JP3710846B2 - ケトイソホロン誘導体類の不斉水素化 - Google Patents

ケトイソホロン誘導体類の不斉水素化 Download PDF

Info

Publication number
JP3710846B2
JP3710846B2 JP16671795A JP16671795A JP3710846B2 JP 3710846 B2 JP3710846 B2 JP 3710846B2 JP 16671795 A JP16671795 A JP 16671795A JP 16671795 A JP16671795 A JP 16671795A JP 3710846 B2 JP3710846 B2 JP 3710846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
optically active
lower alkyl
hydrogenation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16671795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0859554A (ja
Inventor
エミール・アルビン・ブローガー
イボ・クラメリ
ルドルフ・シュミット
テオドル・ジークフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JPH0859554A publication Critical patent/JPH0859554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3710846B2 publication Critical patent/JP3710846B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/02Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/96Esters of carbonic or haloformic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/703Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups
    • C07C49/713Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups a keto group being part of a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/08Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides with the hydroxy or O-metal group of organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/28Preparation of carboxylic acid esters by modifying the hydroxylic moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/283Preparation of carboxylic acid esters by modifying the hydroxylic moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by hydrogenation of unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C68/00Preparation of esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C68/06Preparation of esters of carbonic or haloformic acids from organic carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/013Esters of alcohols having the esterified hydroxy group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【0001】
本発明は、ケトイソホロン誘導体のエナンチオ選択的水素化、すなわち、式(I):
【0002】
【化5】
Figure 0003710846
【0003】
(式中、Rは、低級アルキル、低級アルコキシ、フェニル、ベンジル又は−NR1 2を表し、R1 は、低級アルキル、フェニル、ベンジル又は水素を表し、そして*は、光学活性中心を表す)
の光学活性化合物の製造のための新規な方法に関する。
【0004】
