JPH07169863A - 不揮発性半導体記憶装置 - Google Patents

不揮発性半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH07169863A
JPH07169863A JP5315701A JP31570193A JPH07169863A JP H07169863 A JPH07169863 A JP H07169863A JP 5315701 A JP5315701 A JP 5315701A JP 31570193 A JP31570193 A JP 31570193A JP H07169863 A JPH07169863 A JP H07169863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
layer
writing
floating gate
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5315701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3541958B2 (ja
Inventor
Hiroaki Tsunoda
弘昭 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18068513&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07169863(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP31570193A priority Critical patent/JP3541958B2/ja
Priority to US08/356,557 priority patent/US5514896A/en
Priority to KR1019940034322A priority patent/KR0147449B1/ko
Priority to US08/451,442 priority patent/US5518943A/en
Publication of JPH07169863A publication Critical patent/JPH07169863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3541958B2 publication Critical patent/JP3541958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66825Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a floating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/30Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface
    • H01L29/32Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface the imperfections being within the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、書き込み後のしきい値を許容範囲
内に容易に抑えることが可能な不揮発性半導体記憶装置
を提供する。 【構成】N型シリコン基板11の表面上にゲ−ト絶縁膜15
を設け、このゲ−ト絶縁膜15の上にフロ−ティングゲ−
ト16を設け、このフロ−ティングゲ−ト16の上にONO
膜17を介してコントロ−ルゲ−ト18を設けている。この
コントロ−ルゲ−ト18をマスクとしてN型シリコン基板
11の表面に自己整合的にソ−ス・ドレイン領域の拡散層
19を形成し、前記フロ−ティングゲ−ト16の下に位置す
るN型シリコン基板11の内部の領域であって、デ−タの
読み出し時の電圧が印加されたときに伸びる空乏層内に
は含まれず、書き込み時の電圧が印加されたときに伸び
る空乏層内に含まれる領域に、密度分布の極大値が位置
するようにダメ−ジ層を形成している。従って、書き込
み後のしきい値を許容範囲内に容易に抑えることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電気的にデ−タの書
き込み、消去が可能な不揮発性半導体記憶装置に関する
もので、特に書き込みをトンネル電流によって行う不揮
発性半導体記憶装置に使用されるものである。
【0002】
【従来の技術】図6は、従来の不揮発性半導体記憶装置
を示す断面図である。N型シリコン基板1の表面にはP
型のウェル層2が形成される。次に、このP型のウェル
層2の表面には素子分離領域3が形成される。この後、
前記P型のウェル層2の表面にはゲ−ト絶縁膜4が形成
される。このゲ−ト絶縁膜4の上には第1の多結晶シリ
コン層5aが堆積され、この多結晶シリコン層5aには
リン拡散が行われることによりリンが添加される。次
に、前記第1の多結晶シリコン層5aの上にはONO膜
6が堆積される。このONO膜6は、三層構造とされて
おり、第1層が酸化膜、第2層が窒化膜、第3層が酸化
膜により構成されている。この後、前記ONO膜6の上
には第2の多結晶シリコン層7aが堆積され、この多結
晶シリコン層7aにはリン拡散が行われることによりリ
ンが添加される。
【0003】次に、前記第1、第2の多結晶シリコン層
5a、7a及びONO膜6はリソグラフィ法によって加
工される。これにより、前記ゲ−ト絶縁膜4の上にはフ
ロ−ティングゲ−ト5が形成され、このフロ−ティング
ゲ−ト5の上にはONO膜6を介してコントロ−ルゲ−
ト7が形成される。この後、このコントロ−ルゲ−ト7
及び素子分離領域4をマスクとしてイオン注入されるこ
とにより、P型のウェル層2にはソ−ス・ドレイン領域
のN型拡散層8が形成される。次に、前記フロ−ティン
グゲ−ト5の側面およびコントロ−ルゲ−ト7の側面、
上面には絶縁膜9が設けられる。
【0004】上記従来の不揮発性半導体記憶装置にデ−
タを書き込む場合について、以下に説明する。従来の不
揮発性半導体記憶装置では、P型のウェル層2及びソ−
ス・ドレイン領域のN型拡散層8を接地した状態で、コ
ントロ−ルゲ−ト7に正のプログラム電圧Vppw が印加
される。この際、フロ−ティングゲ−ト5及びコントロ
−ルゲ−ト7により形成されるキャパシタの容量C
FCと、フロ−ティングゲ−ト5及びP型のウェル層2に
より形成されるキャパシタの容量CFWとが生じる。これ
らの容量CFC、CFWによって、前記プログラム電圧V
ppw は、フロ−ティングゲ−ト5及びコントロ−ルゲ−
ト7の間の下記式(1)に示す電圧VFCと、フロ−ティ
ングゲ−ト5及びP型のウェル層2の間の下記式(2)
に示す電圧VFWとに分割される。これにより、ゲ−ト絶
縁膜4に前記電圧VFWが印加されるため、フロ−ティン
グゲ−ト5の下におけるP型のウェル層2の表面にはN
型の反転層が形成される。そして、ソ−ス領域とドレイ
ン領域とは同電位となり、ソ−ス・ドレイン領域のN型
拡散層8が接地されているため、前記N型の反転層は接
地電位とされる。この結果、見掛け上は、N型シリコン
基板1上に絶縁膜4を介して形成されたゲ−ト5に正の
電圧を印加したことになる。
【0005】したがって、ゲ−ト絶縁膜4の膜厚をTOX
とすると、下記式(3)に示す電流密度Jの電流がフロ
−ティングゲ−ト5に流れる。これにより、このフロ−
ティングゲ−ト5に電子が注入され、デ−タが書き込ま
れる。この際、前記デ−タが書き込まれたトランジスタ
のしきい値は許容範囲内に抑えられていなければならな
い。
【0006】 VFC=CFW・Vppw /(CFC+CFW)…(1) VFW=CFC・Vppw /(CFC+CFW)…(2) J=α(VFW/TOX2 ・exp(−β・TOX/VFW)…(3) 尚、前記α及びβは比例定数である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
不揮発性半導体記憶装置におけるフロ−ティングゲ−ト
5に、上記式(3)で決まる電流密度Jの電流を注入す
る場合、上記式(3)からVFW/TOXの小さな変化が電
流密度Jの大きな変化につながることがわかる。すなわ
ち、製造プロセスのゆらぎなどによって前記VFW/TOX
が変化するため、ゲ−ト絶縁膜4にかかるかかる電界が
変化し、フロ−ティングゲ−ト5に注入される電流にば
らつきが生じる。これにより、トランジスタのしきい値
が変化し、具体的には、フロ−ティングゲ−ト5に注入
される電子の量が多いほど、前記しきい値は正側に大き
くなる。この結果、書き込み後のしきい値を許容範囲内
に制御することが困難である。
【0008】つまり、図7に示すように、書き込み時に
ゲ−ト絶縁膜にかかる電界E(=VFW/TOX)の最小値
10aと最大値10bとの幅が小さくても、フロ−ティ
ングゲ−トに注入される電流Iの幅は大きなものとな
る。このため、上記従来の不揮発性半導体記憶装置で
は、図8に示すように、書き込み後のしきい値の分布が
広がり、このしきい値が許容範囲外の不揮発性半導体記
憶装置が多数発生し、歩留まりが悪かった。
【0009】この発明は上記のような事情を考慮してな
されたものであり、その目的は、書き込み後のしきい値
を許容範囲内に容易に抑えることが可能な不揮発性半導
体記憶装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記課題を
解決するため、半導体基板と、前記半導体基板の表面上
に設けられたゲ−ト絶縁膜と、前記ゲ−ト絶縁膜の上に
設けられた第1のゲ−トと、前記第1のゲ−トの上に絶
縁膜を介して設けられた第2のゲ−トと、前記第2のゲ
−トをマスクとして前記半導体基板の表面に自己整合的
に形成されたソ−ス・ドレイン領域と、前記第1のゲ−
トの下に位置する前記半導体基板の内部の領域であっ
て、デ−タの読み出し時の空乏層内には含まれず、書き
込み時の空乏層内に含まれる領域に、密度の極大値が位
置するように形成されたダメ−ジ層と、を具備すること
を特徴としている。
【0011】
【作用】この発明は、半導体基板の内部の領域におい
て、読み出し時の電圧が印加されたときに伸びる空乏層
内には含まれず、書き込み時の電圧が印加されたときに
伸びる空乏層内に含まれる領域に、密度分布の極大値が
位置するようにダメ−ジ層を形成している。したがっ
て、書き込み時の空乏層内に含まれる領域にダメ−ジ層
を形成することにより、製造プロセスのゆらぎなどによ
って書き込み時にゲ−ト絶縁膜にかかる電界が増加して
も、フロ−ティングゲ−ト16に注入される電流Iを所
定の値に抑えることができる。この結果、書き込み後の
しきい値を許容範囲内に容易に抑えることができる。ま
た、前記ダメ−ジ層を読み出し時の空乏層には含まれな
い領域に形成することにより、デ−タを読み出す際、こ
の発明の不揮発性半導体記憶装置は前記ダメ−ジ層の影
響を受けることがない。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の一実施例に
