JPH0717758A - 溶融金属容器内張り用マグネシア・カーボンれんが - Google Patents

溶融金属容器内張り用マグネシア・カーボンれんが

Info

Publication number
JPH0717758A
JPH0717758A JP5146451A JP14645193A JPH0717758A JP H0717758 A JPH0717758 A JP H0717758A JP 5146451 A JP5146451 A JP 5146451A JP 14645193 A JP14645193 A JP 14645193A JP H0717758 A JPH0717758 A JP H0717758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesia
brick
slag
molten metal
carbon brick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5146451A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Sato
高芳 佐藤
Yoshimasa Matsuki
可正 松木
Noboru Okuyama
登 奥山
Hirokuni Takahashi
宏邦 高橋
Kazuo Nonobe
和男 野々部
Mineo Uchida
峯夫 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Refractories Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Kyushu Refractories Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Refractories Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Kyushu Refractories Co Ltd
Priority to JP5146451A priority Critical patent/JPH0717758A/ja
Publication of JPH0717758A publication Critical patent/JPH0717758A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マグネシア・カーボンれんがにおいて、通常
よりもマグネシアクリンカーの微粒を少なくした粒度構
成とすることにより、溶融金属容器において、れんがの
目地が開いた場合の目地部の損耗を減らし、れんかがか
まぼこ型になりスポーリングによって損耗することを防
止することを目的とする。 【構成】 マグネシアクリンカー70〜95重量%、黒鉛質
材料5〜30重量%を含有するマグネシア・カーボンれん
がにおいて、マグネシアクリンカーの粒度構成が粒径1
mm以上の粗粒(X)、粒径1〜0.125mmの中粒(Y)、粒径
0.125mm以下の微粒(Z)を3頂点とする三角図表XYZ
において重量%で、A(67,30,3)、B(45,30,25)と
C(45,52,3)の3点で囲まれる領域△ABC内にある
ことを特徴とする目地部溶損を防止した溶融金属容器内
張り用マグネシア・カーボンれんがである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、転炉、取鍋などの各種
溶融金属容器の内張りに使用されるマグネシア・カーボ
ンれんがの改良に関するもので、特に、目地部溶損の防
止対策を施したマグネシア・カーボンれんがに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、転炉をはじめ電気炉、取鍋、精錬
鍋、RHなどの溶融金属容器の内張りれんがとしてマグ
ネシア・カーボンれんがが広く使用されるようになって
きた。このマグネシア・カーボンれんがは、その構成要
素として炭素質材料、特に黒鉛質材料を使用することに
より、スラグに濡れにくくなって耐食性が改善されると
共に、耐スポーリング性が向上し、れんがの耐用は大幅
に増大した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このマ
グネシア・カーボンれんがは通常モルタルを使用しない
で築造される。こうした溶融金属容器の内張りれんがが
熱履歴を受けると、れんがの残存収縮により次第にれん
がの目地部開きが発生する。すると、この目地部にスラ
グが侵入して溶損したり、酸化により目地部の組織が劣
化して、れんがの目地部が先行損耗し、れんがの稼働面
部がかまぼこ型になる現象が見られる。れんががこのよ
うな状態となると、この部分が熱や機械的な衝撃を受け
てスポーリングにより損耗してしまうのである。この目
地部先行損耗によるスポーリングを防止する対策が望ま
れている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らはこの目地部
先行損耗を、使用するマグネシアクリンカーの粒度構成
の調整によって解決できることを見いだしたものであ
