JPH0717371A - 空気圧ブレーキブースタ - Google Patents
空気圧ブレーキブースタInfo
- Publication number
- JPH0717371A JPH0717371A JP3324127A JP32412791A JPH0717371A JP H0717371 A JPH0717371 A JP H0717371A JP 3324127 A JP3324127 A JP 3324127A JP 32412791 A JP32412791 A JP 32412791A JP H0717371 A JPH0717371 A JP H0717371A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake booster
- pedal
- fork
- control rod
- spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T7/00—Brake-action initiating means
- B60T7/02—Brake-action initiating means for personal initiation
- B60T7/04—Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/66—Electrical control in fluid-pressure brake systems
- B60T13/72—Electrical control in fluid-pressure brake systems in vacuum systems or vacuum booster units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T7/00—Brake-action initiating means
- B60T7/12—Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/48—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
- B60T8/4809—Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
- B60T8/4827—Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
- B60T8/4845—Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems using a booster or a master cylinder for traction control
- B60T8/4854—Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems using a booster or a master cylinder for traction control pneumatic boosters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/11—Tripping mechanism
- Y10T74/119—Hit and miss
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/20—Control lever and linkage systems
- Y10T74/20528—Foot operated
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/20—Control lever and linkage systems
- Y10T74/20576—Elements
- Y10T74/20582—Levers
- Y10T74/2063—Stops
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/20—Control lever and linkage systems
- Y10T74/20576—Elements
- Y10T74/20888—Pedals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Braking Systems And Boosters (AREA)
- Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 自動作動モードにおいてペダルを動かすこと
なく空気圧ブレーキブースタを作動できるようにする。 【構成】 制御ロッド12を囲繞するスリーブ30はペ
ダル14に当接し、ペダル14が駆動されていない時に
はスプリング34によりブレーキブースタ10のハウジ
ング36から所定距離に保持される。休止時及びブレー
キブースタ10がペダル14により駆動された時、スリ
ーブ30は制御ロッド12の停止部を形成する肩部32
に当接して、該ロッドを動かすことができる。
なく空気圧ブレーキブースタを作動できるようにする。 【構成】 制御ロッド12を囲繞するスリーブ30はペ
ダル14に当接し、ペダル14が駆動されていない時に
はスプリング34によりブレーキブースタ10のハウジ
ング36から所定距離に保持される。休止時及びブレー
キブースタ10がペダル14により駆動された時、スリ
ーブ30は制御ロッド12の停止部を形成する肩部32
に当接して、該ロッドを動かすことができる。
Description
【0001】本発明は、少なくとも1つの固定部分と、
ペダルが連係する制御ロッドとを有する、ペダルにより
駆動されることなく作動できる空気圧ブレーキブースタ
に関する。
ペダルが連係する制御ロッドとを有する、ペダルにより
駆動されることなく作動できる空気圧ブレーキブースタ
に関する。
【0002】この種のブレーキブースタは、好適な適用
として、走行路面上でスピンしようとしている駆動輪を
減速させる装置、あるいは、例えばビーコン又はレーダ
により発せられた信号に応答して自動的に制動を行う装
置を装備している自動車の制動を増大させるのに見られ
る。
として、走行路面上でスピンしようとしている駆動輪を
減速させる装置、あるいは、例えばビーコン又はレーダ
により発せられた信号に応答して自動的に制動を行う装
置を装備している自動車の制動を増大させるのに見られ
る。
【0003】この種のブレーキブースタは例えばヨーロ
ッパ特許第0,303,470号明細書に記載されてお
り、その作動は当業者にはよく知られているので、詳細
については記載しない。
ッパ特許第0,303,470号明細書に記載されてお
り、その作動は当業者にはよく知られているので、詳細
については記載しない。
【0004】この明細書におけるブレーキブースタは、
自動モードでの作動中ブレーキペダルがあたかも運転者
によって駆動されているかのように制御ロッドにより動
かされるという重大な欠点がある。このため、運転者は
この作動中にこのペダルを自分自身で踏込もうとする場
合、ペダルを通常の位置で見つけることができず、運転
を阻害するパニック状態を招く結果となり得る。また、
自動作動モードにおいて、ペダルが押し下げられている
と、運転者自身が制動を行おうとしていることを検出す
ることが不可能となり、特にブレーキブースタがホイー
ルスピン防止装置と共に用いられる場合には重大な結果
を招くこととなり得る。本発明はこれらの欠点を解消す
ることを目的としている。
自動モードでの作動中ブレーキペダルがあたかも運転者
によって駆動されているかのように制御ロッドにより動
かされるという重大な欠点がある。このため、運転者は
この作動中にこのペダルを自分自身で踏込もうとする場
合、ペダルを通常の位置で見つけることができず、運転
を阻害するパニック状態を招く結果となり得る。また、
自動作動モードにおいて、ペダルが押し下げられている
と、運転者自身が制動を行おうとしていることを検出す
ることが不可能となり、特にブレーキブースタがホイー
ルスピン防止装置と共に用いられる場合には重大な結果
を招くこととなり得る。本発明はこれらの欠点を解消す
ることを目的としている。
【0005】本発明によると、スリーブが制御ロッドを
部分的に囲繞するとともにペダルに当接し、制御ロッド
は、休止時及びブレーキブースタがペダルにより作動さ
れた時にスリーブと協働する停止部を形成している肩部
を有し、スリーブは、ペダルが作動されていない時にペ
ダルをブレーキブースタの固定部分から所定距離に保つ
スプリングにより負荷されている。
部分的に囲繞するとともにペダルに当接し、制御ロッド
は、休止時及びブレーキブースタがペダルにより作動さ
れた時にスリーブと協働する停止部を形成している肩部
を有し、スリーブは、ペダルが作動されていない時にペ
ダルをブレーキブースタの固定部分から所定距離に保つ
スプリングにより負荷されている。
【0006】以下、本発明の実施例について添付図面を
参照して説明する。
参照して説明する。
【0007】図1において、当業者にはわかるように、
空気圧ブレーキブースタ10は制御ロッド12と駆動ペ
ダル14とを備えており、該ペダルの変位は、後部制動
灯の開閉を制御するスイッチ16により検出される。
空気圧ブレーキブースタ10は制御ロッド12と駆動ペ
ダル14とを備えており、該ペダルの変位は、後部制動
灯の開閉を制御するスイッチ16により検出される。
【0008】ブレーキブースタ10は、ピストン24と
転動形隔膜26によって分離された2つの室20,22
を有する普通の型式のものである。単純な電磁弁(図示
しない)を制御することによりペダル14を駆動するこ
となくブレーキブースタ10を作動させるため、管路2
8が大気圧の空気を室22に直接供給できるようにして
いる。2つの室20,22内の圧力差はピストン24と
制御ロッド12の変位を生じさせる。スリーブ30がペ
ダル14に当接し得るように制御ロッド12のまわりに
配置される。このスリーブ30の端部は、制御ロッド1
2が貫通する開口を有する。該ロッド12は、スリーブ
30の端部と協働する停止部を形成している肩部32を
設けている。
転動形隔膜26によって分離された2つの室20,22
を有する普通の型式のものである。単純な電磁弁(図示
しない)を制御することによりペダル14を駆動するこ
となくブレーキブースタ10を作動させるため、管路2
8が大気圧の空気を室22に直接供給できるようにして
いる。2つの室20,22内の圧力差はピストン24と
制御ロッド12の変位を生じさせる。スリーブ30がペ
ダル14に当接し得るように制御ロッド12のまわりに
配置される。このスリーブ30の端部は、制御ロッド1
2が貫通する開口を有する。該ロッド12は、スリーブ
30の端部と協働する停止部を形成している肩部32を
設けている。
【0009】ブレーキブースタ10がペダル14により
作動されると、ペダル14がスリーブ30に当接し、こ
のスリーブが制御ロッド12の肩部32に当接して、該
ロッドをペダル14と共に動かす。
作動されると、ペダル14がスリーブ30に当接し、こ
のスリーブが制御ロッド12の肩部32に当接して、該
ロッドをペダル14と共に動かす。
【0010】スリーブ30はブレーキブースタの固定部
分に当接するコイルスプリング34により負荷されてい
る。図示の例では、この固定部分はブレーキブースタ1
0のハウジング36により構成されているが、空動きを
減少させる装置のカバーにより構成することもできる。
分に当接するコイルスプリング34により負荷されてい
る。図示の例では、この固定部分はブレーキブースタ1
0のハウジング36により構成されているが、空動きを
減少させる装置のカバーにより構成することもできる。
【0011】スプリング34は、ペダル14の重力によ
り発生される力及びスイッチ16のスプリングによりペ
ダル14に発生される力を丁度克服するだけの非常に小
さい負荷を呈することが有益である。
り発生される力及びスイッチ16のスプリングによりペ
ダル14に発生される力を丁度克服するだけの非常に小
さい負荷を呈することが有益である。
【0012】このスプリング34がペダル14に余分の
空動きを生じさせるのを防止するため、休止時にペダル
14、スリーブ30及び制御ロッド12の肩部32を互
いに接触させることが必要である。このため、スプリン
グ34は所定長さのストラットにより伸長を制限された
型式のものであり、図示の例ではストラットは調節可能
である。
空動きを生じさせるのを防止するため、休止時にペダル
14、スリーブ30及び制御ロッド12の肩部32を互
いに接触させることが必要である。このため、スプリン
グ34は所定長さのストラットにより伸長を制限された
型式のものであり、図示の例ではストラットは調節可能
である。
【0013】このストラットは、ブレーキブースタ10
のハウジング36に堅固に取付けられた固定シリンダ4
0と、シリンダ40上に嵌合されたフォーク42とによ
り構成されている。スプリング34は休止時にフォーク
42の歯44とハウジング36との間に閉じ込められ
る。従って、スプリング34は休止時にはスリーブ30
に作用することはない。
のハウジング36に堅固に取付けられた固定シリンダ4
0と、シリンダ40上に嵌合されたフォーク42とによ
り構成されている。スプリング34は休止時にフォーク
42の歯44とハウジング36との間に閉じ込められ
る。従って、スプリング34は休止時にはスリーブ30
に作用することはない。
【0014】シリンダ40に対してフォーク42を動か
ないようにするため固定装置が設けられている。この固
定装置は、有益的には、フォーク42とシリンダ40と
に堅固に取付けられた相互に作用する2組の歯46によ
り構成されている。また固定装置は、フォーク42かあ
るいはシリンダ40に堅固に取付けられ且つ他方に対し
て係合する1組の歯により構成することもできる。
ないようにするため固定装置が設けられている。この固
定装置は、有益的には、フォーク42とシリンダ40と
に堅固に取付けられた相互に作用する2組の歯46によ
り構成されている。また固定装置は、フォーク42かあ
るいはシリンダ40に堅固に取付けられ且つ他方に対し
て係合する1組の歯により構成することもできる。
【0015】スリーブ30は、スプリング34が当接し
且つフォーク42の歯44の間から突出する遠心指部3
8を有する。このように、自動作動モードにおいては、
制御ロッド12がブレーキブースタ10内へ動くが、ペ
ダル14はスリーブ30及びスプリング34の作用によ
り不動のままである。このため、スイッチ16はペダル
14の不動状態を検出する。これに対しブレーキブース
タ10が自動モードで作動している間に運転者が制動を
行おうとした場合、ペダル14の動きがスイッチ16に
よって即座に検出され、例えば自動モード制御をオフへ
切換える作用を行わせることとなる。
且つフォーク42の歯44の間から突出する遠心指部3
8を有する。このように、自動作動モードにおいては、
制御ロッド12がブレーキブースタ10内へ動くが、ペ
ダル14はスリーブ30及びスプリング34の作用によ
り不動のままである。このため、スイッチ16はペダル
14の不動状態を検出する。これに対しブレーキブース
タ10が自動モードで作動している間に運転者が制動を
行おうとした場合、ペダル14の動きがスイッチ16に
よって即座に検出され、例えば自動モード制御をオフへ
切換える作用を行わせることとなる。
【0016】本発明の範囲を逸脱することなく本発明に
は幾多の修正を施し得ることが理解できよう。
は幾多の修正を施し得ることが理解できよう。
【図1】本発明によるブレーキブースタを部分的に断面
で示す概略図である。
で示す概略図である。
10 空気圧ブレーキブースタ 12 制御ロッド 14 駆動ペダル 16 スイッチ 20,22 室 24 ピストン 26 隔膜 30 スリーブ 32 肩部 34 スプリング 36 ハウジング(固定部分) 38 遠心指部 40 シリンダ 42 フォーク 44,46 歯
Claims (8)
- 【請求項1】少なくとも1つの固定部分(36)と、ペ
ダル(14)が連係する制御ロッド(12)とを有す
る、ペダル(14)により駆動されることなく作動でき
る空気圧ブレーキブースタにおいて、スリーブ(30)
が前記制御ロッド(12)を部分的に囲繞するとともに
前記ペダル(14)に当接し、前記制御ロッド(12)
は、休止時及びブレーキブースタが前記ペダル(14)
により作動された時に前記スリーブ(30)と協働する
停止部を形成している肩部(32)を有し、前記スリー
ブ(30)は、前記ペダル(14)が作動されていない
時に前記ペダル(14)をブレーキブースタの前記固定
部分(36)から所定距離に保つスプリング(34)に
より負荷されていることを特徴とする空気圧ブレーキブ
ースタ。 - 【請求項2】請求項1記載のブレーキブースタにおい
て、前記スプリング(34)は、所定長さのストラット
(40,42)により伸長を制限されたコイルスプリン
グであることを特徴とするブレーキブースタ。 - 【請求項3】請求項2記載のブレーキブースタにおい
て、前記所定長さは前記所定距離を定めていることを特
徴とするブレーキブースタ。 - 【請求項4】請求項3記載のブレーキブースタにおい
て、前記ストラットの所定長さは調節可能であることを
特徴とするブレーキブースタ。 - 【請求項5】請求項4記載のブレーキブースタにおい
て、前記ストラットは、前記制御ロッド(12)を囲繞
して前記固定部分(36)に堅固に取付けられ且つフォ
ーク(42)が嵌合されるシリンダ(40)により構成
され、前記シリンダ(40)上に前記フォーク(42)
を固定する固定手段(46)が設けられていることを特
徴とするブレーキブースタ。 - 【請求項6】請求項5記載のブレーキブースタにおい
て、前記固定手段は、フォーク(42)とシリンダ(4
0)との一方に堅固に取付けられ且つその他方に対して
係合する1組の歯により構成されていることを特徴とす
るブレーキブースタ。 - 【請求項7】請求項5記載のブレーキブースタにおい
て、前記固定手段は、フォーク(42)とシリンダ(4
0)とに堅固に取付けられた相互に作用する2組の歯
(46)により構成されていることを特徴とするブレー
キブースタ。 - 【請求項8】請求項5ないし7のいずれか1項に記載の
ブレーキブースタにおいて、前記スリーブ(30)は、
前記スプリング(34)と協働し、前記フォーク(4
2)の歯(44)の間から突出する遠心指部(38)を
有することを特徴とするブレーキブースタ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9014064 | 1990-11-13 | ||
FR9014064A FR2668994B1 (fr) | 1990-11-13 | 1990-11-13 | Servofrein pneumatique. |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0717371A true JPH0717371A (ja) | 1995-01-20 |
Family
ID=9402120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3324127A Withdrawn JPH0717371A (ja) | 1990-11-13 | 1991-11-13 | 空気圧ブレーキブースタ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5176065A (ja) |
EP (1) | EP0486340B1 (ja) |
JP (1) | JPH0717371A (ja) |
DE (1) | DE69100477T2 (ja) |
ES (1) | ES2046871T3 (ja) |
FR (1) | FR2668994B1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7799395B2 (en) | 2003-09-08 | 2010-09-21 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Clay film |
US8007895B2 (en) | 2005-08-03 | 2011-08-30 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Transparent film |
US8206814B2 (en) | 2008-02-11 | 2012-06-26 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Film made from denatured clay |
JP2013129297A (ja) * | 2011-12-21 | 2013-07-04 | Advics Co Ltd | 負圧式倍力装置 |
WO2014125551A1 (ja) | 2013-02-15 | 2014-08-21 | 日産自動車株式会社 | 車両用ブレーキ装置 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2681826B1 (fr) * | 1991-09-30 | 1993-11-26 | Bendix Europe Services Technique | Servomoteur d'assistance au freinage a reaction modulee. |
US5338107A (en) * | 1993-11-03 | 1994-08-16 | Alliedsignal Inc. | Control valve actuator |
FR2719540B1 (fr) * | 1994-05-06 | 1996-07-19 | Alliedsignal Europ Services | Système de freinage à double commande et à contrôle d'état. |
DE4427170C1 (de) * | 1994-08-01 | 1995-10-12 | Daimler Benz Ag | Verfahren zur Sicherstellung der Bremswirkung von Bremsen von Fahrzeugen bei Nässe |
DE4427380C1 (de) * | 1994-08-03 | 1995-10-12 | Daimler Benz Ag | Bremsdruck-Steuereinrichtung |
DE19635016A1 (de) * | 1995-08-29 | 1997-03-06 | Aisin Seiki | Unterdruckservoeinheit für ein Fahrzeugbremssystem |
KR100371871B1 (ko) * | 1999-07-13 | 2003-02-11 | 이병극 | 자동차의 편륜제동 시스템 |
EP3626553A1 (en) * | 2018-09-18 | 2020-03-25 | Ningbo Geely Automobile Research & Development Co. Ltd. | Brake performance optimizer |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE85486C (ja) * | ||||
JPS506694A (ja) * | 1973-05-21 | 1975-01-23 | ||
GB2089453B (en) * | 1980-11-04 | 1984-11-28 | Honda Motor Co Ltd | Automatic braking system for vehicles |
WO1982002176A1 (en) * | 1980-12-19 | 1982-07-08 | Hugh Peter Granville Kelly | Device for maintaining a vehicle stationary |
EP0214993A4 (en) * | 1985-02-14 | 1987-07-13 | Fail Safe Brake Corp | VEHICLE BRAKE ACTUATION ARRANGEMENT. |
GB8719299D0 (en) * | 1987-08-14 | 1987-09-23 | Lucas Ind Plc | Traction control system |
DE3906528A1 (de) * | 1988-07-01 | 1990-01-04 | Teves Gmbh Alfred | Hydraulische kupplungseinrichtung, sowie bremsanlage mit einer derartigen kupplung |
DE69024389T2 (de) * | 1989-03-18 | 1996-05-15 | Lucas Ind Plc | Bremssysteme |
-
1990
- 1990-11-13 FR FR9014064A patent/FR2668994B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-10-18 US US07/779,209 patent/US5176065A/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-10-22 ES ES199191402803T patent/ES2046871T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-10-22 DE DE91402803T patent/DE69100477T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-10-22 EP EP91402803A patent/EP0486340B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-13 JP JP3324127A patent/JPH0717371A/ja not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7799395B2 (en) | 2003-09-08 | 2010-09-21 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Clay film |
US8007895B2 (en) | 2005-08-03 | 2011-08-30 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Transparent film |
US8206814B2 (en) | 2008-02-11 | 2012-06-26 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Film made from denatured clay |
JP2013129297A (ja) * | 2011-12-21 | 2013-07-04 | Advics Co Ltd | 負圧式倍力装置 |
WO2014125551A1 (ja) | 2013-02-15 | 2014-08-21 | 日産自動車株式会社 | 車両用ブレーキ装置 |
US10005435B2 (en) | 2013-02-15 | 2018-06-26 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle brake device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0486340A1 (fr) | 1992-05-20 |
US5176065A (en) | 1993-01-05 |
EP0486340B1 (fr) | 1993-10-06 |
DE69100477D1 (de) | 1993-11-11 |
DE69100477T2 (de) | 1994-01-27 |
FR2668994A1 (fr) | 1992-05-15 |
ES2046871T3 (es) | 1994-02-01 |
FR2668994B1 (fr) | 1993-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2969599B2 (ja) | 負圧ブレーキブースタ | |
JPH0717371A (ja) | 空気圧ブレーキブースタ | |
JPH026262A (ja) | ブレーキサーボブースタ | |
US5031971A (en) | Brake system for automotive vehicles and brake force booster therefor | |
US6634276B1 (en) | Pneumatic booster with selective and controlled stress self-assistance | |
JP3295817B2 (ja) | 空気圧ブレーキブースタ | |
JP2000507185A (ja) | 空気圧式ブレーキ倍力装置 | |
US5437217A (en) | Pneumatic booster | |
JPH10505804A (ja) | 隠し行程を有し安全性を増したブースト式ブレーキ装置 | |
US5115718A (en) | Vacuum brake booster with a valve for allowing atmospheric air into a variable pressure chamber, the position for opening of the valve being adjustable | |
JPS593292B2 (ja) | 減速度感知式制動油圧制御装置の制御機構 | |
US5305606A (en) | Actuating unit for hydraulic brake systems | |
JPH05155330A (ja) | 空気圧ブレーキブースタ | |
JPH11514607A (ja) | 空気圧式ブレーキ倍力装置の運転方法 | |
JPH05262210A (ja) | ブレーキ操作装置 | |
JPH09510671A (ja) | 電磁作動手段により空気圧式ブレーキブースタを制御する弁組立体 | |
JPS592660B2 (ja) | 車両用アンチスキツド制御装置 | |
JP2002507519A (ja) | 位置制御の自動補助を備える空気圧ブースタ | |
JPS6344873U (ja) | ||
US7077051B1 (en) | Self-boosting pneumatic booster using a pivoting key | |
KR100381776B1 (ko) | 자동차의 브레이크 부스터 | |
JP3911652B2 (ja) | タンデム型気圧式倍力装置 | |
JP3965617B2 (ja) | フルタイムパワーアンチロックブレーキシステム・ハンドリングシステム | |
JPH068956Y2 (ja) | ブレーキ液圧制御弁 | |
JP3570456B2 (ja) | ブレーキ倍力装置を備えた制動システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19990204 |