JPH0717755A - 塩基性炭酸マグネシウム建材の製造方法 - Google Patents

塩基性炭酸マグネシウム建材の製造方法

Info

Publication number
JPH0717755A
JPH0717755A JP19075593A JP19075593A JPH0717755A JP H0717755 A JPH0717755 A JP H0717755A JP 19075593 A JP19075593 A JP 19075593A JP 19075593 A JP19075593 A JP 19075593A JP H0717755 A JPH0717755 A JP H0717755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesium carbonate
basic magnesium
water
building material
vapor pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19075593A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Okata
浩 岡太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP19075593A priority Critical patent/JPH0717755A/ja
Publication of JPH0717755A publication Critical patent/JPH0717755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/02Selection of the hardening environment
    • C04B40/024Steam hardening, e.g. in an autoclave

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】正炭酸マグネシウム材料を主成分とする材料で
所定の形状の中間成形体を成形し、中間成形体を100
〜180℃、水の飽和蒸気圧中で養生し、正炭酸マグネ
シウムを塩基性炭酸マグネシウムに変える塩基性炭酸マ
グネシウム建材の製造方法。 【効果】寸法変化のほとんどない塩基性炭酸マグネシウ
ム建材が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は吸水放水による寸法変化
が極めて小さい塩基性炭酸マグネシウム建材の製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、正炭酸マグネシウムの硬化過程に
おいて100℃以下高温常圧の蒸気を用いて養生し、正
炭酸マグネシウム塩基性炭酸マグネシウムに変え、製品
として使用を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかる塩基性炭酸マグ
ネシウムは、吸水、乾燥による寸法変化が大きく、例え
ば、板材とした場合、クラックの発生、反り等を生じ、
壁材として使用するにあたり、外観が損なわれる等の課
題があった。本発明は、従来技術が有していた、かかる
課題を解消し、吸水、乾燥による寸法変化の小さい塩基
性炭酸マグネシウム建材の製造方法の提供を目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、正炭酸マグネ
シウム材料を主成分とする材料で所定の形状の中間成形
体を成形し、中間成形体を100〜180℃、水の飽和
蒸気圧中で養生し、正炭酸マグネシウムを塩基性炭酸マ
グネシウムに変える塩基性炭酸マグネシウム建材の製造
方法である。
【0005】本発明において、正炭酸マグネシウム材料
を主成分とする材料で所定の形状に成形された中間成形
体は、100〜180℃、水の飽和蒸気圧中で養生され
るが、この温度が100℃未満では、寸法変化の大きい
塩基性炭酸マグネシウム建材しか得られない。一方、1
80℃をこえると塩基性炭酸マグネシウム建材の強度が
低下する。望ましくは、100〜120℃の範囲であ
る。また、圧力が、水の飽和蒸気圧に満たないと、塩基
性炭酸マグネシウム建材の強度が低下する。
【0006】かかる養生の時間としては、2〜8時間が
好ましい。養生の時間が2時間未満では、塩基性炭酸マ
グネシウム建材の寸法変化が大きくなり、8時間を超え
ると塩基性炭酸マグネシウム建材の強度が低下するので
いずれも好ましくない。より望ましい養生の時間は、2
〜4時間の範囲である。具体的には、この養生は、オー
トクレーブという密閉圧力容器を用い、このなかで水を
加熱することにより行なわれる。
【0007】また、中間成形体を成形する原料には、正
炭酸マグネシウムのほかに成形性を改善するための材
料、製品の特性を改善するための材料等を必要に応じて
含有することができる。例えば、製品の強度を改善する
ため耐アルカリガラス繊維、パルプを含有させたり、成
形性を改善するため、マイクロシリカ、メチルセルロー
スを含有する。さらに、中間成形体の成形方法として
は、押し出し成形、プレス成形等が使用される。
【0008】
【作用】本発明による作用で寸法安定性が増す理由とし
ては以下のように考えられる。100〜180℃、水の
飽和蒸気圧中での養生により、塩基性炭酸マグネシウム
結晶形態そのものの変化は認められないが、その結晶度
が向上し、結晶水中の水の出入りが少なくなることによ
り寸法が安定すると考えられ、この結果全体の寸法が安
定すると考えられる。
【0009】
【実施例】表1に記載した原料を同表にに記載した割合
で秤量し、これを双腕型ニーダーにより、5分間混合し
た。次いで、これに、水/固形分が0.55になる量の
水を添加し、10分間混練した。
【0010】
【表1】
【0011】次いで、これを、口径50mmの一軸押出
し機(石川時鉄工所製)を用いて、0.5m/分の速度
で押し出し成形を行った。次いで、これをオートクレー
ブにいれる際の保形性を発現させため、40℃で12時
間、常圧で予備養生を行った。次いで、これを、飽和蒸
気圧下にあるオートクレーブに入れ、表2記載の温度
(単位;℃)、時間(単位;時間)で養生を行い、7m
m×50mm×150mmのサンプルを得た。このサン
プルについて、乾燥収縮、吸水膨張を測定し、その結果
を表2に記載した。なお、表2における養生温度80℃
のものは比較例である。
【0012】
【表2】
【0013】なお、測定方法は、次のとうりである。乾
燥収縮は、サンプルを非密閉雰囲気中で、60℃、24
時間保持したときの収縮を測定し、それをもとの長さに
対する割合(%)で示した。吸水膨張は、常温の水に2
4時間浸漬したときの膨張を測定し、それをもとの長さ
に対する割合(%)で示した。
【0014】表2から明らかなように寸法変化は、格段
に低減し、特に乾燥収縮による寸法変化は140℃−4
hrで0%ととなる。また吸水膨張による寸法変化も比
較例の1/4程度まで低減した。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、乾燥、吸水による寸法
変化のほとんどない塩基性炭酸マグネシウム建材が得ら
れる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 24:38 A 16:02) Z 111:20