る。すなわち、本発明はマグネシアクリンカーを主体と
する耐火材料70〜95重量%、黒鉛質材料5〜30重量%を
含有するマグネシア・カーボンれんがにおいてマグネシ
アクリンカーの粒度構成が、粒径1mmを超える粗粒
(X)、粒径1〜0.125mmの中粒(Y)、粒径0.125mm未満の
微粒(Z)を3頂点とする三角図表XYZにおいて、重量
%でそれぞれA(67,30,3)、B(45,30,25)、C(45,
52,3)の3点で囲まれる領域△ABC内にあるようにし
た溶融金属容器内張り用マグネシア・カーボンれんがで
ある。
【0005】本発明のマグネシア・カーボンれんがの主
構成成分はマグネシアクリンカーと黒鉛質材料であり、
そのうちの黒鉛質材料は天然黒鉛や人造黒鉛などが使用
できる。この黒鉛質材料の使用量は5〜30重量%とす
る。炭素質材料が30重量%を越えるとれんがの強度が低
下し、逆に炭素質材料が5重量%未満ではスラグが浸透
し易くなり、耐スポーリング性も低下するので、いずれ
も好ましくない。
【0006】マグネシアクリンカーには、電融マグネシ
アクリンカーまたは焼結マグネシアクリンカーあるいは
その混合物を用いる。また、これらのマグネシアクリン
カーの他に20重量%以下の範囲内で少量の酸化物耐火材
料、非酸化物耐火材料などを添加することも可能であ
る。本発明における黒鉛質材料を除くマグネシアクリン
カーとその他の耐火材料の使用量は70〜95重量%であ
る。
【0007】本発明の特徴はそのマグネシアクリンカー
の粒度構成にある。即ち、マグネシアクリンカーの粒度
構成が、粒径1mmを超える粗粒(X)、粒径1〜0.125mm
の中粒(Y)、粒径0.125mm未満の微粒(Z)を3頂点とす
る三角図表XYZ(図1)において、A(67,30,3)、B
(45,30,25)、C(45,52,3)の3点で囲まれる領域△
ABC内にあることが必要である。より好ましくはP(6
0,35,5)、Q(50,35,15)、R(50,45,5)の△PQR
内である。この粒度構成は通常のマグネシア・カーボン
れんがにおけるマグネシアクリンカーの粒度構成よりも
微粒を少なくし、中粒、粗粒を多くしたことに特徴があ
る。
【0008】マグネシアクリンカーの粒度構成が上記の
範囲を越えて微粒が多くなると、マトリックス部の溶損
が増し、粗粒・中粒部分との溶損バランスがとれなくな
り、逆に微粒が少なすぎると、れんがの強度が低下する
と共に後述するスラグコートが均一にできにくくなる。
粗粒の減少はれんがが緻密になりすぎて耐スポーリング
性低下となる。その他粗粒・中粒部分の増減はれんが全
体の粒度構成がアンバランスとなり、れんが製造時に不
都合となる。
【0009】本発明のれんがの製造方法は従来と同じで
よく、上記粒度範囲のマグネシアクリンカーに黒鉛質材
料を加え、更に金属粉末やその他の既知の添加材を必要
に応じて添加し、フェノール樹脂、ピッチ、タールなど
の炭素結合形成結合材と混練し、成形後熱処理をして不
焼成れんがとする。あるいは、成形後還元雰囲気下で焼
成した焼成れんがとすることもできる。
【0010】
【作用】マグネシア・カーボンれんがにおける損耗は、
マグネシアのスラグによる溶損や構造的スポーリングと
黒鉛質材料の酸化である。れんがの組織の面からみると
マグネシアクリンカーの粗粒、中粒部と、マグネシア微
粒と黒鉛よりなるマトリックス部とで構成されている。
スラグによるマグネシアクリンカーの損耗は、粗粒、中
粒部よりもマトリックス中のマグネシア微粒の方が速度
は大であるので、まずマトリックス中のマグネシア微粒
が溶損される。するとマトリックス部に空隙が生じ、黒
鉛質材料は空気中の酸素やスラグ中のFeO成分により
酸化され易くなる。こうしてマトリックス部が溶損する
と粗粒、中粒は支えを失い、スラグや溶鋼の流動により
流出してしまう。このようにれんがの損耗はマトリック
ス部の先行損耗と粒の流出の形態をとるものと考えられ
る。
【0011】さらに、れんがが熱履歴を受けて目地開き
を生ずると、目地部にもスラグが侵入し、れんがのコー
ナー部は稼働面と側面との両方からスラグによる攻撃を
受けることになる。それによりマトリックス部の溶損は
更に加速され、粒の流出はれんがコーナー部では特に著
しくなる。その結果、れんがの稼働面部がかまぼこ型に
なるのである。
【0012】その対策としてはれんがのマトリックス部
の先行損耗を防止することが考えられる。マトリックス
部の損耗はマグネシア微粒の溶損から始まるので、マグ
ネシアクリンカー中の微粒を減らすことによりマトリッ
クス部の損耗はある程度軽減される。しかし、マトリッ
クス中のマグネシア微粒の量を極端に減らすことは、黒
鉛質材料の割合が相対的に増し、マトリックスの粗粒、
中粒を結合する力が弱まり、れんがの強度が低下するの
で、マグネシア微粒の量には下限が存在し、本発明の黒
鉛の使用範囲では、最低マグネシアクリンカー中の3重
量%は必要である。
【0013】一方、マグネシアクリンカー中の微粒を減
らせば、必然的に粗粒、中粒が多くなり、れんが稼働面
に露出するマグネシアクリンカーの割合も増す。そうす
るとスラグはマグネシアとの濡れは良いので、れんが表
面はスラグコートされ易くなる。このスラグコート層は
れんが表面にスラグが薄い膜となり付着するもので、溶
融金属容器内のスラグや溶鋼流によるれんが表面の機械
的摩耗を軽減しマグネシア粒の流出を防止する。スラグ
コート層の存在はスラグによるマグネシア粒の溶損をや
や増大するが、粒の流出による損耗よりは遅いので、マ
トリックス部と粗粒、中粒部の溶損が均等となりマトリ
ックス部の先行損耗がなくなる。また、スラグコート層
の存在は同時に空気酸化によるマトリックス部の組織劣
化をも抑制する。こうしてマトリックス部の損耗軽減と
相まって、特にれんが目地部の損耗防止となるのであ
る。このスラグコートをれんがの稼働面全体に均一に行
わせるためにもマトリックス部のマグネシア微粒の存在
はある程度必要である。
【0014】
【実施例】表1に示すような粒度構成をもつマグネシア
クリンカーと黒鉛質材料にフェノール樹脂を加えて混
練、プレス成形した後、250℃で10時間熱処理してマグ
ネシア・カーボンれんがを製造した。その物性及びスラ
グ溶損量も表1に示した。
【0015】れんがは図2に示す形状に加工したものを
スラグ溶損試験に供した。供試れんが1は試験前の形状
2に示すように一部が上方へ突出しているが、スラグ溶
損によりこの突出部が溶損し試験後の形状3となる。こ
こで、試験後図のMの部分の面積を通常のれんが稼働面
の溶損とし、Nの部分の面積を目地開きを生じたれんが
のコーナー部の溶損と考えて表1に示した。なお、表1
ではM、Nとも比較例1を100とする溶損指数として示
してある。
【0016】スラグ溶損量は転炉スラグ(C/S=3.4)を用
いて図3に示す回転式スラグ浸食装置によって1750℃、
5時間処理した後の溶損量である。この回転式スラグ試
験炉4はスラグ5が入る模型で、円板とドーナツ板のマ
グネシア質キャスタブル6と円筒型の断熱材7とで炉を
形成し、断熱材7の内周に供試れんが1を複数個入れて
スラグ5と接触させながら、プロパン-酸素バーナ8で
炉内を灼熱状態に熱する構造である。
【0017】
【表1】
【0018】表1の結果からみると、本発明の粒度構成
を持ったマグネシアクリンカーを使用した黒鉛質材料15
重量%のれんがの溶損(実施例1〜6)は、通常の粒度構
成を持つ標準的なれんが(比較例1)よりも、目地開きの
ない場合の溶損量(表1のM)ではやや劣るが、目地開き
を考慮した溶損(同表N)はかなり小さく、目地開きを想
定した本発明のマグネシアクリンカーの粒度構成の良さ
がわかる。また、他の黒鉛量の場合も同様である。
【0019】
【発明の効果】実施例の結果からもわかるように、本発
明では、通常よりもマグネシアクリンカーの微粒を少な
くした粒度構成とすることにより、マグネシア・カーボ
ンれんがの目地が開いた場合にコーナー部の溶損を減少
させ、その結果れんが全体の損耗を減らし、溶融金属容
器の寿命を長くするものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマグネシアクリンカーの粒度構成を示
す三角図表である。
【図2】本発明の実施例のスラグ試験における供試れん
がおよび試験後のれんがの切断面を示す模式図である。
【図3】本発明の実施例のスラグ試験の様子を示す模式
図である。
【符号の説明】
X 粗粒 Y 中粒 Z 微粒 △ABC 本発明の特許請求の範囲の粒度構成 △PQR 本発明のより好ましい範囲の粒度構成 M 実施例のスラグ試験において目地開きがないと仮定
した場合の溶損面積 N 実施例のスラグ試験において目地開きを仮定した場
合の溶損面積 1 供試れんが 2 試験前の形状 3 試験後の形状 4 回転式スラグ試験炉 5 スラグ 6 マグネシア質キャスタブル 7 断熱材 8 プロパン-酸素バーナ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥山 登 千葉県君津市君津1番地 新日本製鐵株式 会社君津製鐵所内 (72)発明者 高橋 宏邦 岡山県備前市伊部1799番地の1 (72)発明者 野々部 和男 岡山県備前市浦伊部1099番地の7 (72)発明者 内田 峯夫 岡山市南方3丁目2番19号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マグネシアクリンカーを主体とする耐火
    材料70〜95重量%、黒鉛質材料5〜30重量%を含有する
    マグネシア・カーボンれんがにおいて、マグネシアクリ
    ンカーの粒度構成が、粒径1mmを超える粗粒(X)、粒径
    1〜0.125mmの中粒(Y)、粒径0.125mm未満の微粒(Z)を
    3頂点とする三角図表XYZにおいて重量%で、A(6
    7,30,3)、B(45,30,25)、C(45,52,3)の3点で囲
    まれる領域△ABC内にあることを特徴とする溶融金属
    容器内張り用マグネシア・カーボンれんが。
JP5146451A 1993-06-17 1993-06-17 溶融金属容器内張り用マグネシア・カーボンれんが Withdrawn JPH0717758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5146451A JPH0717758A (ja) 1993-06-17 1993-06-17 溶融金属容器内張り用マグネシア・カーボンれんが

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5146451A JPH0717758A (ja) 1993-06-17 1993-06-17 溶融金属容器内張り用マグネシア・カーボンれんが

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0717758A true JPH0717758A (ja) 1995-01-20

Family

ID=15407942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5146451A Withdrawn JPH0717758A (ja) 1993-06-17 1993-06-17 溶融金属容器内張り用マグネシア・カーボンれんが

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717758A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007076980A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Kurosaki Harima Corp マグネシアカーボンれんが
JP2007297246A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Nippon Steel Corp マグネシア−カーボン質耐火物
JP2013072090A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Kurosaki Harima Corp 転炉の操業方法、その転炉に使用するマグネシアカーボン質れんが、当該れんがの製造方法、及び転炉内張りのライニング構造
JP2014166943A (ja) * 2013-01-31 2014-09-11 Kurosaki Harima Corp マグネシアカーボンれんが
JP2014196229A (ja) * 2013-03-06 2014-10-16 黒崎播磨株式会社 マグネシアカーボンれんが
JP2015189605A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 黒崎播磨株式会社 マグネシアカーボンれんが
JP2015231922A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 黒崎播磨株式会社 マグネシアカーボンれんが

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007076980A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Kurosaki Harima Corp マグネシアカーボンれんが
JP4634263B2 (ja) * 2005-09-16 2011-02-16 黒崎播磨株式会社 マグネシアカーボンれんが
JP2007297246A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Nippon Steel Corp マグネシア−カーボン質耐火物
JP2013072090A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Kurosaki Harima Corp 転炉の操業方法、その転炉に使用するマグネシアカーボン質れんが、当該れんがの製造方法、及び転炉内張りのライニング構造
JP2014166943A (ja) * 2013-01-31 2014-09-11 Kurosaki Harima Corp マグネシアカーボンれんが
JP2014196229A (ja) * 2013-03-06 2014-10-16 黒崎播磨株式会社 マグネシアカーボンれんが
JP2015189605A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 黒崎播磨株式会社 マグネシアカーボンれんが
JP2015231922A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 黒崎播磨株式会社 マグネシアカーボンれんが

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0717758A (ja) 溶融金属容器内張り用マグネシア・カーボンれんが
JP3343297B2 (ja) 内張り用焼成耐火れんが
JPH06321628A (ja) アルミナ−クロミア−ジルコン系焼結耐火れんが
JPH07315913A (ja) マグネシア質耐火煉瓦
JP2000327406A (ja) 耐スラグ浸潤性に優れたクロミア含有れんがおよび溶融金属容器
JP2604002B2 (ja) 炭素含有耐火物
JP3088095B2 (ja) アルミナ−クロム系耐火物
JPH0510299B2 (ja)
JPH06287057A (ja) 炭素含有耐火物
JP2864088B2 (ja) キャスタブル耐火物
JP2004107124A (ja) 低炭素質耐火物及びその製造方法
JP3176836B2 (ja) 不定形耐火物
JP3303039B2 (ja) 電気炉天井用プレキャストブロック
JP2765458B2 (ja) マグネシア・カ−ボン系耐火物
JPH06172044A (ja) アルミナ・スピネル質キャスタブル耐火物
JPH072573A (ja) アルミナ−マグネシア系不定形耐火物
JP3276054B2 (ja) 電気炉天井用プレキャストブロック
JP2962927B2 (ja) 炭素含有不定形耐火物
JP2023086544A (ja) マグクロれんがの製造方法
JPH0375275A (ja) マグネシア質耐火モルタル
JPH1179826A (ja) ロータリーキルン用塩基性れんが
JPH11278940A (ja) アルミナ−炭化珪素質耐火物
JPH08143356A (ja) マグネシア質不焼成れんが
JPH0355427B2 (ja)
JPH06191927A (ja) マグネシア・チタニア質耐火物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905