JPH07179484A - シラン基含有ジホスフィン、固定されたジホスフィン及びそれを用いる水素化触媒 - Google Patents

シラン基含有ジホスフィン、固定されたジホスフィン及びそれを用いる水素化触媒

Info

Publication number
JPH07179484A
JPH07179484A JP4032851A JP3285192A JPH07179484A JP H07179484 A JPH07179484 A JP H07179484A JP 4032851 A JP4032851 A JP 4032851A JP 3285192 A JP3285192 A JP 3285192A JP H07179484 A JPH07179484 A JP H07179484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
carrier material
alkylene
solid carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4032851A
Other languages
English (en)
Inventor
Benoit Pugin
プギン ベノイト
Felix Spindler
スピンドレル フェリックス
Manfred Mueller
ミュラー マンフレッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH07179484A publication Critical patent/JPH07179484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0073Rhodium compounds
    • C07F15/008Rhodium compounds without a metal-carbon linkage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0272Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing elements other than those covered by B01J31/0201 - B01J31/0255
    • B01J31/0274Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing elements other than those covered by B01J31/0201 - B01J31/0255 containing silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/1616Coordination complexes, e.g. organometallic complexes, immobilised on an inorganic support, e.g. ship-in-a-bottle type catalysts
    • B01J31/1625Coordination complexes, e.g. organometallic complexes, immobilised on an inorganic support, e.g. ship-in-a-bottle type catalysts immobilised by covalent linkages, i.e. pendant complexes with optional linking groups
    • B01J31/1633Coordination complexes, e.g. organometallic complexes, immobilised on an inorganic support, e.g. ship-in-a-bottle type catalysts immobilised by covalent linkages, i.e. pendant complexes with optional linking groups covalent linkages via silicon containing groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2282Unsaturated compounds used as ligands
    • B01J31/2291Olefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2409Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • B01J31/4023Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • B01J31/4023Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J31/4038Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper containing noble metals
    • B01J31/4046Regeneration or reactivation of catalysts containing metals containing iron group metals, noble metals or copper containing noble metals containing rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • B01J31/4053Regeneration or reactivation of catalysts containing metals with recovery of phosphorous catalyst system constituents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/40Regeneration or reactivation
    • B01J31/4015Regeneration or reactivation of catalysts containing metals
    • B01J31/4092Regeneration or reactivation of catalysts containing metals involving a stripping step, with stripping gas or solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0033Iridium compounds
    • C07F15/004Iridium compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/65515Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a five-membered ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/08Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • B01J2231/643Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes of R2C=O or R2C=NR (R= C, H)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • B01J2231/645Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes of C=C or C-C triple bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/822Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/827Iridium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 式(I)のシラン基含有ジホスフィンジオキ
ソラン化合物、それを固体キャリヤの表面に固定して得
られたジホスフィンジオキソラン部分を有する改質キャ
リヤ物質、そのホスフィンをロジウム又はイリジウムに
配位して得られる不均一系水素化触媒、それらの製法、
及びそれを用いる、炭素二重結合又は炭素/ヘテロ原子
二重結合を含む化合物のエナンチオ選択性水素化方法。 (例えば、Rはフェニルであり、Rはメチルであ
り、Rは1,3−プロピレンであり、Rは直鎖状の
〜Cアルキレンであり、そしてRはメチルであ
る) 【効果】 上記のような不均一系触媒を用いて、各種の
有機化合物、とくに非対称炭素二重結合を有する化合物
やケチミンを、転化率、選択率よくエナンチオ選択的に
水素化できる。この触媒は回収して再利用しても、良好
な活性を保っている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシラン基を含むジオキソ
ランジホスフィンに関し、固体キャリヤ物質上に固定さ
れた該ジオキソランジホスフィンに関し、そしてロジウ
ム又はイリジウム錯体の形態のオレフィン性二重結合及
びヘテロ二重結合の水素化のための、特にキラルなジオ
キソランジホスフィンを用いたエナンチオ選択性水素化
のための、その使用に関する。
【0002】
【従来の技術】キラルなロジウム及びイリジウムジホス
フィン錯体を均一系触媒として用いた、ケチミンの光学
活性第二級アミンへのエナンチオ選択性水素化は、ヨー
ロッパ特許公開公報第0256982号、第03020
21号及び第0301457号に記載されている。しか
しその高価な触媒は回収不可能であるか、又は複雑な分
離法によってのみ回収可能であり、しかも望ましくない
損失を常に伴う。さらに、これらの触媒は第1の反応中
にその活性の多くを失うので、次の水素化プロセスに直
接それらを再使用すると収率の大きな低下をまねき、し
たがって不経済である。容易に分離可能で、その活性、
特にその選択性を実質的に保持しながら再使用可能な触
媒が求められている。
【0003】J. Chem. Japan, Soc., Chemistry Letter
s の第905〜908頁(1978年)に、ケイ・アチ
ワ(K. Achiwa)はベンゼン環にロジウムと錯体を作るピ
ロリジンジホスフィン−N−カルボニル基を含むポリス
チレン共重合体について記述している。これらのモノマ
ーを合成することは困難であり、そしてこれらの不均一
系触媒を用いてプロキラルなオレフィンを水素化するこ
とは、エナンチオ選択性の損失を伴う。
【0004】ユー・ナジェル(U. Nagel)等は、J. Che
m. Soc., Chem. Commun.(1986)の第1,098〜
1,099頁において、α−(アセチルアミノ)ケイ皮
酸のエナンチオ選択性水素化用の不均一系ロジウム触媒
を開示している。該触媒はロジウムと錯体を作り、窒素
原子にトリエトキシシリル−n−プロピルジカルボン酸
モノアミド基を担持するピロリジンジホスフィンであ
る。それらは固体キャリヤ物質としてシリカゲルに適用
される。これらの物質の合成は非常に面倒である。前記
モノマーと比較して同等に良好な選択性が得られるけれ
ども、活性の損失が大きく、そのため再使用の可能性が
減少する。
【0005】アイ・コルブ(I.Kolb) 等は、React. Kin
et. Catal.Lett. 7(2)の第199〜204頁(19
77年)に、固体キャリヤとしてのシリカゲルに適用さ
れたキラルな不均一系ロジウム触媒を記載している。
2,2−(5’−トリエトキシシリル−2’−ペンチリ
デンジオキシル)−1,4−ビス(ジフェニルホスフィ
ン)ブタンが、固体キャリアに固定できるキラルな錯化
剤として用いられる。α−アセトアミドケイ皮酸の水素
下において、モノマー性ロジウム触媒に比べて、活性及
び選択性のかなりな損失が認められる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、分子
中にトリアルコキシシリル基と、2個のホスフィン含有
基が結合したジオキソラン部分とを含む新規な化合物を
提供することである。本発明の他の目的は、前記の新規
な化合物を、トリアルコキシシリル基含有イソシアネー
トと、2個のホスフィン含有基を有するヒドロキシル基
含有ジオキソラン化合物とから合成する方法を提供する
ことである。本発明の第三の目的は、前記の新規な化合
物から誘導された、固体キャリア物質の表面に固定され
たジホスフィンロジウム又はイリジウム錯体を提供する
ことである。本発明のもうひとつの目的は、前記の固定
された錯体を合成する方法を提供することである。本発
明のさらにもうひとつの目的は、炭素二重結合又は炭素
/ヘテロ原子二重結合を有するプロキラルな化合物の不
斉水素化反応に用いる不均一系触媒を提供することであ
る。本発明のその他の目的は、本明細書に記された内容
から明らかであろう。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はその態様の一つ
において、式(I)
【0008】
【化8】
【0009】(式中、R1 は同一又は異なる基であっ
て、直鎖状もしくは分枝鎖状のC1 〜C12アルキル、未
置換C5 〜C6 シクロアルキル、又はC1 〜C4 アルキ
ルもしくはC1 〜C4 アルコキシによって置換されたC
5 〜C6 シクロアルキル、又はフェニルもしくはベンジ
ルであり、あるいは基(R1)2 P中の両方の置換基R1
が一緒になってo,o´−ジフェニレンを形成し;R2
は水素、直鎖状もしくは分枝鎖状のC1 〜C12アルキ
ル、フェニル又はベンジルであり;R3 はC1 〜C12
ルキレンであり;R4 はC2 〜C18アルキレンであり;
そしてR5 はC1 〜C6 アルキル又はフェニルである)
で示される化合物に関する。
【0010】アルキルとしてのR1 は好ましくは1〜8
個の、最も好ましくは1〜4個の炭素原子を含む。アル
キルは典型的にはメチル、エチル、ならびにプロピル、
ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノ
ニル、デシル、ウンデシル、及びドデシルの異性体であ
る。特に好適なアルキル及びアルコキシ置換基はメチ
ル、エチル、メトキシ、及びエトキシである。シクロア
ルキルは典型的にはシクロペンチル及びシクロヘキシル
である。発明の特に好ましい態様においては、R1 はフ
ェニルである。
【0011】アルキルとしてのR2 は好ましくは1〜6
個の、最も好ましくは1〜4個の炭素原子を含む。例示
はR1 に関して上に述べたとおりである。本発明の化合
物の好ましい態様においては、R2 は水素、メチル、エ
チル、n−又はイソプロピル、あるいはn−、イソ又は
tert−ブチルである。
【0012】アルキレンとしてのR3 は直鎖状又は分枝
鎖状であってよく、好ましくは1〜8個の、最も好まし
くは1〜6個の炭素原子を含む。例を挙げれば、メチレ
ン、エチレン、1,2−及び1,3−プロピレン、1,
2−、1,3−、及び1,4−ブチレン、ならびにペン
チレン、ヘキシレン、オクチレン、ノニレン、デシレ
ン、ウンデレン及びドデシレンの異性体である。特に好
ましいアルキレン基はエチレン、1,2−プロピレン、
1,3−プロピレン、1,2−、1,3−及び1,4−
ブチレン、1,2−、1,3−、1,4−、及び1,5
−ペンチレンならびに1,2−、1,3−、1,4−、
1,5−及び1,6−ヘキシレンである。
【0013】アルキレンとしてのR4 は直鎖状又は分枝
鎖状であってよく、好ましくは2〜12個の炭素原子を
含む。例を挙げれば、エチレンならびにプロピレン、ブ
チレン、ペンチレン、ヘキシレン、ヘプチレン、オクチ
レン、ノニレン、デシレン、ウンデシレン、ドデシレ
ン、トリデシレン、テトラデシレン、ヘキサデシレン、
及びオクタデシレンの異性体である。好ましくは、R3
は3〜12個の炭素原子の直鎖状又は分枝鎖状のアルキ
レンであり、典型的には、1,3−プロピレン又は1,
11−ウンデシレンである。
【0014】R5 は好ましくはC1 〜C4 アルキルであ
り、最も好ましくはメチル又はエチルである。
【0015】式(I)の化合物は、ホスフィン(メチ
ル)基の位置に関して、光学的にR,R−又はS,S−
異性体として得られることが好ましい。
【0016】本発明の特に好ましい態様においては、R
1 はフェニルであり、R2 はメチル又はエチルであり、
3 は直鎖状のC2 〜C4 アルキレン、好ましくは1,
3−プロピレンであり、R4 は直鎖状のC3 〜C6 アル
キレンであり、そしてR5 はメチル又はエチルである。
【0017】本発明は、さらに式(I)の化合物の合成