ついて説明する。図1乃至図3は、この発明の実施例に
よる不揮発性半導体記憶装置の製造方法を示す断面図で
ある。先ず、図2に示すように、N型シリコン基板11
の表面上には温度が950℃の水素燃焼酸化により厚さ
が1000オングストロ−ム程度の図示せぬシリコン酸
化膜が形成される。この後、前記N型シリコン基板11
には加速エネルギ−が150keV、ド−ズ量が1×1
13cm-2でボロンがイオン注入される。次に、前記N
型シリコン基板11は、温度が1200℃で20時間、
2 雰囲気により加熱される。これによって、N型シリ
コン基板11の表面にはP型のウェル層12が形成され
る。
【0013】この後、前記シリコン酸化膜は Buffered
HF溶液により剥離される。次に、前記N型シリコン基
板11の表面上にはLOCOS(Local Oxidation of Si
licon)法により素子分離領域13が形成される。
【0014】次に、図3に示すように、前記N型シリコ
ン基板11の表面において素子領域11aが露出され
る。この後、前記素子分離領域13をマスクとしてAr
がイオン注入されることにより、N型シリコン基板11
のP型のウェル層12にはダメ−ジ層14が形成され
る。このダメ−ジ層14は、P型のウェル層12におい
て、読み出し時の電圧が印加されたときに伸びる空乏層
の深さより深く、且つ書き込み時の電圧が印加されたと
きに伸びる空乏層の深さより浅い領域にArイオンの分
布のピ−クがくるような位置に形成される。即ち、N型
シリコン基板11の内部の領域であって、読み出し時の
空乏層内には含まれず、書き込み時の空乏層内に含まれ
る領域に、ダメ−ジ層14の密度分布の極大値が位置す
るように形成される。この際、前記イオン注入の条件
は、加速エネルギ−が前記領域にArイオンの分布のピ
−クがくるようなエネルギ−とされ、ド−ズ量が5×1
15cm-2以上とされる。
【0015】この後、前記N型シリコン基板11の表面
の素子領域11aには温度が800℃で、HClとO2
の混合雰囲気により厚さが100オングストロ−ム程度
のゲ−ト絶縁膜15が形成される。
【0016】次に、図1に示すように、前記ゲ−ト絶縁
膜15及び素子分離領域13の上にはLPCVD(Low P
ressure Chemical Vapor Deposition)法により厚さが2
000オングストロ−ム程度の第1の多結晶シリコン層
16aが堆積される。この後、温度が850℃、POC
3 雰囲気中で30分間、加熱されることにより、第1
の多結晶シリコン層16aにはリンが添加される。
【0017】この後、前記多結晶シリコン層16aの上
には三層構造のONO膜17が形成される。すなわち、
多結晶シリコン層16aの上には、温度が1000℃、
2、HCl、O2 の混合雰囲気中で加熱されることに
より、厚さが150オングストロ−ム程度のボトム酸化
膜17aが形成される。次に、このボトム酸化膜17a
の上にはLPCVD法により厚さが150オングストロ
−ム程度の窒化シリコン膜17bが堆積される。この
後、この窒化シリコン膜17bの上には、温度が950
℃で50分間、水素燃焼酸化が行われることにより、厚
さが40オングストロ−ム程度の第1の酸化膜17cが
形成される。
【0018】次に、前記ONO膜17の上にはLPCV
D法により厚さが4000オングストロ−ム程度の第2
の多結晶シリコン層18aが堆積される。この後、温度
が900℃、POCl3 雰囲気中で加熱されることによ
り、前記第2の多結晶シリコン層18aにはリンが添加
される。次に、前記第1、第2の多結晶シリコン層16
a、18a及びONO膜17それぞれは、リソグラフィ
法によって加工される。これにより、前記ゲ−ト絶縁膜
15の上にはフロ−ティングゲ−ト16が形成され、こ
のフロ−ティングゲ−ト16の上にはONO膜17を介
してコントロ−ルゲ−ト18が形成される。
【0019】この後、前記フロ−ティングゲ−ト16及
びコントロ−ルゲ−ト18は、温度が900℃のO2
囲気中で10分間加熱され、酸化される。次に、前記コ
ントロ−ルゲ−ト18及び素子分離領域13をマスクと
して、N型シリコン基板11には加速エネルギ−が50
keV、ド−ズ量が1×1014cm-2でAsがイオン注
入される。これにより、N型シリコン基板11のP型の
ウェル層12にはソ−ス・ドレイン領域の拡散層19が
自己整合的に形成される。この後、前記フロ−ティング
ゲ−ト16及びコントロ−ルゲ−ト18は、温度が95
0℃のO2 雰囲気中で30分間加熱され、酸化される。
これにより、コントロ−ルゲ−ト18の上及び側面、フ
ロ−ティングゲ−ト16、ONO膜17の側面には第2
の酸化膜20が形成される。
【0020】上記実施例によれば、N型シリコン基板1
1の表面上に素子分離領域13を形成し、この素子分離
領域13をマスクとしいてArがイオン注入されること
により、N型シリコン基板11のP型のウェル層12に
ダメ−ジ層14を形成する。このダメ−ジ層14を、P
型のウェル層12において、読み出し時の電圧が印加さ
れたときに伸びる空乏層の深さより深く、且つ書き込み
時の電圧が印加されたときに伸びる空乏層の深さより浅
い領域にArイオンの分布のピ−クがくるような位置に
形成している。したがって、前記ダメ−ジ層14を書き
込み時の電圧が印加されたときに伸びる空乏層の深さよ
り浅い領域に形成することにより、図4に示すように、
製造プロセスのゆらぎなどによって書き込み時にゲ−ト
絶縁膜にかかるかかる電界Eが増加しても、フロ−ティ
ングゲ−ト16に注入される電流Iを所定の値に抑える