加水分解によってホレノール(1)に転換し、さらなる反応段階において光学活性アクチノール(2)に転換することができる式(I)の化合物は、3−ヒドロキシ−カロテノイド類、特にゼアキサンチンの製造に用いるための重要な中間体である(Helv. Chim. Acta 63 (1980), 1451)。これまで、アクチノール(2)の合成に用いるためのエダクト(educt )として使用されるケトイソホロン(3)をエナンチオ選択的に直接水素化するさまざまな試みがなされてきた。このような試みにおいて、ルテニウム触媒だけでなくロジウム触媒も使用すると、主生成物としてジケトン(6)が得られたが、光学収率は低いものでしかなかった。また、ケトイソホロン(3)を誘導体化することにより、水素化にとってより適切な基質を製造する試みがなされた。このように、例えば、環式アセタール(5)の不斉水素化及びそれに続く加水分解が、わずか10%のエナンチオマー過剰率(ee)でジケトン(6)を与え、一方、メチルエノールエーテル(4)の不斉水素化においては、50%eeでジケトン(6)が得られた(Brunner et al. J. Ornanomet. Chem. 456 (1993), 71 及びその引用文献)。
【0005】
【化6】
Figure 0003710846
【0006】
そこで、本発明は、不斉水素化による、アクチノール(2)への工業的に興味深いアクセスを提供する。適当な溶媒中での、キラルなジホスフィン配位子とのカチオン性ロジウム錯体の存在においての、ケトイソホロンのアシル誘導体のエナンチオ選択的水素化が、高い光学収率で、ホレノールの相当するアシル誘導体を与えることが見いだされた。
【0007】
したがって、本発明は、一般式(I):
【0008】
【化7】
Figure 0003710846
【0009】
(式中、Rは、低級アルキル、低級アルコキシ、フェニル、ベンジル又は−NR1 2を表し、R1 は、低級アルキル、フェニル、ベンジル又は水素を表し、そして*は、光学活性中心を表す)
の化合物を製造する方法であって、
光学活性ジホスフィン配位子とのロジウム錯体の存在下に、一般式(II):
【0010】
【化8】
Figure 0003710846
【0011】
(式中、Rは、上記に定めた意味である)
のケトイソホロンのエノール誘導体を不斉水素化することを含む方法に関する。
【0012】
以下の式(III )のカチオン性ロジウム錯体を、本発明にしたがって触媒として使用する。
【0013】
【化9】
Figure 0003710846
【0014】
上記式中、Lは、中性配位子を表し、nは、0、1又は2を表し、A- は、アニオン、例えばBF4 -、CF3 SO3 -、PF6 -、ClO4 -又はB(C654 -を表し、そしてYは、キラルなジホスフィンを表す。
【0015】
特に適当なものは、キラルなジホスフィン(Y)が以下の各式で示される化合物のいずれかを表す式(III )のカチオン性錯体である。
【0016】
【化10】
Figure 0003710846
【0017】
上記の各式中、Xは、−COR6 、COOR6 、CONR3 2、SO26 又はPOR5 2を表し、R2 は、シクロアルキル又はアルキルを表し、R3 は、水素、シクロアルキル又はアルキルを表し、R4 は、低級アルキル又は低級アルコキシを表し、R5 及びR5 ′は、それぞれ独立して、アリール又はヘテロアリールを表し、そしてR6 は、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル又はアルキルを表す。
【0018】
本発明の範囲において、「低級アルキル」とは、炭素原子1〜4個の直鎖状又は分枝状のアルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルをいう。「低級アルコキシ」とは、アルキル残基が前述の意味を有する基をいう。
【0019】
本発明の範囲において、「中性配位子」とは、容易に交換しうる配位子、例えばオレフィン、例えばエチレン、プロピレン、シクロオクテン、1,5−ヘキサジエン、ノルボルナジエン、1,5−シクロオクタジエンなど、又はニトリル、例えばアセトニトリル又はベンゾニトリルをいう。配位子は、また、水素化の間に交換することもできる。このような配位子が2個以上存在する場合、それらは互いに異なるものでもよい。
【0020】
本発明の範囲において、式(I)及び(II)の化合物に関して述べるフェニル及びベンジルの両基は、低級アルキル基又は低級アルコキシ基により、そのオルト、メタ又はパラの位置が置換されていてもよい。
【0021】
式(IV)〜(IX)に関連して使用する「アルキル」とは、炭素原子1〜7個の直鎖状又は分枝状のアルキル基をいう。これに関連して、「シクロアルキル」とは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はシクロヘプチルをいう。
【0022】
本発明の範囲において、式(VI)、(VII )、(VIII)及び(IX)の化合物に関連して使用する「アリール」とは、オルト、メタ又はパラの位置が低級アルキルもしくは低級アルコキシ、好ましくはメチルもしくはメトキシ又はジ−低級アルキルアミノ、好ましくはジメチルアミノによって置換されていてもよいフェニルをいう。
【0023】
本発明の範囲において、「ヘテロアリール」とは、以下の各式の残基のいずれかを表す。
【0024】
【化11】
Figure 0003710846
【0025】
式(a)〜(d)の残基において、Aは、酸素、硫黄又は−NR8 を表す。ここでは、置換基R7 は、水素、低級アルキル、特にメチル又は低級アルコキシ、特にメトキシを表し、置換基R8 は、低級アルキル、好ましくはメチルを表す。
【0026】
式(IV)〜(IX)のキラルなジホスフィン配位子、特に式(IV)、(VI)及び(VII )のジホスフィン配位子と式(III )のカチオン性ロジウム錯体が、本発明による方法に適している。式(IV)及び(VII )のキラルなジホスフィン配位子と式(III )のカチオン性ロジウム錯体を使用すると、本発明による方法において非常に高い選択性が達成される。特に、R2 がメチル又はエチルを表す式(IV)のキラルなジホスフィン配位子とのロジウム錯体を使用すると、特に高い選択性を基質(II)のほぼ定量的な転換率及び高い光学収率とともに達成することができる。
