JPH07181407A - レーザ走査装置 - Google Patents

レーザ走査装置

Info

Publication number
JPH07181407A
JPH07181407A JP32894693A JP32894693A JPH07181407A JP H07181407 A JPH07181407 A JP H07181407A JP 32894693 A JP32894693 A JP 32894693A JP 32894693 A JP32894693 A JP 32894693A JP H07181407 A JPH07181407 A JP H07181407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
polygon mirror
start sensor
light
laser diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32894693A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hara
啓 原
Shigeru Morino
滋 森野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEC CORP
Original Assignee
TEC CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEC CORP filed Critical TEC CORP
Priority to JP32894693A priority Critical patent/JPH07181407A/ja
Publication of JPH07181407A publication Critical patent/JPH07181407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリゴンミラーの隣合った面のなす角度の誤
差等による像形成開始位置のずれを抑制する。 【構成】 レーザダイオード11からのレーザ光を反射
し、その反射光を感光ドラム12の主走査方向へ走査す
るポリゴンミラー13と、このポリゴンミラーからのレ
ーザ光を検出するスタートセンサ14を備え、このスタ
ートセンサがレーザ光を受光すると所定時間後に、感光
ドラムにレーザダイオードからのレーザ光をポリゴンミ
ラーを介して集光し、ドット単位で情報を記録するレー
ザ走査装置において、レーザダイオードからポリゴンミ
ラーを介してスタートセンサまでの光路長が少なくとも
レーザダイオードからポリゴンミラーを介して感光ドラ
ムまでの光路長よりも長い位置になるようにスタートセ
ンサを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザプリンタ、レー
ザファクシミリ、デジタル複写機等のプリンタ部に使用
するレーザ走査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のレーザ走査装置は、例えばレー
ザプリンタのプリンタ部に使用した場合、図4に示すよ
うに、レーザ光を発光するレーザダイオード1、4〜6
面程度の面を有するとともに一定速度で回転して、それ
らの面で前記レーザダイオード1からのレーザ光を偏向
走査し、その走査光を感光ドラム2の感光面に照射して
像を形成するポリゴンミラー3を備える。一般的には、
この他に、各種レンズあるいはミラーを有するが、説明
の都合上省略する。
【0003】このようなレーザ走査装置においては、ス
タートセンサ4を設け、このスタートセンサ4がレーザ
ダイオード1からのレーザ光を受光してから所定時間後
に、印字データに基づいてレーザ光を偏調し、感光ドラ
ム2の感光面にレーザダイオード1からのレーザ光を集
光することにより、像形成を開始するようになってい
た。
【0004】このスタートセンサ4は、印字データに基
づくレーザダイオード1からの像形成光出力開始前に、
レーザダイオード1からのレーザ光が入射されるように
配置される。
【0005】すなわち、スタートセンサ4は、感光ドラ
ム2の端部近傍に設けられ、かつレーザダイオード1か
らポリゴンミラー3を介してスタートセンサ4までのレ
ーザ光の光路長がレーザダイオード1からポリゴンミラ
ー3を介して感光ドラム2の感光面までのレーザ光の光
路長に等しくなる位置Aに配置される。
【0006】その他、スタートセンサ4は、レーザダイ
オード1からポリゴンミラー3を介してスタートセンサ
4までの光路長がレーザダイオード1からポリゴンミラ
ー3を介して感光ドラム2の感光面までのレーザ光の光
路長より短くなる位置Bに配置される場合がある。
【0007】さらに、レーザダイオード1からポリゴン
ミラー3及び感光ドラム2の端部近傍に設けられたセン
サ用反射ミラー5を介してスタートセンサ4までの光路
長が、レーザダイオード1からポリゴンミラー3を介し
て感光ドラム2の感光面までのレーザ光の光路長に等し
くなる位置Cに配置される場合がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなレ
ーザ走査装置においては、縦罫線を副走査方向に1ライ
ンごとに印字する場合、印字結果としての縦罫線にはそ
のラインごとに主走査方向のずれが生ずることがある。
このような印字不良の主たる原因は、明らかではない
が、スタートセンサ4による感光ドラム表面への像形成
開始位置の補正が十分でなく、ポリゴンミラー3の隣合
った反射面のなす角度の誤差により、レーザ光の反射位
置が主走査方向に僅かに異なった場合でも、像形成開始
位置が異なってしまい、これが原因の1つと推測され
る。
【0009】ところで、一般にポリゴンミラー3で反射
したレーザ光は、図5に示すように、光路長が短いほど
主走査方向に通過する速さは速くなる。例えば、位置B
では、位置A,Cよりも主走査方向に通過する速さが速
い。
【0010】従って、レーザダイオード1からポリゴン
ミラー3を介してスタートセンサ4までの光路長が短い
ほど、スタートセンサ4を通過するレーザ光が速くな
る。このため、上述したようなポリゴンミラー3の隣合
った面のなす角度の誤差が像形成開始位置に大きく影響
するようになると考えられる。
【0011】そこで本発明は、ポリゴンミラーの隣合っ
た面のなす角度の誤差等による像形成開始位置のずれを
十分に抑制できるレーザ走査装置を提供しようとするも
のである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、光源からのレ
ーザ光を反射し、その反射光を像担持体の主走査方向へ
走査する回転反射体と、この回転反射体からのレーザ光
を検出するスタートセンサとを備え、このスタートセン
サがレーザ光を受光すると所定時間後に、光源からのレ
ーザ光により像担持体にドット単位で情報を記録するレ
ーザ走査装置において、スタートセンサを、光源から回
転反射体を介してスタートセンサまでの光路長が少なく
とも光源から回転反射体を介して像担持体までの光路長
よりも長くなる位置に設けたものである。
【0013】
【作用】このような構成の本発明においては、像担持体
に像を形成する場合、光源からのレーザ光を回転反射体
を介してスタートセンサに入射すると、所定時間後に、
光源からのレーザ光により像担持体に、ドット単位で情
報を記録する。
【0014】
【実施例】以下、本発明をレーザプリンタのプリンタ部
に適用した場合の実施例を図面を参照して説明する。
【0015】この本実施例にかかるレーザプリンタは、
印字を行うための印字データを例えば通信回線を介して
接続されたホストコンピュータ(図示しない)から受信
するようになっている。
【0016】このレーザプリンタのレーザ走査装置は、
図1に示すように、光源としてのレーザダイオード1
1、ホストコンピュータからの印字データに基づく像が
形成される像担持体としての感光ドラム12、前記レー
ザダイオード11から発生したレーザ光を受け、その反
射光を感光ドラム12に照射する回転反射体としてのポ
リゴンミラー13、このポリゴンミラー13からのレー
ザ光を検出するスタートセンサ14から構成される。
【0017】上記感光ドラム12への印字データに基づ
く像形成光出力開始位置よりも端部側近傍に、ポリゴン
ミラー13からのレーザ光を反射して、その反射光を前
記スタートセンサ14に導くためのセンサ用反射ミラー
15が設けられている。
【0018】具体的には、前記感光ドラム12の上部に
レーザ反射ミラー(図示しない)が設けられ、このレー
ザダイオード11からのレーザ光はレーザ反射ミラーに
照射され、その反射光が感光ドラム12の感光面に照射
されるようになっており、前記センサ用反射ミラー15
は、このレーザ反射ミラーに隣設されている。
【0019】また、このセンサ用反射ミラー15は、印
字データに基づくレーザダイオード11からの像形成光
出力開始前に、レーザ光が通過する位置であればどこに
設けてもよい。
【0020】スタートセンサ14は、レーザダイオード
11からポリゴンミラー13及びセンサ用反射ミラー1
5を介してこのスタートセンサ14に至るまでの光路長
がレーザダイオード11から感光ドラム12の感光面ま
での光路長よりも長くなるように位置している。
【0021】但し、スタートセンサ14は、レーザダイ
オード11からポリゴンミラー13及びセンサ用反射ミ
ラー15を介してこのスタートセンサ14に至るまでの
光路長が、レーザ光が感光ドラム12の書出位置に到達
するまでの時間に基づいて決められる光路長よりも短く
なるように位置している。
【0022】このスタートセンサ14は、前記センサ用
反射ミラー15からの反射光が入射する位置であって、
上述した光路長の条件を満たす位置であれば、センサ用
反射ミラー15の位置や角度に応じてどこに設けてもよ
い。
【0023】前記ポリゴンミラー13は、一定速度で回
転し、レーザダイオード11からのレーザ光はこのポリ
ゴンミラー13に反射して、感光ドラム12の主走査方
向に走査されるようになっている。
【0024】すなわち、レーザダイオード11からのレ
ーザ光は、先ずポリゴンミラー13に反射して、先ずセ
ンサ用反射ミラー15を介して上記スタートセンサ14
に入射し、続いて感光ドラム12の感光面に照射される
ようになっている。こうして、1ライン分の印字データ
に基づく像が感光ドラム12に形成される。
【0025】前記レーザダイオード11は、図3に示す
ように、1ライン分の印字データに基づいてレーザ光を
出力する印字用発光を行う前に、この印字用発光よりも
高い光出力が得られるセンサ用強制発光を行うようにな
っている。
【0026】このような構成の本実施例においては、例
えばホストコンピュータからの印字データに基づいて印
字を行う際、レーザダイオード11からのレーザ光がポ
リゴンミラー13に照射されると、このポリゴンミラー
13は一定速度で回転しているため、その反射光は感光
ドラム12に対して主走査方向に走査される。
【0027】具体的には、レーザダイオード11からの
レーザ光は、ポリゴンミラー13に反射して、先ずセン
サ用反射ミラー15を介して上記スタートセンサ14に
入射する。これにより、スタートセンサ14は、図2に
示すような光検出信号を出力する。
【0028】このとき、レーザダイオード11は、図3
に示すようなセンサ用強制発光を行うため、スタートセ
ンサ14に入射するレーザ光の光出力は、印字用発光に
よる光出力より大きくなる。
【0029】そして、スタートセンサ14がレーザ光を
検出してから所定時間、すなわちt秒後に、レーザダイ
オード11は、ホストコンピュータからの印字データに
基づいて1ライン分の印字用発光を行う。これにより、
感光ドラム12には像が形成される。以下、同様にして
1ラインごとに感光ドラム12に像を形成する。
【0030】このように、スタートセンサ14が、レー
ザダイオード11からポリゴンミラー13及びセンサ用
反射ミラー15を介してこのスタートセンサ14に至る
までの光路長がレーザダイオード11から感光ドラム1
2の感光面までの光路長よりも長くなるように位置(位
置D)しているため、図5に示すように、スタートセン
サ14を通過するレーザ光は、従来(位置A、B、C)
よりも遅くなり、ポリゴンミラー13の隣合った面のな
す角度の誤差による感光ドラム12への像形成開始位置
のずれを十分抑制できる。
【0031】また、スタートセンサ14を通過するとき
のレーザ光を、印字データに基づいてレーザ光を出力す
る印字用発光よりも出力の高いセンサ用強制発光を行う
ことにより出力しているため、スタートセンサ14を光
路長が長い位置に設けても十分に光検出を行うことがで
きる。
【0032】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、ポ
リゴンミラーの隣合った面のなす角度の誤差等による像
形成開始位置のずれを十分に抑制できるレーザ走査装置
を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成を示す図。
【図2】同実施例におけるスタートセンサの出力と像形
成開始のタイミングを示す図。
【図3】同実施例におけるレーザダイオードの光出力を
示す図。
【図4】従来のスタートセンサの配置を示す図。
【図5】レーザ光の光路長と主走査方向のレーザ光の速
度との関係を示す図。
【符号の説明】
11…レーザダイオード 12…感光ドラム 13…ポリゴンミラー 14…スタートセンサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源からのレーザ光を反射し、その反射
    光を像担持体の主走査方向へ走査する回転反射体と、こ
    の回転反射体からのレーザ光を検出するスタートセンサ
    とを備え、このスタートセンサがレーザ光を受光すると
    所定時間後に、前記光源からのレーザ光により前記像担
    持体にドット単位で情報を記録するレーザ走査装置にお
    いて、前記スタートセンサを、前記光源から前記回転反
    射体を介して前記スタートセンサまでの光路長が少なく
    とも前記光源から前記回転反射体を介して像担持体まで
    の光路長よりも長くなる位置に設けたことを特徴とする
    レーザ走査装置。
JP32894693A 1993-12-24 1993-12-24 レーザ走査装置 Pending JPH07181407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32894693A JPH07181407A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 レーザ走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32894693A JPH07181407A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 レーザ走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07181407A true JPH07181407A (ja) 1995-07-21

Family

ID=18215870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32894693A Pending JPH07181407A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 レーザ走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07181407A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03230971A (ja) レーザビーム作像装置
JP2002258181A (ja) 2次元ビーム書き出し位置検出装置ならびにそれを用いた画像形成装置
JPH07181407A (ja) レーザ走査装置
JPS6120847B2 (ja)
JPH06160746A (ja) レーザ走査装置
KR100419219B1 (ko) 프린터 및 그의 스캐닝장치
JP3091332B2 (ja) 光走査装置
JPH01105271A (ja) 電子写真式リーダ・プリンタ
JP2590345Y2 (ja) 走査光学系の同期位置検出構造
JP2001281571A (ja) 同期信号生成装置及び光学走査装置
JPH04245212A (ja) レーザ記録装置
JPH05107492A (ja) 光ビーム走査光学系
JP2001100125A (ja) 光走査装置
JPH07228004A (ja) 光走査装置の書き込み開始位置検出機構
US7256812B2 (en) Laser exposing apparatus
JP2000241727A (ja) 光学走査装置
JPH0698105A (ja) 画像読み取り・記録装置
JPH0829712A (ja) 光ビーム走査装置
JP2002131663A (ja) 光走査装置
JPH03184013A (ja) 光走査装置
JPH11105343A (ja) 画像形成装置及び複写機
JPH05181076A (ja) 光走査装置
WO2005116721A1 (en) Anamorphic laser scanning device
JPS6141754B2 (ja)
JP2000310740A (ja) 走査光学系