JPH07229506A - クリップ - Google Patents

クリップ

Info

Publication number
JPH07229506A
JPH07229506A JP6044998A JP4499894A JPH07229506A JP H07229506 A JPH07229506 A JP H07229506A JP 6044998 A JP6044998 A JP 6044998A JP 4499894 A JP4499894 A JP 4499894A JP H07229506 A JPH07229506 A JP H07229506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
elastic locking
installation
base portion
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6044998A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideya Miura
秀哉 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP6044998A priority Critical patent/JPH07229506A/ja
Publication of JPH07229506A publication Critical patent/JPH07229506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 取付け板などの厚さが異なっても、確実に係
止されるクリップを提供すること。 【構成】 基部と、前記基部の片面から突設された支柱
部と、前記支柱部から前記基部側へ向かって突設された
弾性係止片とを備え、取付穴の縁部に前記弾性係止片の
先端が係止されるようにした合成樹脂で一体成形された
クリップにおいて、前記支柱部が該支柱部の長手方向の
力によって弾性変形することによって支柱部方向の長さ
が変化するようにすることによって、取付け板などの厚
さが異なっても、これに応じて支柱部が弾性変形するた
め確実に係止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、取付け板に設けた取付
け穴に嵌入固定するための合成樹脂で一体成形されたク
リップに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、取付け板に設けた取付け穴に
嵌入固定するためのクリップとして、図17に示すよう
な構造の合成樹脂で一体成形されたものが用いられてい
る。即ち、この種の従来のクリップ1は、基部2と、こ
の基部2の下面から垂直に突設された支柱部3と、この
支柱部3から基部2側へ突設された、内方へ向かって弾
性変形可能な一対の弾性係止片4、4を備えている。
【0003】この従来のクリップ1を用いて、取付け板
Tに取付け物品Wを固定するには、取付け板Tの取付け
穴T1と取付け物品Wの取付け穴W1を合致させて、こ
のクリップ1を押し込む。すると、穴W1、T1の内壁
によって弾性係止片4、4は押圧されるが、弾性係止片
4、4を内側へ弾性変形させつつさらに押し込む。弾性
係止片4、4の先端が穴T1を通過すると、その弾性復
帰力で弾性係止片4、4の先端の係止段部4a、4aが
穴T1の下縁部に係止される。これによって、基部2と
弾性係止片4、4の係止段部4a、4aとに挟まれて取
付け板Tに取付け物品Wが分離不能に留め付けられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構造の従来のクリップでは、前記したように挟持す
る弾性係止片4、4の先端部と基部1との距離が一定の
ため、図18に示すように取付け物品W及び取付け板T
の全体の厚さが小さいと、弾性係止片4、4の先端の係
止段部4a、4aが取付け穴T1の下縁に強く押圧され
なくなって、ガタツキを生じたり、あるいはさらに厚さ
が小さいと、係止段部4a、4aが取付け穴T1の下縁
からはずれて係止されなくなったり、また、図19に示
すように厚さが大すぎると、クリップ1を押し込んでも
係止段部4、4が取付け穴T1を通過できず、取付け穴
の下縁に係止できなくなる。このため、取付け板Tの厚
さ及び取付け物品Wの厚さが制限されるという不都合が
あった。
【0005】また、係止段部4、4が取付け穴T1の下
縁に係止されていても、取付け物品W又は本体Tが平面
方向に振動したり、ずれたりした場合、支柱部3が傾い
て係止段部4a、4aが取付け穴T1の下縁からはずれ
てしまうという不都合もあった。本発明はこのような問
題を解決したクリップを提供することを目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記問題点を解決するた
めに、本発明のクリップでは、基部と、前記基部の片面
から突設された支柱部と、前記支柱部から前記基部側へ
向かって突設された弾性係止片とを備え、取付穴の縁部
に前記弾性係止片の先端が係止されるようにした合成樹
脂で一体成形されたクリップにおいて、前記支柱部が該
支柱部の長手方向の力によって弾性変形することによっ
て支柱部方向の長さが変化する弾性変形部を有すること
を特徴としている。
【0007】
【作用】このように構成したため、本発明のクリップで
は、取付け物品及び本体の厚さが異なる場合でも、弾性
変形部の弾性変形によってその厚さに対応して基部と弾
性係止片先端間の距離が変化するため、弾性係止片は確
実に取付け穴の下縁に係止される。また、取付け物品又
は本体の横方向の振動やズレが生じた場合でも、これに
対応して弾性変形部が弾性変形するため、弾性係止片が
取付け穴の縁部からはずれることがなくなる。
【0008】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。図1〜図11は本発明の実施例のクリップを示し
ている。このクリップ10は合成樹脂で一体成形された
もので、例えば軟質のウエザーストリップを自動車のド
アの周縁部に沿って取付けるのに用いられる。図中、1
1はクリップ10の基部であって、その上端には水平方
向の操作部12が設けられ、下端外周には半径方向先端
側が次第に下方へ傾斜した傘状のフランジ部13が設け
られている。フランジ部13の厚みは先端側が漸減して
いて、弾性変形可能となっている。このようにフランジ
部13が傘状に外周側が次第に下方へ傾斜して弾性変形
可能であるから、取付け物品が例えばウエザーストリッ
プのように軟質の場合には、上方から取付け物品表面を
強く押圧しても取付け物品を痛めにくくなり、また、取
付け物品及び取付け板の厚さが異なる場合に、弾性変形
によってこれを吸収できる。
【0009】なお、図12のように、この傘状のフラン
ジ部13を省略して、基部11aを後述する弾性係止片
15、15よりも外方へ突出した形状にしてもよい。基
部11の下端からは、下方に向かって支柱部14が突設
されている。支柱部14は、その上端部14aと下端部
14bの中間において左右対称形に弓形に湾曲した弾性
変形可能な薄肉板状の一対の弾性変形部14c、14c
に分離し、その上端部14a及び下端部14bにおいて
合流一体化した形状となっていて、上下方向に圧縮する
力を受けると、一対の弾性変形部14c、14cは互い
に離れる方向に変形し、この結果、支柱部14の上端部
14aと下端部14b間の距離は小さくなり、逆に上下
方向に引き伸ばす力を受けると、一対の弾性変形部14
c、14cは互いに近づく方向に変形し、この結果、支