【0027】
式(IV)及び(V)の配位子は公知の化合物であり、例えば米国特許第5.171.892 号記載のようにして調製することができる。式(VI)のキラルな配位子もまた公知の化合物であり、例えば欧州特許第031,877 号記載の方法にしたがって調製することができる。式(VII )の配位子は欧州特許第564,406 号と同様にして得ることができ、式(VIII)の配位子を調製する実施可能な方法が欧州特許第251,164 号に記載されている。式(IX)の配位子の調製方法は、Tetrahedron: Asymmetry 1993, Vol. 4, 2279 に記載されている。
【0028】
式(II)の化合物のエナンチオ選択的水素化は、この化合物に対して不活性である非プロトン性媒体、例えばエステル、エーテル又は炭化水素中で実施することができる。エステル、例えば酢酸エチル、環式エーテル、例えばテトラヒドロフラン若しくはジオキサン、芳香族炭化水素、例えばベンゼン若しくはトルエン又はそれらの混合物が、特に適当な使用しうる溶媒である。
【0029】
ロジウムと配位子Yとの比率は、配位子1mol あたりロジウム約0.05〜5mol 、好ましくは0.5〜2mol の範囲にあることが好都合である。式(III )の錯体中のロジウムの、水素化される式(II)の化合物に対するモル比は、約0.001〜約5mol %、好ましくは約0.002〜約0.2mol %の範囲にあることが好都合である。すなわち、基質/触媒の比(S/C)は、100,000〜約20、特に約50,000〜約500である。式(III )の錯体を使用する式(II)の化合物のエナンチオ選択的水素化は、約0℃〜約120℃、好ましくは約10℃〜約60℃で実施することができる。この水素化は、圧力下、好都合には約1〜150バール、好ましくは5〜60バールの圧力下で実施する。
【0030】
本発明による方法の好ましい実施態様は、式(I−a):
【0031】
【化12】
Figure 0003710846
【0032】
(式中、Ra は、低級アルキル、特にメチルを表す)
の化合物の(R)−又は(S)−エナンチオマーの製造であって、
式(II−a):
【0033】
【化13】
Figure 0003710846
【0034】
(式中、Ra は、上記に定めた意味である)
の相当する化合物の不斉水素化による製造に関する。
【0035】
一般式(III )のロジウム錯体は、それ自体公知の方法、例えば欧州特許第0,574,783 号記載の方法にしたがって、式(IV)〜(IX)の化合物を、適当な不活性溶媒中、ロジウム産出性化合物と反応させることによって調製することができる。
【0036】
【実施例】
以下の実施例が本発明を説明するが、決してそれを限定するものではない。
【0037】
略語の定義は、以下のとおりである。
GC=毛管ガスクロマトグラフィー
o.p.=光学純度
ee=エナンチオマー過剰率
(R,R)−Et−DuPHOS=1,2−ビス〔(2R,5R)−2,5−ジエチルホスホラノ〕−ベンゼン
(S,S)−Et−DuPHOS=1,2−ビス〔(2S,5S)−2,5−ジエチルホスホラノ〕−ベンゼン
(R,R)−Me−DuPHOS=1,2−ビス〔(2R,5R)−2,5−ジメチルホスホラノ〕−ベンゼン
(S,S)−Me−DuPHOS=1,2−ビス〔(2S,5S)−2,5−ジメチルホスホラノ〕−ベンゼン
(R)−PROPHOS=(R)−1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン
(S,S)−BCPM=(2S,4S)−1−tert−ブトキシカルボニル−4−ジシクロヘキシルホスフィノ−2−ジフェニルホスフィノ−メチルピロリジン
(R,S)−PPF−PCy2 ={(R)−1−〔(S)−2−(ジフェニルホスフィノ)フェロセニル〕}エチル−ジシクロヘキシルホスフィン
(R,S)−PPF−P(o−An)2 ={(R)−1−〔(S)−2−(ジフェニルホスフィノ)−フェロセニル〕}エチル−ジ−(o−メトキシフェニル)−ホスフィン
(S,S,S)−MePHOS−MeOBIPHEP=(2S,5S)−1−{(S)−2′−〔(2S,5S)−2,5−ジメチル−ホスホラン−1−イル〕−6,6′−ジメトキシ−ビフェニル−2−イル}−2,5−ジメチル−ホスホラン
(S)−MeOBIPHEPHOS=1−{(S)−2′−(ホスホラン−1−イル)−6,6′−ジメトキシビフェニル−2−イル}−ホスホラン
(S,S,S)−MePHOS−MeOBIPHEP=(2S,5S)−1−{(S)−2′−〔(2S,5S)−2,5−ジメチル−ホスホラン−1−イル〕−6,6′−ジメトキシ−ビフェニル−2−イル}−2,5−ジメチル−ホスホラン
(S,S,R)−MePHOS−MeOBIPHEP=(2S,5S)−1−{(R)−2′−〔(2S,5S)−2,5−ジメチル−ホスホラン−1−イル〕−6,6′−ジメトキシ−ビフェニル−2−イル}−2,5−ジメチル−ホスホラン
Cy4 −5−OxoProNOP=(R)−1−ジシクロヘキシルホスファニル−5−(ジシクロヘキシル−ホスファノイルオキシメチル)−ピロリジン−2−オン
【0038】
実施例1
グローブボックスの中(O2 含量<1ppm )で、ビス−(1,5−シクロオクタジエン)ロジウム−(I)テトラフルオロボレート10.5mg(0.026mmol)及び(R,R)−Et−DuPHOS9.4mg(0.026mmol)を20mlの計量フラスコに入れ、約20mlの線に達するまで酢酸エチルを加えた。得られた橙色の触媒溶液を22℃で10分間攪拌した。
【0039】
次に、グローブボックスの中で、4−アセトキシ−2,6,6−トリメチル−シクロヘキサ−2,4−ジエン−1−オン(Helv. Chim. Acta 1989, 72, 365にしたがって調製し、さらにn−ヘキサンから結晶化したもの、m.p.44〜45℃)25.0g(128.7mmol)及び酢酸エチル20mlを、185mlの鋼製オートクレーブに入れた。上記で調製した触媒溶液10ml(S/C10,000)をこの懸濁液に加え、オートクレーブを封止した。激しく攪拌しながら、20℃及び10バールの一定圧で水素化を実施した。
【0040】
21時間後、転換率は100%であった。水素化溶液は、4−アセトキシ−2,6,6−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−オン92.8GC面積%と、4−アセトキシ−2,6,6−トリメチル−4−シクロヘキセン−1−オン7.2GC面積%との混合物からなるものであった。
【0041】
ee測定にあたっては、生成物約20mgを含有する水素化溶液の試料を50℃/17ミリバールで蒸発させ、残渣をメタノール1mlに溶解し、ナトリウムメチラート20mgとともに50℃で30分間加熱することにより、(4S)−4−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−オン92%(98.5%ee)と、2,2,6−トリメチル−シクロヘキサン−1,4−ジオン8%との混合物に転換した。ee測定は、酢酸約60mlで酸性化したのち、キラル相(OV−61と混合された過メチル化β−シクロデキストリン)でのガスクロマトグラフィーによって実施した。
【0042】
作業にあたっては、オートクレーブからフラッシュした水素化溶液を45℃/20ミリバールで蒸発させた。暗黄色の油状物25.2gの残渣をメタノール125ml及び水25mlに溶解し、20℃で、5N 水酸化ナトリウム水溶液25.5mlに滴下した。20℃で1時間攪拌したのち、メタノールを50℃/23ミリバールで蒸発させた。水相をジエチルエーテルで抽出した。有機相を乾燥し、蒸発させたのち、橙色の油状物18.9gを得た。これを、シリカゲル500g上で、n−ヘキサン/エーテル3/1を用いたクロマトグラフィーに付した。(4S)−4−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−オン17.8g(90%)を淡黄色の油状物として得た。
化学純度99.2GC面積%;ee98.5%;〔α〕D =−48.8°(c=1,EtOH)
【0043】
実施例2
a)4−tert−ブチルオキシカルボニルオキシ−2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2,4−ジエノンの合成
ジ−tert−ブチルジカーボネート23.2g(106.3mmol)をテトラヒドロフラン25mlに加えた溶液を、K2 CO3 20.0g(144.7mmol)、テトラヒドロフラン20ml、18−クラウン−61.1g(4.2mmol)及びケトイソホロン15.2g(100mmol)を24℃で攪拌した懸濁液に滴下した。懸濁液を60℃で5時間攪拌し、次いで褐色の反応混合物をろ過し、最後に溶媒を蒸発させた。褐色の残渣26.6gをジクロロメタン200mlに溶解し、溶液をNaHCO3 飽和溶液及び水で抽出した。有機相をNa2 SO4 上で乾燥し、ろ過し、濃縮した。褐色の残渣22.6gをシリカゲル150gのクロマトグラフィーに付した(n−ヘキサン/エーテル2/1)。4−tert−ブチルオキシカルボニルオキシ−2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2,4−ジエノン20.4g(81%)を黄色の油状物として得た。
14204 (252.31)の分析値
計算値C66.65、H7.99
実測値C66.46、H8.08
1H−NMR(250MHz,CDCl3):1.25(s,2 CH3-C(6));1.54(s,(CH3)3C-O);1.91(s,CH3-2(C);5.88-5.89(d,H-C(5));6.71-6.74(m,H-C(5))
【0044】
b)4−tert−ブチルオキシカルボニルオキシ−2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2,4−ジエノンの水素化
グローブボックスの中(O2 含量<1ppm )で、ビス−(1,5−シクロオクタジエン)ロジウム(I)テトラフルオロボレート40.3mg(0.099mmol)及び(R,R)−Et−DuPHOS35.9mg(0.099mmol)を20mlの計量フラスコに入れ、約20mlの線に達するまで酢酸エチルを加えた。得られた橙色の触媒溶液を22℃で10分間攪拌した。
【0045】
グローブボックスの中で、4−tert−ブチルオキシカルボニルオキシ−2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2,4−ジエノン2.5g(9.9mmol)及び酢酸エチル47mlを、185mlの鋼製オートクレーブに入れ、上記で調製した触媒溶液(S/C100)20mlを加え、オートクレーブを封止した。激しく攪拌しながら、20℃及び10バールの一定圧で水素化を実施した。
【0046】