ことができる。即ち、書き込み時にゲ−ト絶縁膜にかか
る電界Eに最小値21と最大値22との幅があっても、
フロ−ティングゲ−ト16に注入される電流Iを所定の
値とすることができる。この結果、図5に示すように、
書き込み後のしきい値の分布を狭くすることができ、こ
のしきい値を容易に許容範囲内に制御することができ
る。また、前記ダメ−ジ層14を読み出し時の電圧が印
加されたときに伸びる空乏層の深さより深い領域に形成
することにより、不揮発性半導体記憶装置においてデ−
タを読み出す際に前記ダメ−ジ層14の影響を受けるこ
とがない。即ち、読み出し動作時にダメ−ジ層14から
悪い影響を受けることがない。
【0021】尚、上記実施例では、Arをイオン注入す
ることにより、P型のウェル層12にダメ−ジ層14を
形成しているが、他の方法により、P型のウェル層12
に前記ダメ−ジ層14と同様の効果のある層を形成する
ことも可能である。
【0022】また、ダメ−ジ層14を形成する際のイオ
ン注入の条件として、5×1015cm-2以上のド−ズ量
を用いているが、このド−ズ量に限らず、後工程の熱工
程でダメ−ジが回復されないような条件であれば、他の
ド−ズ量を用いることも可能である。
【0023】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
半導体基板の内部の領域であって、デ−タの読み出し時
の空乏層内には含まれず、書き込み時の空乏層内に含ま
れる領域に、密度の極大値が位置するようにダメ−ジ層
を形成している。したがって、書き込み後のしきい値を
許容範囲内に容易に抑えることが可能な不揮発性半導体
記憶装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例による不揮発性半導体記憶装
置の製造方法を示すものであり、図3の次の工程を示す
断面図。
【図2】この発明の実施例による不揮発性半導体記憶装
置の製造方法を示す断面図。
【図3】この発明の実施例による不揮発性半導体記憶装
置の製造方法を示すものであり、図2の次の工程を示す
断面図。
【図4】この発明の実施例による不揮発性半導体記憶装
置においてデ−タを書き込む際、ゲ−ト絶縁膜にかかる
電界Eとフロ−ティングゲ−トに注入される電流Iとの
関係を示すグラフ。
【図5】この発明の実施例による不揮発性半導体記憶装
置における書き込み後のしきい値と頻度との関係を示す
グラフ。
【図6】従来の不揮発性半導体記憶装置を示す断面図。
【図7】従来の不揮発性半導体記憶装置においてデ−タ
を書き込む際、ゲ−ト絶縁膜にかかる電界Eとフロ−テ
ィングゲ−トに注入される電流Iとの関係を示すグラ
フ。
【図8】従来の不揮発性半導体記憶装置における書き込
み後のしきい値と頻度との関係を示すグラフ。
【符号の説明】
11…N型シリコン基板、11a …素子領域、12…P型のウ
ェル層、13…素子分離領域、14…ダメ−ジ層、15…ゲ−
ト絶縁膜、16…フロ−ティングゲ−ト、16a …第1の多
結晶シリコン層、17…ONO膜、17a …ボトム酸化膜、
17b …窒化シリコン膜、17c …第1の酸化膜、18…コン
トロ−ルゲ−ト、18a …第2の多結晶シリコン層、19…
ソ−ス・ドレイン領域の拡散層、20…第2の酸化膜、21
…書き込み時にゲ−ト絶縁膜にかかる電界の最小値、22
…書き込み時にゲ−ト絶縁膜にかかる電界の最大値。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/265 21/318 C 7352−4M

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板と、 前記半導体基板の表面上に設けられたゲ−ト絶縁膜と、 前記ゲ−ト絶縁膜の上に設けられた第1のゲ−トと、 前記第1のゲ−トの上に絶縁膜を介して設けられた第2
    のゲ−トと、 前記第2のゲ−トをマスクとして前記半導体基板の表面
    に自己整合的に形成されたソ−ス・ドレイン領域と、 前記第1のゲ−トの下に位置する前記半導体基板の内部
    の領域であって、デ−タの読み出し時の空乏層内には含
    まれず、書き込み時の空乏層内に含まれる領域に、密度
    の極大値が位置するように形成されたダメ−ジ層と、 を具備することを特徴とする不揮発性半導体記憶装置。
JP31570193A 1993-12-16 1993-12-16 不揮発性半導体記憶装置 Expired - Fee Related JP3541958B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31570193A JP3541958B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 不揮発性半導体記憶装置
US08/356,557 US5514896A (en) 1993-12-16 1994-12-15 Nonvolatile semiconductor memory device
KR1019940034322A KR0147449B1 (ko) 1993-12-16 1994-12-15 불휘발성 반도체기억장치
