JPH0717900Y2 - パイロット弁機構付きガス遮断弁 - Google Patents

パイロット弁機構付きガス遮断弁

Info

Publication number
JPH0717900Y2
JPH0717900Y2 JP1990007500U JP750090U JPH0717900Y2 JP H0717900 Y2 JPH0717900 Y2 JP H0717900Y2 JP 1990007500 U JP1990007500 U JP 1990007500U JP 750090 U JP750090 U JP 750090U JP H0717900 Y2 JPH0717900 Y2 JP H0717900Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
sub
main
shaft
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990007500U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0399286U (ja
Inventor
克郎 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP1990007500U priority Critical patent/JPH0717900Y2/ja
Publication of JPH0399286U publication Critical patent/JPH0399286U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0717900Y2 publication Critical patent/JPH0717900Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) この考案は、パイロット弁機構付き遮断弁に関し、特に
弁体の傾きによる変形べりや、シール不良を解消する構
造に関する。
(従来の技術) ガス遮断機構付きガスメータなどに使用されるパイロッ
ト弁機構付きガス遮断弁は、例えば第2図に示す構造が
採用されている。
図における遮断弁は、流路をガス上流側と下流側に画成
する主ノズル1に対向する主弁2の中央に副ノズル部2a
を開口し、この副ノズル部2aに副弁3を対向させてい
る。
そして、副弁3は弁軸4の先端に結合し、また主弁2は
副弁3の副ノズル部2aからの突出端に固定されたE−リ
ングR1によって副弁3に遊嵌状態に支持されている。
副弁3は外周に螺旋溝を刻んだ弁本体部3aと、本体部3a
の先端中心にあって、副ノズル部2a側に遊嵌し、かつ前
記E−リングR1を圧嵌めした軸部3bと、弁本体部3a及び
軸部3bの後部に形成された空間部3cとからなっており、
この空間部3cに圧縮コイルスプリング5を介して前記弁
軸4の先端を挿通し、空間部3cの後部開口をカバープレ
ート6で蓋した構造である。
前記スプリング5の一端は空間部3cの内奥部に、他端は
弁軸4の先端外周に圧嵌めしたE−リングR2に当接し、
副弁3を常時前進位置に付勢する。
また、弁本体部3aの外周には引っ張りコイルバネからな
る主スプリング7の一端が固定され、この主スプリング
7の他端側はプレート8の内側に配置されたソレノイド
固定用ナット9の外周にねじ込み固定されている。
プレート8はハウジングの内外を気密に仕切るもので、
前記弁軸4は、このプレート8の外側部に結合したソレ
ノイド10に設けたプランジャ11の先端に一体化されたも
のである。
以上の構成において、プランジャ11が待機位置にあり、
弁開放状態でソレノイド10に遮断パルスが印加される
と、プランジャ11は主スプリング7の付勢力に抗して前
進し、弁軸4が突出する結果、主弁2は主ノズル1に当
接し、また副弁3は副ノズル部2aに当接して流路を遮断
し、その状態に自己保持される。
その逆にソレノイド10に復帰パルスが印加されると、プ
ランジャ11は主スプリング7の付勢力及び自重などによ
って後退動作を行い、当初は副弁3のみが副ノズル部2a
から離間し、ガス上流側と下流側の差圧の解消によって
主弁2も主ノズル1から離間し、流路を完全に開いた状
態で元の待機位置に戻り、自己保持される。
(考案が解決しようとする課題) この構造における問題は、前記主スプリング7が副弁3
の本体部3aに螺旋状に巻き付いた形であり、主スプリン
グ7の螺旋の傾斜に沿って副弁3及び主弁2が傾いた状
態で待機位置に保持されてしまうため、遮断時には、主
弁2が主ノズル1に対して傾きをもって当接し、次いで
その傾きを矯正しつつノズル1に密着することである。
したがって遮断動作時に主弁2は横滑りを生じ、気密
性、あるいは主弁2の先端に設けた弁ゴム2bの耐久性な
どに問題があった。
特にこの主の遮断弁は内蔵電池の小さな電力により発生
する磁力とバネ力の微妙なバランスによって駆動される
ものであるため、この種の機械的ロスは好ましいもので
はなかった。
そこでこの考案は、弁体の姿勢を正しい姿勢に保ち、動
作時におけるロスや、シール不良,変形べりなどの問題
を解消したパイロット弁機構付きガス遮断弁を提供する
ことを目的としている。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 前記目的を達成するため、この考案は、副弁の空間部内
部の先端側に、前記弁軸の先端を挿通し、前記主弁およ
び副弁の軸方向位置を規制するガイド穴を形成したもの
である。
(作用) この構成によれば、主スプリングによる不均等な力が常
時加わったとしても、副弁のガイド穴が弁軸に挿通して
いることによって弁軸の軸方向によって規制される正し
い位置に保持され、副弁に圧縮コイルスプリングを介し
て接触状態に保持される主弁も同一の姿勢になる。
(実施例) 以下、この考案の一実施例を図面を用いて詳細に説明す
る。
但しこの考案の要部以外は従来と同じであるから、異な
る部分,あるいは新たに付加する部分にのみ異なる符号
を用いて説明する。
第1図はユニット化された遮断弁を示すもので、この遮
断弁ユニットは、従来で説明したプレート8の外側にソ
レノイド10が配置され、プレート8の内側に配置された
ナット9により固定されているとともに、ソレノイド10
の背部は支持ロッド20を介してプレート8に支持されて
いる。
またプレート8の内側には同様な支持ロッド21を介して
支持プレート22がプレート10と対向して固定され、この
支持プレート22には前述のノズル1が保持されている。
前記副弁3の軸部3bは従来よりやや長めに形成され、そ
の内側中心部には前記空間部3cに連続するガイド穴23が
形成され、前記弁軸4の先端を挿通している。
したがって、前記主スプリング7の傾斜に沿って副弁3
を偏倚させる力が常時加わったとしても、ガイド穴23を
介して副弁3は弁軸4の軸方向に直交した状態に姿勢が
保持される。
また、副弁2の弁本体部3aは圧縮コイルスプリング5の
バネ力によって常時前記主弁2の副ノズル部20周縁に弁
ゴム24を介して面状に当接しているので、主弁2は副弁
3と同様に正しい姿勢で主ノズル1に対向することにな
る。
また、遮断及び復帰動作は従来と同様であるが、主スプ
リング7の影響による傾きがない分だけ、機械的なロス
がなく、すべりを生ずることなく主弁体2は主ノズル1
に当接,離間動作することになる。
(考案の効果) 以上実施例によって詳細に説明したように、この考案の
パイロット弁機構付きガス遮断弁は、主スプリングによ
る不均等な力が常時加わったとしても、副弁及び主弁共
に弁軸の軸方向によって規制される正しい位置に保持さ
れるため、動作の機械的ロスがなく、傾きによるシール
不良,変形べりなどの耐久性能の低下などを防止でき
る。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの考案にかかる遮断弁ユニットを示す断面説
明図、第2図は従来の遮断弁を示す断面説明図である。 1……主ノズル 2……主弁 3……副弁、3a……弁本体部,3b……軸部 3c……空間部 4……弁軸 5……圧縮コイルスプリング 7……主スプリング 8……プレート 9……ナット 10……ソレノイド 11……プランジャ 23……ガイド穴

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ノズルに対向する主弁と、この主弁に形成
    された副ノズル部に対向して前記主弁を遊嵌状態に保持
    した副弁と、この副弁の空間部内部に遊嵌状態に挿通さ
    れた弁軸と、この弁軸と前記副弁の空間部内部に介在さ
    れて前記副弁を常時前記弁軸の先端側に押圧付勢するス
    プリングと、一端を前記副弁の外周に、他端を固定位置
    に支持された主スプリングと、前記弁軸を駆動するソレ
    ノイドとを備えたパイロット弁機構付きガス遮断弁にお
    いて、前記副弁の空間部内部の先端側に、前記弁軸の先
    端を挿通し、前記主弁および副弁の軸方向位置を規制す
    るガイド穴を形成したことを特徴とするパイロット弁機
    構付きガス遮断弁。
JP1990007500U 1990-01-31 1990-01-31 パイロット弁機構付きガス遮断弁 Expired - Lifetime JPH0717900Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990007500U JPH0717900Y2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 パイロット弁機構付きガス遮断弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990007500U JPH0717900Y2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 パイロット弁機構付きガス遮断弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0399286U JPH0399286U (ja) 1991-10-16
JPH0717900Y2 true JPH0717900Y2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=31511160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990007500U Expired - Lifetime JPH0717900Y2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 パイロット弁機構付きガス遮断弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717900Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3668605B2 (ja) * 1997-12-17 2005-07-06 シーケーディ株式会社 パイロットキック式電磁弁

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH608580A5 (en) * 1976-10-08 1979-01-15 Sulzer Ag Safety system hydraulic control valve for boiler - has valve piston with tapered sealing face retracted from seating by valve medium pressure (SW 2.5.78)
JPS61160682A (ja) * 1984-12-31 1986-07-21 Toyo Denso Co Ltd 弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0399286U (ja) 1991-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5437187B2 (ja) 電磁弁
JP3531334B2 (ja) 流体制御用電磁弁
JPH10281310A (ja)
JPH0141871B2 (ja)
JPH0717900Y2 (ja) パイロット弁機構付きガス遮断弁
US4027634A (en) Vacuum break assembly
JP2543707Y2 (ja) 比例流量制御弁
JP2620571B2 (ja) 自動車のアイドルスピードコントロールバルブ
JPH09144611A (ja) 排気ガス再循環制御バルブ装置
JP3667479B2 (ja) 遮断弁
JP2702610B2 (ja) ダイヤフラム型高圧遮断弁
JPS58102882A (ja) ガス比例制御弁
JPH0435650Y2 (ja)
JPH1194115A (ja) 流量制御弁
JPH0337487A (ja) 電磁比例制御弁
JPH0674348A (ja) 絞弁体
JP2594403Y2 (ja) 遮断弁
JP2526341Y2 (ja) 遮断弁
JP2001227506A (ja) ダイヤフラムアクチュエータおよび二次空気制御装置
JPH0249427Y2 (ja)
JPS62464Y2 (ja)
JPH05324093A (ja) 自動設定減圧弁
JP2510852Y2 (ja) 減圧弁
JPH08178113A (ja) エアーコントロールバルブ
JPS616475A (ja) 自己保持型電磁弁