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】正炭酸マグネシウム材料を主成分とする材
    料で所定の形状の中間成形体を成形し、中間成形体を1
    00〜180℃、水の飽和蒸気圧中で養生し、正炭酸マ
    グネシウムを塩基性炭酸マグネシウムに変える塩基性炭
    酸マグネシウム建材の製造方法。
  2. 【請求項2】中間成形体を2〜8時間養生する請求項1
    記載の塩基性炭酸マグネシウム建材の製造方法。
JP19075593A 1993-07-02 1993-07-02 塩基性炭酸マグネシウム建材の製造方法 Pending JPH0717755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19075593A JPH0717755A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 塩基性炭酸マグネシウム建材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19075593A JPH0717755A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 塩基性炭酸マグネシウム建材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0717755A true JPH0717755A (ja) 1995-01-20

Family

ID=16263198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19075593A Pending JPH0717755A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 塩基性炭酸マグネシウム建材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0717755A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016135738A (ja) * 2015-01-20 2016-07-28 学校法人日本大学 炭酸マグネシウム三水和物硬化体の製造方法、並びに水和硬化性炭酸マグネシウム材料の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016135738A (ja) * 2015-01-20 2016-07-28 学校法人日本大学 炭酸マグネシウム三水和物硬化体の製造方法、並びに水和硬化性炭酸マグネシウム材料の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2093652C (en) Molding of calcium silicate having high strength and its manufacturing method
JPH0717755A (ja) 塩基性炭酸マグネシウム建材の製造方法
US5021226A (en) Method of producing fibrous magnesium oxysulfate of granular form
EP0170495A2 (en) Cementitious compositions
JPS6136539B2 (ja)
KR970008736B1 (ko) 슬래그 보오드의 제조방법
JP2724618B2 (ja) 高強度複合材料、及びその製造方法
JPH03153551A (ja) 無機質板材の押出成形方法
SU1518321A1 (ru) Сырьева смесь дл изготовлени строительных изделий
JPH03208871A (ja) 無機質押出成形体の製造方法
JPS61256955A (ja) 軽量化複合材組成物
JP3270145B2 (ja) 軽量気泡コンクリートパネル
JP2763919B2 (ja) 立体模様をもつ尿素樹脂成型品の製造法
SU804608A1 (ru) Керамическа масса
SU1726445A1 (ru) Св зка дл изготовлени керамических изделий методом экструзии
JPS60226448A (ja) 木質セメント板の製法
SU1411317A1 (ru) Сырьева строительна смесь
CN115849788A (zh) 一种防水耐腐蚀板材及其制备方法
JPH1135318A (ja) ゼオライト成形体の製造方法及びゼオライト成形体
JPH0735286B2 (ja) 無機質押出成形体の製造方法
JPH05339038A (ja) 水硬体の製法
SU577188A1 (ru) Способ получени силикатных изделий
JP2008239458A (ja) けい酸カルシウム保温材の製造方法
JPH0421634B2 (ja)
EP1137610A1 (de) Verfahren zur herstellung von mineralischen formkörpern