JPH0716U - 揺動選別盤構造 - Google Patents

揺動選別盤構造

Info

Publication number
JPH0716U
JPH0716U JP3073193U JP3073193U JPH0716U JP H0716 U JPH0716 U JP H0716U JP 3073193 U JP3073193 U JP 3073193U JP 3073193 U JP3073193 U JP 3073193U JP H0716 U JPH0716 U JP H0716U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
sorting body
sorter
machine
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3073193U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2595685Y2 (ja
Inventor
正美 中村
啓太 上窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP1993030731U priority Critical patent/JP2595685Y2/ja
Publication of JPH0716U publication Critical patent/JPH0716U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595685Y2 publication Critical patent/JP2595685Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 選別効果を向上させると共に、本機の振動を
防止し、さらに、機体のコンパクト化を図ること。 【構成】 前側選別体と後側選別体とを前後に隣接させ
て配置すると共に、後側選別体を前側選別体よりも下方
位置に配置し、両選別体を揺動リンク機構により相互に
前後方向に上下位置にて近接・離隔すべく揺動自在とし
たこと。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、コンバイン等に装備する揺動選別盤構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、コンバイン等に装備される揺動選別盤の一形態として、フィードパンや チャフシーブやグレンシーブ等を揺動選別機枠に取付けて、これらを一体的に前 後方向に揺動させることにより、穀粒を選別するようにしたものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上記した揺動選別盤では、次のような問題があった。
【0004】 揺動選別盤による揺動選別時には、一般的に同揺動選別盤に向けて風を供 給することにより風選を行なうが、大型の揺動選別盤では有効に風をあてること ができないために、風選効果が小さく、選別効率が悪かった。
【0005】 揺動選別盤の前後揺動動作により、本機が振動し、例えば、コンバインに 装備した場合には、刈取性能や操作性に悪影響を及ぼすために、揺動駆動部にバ ランスウエイトを設ける等して振動を低減させる必要性があるが、かかる振動の 低減が充分に図れない。
【0006】 コンバイン等の本機の大型化に伴ない、揺動選別盤も大型化し、同揺動選 別盤のメンテナンス等を行なう際に、1人の作業者では揺動選別盤の脱着が行な えない。
【0007】
【課題を解決するための手段】
そこで、本考案では、前側選別体と後側選別体とを前後に隣接させて配置する と共に、後側選別体を前側選別体よりも下方位置に配置し、両選別体を揺動リン ク機構により相互に前後方向に上下位置にて近接・離隔すべく揺動自在としたこ とを特徴とする揺動選別盤構造を提供せんとするものである。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を参照しながら説明する。
【0009】 図1に示すAは、本考案を適用可能なコンバインの一形態としての汎用コンバ インであり、同汎用コンバインAは、クローラ式の走行部2により自在可能とし た機体1上の左側に脱穀部3と選別部4とを設けると共に、その前方に刈取部5 を昇降部6を介して昇降可能に取付ける一方、機体1上の右側前部に運転部7を 設け、その直後方に穀粒タンク8を配設し、その直後方に原動機部9を配設して いる。45は揚穀筒、46は二番還元筒である。
【0010】 そして、選別部4は、図1に示すように、揺動選別盤10と、第一ファン13と、 唐箕14と、一番樋15及び一番コンベア16と、第二ファン17と、二番樋18及び二番 コンベア19とから構成している。
【0011】 かかる構成において、本考案の要旨は、図1及び図2に示すように、揺動選別 盤10を前側選別体11と後側選別体12とに二分割して形成し、前側選別体11と後側 選別体12とを前後に隣接させて配置すると共に、後側選別体12を前側選別体11よ り下方位置に配置し、両選別体11、12を揺動リンク機構20により相互に前後方向 に上下位置にて近接・離隔すべく揺動自在としたことにある。
【0012】 すなわち、前側選別体11は、図2に示すように、前側選別体機枠21の前部にフ ィードパン22を設けると共に、後部に前側チャフシーブ23を設け、前側選別体機 枠21の後端部より後方へ向けて篩別線24を突設している。
【0013】 そして、後側選別体12は、図2に示すように、後側選別体機枠25の前部にグレ ンシーブ26を設けると共に、後部に後側チャフシーブ27を設けている。
【0014】 また、揺動リンク機構20は、前側リンク30と中間リンク31と後側リンク32と揺 動クランクアーム33とクランク軸34とクランク駆動プーリー35とから構成してお り、クランク駆動プーリー35は原動機部9と伝動機構(図示せず)を介して連動 連結している。
【0015】 前側リンク30は、機体1に基端を前後揺動自在に枢支する一方、前側選別体機 枠21の前端部に先端を枢支している。30a 、30b はそれぞれ枢軸である。
【0016】 中間リンク31は、機体1に中途部を前後揺動自在に枢支し前側選別体機枠21の 後端部に上端を枢支する一方、後側選別体機枠25の前端下部に下端を枢支してい る。31a 、31b 、31c はそれぞれ枢軸である。
【0017】 後側リンク32は、機体1に基端を前後揺動自在に枢支する一方、後側選別体機 枠25の後端部に先端を枢支している。32a 、32b はそれぞれ枢軸である。
【0018】 クランク軸34は、後側選別体12の後部直下方位置にて機体1に横架しており、 同クランク軸34の中途部にクランクアーム33の基端を連動連結する一方、後側リ ンク34の先端にクランクアーム33の先端を枢軸32b を介して連結する一方、クラ ンク軸34の左側端部にクランク駆動プーリー35を取付けている。
【0019】 このようにして、原動機部9からの動力を伝動機構を介して、クランク駆動プ ーリー35に伝達し、同クランク駆動プーリー35を回転させることにより、クラン ク軸34によりクランクアーム33を前後に進退動作させ、後側リンク32を前後方向 に揺動させて、後側選別体12を前後方向に進退させると共に、前側選別体11も中 間リンク31を介して前後方向に連動して進退させることができるようにしている 。
【0020】 そして、前側選別体11により選別して一番樋15内に収容される精粒は、一番コ ンベア16により揚穀筒45を通して穀粒タンク8に搬送し、また、後側選別体12に より選別して二番樋18内に収容される二番還元物は、二番コンベア19により二番 還元筒46を通して脱穀部3に還元して再脱穀処理するようにしている。
【0021】 しかも、前側選別体11と後側選別体12は、相互して前後方向に近接・離隔すべ く揺動して近接した際に、前側選別体11内の穀粒が揺動選別と唐箕14の風選作用 により後側選別体12内に移送されるようにしている。
【0022】 この際、前側選別体11と後側選別体12は、中間リンク31の中間の枢軸33b に対 するモーメントが略等しくなるように形成すると共に、上下に段差を設けて配置 している。
【0023】 さらに、本実施例では、図1に示すように、前側選別体11の直前方位置に第一 ファン13を配置し、同前側選別体11の前部直下方位置に唐箕14を配置し、同前側 選別体11の後部直下方位置に一番樋15及び一番コンベア16を配置し、前側選別体 11の後端部及び後側選別体12の前端部の直下方位置に第二ファン17を配置し、同 後側選別体12の前部直下方位置に二番樋18及びニ番コンベア19を配置している。 そして、唐箕14は、図1及び図3に示すように、唐箕ケーシング45により一部 を除いて囲繞して、同唐箕ケーシング45の前側上部に上部送風口46を形成すると 共に、後部に後部送風口47を形成しており、上部送風口46は、前側選別体機枠2
1 の前部に横架した風路形成体48に、同風路形成体48に基端縁部を取付けた可撓
性 の風路形成補助体49を介して接続して、後述する第二風路W2を形成する一方、後 部送風口47の直後方に上下側流路振分け体50を配設して、同上下側流路振分け体 50により、上側方位置に後述する第三風路W3を形成すると共に、下側方位置に一 番樋向け風路W5を形成している。
【0024】 このようにして、図2に示すように、第一ファン13による第一風路W1を前側選 別体11の直上方において前方から後方に向けて形成し、唐箕14による第二風路W2 を前側選別体11内に前方から後方へ向けて形成すると共に、第三風路W3を同前側 選別体11と後側選別体12の下方において前方から後方へ向けて形成し、第二ファ ン17による第四風路W4を後側選別体12の下方において前方から後方に向けて形成 することにより、限られた空間内で多段風路による効率の良い風選が行なえるよ うにしている。
【0025】 また、前側リンク30、中間リンク31、及び後側リンク32は、それぞれリンク長 さを適宜変えることにより、各部位での穀粒送り効果を良好に確保することがで きる。
【0026】 そして、前側選別体11と後側選別体12は、それぞれリンク30、31、32と着脱自 在に連結して、個々に取外すことができるようにしており、まず、後側選別体12 を機体1の後方より取出し、その後、前側選別体11を機体1の後方より取出すこ とができるようにしている。
【0027】 この際、各選別体11、12は、それぞれ1人の作業員が脱着することのできる重 量に設計して、メンテナンス時の脱着作業を楽に行なえるようにすることができ る。
【0028】 また、図4に示すように、機体1の左側壁に前側選別体11を出し入れするため の出し入れ口40を形成し、同出し入れ口40を開閉蓋41により、開閉自在に閉塞す ることもできる。
【0029】 この場合には、前側選別体11を出入れ口40より楽に出し入れすることができる 一方、後側選別体12は後方より楽に出し入れすることができる。
【0030】 また、刈取部5のフィーダハウス5aを上昇動作させることにより、機体1の直 前方を開放可能としておくことにより、前側選別体11を機体1の前方より取出し 可能とすることもできる。
【0031】
【考案の効果】
本考案によれば、次のような効果が得られる。
【0032】 揺動選別盤を前側選別体と後側選別体とに二分割して形成し、前側選別体 と後側選別体とに上下の段差を設けて配置しているために、前側選別体、後側選 別体、両選別体間等に向けて複数の風路を形成して、限られた空間内で効率良く 風選作用を与えることができて、選別効率を向上させることができる。
【0033】 前側選別体と後側選別体とが前後方向に近接・離隔しながら揺動するため に、両選別体の揺動動作により振動が相殺されて、本機の振動を防止することが できる。
【0034】 前側選別体と後側選別体とを、メンテナンス時に1人の作業者が脱着する ことのできる重量にて形成することができるために、揺動選別盤のメンテナンス が楽に行なえる。
【0035】 前側選別体と後側選別体とを、前後方向に上下位置にて近接・離隔すべく 揺動させるために、揺動選別盤の配設スペースの前後幅を小さくすることができ て、機体のコンパクトも図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る揺動選別盤を具備する汎用コンバ
インの側面説明図。
【図2】同揺動選別盤の側面説明図。
【図3】唐箕の拡大側面説明図。
【図4】他の実施例としての汎用コンバインの側面説明
図。
【符号の説明】
A 汎用コンバイン 1 機体 2 走行部 3 脱穀部 4 選別部 5 刈取部 10 揺動選別盤 11 前側選別体 12 後側選別体 20 揺動リンク機構

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前側選別体と後側選別体とを前後に隣接
    させて配置すると共に、後側選別体を前側選別体よりも
    下方位置に配置し、両選別体を揺動リンク機構により相
    互に前後方向に上下位置にて近接・離隔すべく揺動自在
    としたことを特徴とする揺動選別盤構造。
JP1993030731U 1993-06-08 1993-06-08 コンバインの選別部構造 Expired - Fee Related JP2595685Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993030731U JP2595685Y2 (ja) 1993-06-08 1993-06-08 コンバインの選別部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993030731U JP2595685Y2 (ja) 1993-06-08 1993-06-08 コンバインの選別部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0716U true JPH0716U (ja) 1995-01-06
JP2595685Y2 JP2595685Y2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=12311820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993030731U Expired - Fee Related JP2595685Y2 (ja) 1993-06-08 1993-06-08 コンバインの選別部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595685Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2595685Y2 (ja) 1999-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007037460A (ja) コンバイン
JP2008136360A (ja) 脱穀装置
JPH1133U (ja) コンバインの選別部構造
JPH0716U (ja) 揺動選別盤構造
JP5778392B2 (ja) コンバインの選別装置
WO2020195057A1 (ja) コンバイン
JP3763530B2 (ja) 脱穀装置
JP3297823B2 (ja) コンバイン
JP3589795B2 (ja) 揺動選別装置
JPH0745Y2 (ja) コンバインの脱穀装置
JP6454173B2 (ja) コンバイン
JP7296920B2 (ja) 脱穀装置及びコンバイン
JP3510031B2 (ja) コンバイン
JP3807714B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JP6692286B2 (ja) 排ワラ切断装置
JP2555671Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JP4773112B2 (ja) コンバイン
JP3434875B2 (ja) コンバインの座席台開閉機構
JPS5930674Y2 (ja) 脱穀機の揺動選別装置
JP2671274B2 (ja) 脱穀機の選別装置
JPH0232034Y2 (ja)
JP3680964B2 (ja) 揺動選別装置
JP2593798Y2 (ja) コンバインの動力取出軸配設構造
JP3210453B2 (ja) コンバインの選別装置
JP2000201524A (ja) コンバインの脱穀装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees