JPH07177994A - 浴槽のエプロン取付構造 - Google Patents

浴槽のエプロン取付構造

Info

Publication number
JPH07177994A
JPH07177994A JP5323865A JP32386593A JPH07177994A JP H07177994 A JPH07177994 A JP H07177994A JP 5323865 A JP5323865 A JP 5323865A JP 32386593 A JP32386593 A JP 32386593A JP H07177994 A JPH07177994 A JP H07177994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apron
bathtub
fixing
bath tub
fixing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5323865A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Sumi
芳文 角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Okayama Sekisui Industry Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Okayama Sekisui Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd, Okayama Sekisui Industry Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP5323865A priority Critical patent/JPH07177994A/ja
Publication of JPH07177994A publication Critical patent/JPH07177994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】撓みを生じることなくしっかりと固定すること
のできる浴槽のエプロン取付構造を提供することを目的
としている。 【構成】浴槽1の洗い場側の面において、浴槽1のリム
11と床5との間に配設するようになされたエプロン2
の取付構造であって、エプロン2の裏面に、このエプロ
ン2と一体もしくは別体となされた補強材3が設けられ
るとともに、この補強材3に固定材4が係止されてこの
固定材4が補強材3と浴槽1の裏面10との間を突っ支
えるようになされたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、浴槽の洗い場側の面に
おけるエプロンの取付構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、浴槽の洗い場側の面における
エプロンの取り付けは、エプロンの周縁部に補強部材を
取り付け、この補強部材と浴槽のリムや床との間に弾性
部材を介して弾性固定するようになされていた(例え
ば、実開平3−82084号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の取
付構造の場合、弾性固定によるため、エプロンを押圧し
た時に撓みが発生しやすく、特に、エプロンの中央部に
は固定箇所がないため、撓みが大きくなる。その結果、
エプロンが容易に変形したり、壊れたりするとともに、
エプロンに接触したときにすぐにへこんでしまい安っぽ
さを感じさせてしまうといった不都合を生じることとな
る。
【0004】本発明は、係る実情に鑑みてなされたもの
であって、撓みを生じることなくしっかりと固定するこ
とのできる浴槽のエプロン取付構造を提供することを目
的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の浴槽のエプロン取付構造は、浴槽の洗い場側
の面において、浴槽のリムと床との間に配設するように
なされたエプロンの取付構造であって、エプロンの裏面
に、このエプロンと一体もしくは別体となされた補強材
が設けられるとともに、この補強材に固定材が係止され
てこの固定材が補強材と浴槽の裏面との間を突っ支える
ようになされたものである。
【0006】
【作用】本発明によると、エプロンの裏面に設けた補強
材と浴槽の裏面との間を、固定材が突っ支えることとな
り、エプロンの撓みが防止される。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
【0008】図1は、浴槽1のエプロン2の取付構造の
全体構成の概略を示している。
【0009】すなわち、このエプロン2の取付構造は、
エプロン2の裏面に補強材3を設けるとともに、この補
強材3に固定材4を係止し、この固定材4によって補強
材3と浴槽1の裏面10との間を突っ支えるようになさ
れたものである。
【0010】エプロン2は、その上端部に設けられたリ
ブ21を浴槽1のリム11に入れ込むようにして係合す
るようになされている。また、エプロン2の下端部には
固定基材22を介して弾性部材23が設けられており、
この弾性部材23が床面5から突出された突起部51に
弾性係合するようになされている。
【0011】補強材3は、断面H型に形成された樹脂製
の棒状体によって構成されている。この補強材3は、上
記エプロン2の裏面に水平方向に沿って貼着され、エプ
ロン2全体を補強するようになされている。なお、この
補強材3は、特に樹脂製のものに限定されるものではな
く、金属製のものであってもよい。また、特に貼着する
ものに限定されるものではなく、ネジ固定してもよい
し、あらかじめエプロン2に係合部(図示省略)を形成
しておき、この係合部(図示省略)に補強材3を係合さ
せるようにして固定するものであってもよい。
【0012】固定材4は、図2に示すように、補強材3
のリブ31に係合するようになされた断面鍵型の係止片
41と、浴槽1の裏面10に当接するようになされた当
接片42とを板状の突っ支え板43で接続して構成され
ている。このうち、当接片42の略中央部には、角穴4
0が設けられている。この固定材4としては、ポリスチ
レンなどの樹脂材料によって形成したものが挙げられる
が、特に樹脂製のものに限定されるものではなく、金属
製のものであってもよい。
【0013】この固定材4は、図3に示すように、角穴
40を介してスペーサ6が継ぎ足し接続できるようにな
されている。すなわち、スペーサ6は、この角穴40に
挿入できるようになされた突起部61がその一面62か
ら突出されており、他面63側には、角穴40と同じ大
きさの角穴60が設けられている。そして、当接片42
の角穴40に突起部61を挿入するようにして当接片4
2にスペーサ6を重ね合わせることで、このスペーサ6
の厚み分だけ固定材4の全体の長さLを延長できるよう
になされている。すなわち、このスペーサ6によって固
定材4の突っ支え長さLを延長することで、固定材4に
よるエプロン2と浴槽1の裏面10との間の突っ支え具
合を調節できることとなる(図3(a) 参照)。なお、さ
らに固定材4の突っ支え長さLを延長する場合には、こ
のスペーサ6の角穴60に順次スペーサ6を接続すれば
よい(図3(b) 参照)。また、このスペーサ6は、固定
材4の突っ支え長さLを延長するばかりではなく、浴槽
1の裏面10と固定材4の当接片42との当接面同士の
当たり具合を調節するのにも利用することができる。す
なわち、他面63側の角度が異なった各種のスペーサ6
を当接片42に重ね合わせることで、浴槽1の裏面10
と固定材4の当接片42との当接面同士の当たり具合
を、理想的な状態に調節することができることとなる
(図3(c) 参照)。このスペーサ6としては、固定材4
と同じ樹脂製または金属製のものが挙げられるが、高弾
性を有するエラストマーなどによって形成されたもので
あってもよい。
【0014】このエプロン2の取付構造によると、エプ
ロン2の裏面に設けた補強材3に固定材4を係止させ、
この固定材4によって浴槽1の裏面10とエプロン2と
の間を突っ支えるといった簡単な構造であるため、容易
に施工できる。
【0015】また、補強材3を設ける位置、すなわち固
定材4を突っ支える位置に応じてエプロン2の撓みを自
由に防止することができるので、エプロン2の中央部分
も、容易に撓み防止できることとなる。
【0016】その結果、エプロン2が容易に変形した
り、壊れたりすることを防止できるとともに、すぐにへ
こんで安っぽさを感じさせることなく、高級感のある安
定した施工状態が得られる。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によると、エ
プロンの裏面に設けた補強材と浴槽の裏面との間を、固
定材が突っ支えてエプロンの撓みを防止することとなる
ので、撓みによるエプロンの変形や壊れを防止すること
ができる。また、撓みによってエプロンが容易にへこん
だりすることを防止することができ、高級感のある安定
した施工状態が得られることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】浴槽のエプロン取付構造の全体構成の概略を示
す断面図である。
【図2】固定材の全体構成の概略を示す側面図および平
面図である。
【図3】固定材とスペーサとの各種重ね合わせ状態を示
す側面図である。
【符号の説明】
1 浴槽 10 裏面 11 リム 2 エプロン 3 補強材 4 固定材 5 床

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浴槽の洗い場側の面において、浴槽のリ
    ムと床との間に配設するようになされたエプロンの取付
    構造であって、エプロンの裏面に、このエプロンと一体
    もしくは別体となされた補強材が設けられるとともに、
    この補強材に固定材が係止されてこの固定材が補強材と
    浴槽の裏面との間を突っ支えるようになされたことを特
    徴とする浴槽のエプロン取付構造。
JP5323865A 1993-12-22 1993-12-22 浴槽のエプロン取付構造 Pending JPH07177994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5323865A JPH07177994A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 浴槽のエプロン取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5323865A JPH07177994A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 浴槽のエプロン取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07177994A true JPH07177994A (ja) 1995-07-18

Family

ID=18159460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5323865A Pending JPH07177994A (ja) 1993-12-22 1993-12-22 浴槽のエプロン取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07177994A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07177994A (ja) 浴槽のエプロン取付構造
JP4336956B2 (ja) 部品取付クリップ
JP3001229U (ja) 椅子の座板取付構造
JPH07229506A (ja) クリップ
JP4452371B2 (ja) ワゴン等における棚板の支持構造
JP2567138Y2 (ja) 椅子のクッション取付構造
JP2004144204A (ja) 物品支持具
JP7163133B2 (ja) 椅子の背凭れおよびそれを備えた椅子、背凭れの組み立て方法
JP3503106B2 (ja) 浴槽へのグリップ取付構造
JP4094207B2 (ja) クリップ
JP4252127B2 (ja) 窓ガラス取付用クリップ及び窓ガラスの配置方法
JP3337903B2 (ja) 壁板支持構造
JPH0450820Y2 (ja)
JPH088673Y2 (ja) 椅子構造
JPS6318670Y2 (ja)
KR0126230Y1 (ko) 차체의 록커패널용 몰딩 체결구조
JPS5937077Y2 (ja) 車輌用シ−トフレ−ム
JPS6126241Y2 (ja)
JPH11178738A (ja) カウンター付き浴室ユニット
JP3195765B2 (ja) 浴室ユニット
JPH0615091Y2 (ja) 波板取付具
JP2000071773A (ja) 車両用ドア
JPH0475610A (ja) ベビーシート
JPS6136402Y2 (ja)
KR970001231Y1 (ko) 전자제품의 다리구조