方法であって、式(II)
【0018】
【化11】
【0019】(式中、R4 及びR5 はすでに定義された
とおりである)で示される化合物を、式(III)
【0020】
【化12】
【0021】(式中、R1 、R2 及びR3 はすでに定義
されたとおりである)で示される化合物と反応させるこ
とを含む方法に関する。
【0022】式(II)の化合物は公知であり、そのうち
のあるものは市販されているか、又はフランス国特許公
開公報第1371405号に記載されている方法により
合成することができる。式(III)の化合物は新規であ
り、下記の類似の方法で合成することができる。
【0023】アルカリ金属イミド、例えばリチウム、ナ
トリウム又はカリウムのフタルイミドと、適切なハロケ
トン、例えばブロモケトンとの反応で、相当するイミド
ケトンが得られ、それはケタール、好適には正ギ酸メチ
ルに誘導される。ケタールは、ついで公知の2,3−ジ
ヒドロキシ−1,4−ビス(ジフェニルホスフィン)ブ
タンと反応し、次に、加水分解し、又は好適にはヒドラ
ジン水和物とのイミド交換反応によって、式(III)の化
合物が合成される。詳細はさらに実施例において見出さ
れるであろう。本発明はまた式(III)の化合物(式中、
1 、R2 及びR3 はすでに定義されたとおりである)
に関する。
【0024】式(II)のイソシアネートと式(III)の化
合物との反応は、0〜150℃の範囲のような室温又は
高温で行うことができる。溶媒、例えば、炭化水素(石
油エーテル、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、メ
チルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン又はキシレ
ン)、又はハロゲン化炭化水素(塩化メチレン、クロロ
ホルム、1,1,2,2−テトラクロロエタン又はクロ
ロベンゼン)の併用が有利である。式(III)の化合物を
含むヒドロキシル基の反応はスズ化合物又は第三級有機
アミン等の触媒の存在下で行うのが有利である。過剰の
イソシアネートは該反応後、アルカノールとの反応によ
り除去することができる。前記の本発明の化合物の単離
及び精製は、蒸留又はクロマトグラフィーを用いる方法
等の通常の方法により、行うことができる。
【0025】本発明の化合物は、優れた均一系のエナン
チオ選択性水素化触媒であるイリジウム(II)及びロジ
ウム(II)錯塩用のキラルな配位子として使用可能な、
通常は油状の液体である。そのような触媒の合成は開示
されており、とりわけヨーロッパ特許公開公報第025
6982号に開示されている。本発明の化合物は、該化
合物を個体キャリヤ物質に固定することにより不均一系
でエナンチオ選択性の水素化触媒を調製するのに、特に
好適である。
【0026】本発明はさらにその表面に固定されたジホ
スフィンロジウム又はイリジウム錯体を含有する固体キ
ャリヤ物質に関し、該キャリヤ物質は式(IV)又は式
(IVa)
【0027】
【化13】
【化14】
【0028】(式中、Yは2個のモノオレフィン配位子
又は1個のジエン配位子を表わし;MはIr(I)又は
Rh(I)であり;Zは−Cl、−Br又は−Iであ
り;A- はオキシ酸又は錯酸の陰イオンであり;Tは固
体キャリヤ物質であり;rは0、1又は2であり;そし
てR1 、R2 、R3 、R4 及びR5 はすでに定義された
とおりである)を有している。R1 、R2 、R3 、R4
及びR5 は式(I)の化合物に対して与えられたのと同
じ好ましい意味を有している。
【0029】モノオレフィン配位子Yは好ましくは2〜
6個の、最も好ましくは2〜4個の炭素原子を含んでい
る。例を挙げれば、ヘキセン、ペンテン、ブテン、プロ
ペン、そして好ましくはエテンである。ジエン配位子Y
は好ましくは4〜8個の、最も好ましくは6〜8個の炭
素原子を含んでいる。該ジエンは開鎖状又は環状のジエ
ンであり、そのオレフィン基は好ましくは1又は2個の
炭素原子を介して結合されている。好ましいジエンは
1,5−ヘキサジエン、1,5−シクロオクタジエン、
及びノルボルナジエンである。
【0030】式(IV)中のZは好ましくは−Cl又−B
rである。式(IVa)中のA- は好ましくはClO4 -、C
3 SO3 -、BF4 -、B(フェニル)4 -、PF6 -、Sb
Cl6 -、AsF6 -、又はSbF6 -である。
【0031】前記の固体キャリヤ物質は、ケイ酸塩及び
半金属又は金属の酸化物のみならず、ガラスから選択さ
れることが好ましく、最も好ましくは粉体の形であっ
て、10nm〜2,000μm 、好ましくは10nm〜1,
000μm 、最も好ましくは10nm〜300μm の平均
粒径を有している。粒子は密な粒子であってもよく、多
孔性粒子であってもよい。多孔性粒子は好ましくは大き
な内部表面積、典型的には1〜1,200m2、好ましく
は30〜600m2の内部表面積を有する。酸化物及びケ
イ酸塩の例を挙げれば、SiO2 、TiO2 、ZrO
2 、MgO、NiO、WO3 、Al23 、La2
3 、シリカゲル、粘土、及びゼオライトである。好適な
固体キャリヤ物質には活性炭もある。さらに固体キャリ
ヤ物質は、式(I)の化合物を、それら単独で、又はア
ルコキシシランと共に縮合することにより得ることが可
能なポリシロキサンによって作ってもよい。好ましいキ
ャリヤ物質はシリカゲル、煙霧質シリカ、アルミナ、酸
化チタン、及びそれらの混合物である。好適なガラスキ
ャリヤ物質の例を挙げれば、市販の孔径を制御された多
孔性ガラスである。
【0032】本発明の改質キャリヤ物質は、表面に固定
されたジホスフィンを含有し、式(V)
【0033】
【化15】
【0034】(式中、R1 、R2 、R3 、R4 、T及び
rはすでに定義されたとおりである)で示される固体キ
ャリヤ物質を、式[M(Y)Z]2又はM(Y)2 +-(式
中、M、Y、Z、及びA- はすでに定義されたとおりで
ある)で示される金属化合物と反応させることにより、
得ることができる。
【0035】反応は、好ましくはアルゴンなどの不活性
ガス雰囲気下で、0〜40℃の温度範囲で行い、室温で
行うことが好ましい。炭化水素(ベンゼン、トルエン、
キシレン)、ハロゲン化炭化水素(塩化メチレン、クロ
ロホルム、四塩化炭素、クロロベンゼン)、アルカノー
ル(メタノール、エタノール、エチレングリコールモノ
メチルエーテル)、及びエーテル(ジエチルエーテル、
ジブチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテ
ル)、又はその混合物から成るグループから好便に選択
された溶媒の併用も有利である。
【0036】前記の新規な改質された物質は、ヒドロキ
シル基を含む固体物質、式(I)の化合物、及び式[M
(Y)Z]2又はM(Y)2 +- の金属化合物の直接反応
によっても得ることができる。反応は、まず式(I)の
化合物の溶液を固体物質に添加し、次に金属化合物の溶
液を添加することにより、又はまず式の化合物及び金属
化合物を溶剤に溶解し、そしてこの溶液を固体物質に添
加することにより、段階的に行うことが可能である。反
応条件はすでに述べたものか、又は式(V)の物質の合
成に関連して下記に述べるものであってよい。前記の新
規な改質物質は、ろ過により単離し、アルカノールで洗
浄することにより精製し、減圧下で乾燥することができ
る。
【0037】前記の新規な改質された物質は、水素化の
前に現場で合成し、次に水素化触媒として直接使用する
こともできる。
【0038】本発明はさらに式(V)の固体物質に関す
る。それは式(I)の化合物を、ヒドロキシル基を含む
キャリヤ物質と、有利にはアルゴンなどの不活性ガス雰
囲気下で、40〜180℃の温度範囲で反応させること
により、合成することができる。手順は、好ましくは、
固体物質を反応器に装入し、式(I)の化合物の溶液を
添加し、該混合物を高温下、有利には50〜110℃の
温度範囲で撹拌することを含む。好適な溶剤は前述のも
のである。生成物はデカンテーション又はろ過のいずれ
かにより単離される。残分はアルカノールを用いて洗浄
することにより精製可能であり、高減圧下で乾燥され
る。
【0039】前記の新規な改質された物質は、プロキラ
ルな炭素二重結合及び炭素/ヘテロ原子二重結合を含む
化合物、典型的にはC=C、C=N、C=O、C=C−
N、及びC=C−Oから選択された基を含む化合物のエ
ナンチオ選択性水素化のための不均一系触媒としての使
用に極めて好適である(ケイ・イー・ケーニッヒ(K.E.
Koenig )、「不斉均一系触媒作用の応用可能性(The
Applicability of Asymmetric Homogencous Catalysi
s)、ジェームス・ディー・モリソン(James D. Morriso
n)編集、「不斉合成(Asymmetric Synthesis)」第5
巻、アカデミックプレス、1985年参照)。そのよう
な化合物の例はプロキラルなイミン及びケトンである。
前記の新規な触媒は、反応後の反応混合物からデカンテ
ーション又はろ過などにより、簡単に、ほとんど完全に
分離して、続いて再使用することが可能である。他の公
知の均一系触媒に比べて、活性は全く失われないか、又
は少しばかり失われるが、所望ならば、新しい触媒を小
量添加することにより補うことが可能である。さらに、
選択性(光学収率)が、均一系触媒のそれと匹敵するほ
ど得られる。新規なイリジウム触媒を用いたN−アリー
ルケチミンの水素化において、驚くべきことに、該新規
な触媒は、ヨーロッパ特許公開公報第0256982号
及び第0301457号に開示されている均一系イリジ
ウム触媒と比べて、それに匹敵する選択性とともに、よ
り高い触媒活性と実質的に低い失活さえも示すことが見
出された。
【0040】別の態様においては、本発明は炭素二重結
合又は炭素/ヘテロ原子二重結合を含むプロキラルな化
合物、典型的にはC=C、C=N、C=O、C=C−
N、又はC=C−O基を含むプロキラルな化合物の、不
斉水素化用の不均一系触媒としての式(IV)又は(IVa)
の固体キャリヤ物質の使用に関する。非対称炭素二重結
合、ケチミン及びケトンの水素化への使用が好ましい。
イリジウム触媒として得られた式(IV)又(IVa)の新規
な固体キャリヤ物質を、プロキラルなN−アリールケチ
ミンの光学活性第二級アミンへの水素化に用いることも
好ましい。ロジウム触媒として得られる式(IV)又は
(IVa)の新規な固体キャリヤ物質は、炭素二重結合、例
えばプロキラルな炭素二重結合の水素化に用いることが
好ましい。
【0041】さらに他の態様においては、本発明は炭素
二重結合又は炭素/ヘテロ原子二重結合を含む化合物の
不斉水素化方法であって、該化合物を−20〜+80℃
の温度範囲で、水素圧105 〜107Pa 下、式(IV) 又
は式(IVa)の固体キャリヤ物質の触媒量の存在下で水素
化することを含む方法に関する。
【0042】予期しないことに、アイ・コルブ(I.Kol
b) 等によってReact.Kinet.Catal.Lett. 7(2)の第
199〜204頁(1977年)に記載された固定しう
る配位子によるイリジウム触媒が、水素化反応の後に事
実上不活性であるのに対して、本発明の水素化触媒は、
対応するモノマー性のイリジウム触媒に比べて、活性の
わずかな損失をこうむるに過ぎないことが見出された。
【0043】本発明はさらに、式(VI) 及び式(VIa)
【0044】
【化16】
【化17】
【0045】(式中、R1 、R2 、R5 、Y、Z、A-
及びrは、好ましい意味を含めてさきに定義されたとお
りであり、Mはイリジウム(I)であり、R6 は直鎖状
又は分枝鎖状のC2 〜C18アルキレンである)で示され
るキャリヤ物質に関する。
【0046】R6 は好ましくは直鎖状又は分枝鎖状のC
2 〜C12アルキレン、最も好ましくはC2 〜C10アルキ
レンであり、典型的には1,3−プロピレン、1,4−
ブチレン、1,5−ペンチレン及び1,6−ヘキシレン
である。
【0047】式(VI) 及び式(VIa)のキャリヤ物質は、
すでに述べた方法で合成することができる。これらの合
成に用いられるシランは、アイ・コルブ(I. Kolb)がRe
act.Kinet. Catal. Lett.7(2)の第199〜204
頁(1977年)に記載した方法で、有利に得ることが
できる。
【0048】さらに他の態様では、本発明は式(VI) 又
は式(VIa)の固体キャリヤ物質の、プロキラルなN−ア
リールケチミンを光学活性第二級アミンに不斉水素化す
るための不均一触媒としての使用に関する。
【0049】本発明はさらに、プロキラルなN−アリー
ルケチミンを光学活性第二級アミンに不斉水素化する方
法に関し、それはN−アリールケチミンを−20〜+8
0℃の温度範囲で、水素圧105 〜107Pa のもとに、
式(VI) 又は式(VIa)の固体キャリヤ物質の触媒量の存
在下で水素化することを含む。
【0050】好ましい不飽和化合物についてはすでに述
べた。非対称ケチミン及びケトンは公知である。好適な
N−アリールケチミンは、例えばヨーロッパ特許公開公
報第0256982号に開示されている。N−脂肪族ケ
チミンは、例えばヨーロッパ特許公開公報第03014
57号に開示されている。このようなイミンは、公知で
あり場合により市販されているか又は公知な方法により
得られる対応する非対称ケトンから、合成可能である。
好適な未置換又は置換のアルケンは、さきに引用された
ケイ・イー・ケーニッヒ(K.E. Koenig )による出版物
に記載されている。
【0051】前記の方法は、−20〜50℃の温度範囲
で、好ましくは水素圧1×105 〜6×106Pa 下で行
うことが好ましい。
【0052】触媒の量は、水素化されて固体キャリヤ物
質上に固定された活性触媒成分になるべき化合物のモル
比が、好ましくは2,000〜40、最も好ましくは8
00〜50となるように選択されることが好ましいであ
ろう。
【0053】好ましい方法は、特に新規なイリジウム触
媒を用いる時に、さらにアンモニウムもしくはアルカリ
金属の塩化物、臭化物、又はヨウ化物を用いることを含
む。その量は、固体キャリヤ物質に固定された活性触媒
成分に対して0.1〜100当量、好ましくは1〜50
当量、最も好ましくは2〜20当量であってよい。ヨウ
化物の添加が好ましい。アンモニウムはアルキル部分に
1〜6個の炭素原子を含むテトラアルキルアンモニウム
が好ましい。好ましいアルカリ金属は、リチウム、ナト
リウム、又はカリウムである。
【0054】水素化は溶剤なしで、又は溶剤の存在下で
行うことができる。好適な溶剤は、単独で又は混合物で
用いてもよいが、典型的には、脂肪族又は芳香族炭化水
素(ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサン、メチルシク
ロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン)、アルコ
ール(メタノール、プロパノール、ブタノール、エチレ
ングリコールモノメチルエーテル)、エーテル(ジエチ
ルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、
テトラヒドロフラン、ジオキサン)、ハロゲン化炭化水
素(塩化メチレン、クロロホルム、1,1,2,2−テ
トラクロロエタン、クロロベンゼン)、カルボキシレー
ト及びラクトン(エチルアセテート、ブチルラクトン、
バレロラクトン)、ならびにN−置換された酸アミド及
びラクタム(ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリ
ジン)である。
【0055】
【発明の効果】本発明の水素化方法により、特に薬剤及
び農薬の部門において、生物学的に活性を有する化合物
の合成用の有用な中間物である、光学的に純粋な化合物
を得ることができる。このようにして、例えば、雑草防
除に使用可能な除草剤としての活性を有する5−イミダ
ゾールカルボン酸誘導体(ヨーロッパ特許公開公報第0
207563号)をアミン、特にN−カルボアルコキシ
メチルアミンから得ることができる。光学的に純粋なα
−アミノカルボン酸エステルは、ペプチド合成に好適で
ある。
【0056】
【実施例】以下の実施例は、本発明をより詳細に説明す
るものである。反応はアルゴン下で行った。NMRスペ
クトルは250MHz分光光度計を用いて記録した。
【0057】A)出発原料の合成 実施例A1:(−)−2,3−O−(5’−アミノ−
2’−ペンチリデン)−2,2−ヒドロキシ−1,4−
ビス(ジフェニルホスフィン)ブタン a)5−フタルイミジル−2,2−ジメトキペンタンの
合成 18.5g (0.1mol)のカリウムフタルイミド及び痕
跡量のヨウ化カリウムを、100mlのジメチルホルムア
ミド中の11.5ml(0.1mol )の5−クロロ−2−
ペンタノンの溶液に加え、混合物を、最初は90℃で1
5時間、ついで110℃で5時間撹拌した。冷却後、混
合物を300リットルの水/100mlのクロロホルムの
混液中に加え、有機相を分離して、水相を30mlのクロ
ロホルムで3回抽出した。ついで有機相を50mlの0.
2N水酸化カリウム溶液で2回、さらに25mlの水で2
回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶媒を留去
し、残留物を高減圧下で乾燥して、16.6g の黄色固
体残留物を得た。これをジフェニルエーテルで処理した
後、14g の5−フタルイミジル−2−ペンタノンを白
色粉末の形で単離した。8.3g のこの粉末を40mlの
メタノールに溶解させ、この溶液に4.34ml(0.0
4mol )の正ギ酸メチルを加えた。ついで0.2g のト
ルエンスルホン酸ピリジニウムを加え、混合物を還流下
に1時間撹拌した。それから回転蒸発器で溶媒を除去
し、残留物を200mlの水/ジエチルエーテル(1:
1)混液で抽出し、その後、繰り返して合計100mlの
ジエチエルエーテルで抽出した。有機相を25mlの飽和
食塩水で2回洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥し、回転蒸
発器で溶媒を除去して、8.8g の粘ちょうな油状物を
得た。このものは直接、次の反応に用いることができ
た。
【0058】b)(−)−2,3−O−(5’−フタル
イミジル−2’−ペンチリデン)−2,3−ヒドロキシ
−1,4−ビス(ジフェニルホスフィン)ブタンの合成 50mlのトルエン中の8.8g (32mmol) の5−フタ
ルイミジル−2,2−ジメトキシペンタン及び350mg
のp−トルエンスルホン酸一水和物を、150mlのトル
エン中の4.3g (9.4mmol)の(−)−2,3−ジ
ヒドロキシ−1,4−ビス(ジフェニルスルホン)メチ
ルブタンの溶液に加え、混合物を外部温度が120〜1
30℃になるまでゆっくり加熱した。その後、トルエン
の沸点に到達するまで、反応混合物からメタノールを留
去した。バッチを冷却して、回転蒸発器で溶媒を除去し
た。残留物を2回、クロマトグラフ(Merck 60シリカゲ
ル、第1の溶離剤トルエン、第2の溶離剤トルエン/ジ
エチルエーテル1:1)にかけて、3.9g (58%)
の無色で粘ちょうな油状物を得た。31P−NMR(CD
Cl3 ):−23.22(s),−23.82(s).
【0059】c)40mlのメタノール中の3.8g の前
記の油状物に、330μl (6.8mmol)のヒドラジン
水和物を滴下し、混合物を100℃に加熱したところ、
白色の沈澱物がゆっくり形成された。5時間後、さらに
150μl のヒドラジン水和物を滴下して、バッチを1
9時間撹拌した。結果として得られた懸濁液を冷却し、
50mlのエタノールで希釈して、ろ過した。残渣を50
mlのエタノールで洗浄し、ろ液を真空下、40℃で回転
蒸発器を用い、溶媒留去によって濃縮した。残留物を5
0mlの塩化メチレンに加え、溶液をろ過した。残留物を
25mlの塩化メチレンで洗浄し、ろ液を回転蒸発器で溶
媒留去によって濃縮し、粘ちょうな油状物を得た。油状
物をクロマトグラフィー(シリカゲル、溶離剤テトラヒ
ドロフラン/トリエチルアミン10:1)によって精製
した。2.94g (80%)の無色で粘ちょうな油状物
を得た。31P−NMR(CDCl3 ):−23.106
(s),−23.177(s);1 H−NMR(CDC
3 ):2,6(t,2H,CH2 N).
【0060】d)5mlのトルエン中の150mg(0.2
77mmol) の前記の油状物に、77.5μl (0.31
mmol) の1−トリエトキシシリル−3−シソアナトプロ
パンを滴下し、混合物を室温で20時間撹拌した。溶媒
を回転蒸発器で留去し、残留物を高減圧下に乾燥して、
210mg(96%)の目的物を油状物で得た。このもの
は、これ以上精製することなく、次の反応に用いた。31
P−NMR(CDCl3 ):δ−23.12(s),−
23.44(s);1 H−MNR(CDCl3):δ
1.29(s,3H,CH3 ).
【0061】B)固定配位子をもつキャリヤ物質の合成 実施例B1:シリカゲル表面の式(A)の化合物
【0062】
【化18】
【0063】撹拌しながら、10g のシリカゲル(Merc
k 100 )を高減圧下に130℃で乾燥し、ついでアルゴ
ン中で室温まで冷却した。次に、60mlの乾燥、脱ガス
したトルエン中の1g の化合物(A)の溶液を加え、混
合物を70℃でゆっくり5.5時間撹拌した。冷却後、
上澄みの溶液を減圧ろ過によりシリカゲルから除き、脱
ガスしたメタノールでシリカゲルを5回洗浄し、続い
て、高減圧下に30℃で乾燥した。元素分析によれば、
シリカゲル1g 当たり60μmol の固定された化合物
(A)に相当するリン含有量0.37%を示した。
【0064】実施例B2:シリカゲル表面の化合物A1 撹拌しながら、3g のシリカゲル(Merck 100)を高減圧
下に130℃で乾燥し、次いでアルゴン中で室温まで冷
却した。次に、14mlの乾燥トルエン中の330mgの実
施例A1の化合物の溶液を加え、混合物を70℃でゆっ
くり5時間撹拌した。冷却後、上澄みの溶液を減圧ろ過
によりシリカゲルから除き、脱ガスしたメタノールで5
回洗浄し、続いて高減圧下に30℃で乾燥した。元素分
析によれば、シリカゲル1g 当たり86μmol の固定さ
れた化合物A1に相当するリン含有量0.54%を示し
た。
【0065】C)使用例 実施例C1:イリジウム触媒による水素化 5.4μmol の[Ir(シクロオクタジエン)Cl]
2 、13μmol の実施例B1のキャリア物質及びIr1
モル当たり2当量のヨウ化テトラ−n−ブチルアンモニ
ウムを、アルゴン雰囲気中で、2mlのメタノール及び2
mlのベンゼンとともに丸底フラスコに仕込み、混合物
を、溶液が無色になるまで撹拌した。次に1.5mlのメ
タノールと1.5mlのベンゼン中の1,033mgのN−
(2,6−ジメチルフェン−1−イル)メトキシメチル
(メチル)ケチミンを滴下して、混合物を加圧下に50
mlの鋼製オートクレーブに導入した。混合物を減圧にし
て水素で3回フラッシュし、最終的に水素圧を4×10
6 Paに設定した。バッチを30℃で撹拌し、圧力低下を
観測することによって水素化の過程を追った。転化率は
ガスクロマトグラフィーで分析した。ろ過によって触媒
を分離し、反応溶液から溶媒を、回転蒸発器で減圧のも
とに留去した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィ
ー(シリカゲル、ヘキサン/酢酸メチル1:1)によっ
て精製し、エナンチオマー過剰率を施光分析(20℃、
−130.5°での(s)−エンチオマーの回転[α]
365 、ヘキサン中、c=3)によって測定した。12時
間後の転化率は99.3%、eeは61.9%であっ
た。
【0066】触媒の再利用:上澄みの溶液を触媒からス
トリップし、先に用いたのと同じ量のケチミン及びヨウ
化テトラ−n−ブチルアンモニウムを加えて、同様の手
順を実施した。28時間後の転化率は99.7%、ee
は59.9%であった。
【0067】実施例C2:現場で合成したIr触媒によ
る水素化 155mg(0.0105mmol)の実施例B2で得られた
キャリヤ物質を、アルゴン雰囲気中でフラスコに秤り込
んだ。第2のフラスコで、0.0052mmolの[Ir
(シクロオクタジエン)Cl]2 及び0.016mmolの
ヨウ化テトラ−n−ブチルアンモニウムを、アルゴン雰
囲気中で2mlのメタノール/ベンゼン(1:1)に溶解
させ、この溶液を第1のフラスコのキャリヤ物質に滴下
した。溶液が無色なるまで混合物を撹拌した。次に、5
mlのメタノ−ル/ベンゼン中の1,033mgのN−
(2,6−ジメチルフェン−1−イル)メトキシメチル
(メチル)ケチミン(純度98.5%)を、同様にアル
ゴン雰囲気中で滴下し、混合物を加圧下に鋼製オートク
レーブに導入した。4×106 Paの水素圧と30℃で水
素化を実施した。19時間後に水素化を中止し、オート
クレーブをアルゴン雰囲気中に置いた。反応溶液をシリ
ンジで触媒から抜き出し、実施例C1に記したように処
理を行った。転化率は92.%、eeは62.2%であ
った。
【0068】触媒の再利用:7mlのメタノール/ベンゼ
ン(1:1)中の5.4mmolのケチミン及び0.016
mmolのヨウ化テトラ−n−ブチルアンモニウムの溶液を
加えて、先の反応に記したようにして、さらに水素化を
実施した。触媒はなお変わらない活性で水素化を行った
が、23時間後に水素化を中止した。転化率は59.1
%、eeは59.7%であった。
【0069】実施例C3:ロジウム触媒による水素化 182mg(0.0156mmol)の実施例B2で得られた
キャリヤ物質を、アルゴン雰囲気中で丸底フラスコに秤
り込んだ。第二の丸底フラスコで、0.0125mmolの
[Rh(シクロオクタジエン)2 ]BF4 を、アルゴン
雰囲気中で1mlのメタノールに溶解した。次に溶液を第
1のフラスコのキャリヤ物質に滴下した。溶液が無色に
なるまで混合物を撹拌した。ついでこの混合物に、1
7.5mlのメタノールと4mlのテトラヒドロフラン中の
2.5mmolの(Z)−アセトアミドケイ皮酸メチルの溶
液を、アルゴン雰囲気中で加えた。混合物を減圧にして
水素で3回フラッシュし、水素圧を105Pa に設定し
た。15分後の転化率は100%であり、eeは67.
4%であった。
【0070】触媒の再利用:反応溶液を触媒からストリ
ップした。次に、17.5mlのメタノールと5mlのテト
ラヒドロフラン中の2.5mmolの(Z)−アセトアミド
ケイ皮酸メチルの溶液を加えた。混合物を減圧にし、水
素で3回フラッシュし、水素圧を105Pa に設定した。
バッチを激しく撹拌した。10分後の転化率は100%
であり、eeは69.6%であった。
【化19】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07F 15/00 E 9155−4H // C07B 53/00 B 7419−4H 61/00 300 C07M 7:00 (72)発明者 フェリックス スピンドレル スイス国 4656 スタールキルヒ−ヴィル ニーダーアムトシュトラーセ 415 (72)発明者 マンフレッド ミュラー スイス国 6252 ダグメルゼーレン アム クロイツベルク 13

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 (式中、R1 は同一又は異なる基であって、直鎖状もし
    くは分枝鎖状のC1 〜C12アルキル、未置換C5 〜C6
    シクロアルキル、又はC1 〜C4 アルキルもしくはC1
    〜C4 アルコキシによって置換されたC5 〜C6 シクロ
    アルキル、又はフェニルもしくはベンジルを表わし、あ
    るいは基(R1)2 P中の両方の置換基R1 が一緒になっ
    てo,o´−ジフェニレンを形成し;R2 は水素、直鎖
    状もしくは分枝鎖状のC1 〜C12アルキル、フェニル又
    はベンジルであり;R3 はC1 〜C12アルキレンであ
    り;R4 はC2 〜C18アルキレンであり;そしてR5
    1〜C6 アルキル又はフェニルである)で示される化
    合物。
  2. 【請求項2】 R1 がフェニルである請求項1記載の式
    (1)の化合物。
  3. 【請求項3】 R2 がC1 〜C6 アルキルである請求項
    1記載の式(I)の化合物。
  4. 【請求項4】 R3 が直鎖状又は分枝鎖状のC1 〜C8
    アルキレンである請求項1記載の式(I)の化合物。
  5. 【請求項5】 R4 が直鎖状又は分枝鎖状のC2 〜C12
    アルキレンである請求項1記載の式(I)の化合物。
  6. 【請求項6】 R5 がメチル又はエチルである請求項1
    記載の式(I)の化合物。
  7. 【請求項7】 ホスフィン(メチル)基の位置に関し、
    R,R−又はS,S−異性体の形である請求項1記載の
    化合物。
  8. 【請求項8】 R1 がフェニルであり、R2 がメチル又
    はエチルであり、R3 が直鎖状のC2 〜C4 アルキレン
    であり、R4 が直鎖状のC3 〜C6 アルキレンであり、
    5 がメチル又はエチルである請求項1記載の式(I)
    の化合物。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の式(I)の化合物の合成
    方法であって、式(II) 【化2】 (式中、R4 及びR5 は請求項1において定義されたと
    おりである)で示される化合物を、式(III) 【化3】 (式中、R1 、R2 及びR3 は請求項1において定義さ
    れたとおりである)で示される化合物と反応させること
    を含む方法。
  10. 【請求項10】 表面に固定されたジホスフィンロジウ
    ム又はイリジウム錯体を含む固体キャリヤ物質であっ
    て、式(IV)又は式(IVa) 【化4】 【化5】 (式中、Yは2個のモノオレフィン配位子又は1個のジ
    エン配位子を表わし、MはIr(I)又はRh(I)で
    あり;Zは−Cl、−Br又は−Iであり;A- はオキ
    シ酸又は錯酸の陰イオンであり;Tは固体キャリヤ物質
    であり;rは0、1又は2であり;そしてR1 、R2
    3 、R4 及びR5 は請求項1において定義されたとお
    りである)を有する固体キャリヤ物質。
  11. 【請求項11】 式(IV)及び式(IVa)中のYが1,5
    −ヘキサジエン、1,5−シクロオクタジエン、又はノ
    ルボルナジエンである請求項10記載のキャリヤ物質。
  12. 【請求項12】 式(IV)中のZが−Cl又は−Brで
    ある請求項10記載のキャリヤ物質。
  13. 【請求項13】 式(IVa)中のA- がClO4 -、CF3
    SO3 -、BF4 -、B(フェニル)4 -、PF6 -、SbCl
    6 -、AsF6 -、又はSbF6 -である請求項10記載のキ
    ャリヤ物質。
  14. 【請求項14】 ケイ酸塩、又は半金属もしくは金属の
    酸化物である請求項10記載のキャリヤ物質。
  15. 【請求項15】 粉体である請求項14記載のキャリヤ
    物質。
  16. 【請求項16】 シリカゲル、煙霧質シリカ、アルミ
    ナ、酸化チタン、又はそれらの混合物である請求項14
    記載のキャリヤ物質。
  17. 【請求項17】 請求項10記載の式(IV)又は式(IV
    a)の固体キャリヤ物質を合成する方法であって、表面に
    固定されたジホスフィンを含み、式(V) 【化6】 (式中、R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、T及びrは請
    求項10において定義されたとおりである)で示される
    個体キャリヤ物質を、式[M(Y)Z]2又はM(Y)2 +
    -(式中、M、Y、Z及びA- は請求項10において定
    義されたとおりである)で示される金属化合物と反応さ
    せることを含む方法。
  18. 【請求項18】 式(V) 【化7】 (式中、R1 、R2 、R3 、R4 、R5 、T及びrは請
    求項10において定義されたとおりである)で示される
    固体改質キャリヤ物質。
  19. 【請求項19】 炭素二重結合又は炭素/ヘテロ原子二
    重結合を含むプロキラルな化合物の不斉水素化用の、請
    求項10記載の式(IV)又は式(IVa)の固体キャリヤ物
    質を含む不均一系触媒。
  20. 【請求項20】 非対称炭素二重結合、ケチミン、及び
    ケトンの水素化用の請求項19記載の不均一系触媒。
  21. 【請求項21】 炭素二重結合又は炭素/ヘテロ原子二
    重結合を含む化合物の水素化方法であって、該化合物を
    −20〜+80℃の温度範囲で水素圧105〜107Pa
    下、請求項10記載の式(IV)又は式(IVa)の固体キャ
    リヤ物質の触媒量の存在下で水素化することを含む方
    法。
  22. 【請求項22】 式(VI) 又は式(VIa) 【化8】 【化9】 (式中、R1 、R2 、R5 、Y、Z、A- 、T及びrは
    請求項10において定義されたとおりであり;Mはイリ
    ジウム(I)であり;そしてR6 は直鎖状又は分枝鎖状
    のC2 〜C18アルキレンである)で示されるキャリア物
    質。
  23. 【請求項23】 プロキラルなN−アリールケチミンを
    光学活性第二級アミンに不斉水素化するための、請求項
    22記載の式(VI) 又は式(VIa)の固体キャリヤ物質を
    含む不均一触媒。
  24. 【請求項24】 N−アリールケチミンを光学活性第二
    級アミンに不斉水素化する方法であって、該N−アリー
    ルケチミンを−20〜+80℃の温度範囲で水素圧10
    5 〜107 Pa下、請求項22記載の式(VI) 又は式(VI
    a)の固体キャリヤ物質の触媒量の存在下で水素化するこ
    とを含む方法。
  25. 【請求項25】 式(III) 【化10】 (式中、R1 、R2 及びR3 は請求項1において定義さ
    れたとおりである)の化合物。
JP4032851A 1991-01-25 1992-01-24 シラン基含有ジホスフィン、固定されたジホスフィン及びそれを用いる水素化触媒 Pending JPH07179484A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH21891 1991-01-25
CH218/91-8 1991-01-25
SG1996001032A SG43803A1 (en) 1991-01-25 1992-01-16 Diphosphines containing silane groups immobilised diphosphines and the use thereof as hydrogenation catalyst

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07179484A true JPH07179484A (ja) 1995-07-18

Family

ID=25683912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4032851A Pending JPH07179484A (ja) 1991-01-25 1992-01-24 シラン基含有ジホスフィン、固定されたジホスフィン及びそれを用いる水素化触媒

Country Status (5)

Country Link
US (4) US5252751A (ja)
EP (1) EP0496700B1 (ja)
JP (1) JPH07179484A (ja)
DE (1) DE59205529D1 (ja)
SG (1) SG43803A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0496700B1 (de) * 1991-01-25 1996-03-06 Ciba-Geigy Ag Silangruppen enthaltende Diphosphine, immobilisierte Diophoshine und deren Verwendung als Hydrierkatalysatoren
ATE195525T1 (de) * 1995-02-24 2000-09-15 Novartis Ag Silylierte ferrocenyldiphosphine, an anorganische oder polymere organische träger gebundene silylierte ferrocenyldiphosphine sowie metallkomplexe davon, ihre herstellung und verwendung
EP0820460B1 (en) * 1995-04-11 1999-07-28 Novartis AG Dihalogenated ferrocenes and processes for the preparation thereof
HRP960295A2 (en) * 1995-07-06 1997-08-31 Ciba Geigy Ag Process for the hydrogenation of imines in the presence of immobilized iridium-diphosphine catalysts
JP3769050B2 (ja) * 1995-07-07 2006-04-19 三井化学株式会社 フェノールの製造方法
US5777062A (en) * 1996-02-23 1998-07-07 Novartis Corporation Diphosphines bonded to side chains of polymers, and metal complexes thereof
WO1998001457A1 (en) 1996-07-10 1998-01-15 Novartis Ag Functionalized ferrocenyldiphosphines, a process for their preparation and their use
WO1998015565A1 (en) * 1996-10-07 1998-04-16 Novartis Ag Chiral ferrocenyls
DE19702025A1 (de) * 1997-01-23 1998-07-30 Studiengesellschaft Kohle Mbh Verwendung perfluoralkylsubstituierter Phosphorverbindungen als Liganden für die homogene Katalyse in überkritischem Kohlendioxid
US6121184A (en) * 1997-07-29 2000-09-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Supported bis(phosphorus) ligands
US6229052B1 (en) 1998-05-29 2001-05-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydroformylation of olefins using supported bis(phosphorus) ligands
WO2001014060A2 (en) 1999-08-25 2001-03-01 Massachusetts Institute Of Technology Surface-confined catalytic compositions
US6420611B1 (en) 1999-09-20 2002-07-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composition comprising polymeric phosphite
US6284865B1 (en) * 1999-09-20 2001-09-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric phosphite composition and hydrocyanation of unsaturated organic compounds and the isomerization of unsaturated nitriles
GB0026890D0 (en) * 2000-11-03 2000-12-20 Ici Plc Catalyst
DE10105104A1 (de) 2001-02-05 2002-08-08 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von nicht-chiralen und optisch aktiven Hydroxygruppen enthaltenden organischen Verbindungen
AU2002365409A1 (en) * 2001-11-26 2003-06-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Supported bis(phosphorus)ligands and their use in the catalysis
US6660876B2 (en) 2001-11-26 2003-12-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Phosphorus-containing compositions and their use in hydrocyanation, isomerization and hydroformylation reactions
US20040030199A1 (en) * 2002-01-29 2004-02-12 Maughon Robert R. Process for reducing alpha-haloketones to secondary alpha-haloalcohols
US20160158691A1 (en) 2014-12-04 2016-06-09 Exxonmobil Research And Engineering Company Method of gas capture

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2230654B1 (ja) * 1973-05-21 1975-11-21 Rhone Poulenc Ind
DE3150917A1 (de) * 1981-12-18 1983-06-30 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen "2-amino-1-(1,3-dioxolan-4-yl)-ethanol-verbindungen, deren herstellung und verwendung zur weiterverarbeitung"
US4450280A (en) * 1982-03-04 1984-05-22 The Dow Chemical Company Phosphorous-containing polyether polyols
DE3772487D1 (de) * 1986-08-04 1991-10-02 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von optisch aktiven sekundaeren arylaminen.
US5011995A (en) * 1987-07-28 1991-04-30 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of optically active secondary amines
US4996361A (en) * 1987-07-30 1991-02-26 The University Of British Columbia Process for the preparation of optically active secondary arylamines
EP0496700B1 (de) * 1991-01-25 1996-03-06 Ciba-Geigy Ag Silangruppen enthaltende Diphosphine, immobilisierte Diophoshine und deren Verwendung als Hydrierkatalysatoren
EP0496699B1 (de) * 1991-01-25 1995-04-26 Ciba-Geigy Ag Silangruppen enthaltende Diphosphine, immobilisierte Diphosphine und deren Verwendung als Hydrierkatalysatoren

Also Published As

Publication number Publication date
SG43803A1 (en) 1997-11-14
US5308819A (en) 1994-05-03
DE59205529D1 (de) 1996-04-11
US5252751A (en) 1993-10-12
EP0496700A1 (de) 1992-07-29
EP0496700B1 (de) 1996-03-06
US5432289A (en) 1995-07-11
US5382729A (en) 1995-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07179484A (ja) シラン基含有ジホスフィン、固定されたジホスフィン及びそれを用いる水素化触媒
JP3320488B2 (ja) 均質触媒の配位子としてのフェロセニルジホスフィン
JP3276165B2 (ja) シラン基含有ジホスフィン、固定されたジホスフィン及びそれを用いる水素化触媒
Doucet et al. trans‐[RuCl2 (phosphane) 2 (1, 2‐diamine)] and Chiral trans‐[RuCl2 (diphosphane)(1, 2‐diamine)]: Shelf‐Stable Precatalysts for the Rapid, Productive, and Stereoselective Hydrogenation of Ketones
JP3625866B2 (ja) フルオロアルキル置換フェロセニルジホスフィン
JP5345270B2 (ja) 接触水素化法
EP0938488B1 (en) Phosphine ligands
JP3696278B2 (ja) 水溶性ホスフィン誘導体
JP5017098B2 (ja) 均一系のエナンチオ選択的水素化触媒のためのフェロセニル配位子
US20090082581A1 (en) Ferrocenyl ligands, production and use thereof
JP4243481B2 (ja) ジイミノ−ジホスフィン四座配位子を用いての、カルボニル化合物およびイミノカルボニル化合物の水素化方法
JP3878703B2 (ja) キラルなルテニウム錯体、その製造方法、及びプロキラルなケトンの鏡像選択的なトランスファー水素添加の方法
JP5729634B2 (ja) 触媒的不斉付加反応に使用する二座キラル配位子
JP4043051B2 (ja) キラルフェロセニル
EP1844061B1 (en) Metallocene-based phosphorus chiral phosphines
KR950008277B1 (ko) 불포화 알콜의 제조 방법
US6476250B1 (en) Optically active fluorinated binaphthol derivative
JP2010519272A (ja) 不斉水素化反応で使用されるビス(フェロセニルホスフィノ)フェロセン配位子
JP3710846B2 (ja) ケトイソホロン誘導体類の不斉水素化
JP2011503220A (ja) 不斉付加反応に使用する二座第二級ホスフィンオキシドキラル配位子
JP2007504115A (ja) ホスフィニット−イミダゾリン及びその金属錯体
EP2186817A1 (en) Chiral ligands
CA2059880A1 (en) Diphosphines containing silane groups, immobilised diphosphinese and the use thereof as hydrogenation catalysts
CA2265568A1 (en) Method for preparing optically active alpha-substituted benzylalcohols
JP2006520748A (ja) チプラナビルの合成における中間体のエナンチオ選択的水素化