5時間後、転換率は100%であった。水素化溶液は、4−tert−ブチルオキシカルボニルオキシ−2,6,6−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−オン98GC面積%と、4−tert−ブチルオキシカルボニルオキシ−2,6,6−トリメチル−4−シクロヘキセン−1−オン2GC面積%との混合物からなるものであった。
【0047】
ee測定にあたっては、生成物約20mgを含有する水素化溶液の試料を50℃/17ミリバールで蒸発させ、残渣をメタノール1mlに溶解し、ナトリウムメチラート20mgとともに50℃で30分間加熱することにより、(4S)−4−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−オン98%(87.3%ee)と、2,2,6−トリメチル−シクロヘキサン−1,4−ジオン2%との混合物に転換した。ee測定は、酢酸約60mlで酸性化したのち、キラル相(OV−61と混合された過メチル化β−シクロデキストリン)でのガスクロマトグラフィーによって実施した。
【0048】
実施例3
a)4−ベンジルオキシ−2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2,4−ジエン−1−オンの合成
ケトイソホロン91.3g(0.6mol )、安息香酸無水物600g(2.65mol )、トリエチルアミン251ml(1.8mol )及び4−(ジメチルアミノ)ピリジン3.66g(0.03mol )との混合物を、アルゴン下に65℃で18時間攪拌し、エーテル1リットルで希釈した。冷却しながら、エチレンジアミン260mlを0〜10℃で滴下した。沈殿物をろ別し、エーテル1.5リットルで洗浄した。合わせたろ液をNaHCO3 飽和溶液1リットルで抽出し、さらに塩化ナトリウム飽和溶液で抽出し、Na2 SO4 上で乾燥し、濃縮した。褐色の結晶質残渣の粗生成物137.8gをシリカゲルクロマトグラフィーに付した(n−ヘキサン/エーテル5/1)。4−ベンゾイルオキシ−2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2,4−ジエン−1−オン117.4g(76.3%)を黄色の結晶物として得た。tert−ブチルメチルエーテル/n−ヘキサン(1/1)から再結晶して、純粋なベンゾエートを得た。
m.p.64〜66℃
【0049】
b)4−ベンゾイルオキシ−2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2,4−ジエン−1−オンの水素化
グローブボックスの中(O2 含量<1ppm )で、ビス−(1,5−シクロオクタジエン)ロジウム(I)−テトラフルオロボレート19.8mg(0.049mmol)及び(S,S)−Et−DuPHOS17.7mg(0.049mmol)を20mlの計量フラスコに入れ、約20mlの線に達するまで酢酸エチルを加えた。得られた橙色の触媒溶液を22℃で10分間攪拌した。
【0050】
グローブボックスの中で、4−ベンゾイルオキシ−2,6,6−トリメチルシクロヘキサ−2,4−ジエン−1−オン2.5g(9.75mmol)及び酢酸エチル62.6mlを185mlの鋼製オートクレーブに入れ、上記で調製した触媒溶液(S/C1000)4mlを加え、オートクレーブを封止した。激しく攪拌しながら、20℃及び10バールの一定圧で水素化を実施した。
【0051】
43時間後、転換率は100%であった。水素化溶液は、4−ベンゾイルオキシ−2,6,6−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−オン96GC面積%と、4−ベンゾイルオキシ−2,6,6−トリメチル−4−シクロヘキセン−1−オン4GC面積%との混合物からなるものであった。ee測定にあたっては、生成物約20mgを含有する水素化溶液の試料を50℃/17ミリバールで蒸発させ、残渣をメタノール1mlに溶解し、ナトリウムメチラート20mgとともに50℃で30分間加熱することにより、(4R)−4−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチル−2−シクロヘキセン−1−オン96%(91.2%ee)と、2,2,6−トリメチル−シクロヘキサン−1,4−ジオン4%との混合物に転換した。ee測定は、酢酸約60mlで酸性化したのち、キラル相(OV−61と混合された過メチル化β−シクロデキストリン)でのガスクロマトグラフィーによって実施した。
【0052】
実施例4〜21の結果を第1表にまとめた。
【0053】
【表1】
Figure 0003710846
【0054】
1)副生物:4−アセトキシ−2,6,6−トリメチル−4−シクロヘキセン−1−オン
2)副生物:64GC面積%4−アセトキシ−2,6,6−トリメチル−4−シクロヘキセン−1−オン
3)副生物:77GC面積%4−アセトキシ−2,6,6−トリメチル−4−シクロヘキセン−1−オン
4)副生物:65GC面積%4−アセトキシ−2,6,6−トリメチル−4−シクロヘキセン−1−オン
5)〔Rh(COD)2 〕X+PPから出発して実施例1と同様にしてその場で調製した触媒
6)6時間後の転換率

Claims (5)

  1. 一般式(I):
    Figure 0003710846
    (式中、Rは、低級アルキル、低級アルコキシ、フェニル、ベンジル又は−NR1 2を表し、R1は、低級アルキル、フェニル、ベンジル又は水素を表し、そして*は、光学活性中心を表す)
    の光学活性化合物を製造する方法であって、
    光学活性ジホスフィン配位子のロジウム錯体の存在下に、一般式(II):
    Figure 0003710846
    (式中、Rは、上記に定めた意味である)
    のケトイソホロンのエノール誘導体を不斉水素化することを特徴とする方法。
  2. 式(III):
    Figure 0003710846
    (式中、Lは、中性配位子を表し、nは、0、1又は2を表し、A-は、BF4 -、CF3SO3 -、PF6 -、ClO4 -又はB(C654 - のアニオンを表し、そしてYは、キラルなジホスフィンを表す)
    のカチオン性ロジウム錯体の存在下に、不斉水素化する請求項1記載の方法。
  3. キラルなジホスフィンが、式(IV)〜(IX):
    Figure 0003710846
    (上記各式中、Xは、−COR6、COOR6、CONR3 2、SO26又はPOR5 2を表し、R2は、シクロアルキル又はアルキルを表し、R3は、水素、シクロアルキル又はアルキルを表し、R4は、低級アルキル又は低級アルコキシを表し、R5及びR5′は、それぞれ独立して、アリール又はヘテロアリールを表し、そしてR6は、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル又はアルキルを表す)
    のいずれかの化合物である請求項2記載の方法。
  4. キラルなジホスフィンが、式(IV)又は(VII)の化合物である請求項3記載の方法。
  5. キラルなジホスフィンが、R2がメチル又はエチルを表す式(IV)の化合物である請求項3記載の方法。
JP16671795A 1994-07-07 1995-07-03 ケトイソホロン誘導体類の不斉水素化 Expired - Fee Related JP3710846B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH217394 1994-07-07
CH2173/94-0 1994-07-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0859554A JPH0859554A (ja) 1996-03-05
JP3710846B2 true JP3710846B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=4227601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16671795A Expired - Fee Related JP3710846B2 (ja) 1994-07-07 1995-07-03 ケトイソホロン誘導体類の不斉水素化

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5543559A (ja)
EP (1) EP0691325B1 (ja)
JP (1) JP3710846B2 (ja)
KR (1) KR100377712B1 (ja)
CN (1) CN1061970C (ja)
AT (1) ATE165080T1 (ja)
DE (1) DE59501886D1 (ja)
DK (1) DK0691325T3 (ja)
ES (1) ES2116652T3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6187961B1 (en) * 1997-11-06 2001-02-13 Roche Vitamins Inc. Process for the preparation of trans-(R,R)-actinol
US6849483B2 (en) * 2002-12-09 2005-02-01 Progressant Technologies, Inc. Charge trapping device and method of forming the same
US20060088904A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-27 Lockwood Samuel F Methods for the synthesis of astaxanthin
CN102180793B (zh) * 2011-03-15 2014-08-27 浙江新和成药业有限公司 一种2,3,5-三甲基氢醌二酯的合成方法
KR20160117841A (ko) 2015-03-31 2016-10-11 주식회사 이지이앤엠 일체형 산화 및 흡수에 의한 탈취장치
KR101653544B1 (ko) 2016-02-17 2016-09-02 이노엔비텍(주) 오염공기 탈취장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3000445C2 (de) 1980-01-08 1982-12-02 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Rhodiumkomplexe und deren Verwendung
DE3783084T2 (de) 1986-06-25 1993-04-15 Kazuo Achiwa Chirale phosphinopyrrolidin-verbindungen und ihre verwendung fuer asymetrische synthese optisch aktiver verbindungen.
US5171892A (en) 1991-07-02 1992-12-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Chiral phospholanes via chiral 1,4-diol cyclic sulfates
DE59309554D1 (de) 1992-04-02 1999-06-10 Novartis Ag Ferrocenyldiphosphine als Liganden für homogene Katalysatoren
US5374727A (en) 1992-06-19 1994-12-20 Hoffmann-La Roche Inc. Asymmetric hydrogenation of dihydro-pyrido [1,2-a]indoles

Also Published As

Publication number Publication date
ES2116652T3 (es) 1998-07-16
CN1061970C (zh) 2001-02-14
EP0691325B1 (de) 1998-04-15
CN1127741A (zh) 1996-07-31
KR960004313A (ko) 1996-02-23
DE59501886D1 (de) 1998-05-20
US5543559A (en) 1996-08-06
JPH0859554A (ja) 1996-03-05
EP0691325A1 (de) 1996-01-10
DK0691325T3 (da) 1999-01-25
KR100377712B1 (ko) 2003-09-13
ATE165080T1 (de) 1998-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ozawa et al. Palladium-catalyzed asymmetric arylation of 2, 3-dihydrofuran with phenyl triflate. A novel asymmetric catalysis involving a kinetic resolution process
EP0295890B1 (en) Process of preparing optically active alcohol
Chapuis et al. Synthesis of Citronellal by RhI‐Catalysed Asymmetric Isomerization of N, N‐Diethyl‐Substituted Geranyl‐and Nerylamines or Geraniol and Nerol in the Presence of Chiral Diphosphino Ligands, under Homogeneous and Supported Conditions
US5432289A (en) Diphosphines containing silane groups, immobilized diphosphines and the use thereof as hydrogenation catalysts
HU217368B (hu) Királis 2,5-dialkil- foszfolánok, előállításuk és a vegyületeket ligandumként tartalmazó enantioszelektív hidrogénezőkatalizátorok
JPH0713076B2 (ja) ロジウム―ジホスフイン錯体及びその製造方法
EP1849792B1 (en) Biphosphine ruthenium complexes with chiral diamine ligands as catalysts
KR20020009485A (ko) 광학 활성 알코올의 제조 방법
JP3710846B2 (ja) ケトイソホロン誘導体類の不斉水素化
Takeuchi et al. Asymmetric bis (alkoxycarbonylation) reaction of terminal olefins catalyzed by palladium in the presence of copper (I) triflate and a chiral bioxazoline ligand
US6596887B2 (en) Process for producing an optically active ruthenium-phosphine complex and process for producing an optically active alcohol by using the complex
WO2024017221A1 (zh) 含三级立体中心的α-叠氮酮的合成方法
JP2002537305A (ja) キラルジホスフィンの製造方法
US5177220A (en) Method for the asymmetric hydrogenation of α-ketocarbonyl compounds to optically active α-hydroxycarbonyl compounds
JPH02183A (ja) 光学活性ホスフィン化合物
Yasuike et al. Synthesis of JOSIPHOS-type ligands via a diastereoselective three-component reaction and their application in asymmetric rhodium-catalyzed hydroborations
JP2003520274A (ja) 反応触媒としてのイミダゾリジノンの酸付加塩
US7094725B2 (en) Biphenyldiphosphine compounds
CN111170926B (zh) 一种催化不对称合成手性β-炔基-β-氨基酮衍生物的方法
JP2005523939A (ja) フェロセニル配位子及び前記配位子の製造方法
Grundke et al. Synthesis and Diels-Alder reactions of 1-acylated 1, 3-cyclopentadienes
EP3609859B1 (en) Chiral metal complex compounds
JP3716460B2 (ja) 不斉シクロプロパン化反応
WO2001074828A1 (fr) Diphosphines chirales hydrosolubles
JP2015172024A (ja) 水素結合形成アミド基を持つキラル二環式ジエン配位子

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees