JPH07181567A - 閃光器内蔵カメラ - Google Patents

閃光器内蔵カメラ

Info

Publication number
JPH07181567A
JPH07181567A JP5323838A JP32383893A JPH07181567A JP H07181567 A JPH07181567 A JP H07181567A JP 5323838 A JP5323838 A JP 5323838A JP 32383893 A JP32383893 A JP 32383893A JP H07181567 A JPH07181567 A JP H07181567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover member
camera
cam
flash
flash unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5323838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3395308B2 (ja
Inventor
Michiko Hagimoto
巳智子 萩本
Michihiro Iwata
道広 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP32383893A priority Critical patent/JP3395308B2/ja
Priority to US08/360,037 priority patent/US5565942A/en
Publication of JPH07181567A publication Critical patent/JPH07181567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3395308B2 publication Critical patent/JP3395308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • G03B15/05Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2215/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B2215/05Combinations of cameras with electronic flash units
    • G03B2215/0503Built-in units
    • G03B2215/0507Pop-up mechanisms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 閃光器4が撮影時の突出位置と非撮影時の格
納位置との間で変位可能な閃光器内蔵カメラにおいて、
機構の複雑化を伴うことなく突出位置間と格納位置間で
の閃光器4の十分な移動量を確保して、赤目現象の発生
を防止する。 【構成】 閃光器4を、カメラ本体に対して側方へスラ
イド可能なカバー部材2に対して格納した位置と上方へ
突出した位置の間で可動に構成し、閃光器4を突出位置
へ付勢するスプリング5を設ける。閃光器にカムフォロ
ア部45を設け、カメラ本体にカム部6を設ける。カバ
ー部材2を閉じたときに閃光器4を格納位置に保持する
位置にカムフォロア部45を従動させる一方、カバー部
材2を開いたときにカムフォロア部45を位置規制から
解放するカム面61をカム部6に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、閃光器(エレクトロニ
ックフラッシュ)内蔵カメラに係り、特に、閃光器を非
撮影時の格納位置と撮影時の突出位置との間で変位可能
に構成した閃光器内蔵カメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、閃光器を内蔵したカメラでは、カ
メラを小さくしても撮影時に赤目現象が生じないように
するため、一般に、閃光器を格納した非撮影時の位置
と、それよりも突出した撮影時の位置との間で可動式に
構成し、撮影時には閃光器を撮影レンズから遠ざける構
成がとられている。
【0003】例えば、実開昭59−38429号公報には、閃
光器を作動位置(突出位置)へ変位させると、それまで保
護部材で覆われていたファインダーと撮影レンズが露出
し、同時に電源がオンになるように構成されたカメラが
開示されている。また、実開昭58−159526号公報には、
カメラの前面を覆うスライド式のカバーの開閉動作と、
非使用時にはカメラ本体内に収まり、使用時にはカメラ
本体から上へ突出する閃光器のセット動作とを連動させ
たカメラが開示され、他にも、特開昭59−79232号公報
には、撮影レンズやファインダー等の前面を覆うスライ
ドカバーの遮蔽動作と、使用時にカメラ本体から上へ突
出していた閃光器の格納動作とを連動させたカメラが、
実開昭60−51540号公報には、撮影レンズ等を覆うスラ
イドカバーに閃光器とファインダーを設けたカメラが、
そして、実開平3−18518号公報には、レンズバリアの開
閉動作と、閃光器発光部の突出位置と格納位置間の動作
とを連動させたカメラが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これらの公報に記載さ
れたカメラでは、全て、閃光器をカメラ本体に対して上
方もしくは側方へ可動にして、撮影時には非撮影時より
も撮影レンズから遠ざけるようにしているが、それだけ