US08/451,442 US5518943A (en) 1993-12-16 1995-05-25 Method of manufacturing nonvolatile semiconductor memory device having an implanted damage layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31570193A JP3541958B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 不揮発性半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07169863A true JPH07169863A (ja) 1995-07-04
JP3541958B2 JP3541958B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=18068513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31570193A Expired - Fee Related JP3541958B2 (ja) 1993-12-16 1993-12-16 不揮発性半導体記憶装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5514896A (ja)
JP (1) JP3541958B2 (ja)
KR (1) KR0147449B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416816B1 (ko) * 1996-12-30 2004-04-06 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의플로팅게이트형성방법

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07142565A (ja) * 1993-11-16 1995-06-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
KR100215891B1 (ko) * 1996-12-26 1999-08-16 구본준 마스크 롬 코딩방법
JPH10256400A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Mitsubishi Electric Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP3424898B2 (ja) * 1997-09-17 2003-07-07 松下電器産業株式会社 不揮発性半導体記憶装置の書き換え方法
KR100290884B1 (ko) * 1998-05-04 2001-07-12 김영환 반도체소자및그제조방법
US6103582A (en) * 1998-08-13 2000-08-15 Industrial Technology Research Institute Method to suppress boron penetration in P+ mosfets
US6048766A (en) * 1998-10-14 2000-04-11 Advanced Micro Devices Flash memory device having high permittivity stacked dielectric and fabrication thereof
US6005285A (en) * 1998-12-04 1999-12-21 Advanced Micro Devices, Inc. Argon doped epitaxial layers for inhibiting punchthrough within a semiconductor device
US6455903B1 (en) * 2000-01-26 2002-09-24 Advanced Micro Devices, Inc. Dual threshold voltage MOSFET by local confinement of channel depletion layer using inert ion implantation
FR2807208B1 (fr) 2000-03-29 2003-09-05 St Microelectronics Sa Dispositif semi-conducteur de memoire non volatile et procede de fabrication correspondant
JP4065671B2 (ja) * 2001-08-31 2008-03-26 シャープ株式会社 不揮発性半導体記憶装置、その製造方法及びその動作方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1345818A (en) * 1971-07-27 1974-02-06 Mullard Ltd Semiconductor devices
EP0164605B1 (en) * 1984-05-17 1990-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing nonvolatile semiconductor eeprom device
EP0366423B1 (en) * 1988-10-25 1994-05-25 Matsushita Electronics Corporation Manufacturing method of semiconductor non-volatile memory device
JPH0338044A (ja) * 1989-07-05 1991-02-19 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
DE59107276D1 (de) * 1990-09-25 1996-02-29 Siemens Ag Abschaltbarer Thyristor
US5379253A (en) * 1992-06-01 1995-01-03 National Semiconductor Corporation High density EEPROM cell array with novel programming scheme and method of manufacture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416816B1 (ko) * 1996-12-30 2004-04-06 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의플로팅게이트형성방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3541958B2 (ja) 2004-07-14
KR0147449B1 (ko) 1998-08-01
US5518943A (en) 1996-05-21
KR950021016A (ko) 1995-07-26
US5514896A (en) 1996-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3312102B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
US5836772A (en) Interpoly dielectric process
US5403764A (en) Method for producing a ROM on a semiconductor device having a nonvolatile memory
EP0273728B1 (en) Semiconductor memory device and method of manufacturing the same
US7728379B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing same
JP2810636B2 (ja) 半導体素子のゲート電極の形成方法
US6087230A (en) Method of fabricating an SOI device having a channel with variable thickness
JPH07169863A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2819975B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
TW556325B (en) Source side boron implanting and diffusing device architecture for deep sub 0.18 micron flash memory
US20040053468A1 (en) Method for forming a protective buffer layer for high temperature oxide processing
US6025229A (en) Method of fabricating split-gate source side injection flash memory array
KR100195678B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 그 제조 방법
US6906391B2 (en) Semiconductor device having silicon oxide film
JP3406811B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20080021885A (ko) 이이피롬 장치 및 그 제조 방법
JP3173907B2 (ja) 不揮発性記憶素子およびその製造方法
JP2001189390A (ja) 半導体不揮発性記憶装置の製造方法
TWI239598B (en) Semiconductor memory device and manufacturing method thereof
JP3272007B2 (ja) 電荷トラップ膜の製造方法
JPH0992738A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2885134B2 (ja) 半導体メモリ装置の製造方法
JPH02277269A (ja) 不揮発性メモリ装置の製造方法
JP3405664B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6716701B1 (en) Method of manufacturing a semiconductor memory device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040325

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090409

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100409

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees