同じ架橋性単量体
を使用することができる。
【0017】本発明の粒子中の層構成は、コア層60〜95
重量%及び被覆層5〜40重量%からなり、好ましくは、
コア層75〜90重量%及び被覆層10〜25重量%からなる。
【0018】本発明の粒子は、従来より公知の乳化重合
法、即ち、水性媒体に単量体混合物、重合開始剤及び乳
化剤を加えて乳化重合を行うことにより得られる。
【0019】本発明の粒子の乳化重合において使用され
る乳化剤及び重合開始剤としては従来より公知のもの全
てが使用可能であるが、代表的な乳化剤としては、ラウ
リン酸ナトリウム及びカリウム、ミリスチン酸ナトリウ
ム及びカリウム、パルミチン酸ナトリウム及びカリウ
ム、ステアリン酸ナトリウム及びカリウム、オレイン酸
ナトリウム及びカリウム等を代表とする脂肪酸塩類;N
−アシル−N−メチルグリシンナトリウム塩及びカリウ
ム塩、N−アシル−N−メチル−β−アラニンナトリウ
ム塩及びカリウム塩、N−アシルグルタミン酸ナトリウ
ム塩及びカリウム塩等を代表とするN−アシルアミノ酸
塩類;ポリオキシエチレンアルキルエーテル酢酸ナトリ
ウム及びカリウム等を代表とするアルキルエーテルカル
ボン酸塩類;アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム等
のアルキルベンゼンスルホン酸塩類;アルキルナフタレ
ンスルホン酸塩類;ジアルキルスルホ琥珀酸エステル塩
類;アルキルスルホ酢酸塩類;α−オレフィンスルホン
酸塩類;高級アルコール硫酸エステル塩、第2級高級ア
ルコール硫酸エステル塩、アルキルエーテル硫酸塩、第
2級高級アルコールエトキシサルフェート、ポリオキシ
エチレンアルキルフェニルエーテル硫酸塩等の硫酸エス
テル塩類;アルキルエーテル燐酸エステル塩、アルキル
燐酸エステル塩等の燐酸エステル塩類 (以上、陰イオン
界面活性剤) ;塩化アルキルトリメチルアンモニウム、
臭化アルキルトリメチルアンモニウム、塩化ジアルキル
ジメチルアンモニウム等の脂肪族4級アンモニウム塩
類;塩化アルキルジメチルベンジルアンモニウム、臭化
アルキルジメチルベンジルアンモニウム等のベンザルコ
ニウム塩類;塩化ベンゼトニウム;塩化セチルピリジニ
ウム、臭化セチルピリジニウム等のピリジニウム塩類;
イミダゾリニウム塩類 (以上、陽イオン界面活性剤) ;
分子中に、カルボキシベタイン、スルホベタイン、アミ
ノカルボン酸塩、イミダゾリニウムベタイン等の構造を
有する両性界面活性剤;ポリオキシエチレンアルキルエ
ーテル、ポリオキシエチレン2級アルコールエーテル、
ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオ
キシエチレンステロールエーテル、ポリオキシエチレン
ラノリン誘導体、ポリオキシエチレンポリオキシプロピ
レンアルキルエーテル、ポリオキシエチレングリセリン
脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸
エステル、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エス
テル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、脂肪酸
モノグリセリド、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ソル
ビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エ
ステル、脂肪酸アルカノールアミド、ポリオキシエチレ
ン脂肪酸アミド、ポリオキシエチレンアルキルアミン、
アルキルアミンオキサイド等の非イオン界面活性剤;フ
ッ素系界面活性剤を挙げることができる。乳化剤の添加
量は、モノマーに対して0〜10重量%、好ましくは0〜
3重量%である。
【0020】また、重合開始剤としては、過硫酸ナトリ
ウム、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム等の過硫酸
塩類;クメンハイドロパーオキサイド、ベンゾイルパー
オキサイド、イソプロピルベンゼンパーオキサイド、ジ
クミルパーオキサイド等の有機過酸化物;アゾビスイソ
ブチロニトリル、4,4'−アゾビス (4−シアノ吉草酸)
、及びそのナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム
塩等のアゾ系重合開始剤及びその中和塩類;2,2'−アゾ
ビス(2−メチル−N−フェニルプロピオンアミジ
ン)、2,2'−アゾビス〔N−(4−クロロフェニル)−
2−メチルプロピオンアミジン〕、2,2'−アゾビス〔N
−(4−ヒドロキシフェニル)−2−メチルプロピオン
アミジン〕、2,2'−アゾビス〔N−(4−アミノフェニ
ル)−2−メチルプロピオンアミジン〕、2,2'−アゾビ
ス〔2−メチル−N−(フェニルメチル)プロピオンア
ミジン〕、2,2'−アゾビス(2−メチル−N−2−プロ
ペニルプロピオンアミジン) 、2,2'−アゾビス(2−メ
チル−プロピオンアミジン)、2,2'−アゾビス〔N−
(2−ヒドロキシエチル)−2−メチル−プロピオンア
ミジン〕等のアゾアミジン化合物及びその塩酸塩、メタ
ンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩;2,2'−ア
ゾビス〔2−(5−メチル−2−イミダゾリン−2−イ
ル)プロパン〕、2,2'−アゾビス〔2−(2−イミダゾ
リン−2−イル)プロパン〕、2,2'−アゾビス〔2−
(4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−1,3 −ジアゼピン−2
−イル)プロパン〕、2,2'−アゾビス〔2−(3,4,5,6−
テトラヒドロピリミジン−2−イル)プロパン〕、2,2'
−アゾビス〔2−(5−ヒドロキシ−3,4,5,6 −テトラ
ヒドロピリミジン−2−イル)プロパン〕、2,2'−アゾ
ビス〔2−{1−(2−ヒドロキシエチル)−2−イミ
ダゾリン−2−イル}プロパン〕等のサイクリックアゾ
アミジン化合物及びその塩酸塩、メタンスルホン酸塩、
p−トルエンスルホン酸塩等を挙げることができる。重
合開始剤の添加量は、モノマーに対して、0.01〜5.0 重
量%、好ましくは 0.1〜2.0 重量%である。
【0021】本発明の樹脂粒子は、重合後、凍結融解、
または塩析によって重合体を分離した後、遠心脱水、乾
燥することにより粉体として取り出すことができる。ま
た、スプレー・ドライヤー及びフリーズドライヤーによ
り粉体化することもできる。また、乾燥前に、イオン交
換樹脂及び限外濾過膜等を用い重合液中に残存している
水溶性遊離物を除去する工程を加えることにより、これ
ら不純物のトナーへの悪影響が減じられる。
【0022】これらの粒子の粒径は、0.01〜2.0 μm 、
好ましくは 0.1〜0.7 μm 、更に好ましくは 0.2〜0.5
μm である。粒子径が小さすぎるとトナーに添加した際
の補強効果が充分発揮されず、逆に大きすぎると粒子が
トナー中より脱離しやすくなる。粒子の粒径は、走査型
電子顕微鏡による観察、動的光散乱法等を用い測定する
ことができる。また、樹脂粒子はトナー中において、凝
集せず一次粒子の状態で分散することが特性発揮のため
に必要である。
【0023】本発明における樹脂粒子の添加量は、キャ
リア樹脂被覆層中において0.01〜50重量%、好ましくは
0.1〜30重量%である。添加量が少なすぎるとキャリア
に添加した際の補強効果が充分発揮されず、逆に、多す
ぎると樹脂層をキャリアに被覆する際、樹脂溶液の粘度
が高くなり均一な被覆層が得られにくくなる。
【0024】本発明のキャリア樹脂被覆層に使用される
被覆用の樹脂としては従来より公知である被覆用樹脂が
全て使用可能である。例えば、スチレンとアクリル酸エ
ステル及び/又はメタクリル酸エステル共重合体、ポリ
ウレタン樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、スチレン・
ブタジエン共重合体、ポリエステル樹脂、シリコーン樹
脂等が使用可能である。
【0025】本発明に用いられる (キャリアの) 核体粒
子は従来より公知のもの全てが使用可能であるが、長寿
命の現像剤を得るには、比重の軽い、フェライト及びマ
グネタイトが好ましい。また、核体粒子に対してキャリ
ア樹脂被覆層は 0.1〜10.0重量%が好ましい。
【0026】本発明のキャリアの製造は、被覆用の樹脂
と樹脂微粒子を溶剤に分散し、例えば、浸漬法、スプレ
ー法または流動化ベッド法等により核体粒子両面に塗布
した後、乾燥、硬化させる方法、被覆用樹脂の製造時に
樹脂微粒子の存在下で樹脂を重合し溶剤で希釈し核体粒
子に塗布、乾燥、硬化させる方法、本発明の樹脂粒子
と、通常の乳化重合により得られる熱可塑性の樹脂を粉
体の状態で混合した後、機械的衝撃力により成膜させる
方法、本発明の樹脂粒子及び熱可塑性樹脂粒子のエマル
ジョンを混合し水系から成膜する方法等により実施され
る。
【0027】また、本発明のキャリアと組み合わせて使
用されるトナーとしては、通常のトナーが全て使用可能
である。通常の、混練粉砕法により製造されたトナーの
他、スプレイドライ法、重合法等で製造されたトナーも
使用可能である。また、本発明のキャリアはカラー・ト
ナー用のキャリアとしても都合よく使用できる。また、
被覆樹脂の選択により、正帯電性トナーにも負帯電性ト
ナーにも適用できる。
【0028】
【発明の効果】本発明のキャリアは樹脂被覆中に、ガラ
ス転移温度が0℃以上のジエン系共重合体からなるコア
層をガラス転移温度が50℃以上のビニル共重合体で被覆
した樹脂粒子を含有することにより樹脂被覆層が弾性を
有し、機械的な衝撃力に強い耐性を示す。そのため、本
発明のキャリアはトナーと混合し現像剤として使用する
と、使用中に被覆層が剥がれることがなく安定した画像
を供給することができる。
【0029】
【実施例】以下本発明の実施例及び比較例について述べ
るが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
尚、部は特にことわりのない限り全て重量部を表すもの
とする。
【0030】合成例1 窒素置換した5リットルのオートクレーブに、 イオン交換水 100部 アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム 0.5部 過硫酸カリウム 0.5部 1,3−ブタジエン 85部 を仕込み、攪拌しながら、70℃で15時間かけて重合し
た。更に、 過硫酸カリウム 0.1部 スチレン 9部 アクリロニトリル 3.75部 ジビニルベンゼン 2.25部 を追加し、反応を2時間継続した後、水酸化ナトリウム
を用い pH7.5に調整した。次いで、水蒸気を吹き込んで
未反応単量体を除去した後、フリーズドライヤーを用い
乾燥し本発明の樹脂粒子aを得た。走査型電子顕微鏡で
観察したところ粒径は約 0.3μm であった。得られた樹
脂粒子を DSC法により、ガラス転移点を測定したとこ
ろ、−78℃及び 103℃に転移温度が観測された。
【0031】比較合成例1 窒素置換した5リットルのオートクレーブに、 イオン交換水 100部 アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム 0.5部 過硫酸カリウム 0.5部 1,3−ブタジエン 100部 を仕込み、攪拌しながら、70℃で15時間かけて重合した
後、水酸化ナトリウムを用い pH7.5に調整した。次い
で、水蒸気を吹き込んで未反応単量体を除去した後、フ
リーズドライヤーを用い乾燥した。走査型電子顕微鏡で
観察したが粒子が凝集し粒径は確定できなかった。これ
を樹脂粒子bとする。得られた樹脂粒子を DSC法によ
り、ガラス転移点を測定したところ、−78℃に転移温度
が観測された。
【0032】実施例1 メチル・ジメチルシリコーン樹脂1.96部及び樹脂粒子a
0.04部を流動層により、パウダーテック製フェライト・
コア(FL-100) 100部に均一に塗布した後、メチルテトラ
メトキシシランを架橋剤とし 190℃に保ったオーブン中
に3時間放置し、塗膜を硬化させた。このキャリアを 1
00メッシュの篩により粗粉を 200メッシュの篩により微
粉を除去し本発明のキャリア1を得た。
【0033】実施例2 メチル・ジメチルシリコーン樹脂 1.8部及び樹脂粒子a
0.2部をパウダーテック製フェライト・コア(FL-100) 1
00部に実施例1と同様にして被覆し、本発明のキャリア
2を得た。
【0034】実施例3 メチル・ジメチルシリコーン樹脂 1.4部及び樹脂粒子a
0.6部をパウダーテック製フェライト・コア(FL-100) 1
00部に実施例1と同様にして被覆し、本発明のキャリア
3を得た。
【0035】実施例4 スチレン/メタクリル酸メチル (4/6) 共重合体 (重
量平均分子量=約23万)1.8部及び樹脂粒子a 0.2部を流
動層により、パウダーテック製フェライト・コア(FL-10
0) 100部に均一に塗布した後、 120℃に保ったオーブン
中に3時間放置し、塗膜を乾燥させた。このキャリアを
100メッシュの篩により粗粉を 200メッシュの篩により
微粉を除去し本発明のキャリア4を得た。
【0036】比較例1 メチル・ジメチルシリコーン樹脂 2.0部をパウダーテッ
ク製フェライト・コア(FL-100) 100部に実施例1と同様
にして被覆し、キャリア5を得た。
【0037】比較例2 メチル・ジメチルシリコーン樹脂 1.8部及び樹脂粒子b
0.2部をパウダーテック製フェライト・コア(FL-100) 1
00部に実施例1と同様にして被覆しようと試みたが、樹
脂粒子が凝集し被覆は出来なかった。
【0038】評価試験 テレフタル酸、n−ドデセニル琥珀酸、トリメリット酸、ビスフェノールAの エチレンオキサイド付加物及びビスフェノールAのプロピレンオキサイド付加 物を原料モノマーとするポリエステル樹脂 (軟化点 133℃、ガラス転移温度62 ℃) 100部 カーボンブラック 6部 鉄アゾ錯体 (保土谷化学製T-77) 3部 ポリプロピレン・ワックス 2部 を予備混合した後、溶融混練し、ジェットミルにて粉砕
した後、分級し、平均粒子径 8.2μm の着色粒子を得
た。この着色粒子 100部にヘンシェルミキサーを用いア
エロジルR-972 を 0.4部混合しトナーAを得た。
【0039】キャリア1〜5 3377.5 gとトナーA 12
2.5gとを各々Vブレンダーにて混合し現像剤を作成し
た。
【0040】この現像剤をシャープ製SD−2075複写機現
像機に投入し30時間空回し運転を実施し、空回し前後の
被覆層の残存率をSi元素の含有量を分析することにより
測定した。また、更に空回し後の現像剤を用い通常の複
写テストを実施し、その画像濃度及びかぶりを測定し
た。画像濃度はマクベス濃度計で、かぶりは日本電色製
側色色差計を用い、通紙前後の紙の白度の差を測定し
た。
【0041】結果を表1に示す。
【0042】
【表1】
【0043】以上の様に、本発明のキャリアは30時間空
回ししても被覆樹脂は90%以上残存しており、空回し後
の複写画質も良好である。
【0044】それに対し、本発明の樹脂粒子を加えない
キャリア5は、被覆層の剥離が観察され、空回し後の現
像剤を使用し複写すると地かぶりが増加した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂被覆層中に、ガラス転移温度が0℃
    以下のジエン系共重合体からなるコア層をガラス転移温
    度が50℃以上のビニル系重合体で被覆した樹脂粒子を含
    有することを特徴とする樹脂コートキャリア。
  2. 【請求項2】 ガラス転移温度が0℃以下のジエン系共
    重合体からなるコア層とガラス転移温度が50℃以上のビ
    ニル系重合体からなる被覆層とからなるキャリアコート
    用添加剤。
JP5326399A 1993-12-24 1993-12-24 樹脂コートキャリア及びキャリアコート用添加剤 Pending JPH07181746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5326399A JPH07181746A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 樹脂コートキャリア及びキャリアコート用添加剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5326399A JPH07181746A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 樹脂コートキャリア及びキャリアコート用添加剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07181746A true JPH07181746A (ja) 1995-07-21

Family

ID=18187365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5326399A Pending JPH07181746A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 樹脂コートキャリア及びキャリアコート用添加剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07181746A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09319225A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法及び画像形成装置
JP2010210875A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用キャリア、電子写真用現像剤、電子写真用現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP2016170216A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び、画像形成方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09319225A (ja) * 1996-05-29 1997-12-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法及び画像形成装置
JP2010210875A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用キャリア、電子写真用現像剤、電子写真用現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
US8597866B2 (en) 2009-03-10 2013-12-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Method of producing a carrier for electrophotography and method of producing a developer for electrophotography
JP2016170216A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び、画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0315858A (ja) 負帯電性重合法トナー
JP5671993B2 (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法及びトナー
CA1330869C (en) Magnetic carrier used for developer
JPH07181746A (ja) 樹脂コートキャリア及びキャリアコート用添加剤
JP4060202B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2004294751A (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JP3589723B2 (ja) 磁性粒子およびその製造方法
US5714294A (en) Toner for electrophotography and reinforcing agent for said toner
JPS63158566A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP3289598B2 (ja) 現像剤
JP2748158B2 (ja) 重合トナーの製造方法
JPH07181742A (ja) 樹脂コートキャリア及びキャリアコート用添加剤
JPH09244298A (ja) 静電荷現像用トナー及びその製造方法
JPH10133416A (ja) 電子写真用負極性球形トナー
JPS63223756A (ja) 磁性トナ−
JP4256632B2 (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JP4271540B2 (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JPH07181744A (ja) 電子写真用キャリア及びその製造方法
JP4196528B2 (ja) 負帯電性マゼンタトナー
JPH07181729A (ja) 電子写真用トナー及びトナー用補強剤
JP4185804B2 (ja) 磁性トナー及びトナーの製造方法
KR100431062B1 (ko) 비자성 1성분 흑색 토너 입자의 제조방법
JP2004109281A (ja) 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
JP4332989B2 (ja) キャリアおよび該キャリアを用いた2成分現像剤
JP2961479B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