では赤目現象の発生を防ぐには十分ではなかった。それ
は、特に小型のカメラでは閃光器の移動量を十分にとる
ことが困難であり、逆に十分な移動量をとろうとすると
機構が複雑になり、カメラの大型化にも結びつくためで
ある。
【0005】したがって、本発明の解決すべき技術的課
題は、閃光器が撮影時の突出位置と非撮影時の格納位置
との間で変位可能で、撮影時には閃光器を撮影レンズか
ら遠ざけるようにした閃光器内蔵カメラにおいて、機構
の複雑化を伴わずに突出位置間と格納位置間での閃光器
の十分な移動量を確保して、赤目現象の発生を防止する
ことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の技術的課題を解決
するため、本発明に係る閃光器内蔵カメラは以下のよう
に構成されている。すなわち、このカメラは、撮影レン
ズの前面を覆う遮蔽位置と遮蔽位置から側方へ変位して
撮影レンズの前面を開放する開放位置との間でカメラ本
体に対して可動に構成されたカバー部材を備え、閃光器
は、カバー部材に格納される格納位置と、カバー部材に
対して上方へ突出する突出位置間で可動に構成されてい
る。また、このカメラは、閃光器を突出位置へ付勢する
付勢手段と、閃光器に設けられたカムフォロア部と、カ
メラ本体に設けられたカム部とを備えている。そして、
カム部は、カバー部材を遮蔽位置にすることにより閃光
器を格納位置に保持する位置にカムフォロア部を従動さ
せる一方、カバー部材を開放位置にすることによりカム
フォロア部を位置規制から解放するカム面を有してい
る。
【0007】
【作用・効果】上記構成においては、閃光器は、カバー
部材を遮蔽位置にするとカバー部材の中に格納され、カ
バー部材を開放位置にすると、カムフォロア部がカム面
による位置規制から解放されるためカバー部材から突出
する。この突出位置において、閃光器は、遮蔽位置から
側方へ変位して開放位置となったカバー部材から上方へ
突出するので、格納位置の状態に対して、側方及び上方
の二方向へ移動して撮影レンズから離れたことになる。
したがって、従来のように側方もしくは上方のうちの一
方向へだけ移動する場合に比較して閃光器の移動距離を
大きくできるので、赤目現象の発生をより防止しやすく
なる。
【0008】また、上記構成では、閃光器の動作を行う
ために、カムフォロア部を設けた閃光器を側方へ可動の
カバー部材に対して上下可動に設け、カメラ本体にカム
部を設ければよいから、閃光器の移動距離を大きくする
ための構成の複雑化や、それに伴うカメラの大型化も防
止できる。
【0009】
【実施例】以下に、図1から図5に示した本発明の一実
施例に係る閃光器内蔵カメラについて詳細に説明する。
なお、このカメラは、撮影レンズ鏡胴がカメラ本体の中
に組み込まれ、カメラ本体からは突出しないように構成
されたレンズシャッターカメラである。
【0010】図1は、カバー部2材を閉じた状態でのカ
メラの部分断面正面図、図2はカバー部材2を開いた状
態でのカメラの部分断面正面図、図3はカバー部材2を
閉じた状態でのカメラの平面図、図4はカメラ本体の部
分斜視図、図5は閃光器の動作状態図である。カメラ本
体1には、カバー部材2が、撮影レンズ3の前面を覆う
図1の遮蔽位置と、その遮蔽位置から図の右側方へ変位
して撮影レンズ2の前面を開放する図2の開放位置との
間で可動に保持されている。カバー部材2は、一端が端
面21で閉塞された角筒形状となっていて、カメラ本体
1は、カバー部材2を遮蔽位置にしたときにカメラが四
角いボックス形状となるように、撮影レンズ3が設けら
れたカメラの中央部を含めてカバー部材3の中に入る第
1の部分11がカバー部材2の内部形状に合致し、カバ
ー部材2から出る第2の部分12がカバー部材2の外形
形状に合致するようになっている。
【0011】また、閃光器4は、カバー部材2の上面2
2の端面21寄りの部分に、カバー部材2内に格納され
る格納位置(図1)とカバー部材2から上方へ突出する突
出位置(図2)間で可動に設けられている。カバー部材2
の上面22には切欠き23(図3)が形成され、閃光器4
は、図5に示すように、カバー部材2の上面22とほぼ
同じ板厚で、格納位置においてこの切欠き23内に収ま
る上壁41を有している。この上壁41の下面側には支
点軸42が設けられており、この支点軸42から斜め下
方へ下壁43がのび、上壁41と下壁43の間に、不図
示の発光体と、それを覆うレンズ44が固定されてい
る。
【0012】カバー部材2は、閃光器4の支点軸42を
回転可能に保持する軸受け部24を有しており、軸受け
部24は、カバー部材2の端面21から内側へのびる基
板部25(図1、図2)上に形成されている。この基板部
25上には、閃光器4を突出位置へ向かって付勢する付
勢手段として、例えば支点軸42の位置を中心として配
置されたねじりコイルばねなどのスプリング5が配置さ
れている。なお、スプリング5は、図では簡略化して付
勢方向を示す矢印として表している。
【0013】カメラ本体1を正面から見て右上のコーナ
ー部には凹部13(図4)が形成され、この凹部13内
に、閃光器4の上壁41の、支点軸42よりも後ろ側の
部分(カムフォロア部)45を位置規制するためのカム面
61を有するカム部6が形成されている。カム部6は、
ほぼ四角い板状であって、カム面61は、カメラ本体1
の上面14と同一面上に位置する規制面62と、カム部
6の右上の隅を面取りした形状のガイド面63とから構
成されている。規制面62がカメラ本体1の上面14と
同一面上に位置し、閃光器4の上壁41がカバー部材2
の上面22と同じ厚さで形成されているため、カバー部
材2を閉じているとき、閃光器4は図5(a)に示すよう
に完全に格納位置に収まった状態となる。
【0014】一方、カバー部材2を開いて行き、カムフ
ォロア部45が規制面62から離れてガイド面63にか
かると閃光器4が徐々に突出し、ガイド面63からも離
れると完全に図5(b)の突出位置に変化する。このと
き、閃光器撮影が可能となる。逆にカバー部材2を開放
位置から遮蔽位置へ閉じていくと、カムフォロア部45
がガイド面63に当たって閃光器4が徐々に閉じて行
き、位置規制面62と当たったときに格納位置に戻るこ
とになる。
【0015】このように、本実施例では、カバー部材2
を閉じたときには閃光器4を格納し、開いたときには閃
光器4を突出させるために、カバー部材1に対して可動
式に構成した閃光器4にカムフォロア部45を設け、カ
メラ本体1にカム面61を設けるだけの構成をとってい
るので、機構が複雑になることがなく、したがって、カ
メラの大型化を防止できる。また、閃光器4の動きをカ
バー部材2の動きに連動させているので、駆動源が不要
であり、余分な電力消費を回避できる。さらに、カバー
部材2をカメラ本体1に対して側方へ可動に構成し、閃
光器4をこのカバー部材2に対して上方へ突出するよう
に構成しているので、コンパクトなカメラでありながら
閃光器4の移動距離を十分にとることができる。したが
って、閃光器撮影時に赤目現象が生じるのを防止でき
る。また、カバー部材2が遮蔽位置にあるときには閃光
器4が自動的に格納されるので、カメラの携帯時に閃光
器4が傷付いたり汚れたりするのを防ぐことができる。
【0016】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、その他種々の態様で実施することが可能で
ある。例えば、上記実施例においては支点軸を中心とし
て閃光器が回転して突出位置と格納位置間で動く構成を
とっているが、閃光器を上下に平行移動する構成とし
て、カバー部材を閉じたときに閃光器を格納位置に位置
規制する構成としてもよい。バリアの開閉に伴って、撮
影レンズ鏡銅がカメラ本体から突出するカメラにも適応
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 カバー部材を閉じた状態でのカメラの部分断
面正面図である。
【図2】 カバー部材を開いた状態でのカメラの部分断
面正面図である。
【図3】 カバー部材を閉じた状態でのカメラの平面図
である。
【図4】 カメラ本体の部分斜視図である。
【図5】 閃光器の動作状態図である。
【符号の説明】
1 カメラ本体 2 カバー部材 3 撮影レンズ 4 閃光器 5 付勢手段(スプリング) 6 カム部 11 第1部分 12 第2部分 13 凹部 14 上面 21 端面 22 上面 23 切欠き 24 軸受け部 25 基板部 41 上壁 42 支点軸 43 下壁 44 レンズ 45 カムフォロア部 61 カム面 62 規制面 63 ガイド面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可動式の閃光器(4)を内蔵したカメラで
    あって、 撮影レンズ(3)の前面を覆う遮蔽位置と該遮蔽位置から
    側方へ変位して該撮影レンズ(3)の前面を開放する開放
    位置との間でカメラ本体(1)に対して可動に構成された
    カバー部材(2)を備え、上記閃光器(4)は、該カバー部材
    (2)に格納される格納位置と、該カバー部材(2)に対して
    上方へ突出する突出位置間で可動に構成され、 上記閃光器(4)を上記突出位置へ付勢する付勢手段(5)
    と、上記閃光器(4)に設けられたカムフォロア部(45)
    と、上記カメラ本体(1)に設けられたカム部(6)とを備
    え、 上記カム部(6)は、上記カバー部材(2)を遮蔽位置にする
    ことにより上記閃光器(4)を格納位置に保持する位置に
    上記カムフォロア部(45)を従動させる一方、該カバー部
    材(2)を開放位置にすることにより該カムフォロア部(4
    5)を位置規制から解放するカム面(61)を有することを特
    徴とする閃光器内蔵カメラ。
JP32383893A 1993-12-22 1993-12-22 カメラ Expired - Fee Related JP3395308B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32383893A JP3395308B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 カメラ
US08/360,037 US5565942A (en) 1993-12-22 1994-12-20 Camera with built-in flash

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32383893A JP3395308B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07181567A true JPH07181567A (ja) 1995-07-21
JP3395308B2 JP3395308B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=18159161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32383893A Expired - Fee Related JP3395308B2 (ja) 1993-12-22 1993-12-22 カメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5565942A (ja)
JP (1) JP3395308B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09230464A (ja) * 1996-02-20 1997-09-05 Olympus Optical Co Ltd カメラ
US6304728B1 (en) 2000-03-14 2001-10-16 Concord Camera Corp. Camera with flash unit disposed in between viewfinder lenses
JP5110373B2 (ja) * 2008-03-07 2012-12-26 オムロン株式会社 測定装置および方法、撮像装置、並びに、プログラム
CN101686273B (zh) * 2008-09-26 2014-11-26 深圳富泰宏精密工业有限公司 便携式通讯装置
JP2014512559A (ja) * 2011-02-24 2014-05-22 デジタルオプティクス コーポレーション カメラモジュールのためのフラッシュシステム
US20210386198A1 (en) * 2020-06-11 2021-12-16 Kohler Co. Temperature tracking mirror

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159526A (ja) * 1982-03-18 1983-09-21 Nippon Kogaku Kk <Nikon> カメラの巻上・巻戻機構
JPS5938429A (ja) * 1982-07-26 1984-03-02 Hasegawa Komuten Co Ltd 埋設コンクリ−ト杭の杭頭処理工法
JPS5979232A (ja) * 1982-10-29 1984-05-08 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 閃光装置内蔵型ケ−スレスカメラ
JPS6051540A (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 Nippon Kasei Kk 塩基性ガス脱臭用吸着剤
JPH0829830B2 (ja) * 1989-06-14 1996-03-27 富士通株式会社 搬送装置
US5107287A (en) * 1991-01-07 1992-04-21 Eastman Kodak Company Photographic camera with cover/handle
US5276474A (en) * 1993-01-19 1994-01-04 Eastman Kodak Company Compact camera with folding flash unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP3395308B2 (ja) 2003-04-14
US5565942A (en) 1996-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6137960A (en) Reduced height camera with contoured battery chamber disposed above exposure aperture
US4240735A (en) Protective cover for taking lens of camera
EP1024396B1 (en) Lens-carrying film unit having protective cover
JP3395308B2 (ja) カメラ
JP2004252154A (ja) 撮像装置
US4601561A (en) Automatic housing type electronic flashlight device of a folding type camera
US4597656A (en) Folding type camera
JP2000029104A (ja) ストロボ内蔵型レンズ付きフイルムユニット
US4268146A (en) Camera with folding flash unit
US2940374A (en) Camera shutter
US4571043A (en) Dustproofing device for thin vertically disposed camera
JP4177976B2 (ja) カメラ
JPH0829835A (ja) カメラ
US4109260A (en) Superimposing device for use in a data-recording camera
JPH1031248A (ja) カメラ
US4157867A (en) Single-lens reflex camera
JPH0339782Y2 (ja)
JPH0815772A (ja) カメラ
JPH0764151A (ja) カメラ
JPS6128182Y2 (ja)
JPS607771B2 (ja) カメラの撮影レンズの保護カバ−
JP3963335B2 (ja) カメラ
KR20020016785A (ko) 통합된 렌즈 커버/라이트 후드를 포함하여 형성되는 장벽어셈블리를 구비하는 카메라
JPS6139413Y2 (ja)
JPH0334736Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees