JPH07168652A - 同期リセット回路 - Google Patents

同期リセット回路

Info

Publication number
JPH07168652A
JPH07168652A JP5312427A JP31242793A JPH07168652A JP H07168652 A JPH07168652 A JP H07168652A JP 5312427 A JP5312427 A JP 5312427A JP 31242793 A JP31242793 A JP 31242793A JP H07168652 A JPH07168652 A JP H07168652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reset
flip
circuit
signal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5312427A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Tanaka
清 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Software Shikoku Ltd
Original Assignee
NEC Software Shikoku Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Software Shikoku Ltd filed Critical NEC Software Shikoku Ltd
Priority to JP5312427A priority Critical patent/JPH07168652A/ja
Publication of JPH07168652A publication Critical patent/JPH07168652A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】フリップフロップの非同期リセット端子を使用
して、同期リセットをおこなう。 【構成】非同期リセット信号をリセット信号クロック同
期化回路3でクロック同期し、第1遅延回路4および第
2遅延回路5で同時動作時の電圧低下による誤動作を回
避するリセット信号を生成し、第1フリップフロップ群
8,第2フリップフロップ群9および第3フリップフロ
ップ群10をリセットする。リセット解除時は、2つの
リセット終了タイミング回路6および7でリセット信号
の終了エッジを揃えることにより、全てのフリップフロ
ップが同時にリセット解除される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフリップフロップの同期
リセット回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の同期リセット回路は、情
報処理装置の種々の情報を保持するフリップフロップを
初期化し、初期化後のフリップフロップの状態を補償す
るのに用いられる。図3は、このような従来の同期リセ
ット回路の一例を示すブロック図である。
【0003】同期リセット入力端子10および非同期リ
セット入力端子22は、情報処理装置全体の初期化をお
こなう為の信号を入力する端子、クロック入力端子12
は、情報処理装置のフリップフロップを制御するクロッ
クパルスを入力する端子、データ入力端子23は、情報
処理装置が処理するデータの入力端子である。
【0004】第1フリップフロップ群19,第2フリッ
プフロップ群20および第3フリップフロップ群21
は、クロック端子Cに入力されるクロックの立ち上がり
エッジにより、データ入力端子Sに入力される信号の状
態を取り込み、次のクロックの立ち上がりエッジまで保
持し、かつ非同期リセット端子Rへのクロック入力によ
り、データ入力端子S、クロック端子Cの入力状態に関
係なく、状態をリセットし、かつ入力端子Cを共通とす
るフリップフロップ群である。それぞれのフリップフロ
ップ群の個数は、フリップフロップを、同時に変化させ
た場合に発生する電圧低下による誤動作が生じない個数
に分割した値である。
【0005】リセット信号クロック同期化回路13は、
クロック入力端子Cに入力したクロックパルスの立ち上
がりエッジで、データ入力端子Sの入力状態を取り込
み、次のクロックパルスの立ち上がりエッジまで保持す
るフリップフロップである。
【0006】第1遅延回路14および第2遅延回路15
は、非同期リセット入力信号を一定時間送らせて出力す
る回路である。第1遅延回路14の遅延値は、複数のフ
リップフロップが同期に動作する時の電力低下を防止す
る時間を計算した値、第2遅延回路15の遅延値は、第
1遅延回路14の2倍の値である。
【0007】第1データ信号入力抑止回路16,第2デ
ータ信号入力抑止回路17および第3データ信号入力抑
止回路18は、同期リセット信号により、入力データを
強制的にリセット状態にして出力する回路である。
【0008】次に、動作を説明する。複数のフリップフ
ロップを有する情報処理装置のリセットの場合、まず非
同期リセット入力端子22の信号を有効状態にする。こ
れは、多数のフリップフロップの同時動作により発生す
る電圧低下による誤動作を防止するためである。
【0009】非同期リセット信号入力端子22に入力さ
れたリセット信号の有効状態は、第1フリップフロップ
群19のリセット端子Cに入力され第1フリップフロッ
プ群19をリセットする。また、非同期リセット入力信
号の有効状態は、第1遅延回路14にも入力され同時動
作による誤動作防止の遅延時間だけ遅れて出力され、第
2フリップフロップ群20の入力端子Cに伝わり、第2
フリップフロップ群20をリセットする。また、非同期
リセット信号の有効状態は、第2遅延回路15にも入力
され、入力された信号に対し第1遅延回路14より更に
同時動作による誤動作防止の遅延時間分遅れて出力さ
れ、第3フリップフロップ群21のリセット端子Cに伝
わり、第3フリップフロップ群21をリセットする。
【0010】続いて、リセット終了後のフリップフロッ
プ群の状態を補償するために、非同期リセット入力端子
22の信号有効中に、同期リセット入力端子10の信号
を有効にする。この同期リセット入力信号の有効状態
は、リセット信号クロック同期化回路13により、クロ
ック入力端子12に入力されたクロック信号の立ち上が
りエッジに同期化される。クロック信号の同期化された
同期リセット信号の有効状態は、第1データ信号入力抑
止回路16,第2データ信号入力抑止回路17および第
3データ信号入力抑止回路18に導かれる。
【0011】これらの各データ信号入力抑止回路は、同
期リセット信号によって、データ入力端子23に入力さ
れたデータをフリップフロップの入力端子と切り放し、
リセット状態に変化させる事により、フリップフロップ
をリセット状態にする。リセットの解除は、まず非同期
リセット入力端子22の信号を無効化状態にし、続いて
第2遅延回路15の遅延値より長い時間を経た後、同期
リセット信号端子10の信号を無効化状態にする事によ
り行われる。
【0012】非同期リセット入力端子22の信号の無効
化状態は、第1フリップフロップ群19へは直接伝わ
り、第2フリップフロップ群20へは、第1遅延回路1
4を介して伝わり、第3フリップフロップ群21へは、
第2遅延回路15を介して伝わる。しかし、この時点で
は同期リセット入力端子10の信号が有効状態であるた
めに、第1フリップフロップ群19,第2フリップフロ
ップ群20および第3フリップフロップ群21は、デー
タ信号入力抑止回路16,17および18により、デー
タ信号入力端子Sに入力データが伝わっていないので、
入力データが変化せず、リセット状態を保つ。
【0013】同期リセット入力端子10の信号が無効化
状態になると、同期リセット信号の無効化状態が、リセ
ット信号クロック同期化回路13によってクロック同期
化された後、第1データ信号抑止回路16,第2データ
信号入力抑止回路17および第3データ信号入力抑止回
路18に伝わる。
【0014】第1データ信号入力抑止回路16,第2デ
ータ信号入力抑止回路17および第3データ信号入力抑
止回路18の同期リセットが解除されると、データ信号
がフリップフロップのデータ入力端子Sに直接伝わり、
リセット状態が解除され、次のクロックの立ち上がりエ
ッジでフリップフロップのデータが変化する。同期リセ
ットの解除状態の伝達は、全てのフリップフロップが同
時であり、次のクロックの立ち上がりエッジで一斉に動
作が開始される。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の同期リ
セット回路では、情報処理装置に同期リセット入力端子
と非同期リセット入力端子の2系統のリセット端子が必
要になり、端子数の増加につながる。また、リセット動
作の手順が複雑である。さらに、同期信号をフリップフ
ロップのデータ入力端子に入力しているため、フリップ
フロップの入力データに同期リセット用回路が必要とな
り、回路規模が大きくなるほか、入力データの信号遅延
時間を増加させるという問題点がある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の同期リセット回
路は、非同期リセット端子を有し、クロックに同期して
動作するフリップフロップを複数備えた情報処理装置に
おける同期リセット回路において、前記フリップフロッ
プの非同期リセット端子に入力するリセット信号を、リ
セット対象のフリップフロップのクロックと同期させる
同期化回路と、前記同期化回路にて同期したリセット信
号のリセット開始タイミングを一定時間ずらせた信号を
複数個作成する遅延回路と、前記遅延回路にてずらせた
信号と前記同期化回路にて同期したリセット信号のリセ
ット終了タイミングを全て揃える回路を有することを特
徴とする。
【0017】
【実施例】本発明の一実施例を示す図1を参照すると、
本実施例は同期リセット入力端子1,クロック入力端子
2,リセット信号クロック同期化回路3,第1遅延回路
4,第2遅延回路5,第1リセット終了タイミング同期
化回路6,第2リセット終了タイミング同期化回路7,
第1フリップフロップ群8,第2フリップフロップ群9
および第3フリップフロップ群10から成る。
【0018】図1において、同期リセット入力端子1
は、情報処理装置全体の初期化をおこなうためのリセッ
ト信号を入力する端子であり、クロック入力端子2は、
情報処理装置のフリップフロップを制御するクロックパ
ルスを入力する端子である。
【0019】第1フリップフロップ群8,第2フリップ
フロップ群9および第3フリップフロップ群10は、そ
れぞれクロック端子Cに入力されるクロックの立ち上が
りエッジにより、データ入力端子(図示省略)に入力さ
れる信号の状態を取り込み、次のクロックの立ち上がり
エッジまで保持し、かつ非同期リセット端子Rの入力に
より、データ入力端子S、クロック端子Cの入力状態に
関係なく、状態をリセットし、かつ入力端子Cに共通の
クロック入力をもつフリップフロップ群である。それぞ
れのフリップフロップ群の個数は、フリップフロップ
を、同時に変化させた場合に発生する電圧低下による誤
動作が生じない個数に分割した値である。
【0020】リセット信号クロック同期化回路3は、リ
セット入力信号を、クロック入力端子2の信号と同期し
て出力する回路である。第1遅延回路4は、リセット信
号同期化回路3にてクロック同期したリセット信号を、
同時動作による誤動作発生を回避する時間だけ遅らせて
出力する回路である。第2遅延回路5は、入力信号を、
同時動作による誤動作発生を回避する第1遅延回路4の
2倍の時間だけ遅らせて出力する回路である。
【0021】第1リセット終了タイミング同期化回路6
および第2リセット終了タイミング同期化回路7は、遅
延回路の出力と、同期リセットの出力により、フリップ
フロップのリセット信号を発生する回路である。
【0022】次に、本回路の動作について説明する。同
期リセット入力端子1より入力するリセット入力信号の
有効状態は、リセット信号クロック同期化回路3によっ
て、クロック入力端子2より入力するリセット対象のフ
リップフロップ群と同一のクロックの立ち上がりエッジ
同期化され出力される。同期化されたリセット信号の有
効状態は、第1フリップフロップ群8の非同期リセット
端子Rに入力され、第1フリップフロップ群8をリセッ
トする。
【0023】同期リセット信号の有効状態は、第1遅延
回路4にも入力され、同時動作による誤動作発生を回避
する時間だけ遅れた信号を発生し、第1リセット終了タ
イミング発生回路6を経て、第2フリップフロップ群9
の非同期リセット端子Rに入力され、第2フリップフロ
ップ群9をリセットする。また、同期リセット信号の有
効状態は、第2遅延回路5にも入力され、第1遅延回路
4により遅延化された信号に対し、同時動作による誤動
作発生を回避する時間だけ遅れた信号を発生し、第2リ
セット終了タイミング発生回路7を経て、第3フリップ
フロップ群10の非同期リセット端子Rに入力され、第
3フリップフロップ群10をリセットする。
【0024】リセット動作を終了する場合は、同期リセ
ット入力端子1のリセット信号の無効化状態が、リセッ
ト信号クロック同期化回路3によって、クロック入力端
子2のクロック信号の立ち上がりエッジと同期化され、
第1フリップフロップ群8をリセットする。同期化され
たリセット信号の無効化状態は、第1リセット終了タイ
ミング同期化回路6および第2リセット信号終了タイミ
ング同期化回路7で、第1遅延回路4および第2遅延回
路5の出力状態に拘わらず、リセット信号を終了させ、
第2フリップフロップ群9および第3フリップフロップ
群10のリセット状態を解除する。リセット状態を解除
された第1フリップフロップ群8,第2フリップフロッ
プ群9および第3フリップフロップ群10は、次のクロ
ックの立ち上がりエッジにより一斉に動作を開始する。
【0025】図2は、図1の各ポイントのタイミングチ
ャートである。すなわち、T1は、同期リセット入力端
子1の入力信号で、第1フリップフロップ群8,第2フ
リップフロップ群9および第3フリップフロップ群10
をリセットするリセット入力信号である。T2は、クロ
ック入力端子2の入力信号で、リセット信号クロック同
期化回路3並びに第1フリップフロップ群8,第2フリ
ップフロップ群9および第3フリップフロップ群10に
入力し、データ入力の取り込みタイミングを与えるクロ
ックパルスである。
【0026】T3は、同期リセット信号クロック同期化
回路1の出力信号で、T1のリセット入力信号をT2の
クロックパルスの立ち上がりエッジで同期化した信号で
ある。T4は第1遅延回路4の出力信号で、T3の同期
リセット信号を、同時動作による電圧低下での誤動作を
防ぐ期間だけ遅らせた信号である。T5は第2遅延回路
5の出力信号で、T3の同期リセット信号を、T4より
さらに同時動作による電圧低下での誤動作を防ぐ時間だ
け遅らせた信号である。
【0027】T6は第1リセット終了タイミング同期化
回路6の出力で、T3の同期リセット信号と、T4の遅
延回路を経た信号を合成した、第2フリップフロップ群
9のリセット信号である。T7は第2リセット終了タイ
ミング同期化回路7の出力信号で、T3の同期リセット
信号と、T5の遅延回路を経た信号を合成した、第3フ
リップフロップ群10のリセット信号である。
【0028】第1フリップフロップ群8のリセット信号
はT3であり、第2フリップフロップ群9のリセット信
号はT6であり、第3フリップフロップ群10のリセッ
ト信号はT7である。
【0029】リセット動作の有効状態は、T6はT3に
比べ、同時動作による誤動作を防止する時間(a−b)
だけ遅れて有効となり、T7はT6に比べ更に(b−
c)だけ遅れて有効となる。リセットの終了は、T3は
dであり、T6はeであり、T7はfであって、全て同
じであり、次のクロックの立ち上がりエッジgで一斉に
動作を開始する。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明による同期リ
セット回路は、リセット入力端子を1つにして、フリッ
プフロップでクロック同期化して同期リセット信号とし
ているために、端子数の減少となり、処理手順も単純化
されている。また、フリップフロップのデータ入力端子
の前段に同期リセット用回路を持たず、非同期リセット
端子で同期リセットを行っているため、回路規模の減少
を図る事が可能であり、フリップフロップのデータ信号
入力の遅延時間を減少させる事が可能であるという効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】図1に示した実施例のタイミングチャートであ
る。
【図3】従来例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 同期リセット入力端子 2 クロック入力端子 3 リセット信号クロック同期化回路 4 第1遅延回路 5 第2遅延回路 6 第1リセット終了タイミング同期化回路 7 第2リセット終了タイミング同期化回路 8 第1フリップフロップ群 9 第2フリップフロップ群 10 第3フリップフロップ群 11 リセット入力端子 12 クロック入力端子 13 リセット信号クロック同期化回路 14 第1遅延回路 15 第2遅延回路 16 第1データ信号入力抑止回路 17 第2データ信号入力抑止回路 18 第3データ信号入力抑止回路 19 第1フリップフロップ群 20 第2フリップフロップ群 21 第3フリップフロップ群 22 非同期リセット入力端子 23 データ入力端子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非同期リセット端子を有し、クロックに
    同期して動作するフリップフロップを複数備えた情報処
    理装置における同期リセット回路において、 前記フリップフロップの非同期リセット端子に入力する
    リセット信号を、リセット対象のフリップフロップのク
    ロックと同期させる同期化回路と、 前記同期化回路にて同期したリセット信号のリセット開
    始タイミングを一定時間ずらせた信号を複数個作成する
    遅延回路と、 前記遅延回路にてずらせた信号と前記同期化回路にて同
    期したリセット信号のリセット終了タイミングを全て揃
    える回路を有することを特徴とする同期リセット回路。
  2. 【請求項2】 前記一定時間は、前記フリップフロップ
    の同時動作による誤動作発生を回避するのに要する時間
    であることを特徴とする請求項1記載の同期リセット回
    路。
JP5312427A 1993-12-14 1993-12-14 同期リセット回路 Withdrawn JPH07168652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5312427A JPH07168652A (ja) 1993-12-14 1993-12-14 同期リセット回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5312427A JPH07168652A (ja) 1993-12-14 1993-12-14 同期リセット回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07168652A true JPH07168652A (ja) 1995-07-04

Family

ID=18029084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5312427A Withdrawn JPH07168652A (ja) 1993-12-14 1993-12-14 同期リセット回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07168652A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7026849B2 (en) 2003-11-27 2006-04-11 Oki Electric Industry Co., Ltd. Reset circuit having synchronous and/or asynchronous modules
JP2006278370A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Fujitsu Ltd 半導体装置の設計方法および半導体装置
CN1297866C (zh) * 2004-08-18 2007-01-31 大唐微电子技术有限公司 集成电路复位方法及复位系统
US7444606B2 (en) 2004-11-26 2008-10-28 Fujitsu Limited Method for designing semiconductor integrated circuit, semiconductor integrated circuit and program for designing same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7026849B2 (en) 2003-11-27 2006-04-11 Oki Electric Industry Co., Ltd. Reset circuit having synchronous and/or asynchronous modules
CN1297866C (zh) * 2004-08-18 2007-01-31 大唐微电子技术有限公司 集成电路复位方法及复位系统
US7444606B2 (en) 2004-11-26 2008-10-28 Fujitsu Limited Method for designing semiconductor integrated circuit, semiconductor integrated circuit and program for designing same
JP2006278370A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Fujitsu Ltd 半導体装置の設計方法および半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1049488A (ja) 再同期ペナルティなしの発信元同期データ転送方法及び装置
US7135899B1 (en) System and method for reducing skew in complementary signals that can be used to synchronously clock a double data rate output
EP0534129B1 (en) Interface circuit for data transfer
JPH07168652A (ja) 同期リセット回路
US6928574B1 (en) System and method for transferring data from a lower frequency clock domain to a higher frequency clock domain
JP4190217B2 (ja) クロック生成装置及びオーディオデータ処理装置
US6760798B1 (en) Interface mechanism and method for interfacing a real-time clock with a data processing circuit
JPH05336091A (ja) バス通信システム
JPH0760353B2 (ja) コンピュータ・システム
US5969550A (en) Method and apparatus for mutual synchronization of ASIC devices
US6885714B1 (en) Independently roving range control
KR0175605B1 (ko) 에이.티.엠.에서 유토피아 동기소자와 논-유토피아 비동기소자의 접속 제어 로직
JP3493111B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS63120355A (ja) バスインタ−フエ−ス回路
JP4750505B2 (ja) クロック切り換え回路
JPH1168726A (ja) クロック切替え回路
JP3589752B2 (ja) フレーム同期回路
KR19980050372A (ko) 데이타 전송 동기용 클럭 발생장치
JPH0738398A (ja) クロック切替回路
JPS63101919A (ja) クロツク制御回路
JPS60106221A (ja) 同期回路
JPH0795050A (ja) クロック信号分配方式
JPH0439628B2 (ja)
JP2000066708A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH0836438A (ja) デジタル信号処理システムのクロック供給回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306