柱部14の上端部14aと下端部14b間の距離は大き
くなる。
【0010】支柱部14の上端部14aからは、前記一
対の弾性変形部14c、14cの中間において、支柱部
14の下端部14bに向かって平板状の突出部15が突
設されている。上下方向の押圧力によって、この突出部
15の下端部は一対の弾性変形部14c、14cの下端
側に当接して、押圧力を加える役割を果たす。
【0011】なお、弾性変形部14c、14cが適度の
弾性に設定されていれば、図13のようにこの突出部1
5を省略してもよい。支柱部14の下端部14bの両側
からは、左右対称形の一対の弾性係止片16、16が、
フランジ部13側へ向かって突設されている。弾性係止
片16、16はその先端部近傍の外面に円弧状に湾曲し
た係止部16a、16aを備えている。
【0012】弾性係止片16、16は、取付け穴に嵌入
される際に穴縁部に押圧されて内方へ弾性変形するもの
であるが、図2に示すように、その先端部近傍の係止部
16a、16aの外面を円弧状にした場合には、図1
5、16に示すように嵌入固定した状態から、操作部1
2を手で握って上方へ引き上げる力を強く加えると、弾
性係止片16、16は取付け穴縁部に押圧されて内方へ
撓み、クリップ10を取りはずすことができ、従って再
使用も可能となる。
【0013】なお、前記した円弧状に湾曲した係止部1
6a、16aの代わりに、図14に示すように段状の係
止部16a′、16a′にして上方への抜取りを不能に
してもよい。また、弾性係止片16、16をこのような
いかり型にする代わりに、傘型、その他任意の形状にし
てもよい。
【0014】支柱部14の下端部14bの下面からは、
下方に向かって柱状突起17が突設されている。この柱
状突起17は、例えばウエザーストリップのような軟質
材を固定する際にウエザーストリップに押し付けて穴を
あけるためのものである。なお、このような必要がない
場合には、柱状突起17を省略してもよい。
【0015】次に、図1〜図11に示したクリップ10
の使用法を説明する。図15、16に示すように取付け
物品W(例えばウエザーストリップ)を取付け板T(例
えば自動車のドア)の取付け穴T1の位置において、ク
リップ10の先端の柱状突起17で取付け物品Wを穴を
あけて進入させ取付け板Tの取付け穴T1に押し込む
と、一対の弾性係止片16、16が取付け穴T1の上縁
部に当接して弾性変形して内方へ撓むと共に、突出部1
5が弾性変形部14c、14cの下部に当接して、一対
の弾性係止片16、16をさらに内方へ撓ませつつ、ク
リップ10を押し込む。そして、さらにフランジ部13
が取付け物品Wに当接するまで押し込むと、弾性係止片
16、16の膨出部16b、16bが取付け穴T1の下
縁を通過し、図15、16に示すように弾性係止片1
6、16もその弾性復帰力によって外方に復帰しようと
するため、弾性係止片16、16の先端近傍の係止部1
6a、16aが取付け穴T1の下端に強く係止され、こ
のため、フランジ部13と弾性係止片16、16との間
に、取付け板Tと取付け物品Wとが挟持固定される。
【0016】しかして、支柱部14の弾性変形部14
c、14cは弾性変形可能である。このため、このクリ
ップ10の嵌入固定の際に、操作部12を手でフランジ
部13を強く取付け物品Wに押し付けてフランジ部13
が平らになるまで弾性変形させることによって、突出部
15下端で支柱部14の弾性変形部14c、14cの下
部を押圧して、弾性係止片16、16の係止部16a、
16aを取付け穴T1の下縁に係止させた後、手を離す
と、フランジ部13が図15、16のように弾性復帰す
ると、これによって、一対の弾性変形部14c、14c
が上下に伸びる方向に弾性変形した状態となる。
【0017】そして、図15に示すように取付け物品W
と取付け板Tの厚さが小の場合には、弾性変形部14
c、14cが図6の湾曲状態から僅かに上下に伸びた変
形状態となり、図16に示すように厚さが大の場合に
は、弾性変形部14c、14cが図6の湾曲状態から大
きく上下に伸びた変形状態となって、即ち、厚みに応じ
て弾性変形部14c、14cが上下方向に伸びるように
弾性変形した状態で弾性係止片16、16の係止部16
a、16aが取付け穴T1の下縁に押圧係止されるか
ら、取付け板T、あるいは取付け物品Wの厚みの大小に
かかわらず、グラツキやハズレを生じることなく、常に
確実に固定されることとなる。
【0018】しかも、図17に示した従来のクリップで
は、取付け板Tの取付け穴T1の下縁へ弾性係止片4の
外方への弾性復帰力が加わるのみであるが、図15、1
6のクリップでは、弾性係止片16、16の外方への弾
性復帰力が取付け穴T1の下縁に加わるだけでなく、フ
ランジ部13の弾性復帰力と、一対の弾性変形部14
c、14cが上下に伸びた状態から元の状態へ戻ろうと
する弾性復帰力とが取付け物品Wと取付け板Tへ強い挟
持力として働くため、一層強く確実に固定される。
【0019】また、取付け物品Wや取付け板Tが横方向
(平面方向)に多少のズレや振動を生じても、支柱部1
4の弾性変形部14c、14cが方向方向に変形するた
め、係止部16a、16aが取付け穴T1の下縁からハ
ズレを生じることがない。
【0020】以上本発明の実施例を示したが、本発明の
クリップはこの実施例の構成に限定されるものではな
く、種々の変形が可能なことは勿論であり、例えば支柱
部の弾性変形部の形状を、以上の実施例の形状の代わり
に、蛇腹状にしたり、あるいは図1〜図11のように2
本にする代わりに3本にしたり、あるいは、上下方向の
複数のスリットを設けた筒状にしてもよい。
【0021】
【発明の効果】本発明のクリップでは、その支柱部14
の弾性変形部が弾性変形することによって支柱部14の
長さを変えることができるので、基部と弾性係止片の先
端との距離も変わる。従って、取付け物品あるいは取付
け板の厚さの変化は弾性変形部の弾性変形によって吸収
されて、弾性係止片が確実に取付け穴に係止され、厚さ
に係わらず、常に確実に係止される。また、取付け物品
あるいは取付け板の平面方向の振動やズレも弾性変形部
の変形によって吸収されるから、弾性係止片が取付け穴
からはずれたりする不都合がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1〜図11は本発明の一実施例を示すもの
で、図1はそのフランジ部の一部を破断して描いた斜視
【図2】図1の実施例のクリップの正面図
【図3】図1の実施例のクリップの左側面図
【図4】図1の実施例のクリップの平面図
【図5】図1の実施例のクリップの底面図
【図6】図3におけるA−A断面図
【図7】図2におけるB−B断面図
【図8】図1の実施例のクリップのフランジ部の一部を
破断して描いた正面図
【図9】図1の実施例のクリップのフランジ部の一部を
破断して描いた左側面図
【図10】図1の実施例のクリップのフランジ部の一部
及び一方の弾性係止片を破断して描いた左側面図
【図11】図2におけるC−C断面図
【図12】本発明の第2実施例を示す正面図
【図13】本発明の第3実施例を示す正面図
【図14】本発明の第4実施例を示す正面図
【図15】本発明のクリップの使用状態を示す断面図
【図16】本発明のクリップの使用状態を示す断面図
【図17】従来のクリップの使用状態を示す断面図
【図18】従来のクリップの使用状態を示す断面図
【図19】従来のクリップの使用状態を示す断面図
【符号の説明】
10 クリップ 11 基部 12 操作部 13 フランジ部 14 支柱部 14a 上端部 14b 下端部 14c 弾性変形部 15 突出部 16 弾性係止片 16a 係止部 17 柱状突起

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基部と、前記基部の片面から突設された支
    柱部と、前記支柱部から前記基部側へ向かって突設され
    た弾性係止片とを備え、取付穴の縁部に前記弾性係止片
    の先端が係止されるようにした合成樹脂で一体成形され
    たクリップにおいて、 前記支柱部が該支柱部の長手方向の力によって弾性変形
    することによって支柱部方向の長さが変化する弾性変形
    部を有することを特徴とするクリップ。
  2. 【請求項2】基部と、前記基部の片面から突設された支
    柱部と、前記支柱部から前記基部側へ向かって突設され
    た弾性係止片とを備え、取付穴の縁部に前記弾性係止片
    の先端が係止されるようにした合成樹脂で一体成形され
    たクリップにおいて、 前記支柱部が、該支柱部の長手方向の力によって弾性変
    形することによって支柱部方向の長さが変化する一対の
    弾性変形部を有することを特徴とするクリップ。
  3. 【請求項3】基部と、前記基部の片面から突設された支
    柱部と、前記支柱部から前記基部側へ向かって突設され
    た弾性係止片とを備え、取付穴の縁部に前記弾性係止片
    の先端が係止されるようにした合成樹脂で一体成形され
    たクリップにおいて、 前記支柱部が該支柱部の長手方向の力によって弾性変形
    することによって支柱部方向の長さが変化する一対の弾
    性変形部を有するクリップと、前記一対の弾性変形部の
    中間において前記基部から突設された突出部とを有する
    ことを特徴とするクリップ。
JP6044998A 1994-02-17 1994-02-17 クリップ Pending JPH07229506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6044998A JPH07229506A (ja) 1994-02-17 1994-02-17 クリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6044998A JPH07229506A (ja) 1994-02-17 1994-02-17 クリップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07229506A true JPH07229506A (ja) 1995-08-29

Family

ID=12707101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6044998A Pending JPH07229506A (ja) 1994-02-17 1994-02-17 クリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07229506A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10117901A (ja) * 1996-10-21 1998-05-12 Daiwa Kasei Ind Co Ltd ボードスタンド
JPH1193925A (ja) * 1997-09-24 1999-04-06 Daiwa Kasei Kogyo Kk クリップ
JP2006112546A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd クリップ
WO2014119209A1 (ja) * 2013-02-04 2014-08-07 株式会社パイオラックス クリップ及びガラス仮固定方法
JP2018132140A (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 ポップリベット・ファスナー株式会社 シート状部材の取付具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10117901A (ja) * 1996-10-21 1998-05-12 Daiwa Kasei Ind Co Ltd ボードスタンド
JPH1193925A (ja) * 1997-09-24 1999-04-06 Daiwa Kasei Kogyo Kk クリップ
JP2006112546A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd クリップ
WO2014119209A1 (ja) * 2013-02-04 2014-08-07 株式会社パイオラックス クリップ及びガラス仮固定方法
JPWO2014119209A1 (ja) * 2013-02-04 2017-01-26 株式会社パイオラックス クリップ及びガラス仮固定方法
JP2018132140A (ja) * 2017-02-16 2018-08-23 ポップリベット・ファスナー株式会社 シート状部材の取付具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0322570Y2 (ja)
US5367751A (en) Panel locator and attachment apparatus
JP4544221B2 (ja) ランプホルダ及びランプホルダ取付構造
JP4435649B2 (ja) バンパー取付用クリップ
JP3022813B2 (ja) スナップ取付構造
JPH07229506A (ja) クリップ
KR100953996B1 (ko) 자동차 내장용 부품 고정클립
JPH06275967A (ja) 固定具
JP2600587Y2 (ja) 取り外し可能なクリップ
JP3269017B2 (ja) 錨脚クリップ
JP2509930Y2 (ja) 樹脂製バンパのハ―ネス固定構造
KR102463525B1 (ko) 차량 번호판 체결장치
JPH09142141A (ja) ウインドガラスの仮止め用クリップ
JP2599101Y2 (ja) 接着式ウインドガラスの留め具
JPH0229291Y2 (ja)
JPS5850096Y2 (ja) シ−ト状物の取付構造
JPH0622577Y2 (ja) 自動車ドアのベルトモール用クリップ
JP2557965Y2 (ja) 家具における棚板の仮止め具
JP2005076644A (ja) クリップ
JPH0641890Y2 (ja) 自動車の内装材取付装置
JPH074915U (ja) 弾性支持脚を有する止め具
JPH069916Y2 (ja) 車両用ルーフモールカバーの取付構造
JP2000177499A (ja) キャリア取付具
JP2606463Y2 (ja) クリップ取付座
JPH0629576Y2 (ja) 保持クリップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070719

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees