JPH07169883A - プラスチックパッケージ内のヒートシンクとして機能する基台 - Google Patents

プラスチックパッケージ内のヒートシンクとして機能する基台

Info

Publication number
JPH07169883A
JPH07169883A JP6200263A JP20026394A JPH07169883A JP H07169883 A JPH07169883 A JP H07169883A JP 6200263 A JP6200263 A JP 6200263A JP 20026394 A JP20026394 A JP 20026394A JP H07169883 A JPH07169883 A JP H07169883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
tongue
bent
sheet
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6200263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3482702B2 (ja
Inventor
Jean-Pierre Moscicki
モスシーキ ジャン−ピエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SGS THOMSON MICROELECTRONICS
STMicroelectronics SA
Original Assignee
SGS THOMSON MICROELECTRONICS
SGS Thomson Microelectronics SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SGS THOMSON MICROELECTRONICS, SGS Thomson Microelectronics SA filed Critical SGS THOMSON MICROELECTRONICS
Publication of JPH07169883A publication Critical patent/JPH07169883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3482702B2 publication Critical patent/JP3482702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49568Lead-frames or other flat leads specifically adapted to facilitate heat dissipation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49146Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with encapsulating, e.g., potting, etc.

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 モールド型内に注入した樹脂が硬化する際、
その収縮比がSiや種々の金属、とくに基台材料の熱収
縮比よりはるかに高いため、パッケージは変形して歪を
生じ、樹脂が薄いパッケージ上面で凹んでしまう。この
変形により樹脂とその中の素子間の固定に欠陥が生じチ
ップが破壊される心配があるので、製造上及び変形の問
題を解決できるヒートシンク機能をもつ基台の構造を提
供する。 【構成】 プラスチックパッケージ内のヒートシンクと
して機能する基台である。基台の上面が半導体チップ1
に熱接触しており、下面15がパッケージの主面と平ら
になされている。基台は、ほぼ正方形の台部分10を提
供するように舌部15として折り曲げられた各コーナー
を有するほぼ正方形の金属シートによって形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体部品のパッケー
ジに関し、より特定的には、熱硬化性プラスチック材料
をモールドすることによって形成された、集積回路用の
マルチピンパッケージに関する。
【0002】
【従来の技術】シリコンチップ上の回路の集積度が増大
するにつれて、集積回路で消費される電力も増大する。
集積回路の電力消費は、無視できるほど少ないものであ
ると多くの場合に考えられてきたが、最近の集積回路は
ディスクリート部品と同じオーダの電力、例えば約10
ワット、を消費する。この場合、シリコンエポキシ樹脂
等の熱硬化性及び熱伝導性プラスチック材料を備えたシ
リコンチップの表面全体の被覆は、要求される熱放散を
確実に行うことができない。
【0003】この問題を解消するため、図1の断面図に
概略的に表わされているごときパッケージが提案されて
いる。集積回路の保護及び接続を確実に行うべく設計さ
れたこのパッケージは、リードフレームのチップ支持部
2上に載置されたチップ1と接続ピンを構成する要素3
とを含んでいる。各接続ピンは導電ワイヤ4を介してチ
ップのパッドに接続されている。従来より、支持部2へ
のチップ1の実装は、熱伝導性接着剤層5によって行わ
れている。チップ1及び支持部2は、ピン3がパッケー
ジの外側に突出するように熱硬化性樹脂7内にモールド
される。パッケージは、多くの場合、正方形又は矩形に
成形され、その4つの側面上にピンを備えている。典型
的なパッケージは、2〜3cmの辺及び3.6mmの標
準高さを有している。これは、この分野では、「プラス
チック4辺形フラットパッケージ(PQFP)」と称さ
れることが多い。また、チップが比較的大きな電力を消
費する場合には、ヒートシンク基台8が追加され、その
上に支持部2が設けられる。この基台8はパッケージの
底面まで伸長している。基台8は、例えば図1に示すよ
うなフィン9を備えている。この基台は、通常は銅又は
アルミニウムである金属からなっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】1〜2mmの厚さを有
する基台8は、従来より、プレス法によって形成されて
いるが、特にアルミニウムで形成される場合には、複雑
な製造方法及び高価な製造設備が必要となる。この種の
パッケージの他の問題点は、モールド型内に樹脂を注入
した後に硬化させる際、その重合段階における収縮比が
シリコンの熱収縮比及び種々の金属、特に基台材料、の
熱収縮比よりはるかに高いことである。このため、パッ
ケージは変形して歪を生じ、樹脂の薄いパッケージ上面
近傍で凹んでしまう。この変形は、種々の問題を引き起
こす。特に、樹脂及びその中の素子間の固定に欠陥を発
生させ、シリコンチップを破壊してしまう恐れがある。
【0005】従って本発明の目的は、製造上の問題及び
変形の問題を解消できるヒートシンク基台の特別な構造
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した又は他の目的
は、本発明によれば、基台の上面が半導体チップに熱接
触しており、下面がパッケージの主面と同一平面に設定
されており、基台は、その基台の上面に対応する領域の
下側に各々が折り曲げられている切断部分を具備した金
属シートによって形成されているプラスチックパッケー
ジ内のヒートシンクとして機能する基台によって達成さ
れる。
【0007】本発明の1つの実施態様によれば、基台
は、ほぼ正方形の基台を提供すべく舌部として折り曲げ
られている各コーナーを有するほぼ正方形のシートから
形成されており、主面が基台の下面に対応する折り曲げ
られた舌部を含んでいる。
【0008】本発明の1つの実施態様によれば、舌部が
それから折れ曲げられる台部分は、接続アームによりこ
れらの台部分に結合されるフィンによって延長されてい
る。
【0009】本発明の1つの実施態様によれば、各接続
アームは、折り曲げ後にフィンの下面が舌部の下面と同
一平面となるように、曲線形状となっている。
【0010】本発明の1つの実施態様によれば、フィン
の接続アームは、舌部が折り曲げられる前の台部分の辺
のほぼ中央部から伸びている。
【0011】本発明の1つの実施態様によれば、舌部
は、互いに接触しないように折り曲げられている。
【0012】本発明の1つの実施態様によれば、折り曲
げられた舌部は、台部分が下面に関して少なくとも部分
的に突出するように、折り曲げ後の台部分の少なくとも
コーナー近傍では互いに接触しないように構成されてい
る。
【0013】本発明の1つの実施態様によれば、金属シ
ートは、折り曲げ前の折り曲げ線の近傍であって折り曲
げ線に関して少なくとも外側に開口部を含んでいる。
【0014】本発明の1つの実施態様によれば、基台は
アルミニウムシートによって形成されている。
【0015】
【実施例】本発明の上述した及び他の目的、構成、態様
及び効果は、添付図面を参照して以下に述べる本発明の
詳細な説明によって明らかとなるであろう。
【0016】図2Aの底面図並びに図2B及び図2Cの
断面図に示すように、本発明による基台は、それ自身の
図2Aに示す面と反対側の面11で、即ち図2B及び図
2Cの断面図の上面で、図1のチップ支持部2を受容す
るための通常は正方形の台部分10を備えている。この
台部分10、チップ支持部2及びチップ1が図2Cに示
されている。チップ1は台部分10に直接的に取り付け
られてもよい。台部分10は、接続アーム13によって
フィン12に結合している。
【0017】全体構造は、適切に切断した例えば0.8
mmの厚さを有する金属シートから形成される。基台の
中央部は正方形に切断され、図2Aに示すように、舌部
15を構成するこの正方形の各コーナーはシートの下面
上に位置するように下方に折り曲げられている。図2A
には、折り曲げられる前の舌部のパターンが参照番号1
6で示した破線で表わされている。図2B及び図2Cに
示すように、台部分10とフィン12との間の接続アー
ム13は、各フィンの下面が折り曲げられた舌部15の
下面と同一平面内に位置するように、好ましくは曲線形
状となっている。これにより、樹脂をモールドした後、
舌部15の下面と同様にフィン12の下面がパッケージ
の下面に現れることとなる。
【0018】フィン12は、当業者によって選択される
いかなる所望の形状であってもよい。ただし、モールド
された樹脂がフィンに対してより十分に固定されること
を確実にするために、好ましくは、図2Aに示すような
開口部18を備えているべきである。本発明による基台
が樹脂中において良好に固定されるようにすることは、
本発明が解決しようとする課題の1つである。図2Aの
実施例においては、舌部15が折り曲げられた後に互い
に接触せずそれらの間に2つの直交する溝19が現れる
ように構成することにより、特に十分な固定が確実にな
されれている。モールド工程の間、多少の樹脂が溝19
内に及び接続アーム13の下側に流れ込み、これによっ
て基台の非常に満足できる固定が行われると共に、パッ
ケージの下側近傍に存在する容積と上側近傍に存在する
容積との間における樹脂のより均等な配分が行われるこ
ととなる。
【0019】図2Cに示されている本発明の態様によれ
ば、チップ1を支持するための、リードフレームの支持
部2は、樹脂の固定をさらに促進するために台部分10
より突き出している。しかしながら、台部分10に向け
て折り曲げられた舌部15の下面へのチップ1の適切な
熱放散を確実なものとするため、この台部分10のサイ
ズはチップ1のサイズより大きくなるように選択され
る。
【0020】図2A、図2B及び図2Cにそれぞれ対応
しており底面図、基台のB−B線断面図及びC−C線断
面図を表している図3A、図3B及び図3C並びに図4
A、図4B及び図4Cは、本発明の他の実施例を示して
いる。
【0021】これらの全ての図面において、同じ参照符
号は同様の要素を示している。
【0022】図3A、図3B及び図3Cに示す本発明の
他の実施例においては、各舌部16を折り曲げる前に、
金属シートの折り曲げ線の境界部分に窓21が形成され
る。これにより、折り曲げ加工後、各舌部15に開口部
22が形成される。この開口部22は、図3A及び図3
Cには明確に示されているが、図3Bには表されておら
ずこの図3Bは図2Bと同じである。各開口部22の位
置で、樹脂が台部分10の下側に貫通し、これによりこ
れら開口部は固定をさらに改善するべく機能する。図3
Aの四半分の下右側部分に示すように、本実施例の1つ
の変更態様においては、放射方向の開口部22′が設け
られている。図3Aの四半分の下左側部分に示すよう
に、本実施例の他の変更態様においては、台部分10に
放射方向の開口部22−1が設けられており、対応する
舌部にこれより大きい開口部22−2が設けられてい
る。これら開口部は、十字形状又はその他のパターン形
状に形成されていてもよい。
【0023】なお、未加工の舌部16を折り曲げて舌部
15を形成する間に、折り曲げ線の半径に沿って滑らか
な表面が得られるようないかなる特別の工程も行うべき
ではないことに注意すべきである。この半径部分にクラ
ックが生じた場合、装置の動作を損なうことはないのみ
ならず、その反対に、樹脂の固定をより優れたものにす
ることができる。
【0024】図4A、図4B及び図4Cに示す本発明の
さらに他の実施例においては、折り曲げられた際に舌部
15が互いに確実に接触するようなパターンに、未加工
の舌部16が前もって切断されている。これにより熱放
散面が大きくなる。しかしながら、この場合、樹脂の満
足する固定をさらに確実とするべく、折り曲げ後に舌部
15が、台部分10の下側で接続アーム13から伸びる
凹部状の切り欠き部分23を有するようなパターンに、
未加工の舌部16を前もって切断しておくことが好まし
い。この図4A、図4B及び図4Cの実施例において
も、図3A、図3B及び図3Cの実施例で述べた変更態
様を有効に組み合わせることができる。
【0025】本発明による構造の効果は、中央部が2倍
の厚さを有していて実際に歪みの生じない堅い台部分を
規定しており、固定構造の性質から樹脂が支持部2の下
面をこの台部分上に十分に押圧することができ、その結
果、支持部2の面の均等性が良好となりかつ優れた熱接
触を得ることができる。
【0026】開口されているであろうフィンは、1シー
ト分の厚みとなっているから柔軟構造となっており、従
って、樹脂の収縮に追従し、ストレスを発生しない。
【0027】上述したように本発明の基台は、切断及び
折り曲げによって加工可能であり安価な設備でこれを行
えるため、簡単かつ容易に製造することができる。好ま
しくは、従来よりこの産業分野における製造で行われて
いるように、リボン又は細長い板部材を使用して複数の
基台が順次形成される。各基台は、最終の製造工程まで
このリボン又は板と一体状態となっている。次いで、基
台が組になっている状態で、これら基台の化学的処理、
物理的処理、熱的処理、電熱的処理、又は物理化学的処
理が実施され得る。基台がアルミニウム製の場合、樹脂
内での基台の工程をさらに促進させるため、それらの様
相を改善するため、汚染物質を取り除くため、及びその
他のために、陽極酸化又は基台の粗さを改善する他のい
かなる処理もなされ得る。
【0028】折り曲げはパンチング工程によって簡単に
行われ得る。これにより、所望したようにその上下面が
平面であり互いに平行となっている基台が提供される。
【0029】当業者によれば明らかであるように、上述
した好ましい実施例について、特に選択すべき形状、即
ち台部分の形状、折り曲げられた舌部の形状及びフィン
の形状及び数について、種々の変更が可能である。ま
た、本発明の基台は、アルミニウム構造とすることが特
に有効ではあるが、例えば銅等の他の金属材料で基台を
製造してもよいことは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】ヒートシンクを備えた一般的なプラスチックパ
ッケージの概略構成を示す断面図である。
【図2A】本発明の一実施例による基台の底面図であ
る。
【図2B】図2AのB−B線断面図である。
【図2C】図2AのC−C線断面図である。
【図3A】本発明の他の実施例による基台の底面図であ
る。
【図3B】図3AのB−B線断面図である。
【図3C】図3AのC−C線断面図である。
【図4A】本発明のさらに他の実施例による基台の底面
図である。
【図4B】図4AのB−B線断面図である。
【図4C】図4AのC−C線断面図である。
【符号の説明】
1 チップ 2 チップ支持部 3 接続ピン 4 導電ワイヤ 5 熱伝導性接着剤層 7 熱硬化性樹脂 10 台部分 11 上面 12 フィン 13 接続アーム 15 舌部 16 未加工の舌部 18、22、22′、22−1、22−2 開口部 19 溝 21 窓

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 当該基台の上面(11)が半導体チップ
    (1)に熱接触しており、下面(15)がパッケージの
    主面と同一平面に設定されており、当該基台は、該基台
    の前記上面に対応する領域の下側に各々が折り曲げられ
    ている切断部分を具備した金属シートによって形成され
    ていることを特徴とするプラスチックパッケージ内のヒ
    ートシンクとして機能する基台。
  2. 【請求項2】 当該基台は、ほぼ正方形の基台を提供す
    べく舌部(15)として折り曲げられている各コーナー
    を有するほぼ正方形のシートを用いて形成されており、
    前記主面が当該基台の下面に対応する前記折り曲げられ
    た舌部を含んでいることを特徴とする請求項1に記載の
    基台。
  3. 【請求項3】 前記舌部(15)がそれから折れ曲げら
    れる台部分(10)は、接続アーム(13)により該台
    部分に結合されるフィン(12)によって延長されてい
    ることを特徴とする請求項2に記載の基台。
  4. 【請求項4】 該各接続アーム(13)は、折り曲げ後
    に前記フィンの下面が前記舌部の下面と同一平面に沿っ
    て位置するように、曲線形状となっていることを特徴と
    する請求項3に記載の基台。
  5. 【請求項5】 前記フィンの前記接続アームは、前記舌
    部が折り曲げられる前の前記台部分の辺のほぼ中央部か
    ら伸びていることを特徴とする請求項3に記載の基台。
  6. 【請求項6】 前記舌部は、互いに接触しないように折
    り曲げられていることを特徴とする請求項2に記載の基
    台。
  7. 【請求項7】 前記折り曲げられた舌部は、台部分(1
    0)が下面に関して少なくとも部分的に突出するよう
    に、折り曲げ後の台部分の少なくともコーナー近傍では
    互いに接触しないように構成されていることを特徴とす
    る請求項2に記載の基台。
  8. 【請求項8】 前記金属シートは、折り曲げ前の折り曲
    げ線の近傍であって該折り曲げ線に関して少なくとも外
    側に開口部を含んでいることを特徴とする請求項2に記
    載の基台。
  9. 【請求項9】 アルミニウムシートによって形成されて
    いることを特徴とする請求項1に記載の基台。
JP20026394A 1993-08-09 1994-08-03 プラスチックパッケージ内のヒートシンクとして機能する基台 Expired - Fee Related JP3482702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9309931A FR2709021B1 (fr) 1993-08-09 1993-08-09 Dissipateur thermique pour boîtier plastique.
FR9309931 1993-08-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07169883A true JPH07169883A (ja) 1995-07-04
JP3482702B2 JP3482702B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=9450171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20026394A Expired - Fee Related JP3482702B2 (ja) 1993-08-09 1994-08-03 プラスチックパッケージ内のヒートシンクとして機能する基台

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5675182A (ja)
EP (1) EP0638929B1 (ja)
JP (1) JP3482702B2 (ja)
DE (1) DE69416910T2 (ja)
FR (1) FR2709021B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009530826A (ja) * 2006-03-17 2009-08-27 インターナショナル レクティファイアー コーポレイション 改良されたチップスケールパッケージ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6001672A (en) 1997-02-25 1999-12-14 Micron Technology, Inc. Method for transfer molding encapsulation of a semiconductor die with attached heat sink
US6018460A (en) * 1998-01-13 2000-01-25 Lucent Technologies Inc. Flexible thermal conductor with electromagnetic interference shielding capability for electronic components
US5986332A (en) * 1998-08-12 1999-11-16 National Semiconductor Corporation Integrated circuit leadframe incorporating overhanging leads
KR200168178Y1 (ko) * 1999-08-27 2000-02-15 광전자주식회사 파워 패키지 리드 프레임
US7220615B2 (en) * 2001-06-11 2007-05-22 Micron Technology, Inc. Alternative method used to package multimedia card by transfer molding
US6444501B1 (en) * 2001-06-12 2002-09-03 Micron Technology, Inc. Two stage transfer molding method to encapsulate MMC module
CA2655500A1 (en) * 2006-06-19 2007-12-27 Liquid Computing Corporation Token based flow control for data communication
US10163744B2 (en) * 2011-09-07 2018-12-25 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor device and method of forming a low profile dual-purpose shield and heat-dissipation structure
FR3049764B1 (fr) * 2016-03-30 2018-05-25 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Dispositif electronique pourvu d'un organe de dissipation de la chaleur
US10881022B2 (en) 2018-07-11 2020-12-29 Trw Automotive U.S. Llc Thermal interface assembly
US20200187386A1 (en) * 2018-12-10 2020-06-11 Zf Active Safety And Electronics Us Llc Thermal interface assembly

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3617980A (en) * 1970-06-18 1971-11-02 Anaconda Wire & Cable Co Printed circuit board connector clip
US3694703A (en) * 1970-09-02 1972-09-26 Staver Co Inc The Heat dissipator for encased semiconductor device having heat tab extending therefrom
US3670215A (en) * 1970-09-28 1972-06-13 Staver Co Inc The Heat dissipator for integrated circuit
US3893161A (en) * 1974-02-04 1975-07-01 Jr Albert Pesak Frictionally engageable heat sink for solid state devices
US4041524A (en) * 1974-12-30 1977-08-09 The Staver Company, Inc. Heat dissipating device for transistor with outwardly extending heat conductive tab
US4215361A (en) * 1978-09-12 1980-07-29 Aavid Engineering, Inc. Winged self-fastened heat sinks for semiconductor devices
US4541005A (en) * 1982-04-05 1985-09-10 Motorola, Inc. Self-positioning heat spreader
JPS58223353A (ja) * 1982-06-21 1983-12-24 Toshiba Corp 半導体装置
JPH0331020Y2 (ja) * 1985-06-17 1991-07-01
US4945401A (en) * 1987-07-20 1990-07-31 The Staver Company Inc. Heat dissipator for semiconductor unit
JPS6441253A (en) * 1987-08-06 1989-02-13 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device frame
US5019942A (en) * 1987-11-30 1991-05-28 Thermalloy Incorporated Insulating apparatus for electronic device assemblies
JPH01225190A (ja) * 1988-03-04 1989-09-08 Canon Inc フレキシブルプリント基板
US5311395A (en) * 1992-10-29 1994-05-10 Ncr Corporation Surface mount heat sink

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009530826A (ja) * 2006-03-17 2009-08-27 インターナショナル レクティファイアー コーポレイション 改良されたチップスケールパッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0638929A1 (fr) 1995-02-15
DE69416910T2 (de) 1999-10-21
US5781992A (en) 1998-07-21
DE69416910D1 (de) 1999-04-15
US5675182A (en) 1997-10-07
FR2709021A1 (fr) 1995-02-17
EP0638929B1 (fr) 1999-03-10
FR2709021B1 (fr) 1995-10-27
JP3482702B2 (ja) 2004-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4774635A (en) Semiconductor package with high density I/O lead connection
US5986333A (en) Semiconductor apparatus and method for fabricating the same
US5830800A (en) Packaging method for a ball grid array integrated circuit without utilizing a base plate
TW293167B (ja)
JP3482702B2 (ja) プラスチックパッケージ内のヒートシンクとして機能する基台
JPH04233257A (ja) 大規模集積電子部品
US5249354A (en) Method of making electronic component packages
JP2770947B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
US6414379B1 (en) Structure of disturbing plate having down set
USRE36894E (en) Semiconductor package with high density I/O lead connection
JP2795063B2 (ja) 混成集積回路装置
JPH06302722A (ja) 放熱部材及びこの放熱部材を用いた半導体パッケージ
JP2507852B2 (ja) 半導体装置
JPH0547963A (ja) パツケージ
JPH07202387A (ja) ボール・グリッド・アレイ
JPH07122701A (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびにpga用リードフレーム
JP3100833B2 (ja) プラスティック・パッケージ
JPH10335361A (ja) 樹脂封止用金型並びに半導体装置及びその製造方法
JPH09246417A (ja) 半導体装置の製造方法及びフレーム構造体
JPH06181395A (ja) 放熱形プリント配線板
JP2504262Y2 (ja) 半導体モジュ―ル
JP2522583Y2 (ja) 放熱フイン付きジヤンパ線ユニツト
JPS62155525A (ja) 混成集積回路
JP2000031315A (ja) Bgaパッケージ及びその製造方法
JPH01282845A (ja) 樹脂封止型ピングリッドアレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030916

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees