JPH07168414A - カラー印刷装置 - Google Patents

カラー印刷装置

Info

Publication number
JPH07168414A
JPH07168414A JP5312912A JP31291293A JPH07168414A JP H07168414 A JPH07168414 A JP H07168414A JP 5312912 A JP5312912 A JP 5312912A JP 31291293 A JP31291293 A JP 31291293A JP H07168414 A JPH07168414 A JP H07168414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
color printing
positional deviation
detection
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5312912A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Yoshikawa
浩寧 吉川
Shinya Hasegawa
信也 長谷川
Masahito Nakajima
雅人 中島
Fumio Yamagishi
文雄 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5312912A priority Critical patent/JPH07168414A/ja
Publication of JPH07168414A publication Critical patent/JPH07168414A/ja
Priority to US08/863,686 priority patent/US5982402A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/465Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using masks, e.g. light-switching masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • H04N1/504Reproducing the colour component signals line-sequentially
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02416Rotational positioning, i.e. with respect to an axis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/02406Arrangements for positioning elements within a head
    • H04N2201/02439Positioning method
    • H04N2201/02441Positioning method using screws
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/0471Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04729Detection of scanning velocity or position in the main-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04731Detection of scanning velocity or position in the sub-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04732Detecting at infrequent intervals, e.g. once or twice per line for main-scan control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04744Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned beam or a reference beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04749Detecting position relative to a gradient, e.g. using triangular-shaped masks, marks or gratings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04755Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of a scanning element or carriage, e.g. of a polygonal mirror, of a drive motor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/0476Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area using an optical, electro-optical or acousto-optical element
    • H04N2201/04762Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area using an optical, electro-optical or acousto-optical element using a reflecting element
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04781Controlling the phase of the signals
    • H04N2201/04786Controlling a start time, e.g. for output of a line of data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04789Control or error compensation of scanning position or velocity in the main-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04791Control or error compensation of scanning position or velocity in the sub-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04794Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line
    • H04N2201/04796Varying the sub-scan control during the main-scan, e.g. for correcting skew, tilt or bow of a scanning beam

Abstract

(57)【要約】 【目的】印刷色ごとの走査線の位置ずれの検出と位置ず
れの補正を自動化して、製造コストを低減し保守の作業
性を向上させる。 【構成】タンデム式のカラー印刷装置であり、複数の感
光ドラム16上で発生する走査軌跡の位置ずれを検出
し、検出された走査軌跡の位置ずれを、位置ずれ補正手
段500によって自動的に補正する。光学走査手段12
と感光ドラム16の間に配置したマスク手段14には、
複数の光学走査手段12による各走査軌跡64の始端側
と終端側の各々に、ビーム走査位置の変化に応じてビー
ム光透過時間が変化する検出窓54,56を設け、背後
の光検出手段60,62によってビーム走査に伴う透過
光の入射時間に応じた検出信号を出力し、走査軌跡の位
置ずれの方向と量を判別て補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真法によりカラ
ー画像を印刷するカラー印刷装置に関し、特に、カラー
合成に使用する色の種類に対応した数のビーム走査光学
ユニットと感光ドラムを備えたカラー印刷装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、レーザプリンタのカラー化が進
み、低コストで小型のカラープリンタが現れはじめてい
る。レーザプリンタでは、カラー化を実現するために複
数色による多重転写方式が必要になる。この多重転写方
式には、印刷色ごとにビーム走査光学系と感光ドラムを
設けたタンデム式が知られている。例えばYMCK系統
(イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック)では、ビー
ム走査光学系と感光ドラムを4組設けている。
【0003】このようなタンデム式のカラーレーザプリ
ンタの場合、YMCKの印刷色ごとに走査線を作り出す
ことが必要となり、色ずれ精度は厳しく、各走査線の位
置精度は例えば解像度600dpiでは100μm以下
が要求される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
タンデム式のカラー・レーザプリンタにあっては、各ビ
ーム走査光学系の組付け時の調整によって、各印刷色ご
との走査線の位置精度を必要な精度を確保するようにし
ている。このため、製造段階での調整作業に相当な手間
と時間がかかり、コストアップは避けられなかった。
【0005】また印刷色分のビーム走査光学系を使用し
ているため、特定の印刷色の走査光学系で障害が起きた
場合、故障を起こした光学系を交換することになるが、
この場合にも製造段階と同様に、再び位置決め調整をし
なければならず、光学系単位の交換が容易にできないと
いう問題があった。本発明の目的は、印刷色ごとの走査
線の位置ずれの検出と位置ずれの補正を自動化して、製
造コストを低減し保守の作業性を向上させるタンデム式
のカラー印刷装置を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。まず本発明は、複数の走査光学手段12によ
りレーザ光源38からのビーム光を複数の感光ドラム1
6上に結像して直線走査させ、複数の感光ドラム16上
のビーム走査で形成された静電潜像を固有の色微粉末、
例えばY,M,C,Kの各カラートナーを使用して現像
した後に用紙上に順次転写してカラー合成し、最終的に
定着するカラー電子写真印刷(color-electrophotograph
y)を行うタンデム式のカラー印刷装置を対象とする。
【0007】このようなタンデム式のカラー印刷装置に
つき本発明は、位置ずれ検出手段400によって、複数
の感光ドラム16上で発生する走査軌跡の位置ずれを検
出し、位置ずれ補正手段500によって自動的に補正す
る。ここで、位置ずれ検出手段400は、複数の光学走
査手段12と感光ドラム16の間に、ビーム透過窓52
を備えたマスク手段14を配置している。
【0008】マスク手段14には、複数の光学走査手段
12による各走査軌跡64の始端側と終端側の各々に、
ビーム走査位置の変化に応じてビーム光の透過時間が変
化する検出窓54,56を設けている。検出窓54,5
6の背後には光検出手段60,62が設置され、ビーム
走査に伴う透過光の入射時間に応じた検出信号を出力す
る。この始端側の光検出手段60と終端側の光検出手段
62との検出信号に基づいて走査軌跡の位置ずれの方向
と量を判別することができる。
【0009】マスク手段14の検出窓54,56は、三
角形の窓形状、台形の窓形状あるいは、走査軌跡に対し
斜めに配置された一対のスリット形状を用いる。いずれ
の形状も、走査軌跡の位置の変化に対し開口幅が変化
し、従って位置ずれをビーム入射時間の変化として捕え
ることができる。位置ずれ補正手段500は、走査光学
手段12を構成する素子、例えばレーザ光源38、ミラ
ー42などの移動による光軸変化によって走査軌跡の位
置ずれを補正する。
【0010】具体的には、レーザ光源38を光軸に垂直
な方向に移動させ、また光路の途中に設けられたミラー
42の回動により光軸の方向を変化させる。このミラー
駆動にはピエゾ圧電素子が使用される。更に、マスク手
段14に設けた始端側の検出窓54の手前位置に、走査
開始の基準位置を検出する基準窓55を設け、基準位置
検出手段58によって基準窓55を透過した各走査ビー
ムの透過光を受光して基準位置信号を出力する。開始タ
イミング制御手段400は、基準位置信号が得られてか
ら予め定めた所定時間を経過時にレーザ光源38に対す
る駆動信号の供給を開始する。この場合、補正手段は、
開始タイミング制御手段400の設定時間を変更して走
査線の走査開始位置を揃える。
【0011】マスク手段16の基準窓55としては、ビ
ーム走査軌跡に直交する方向に形成されたスリットとす
る。更に、本発明にあっては、複数の走査光学手段12
を、感光ドラム16およびマスク手段14とは別の筐体
として脱着自在に設け、印刷色ごとの走査光学手段12
に分けて位置ずれ調整やユニット交換を独立に可能とす
る。
【0012】
【作用】本発明のカラー印刷装置は、1枚の走査線位置
ずれ検出用のマスクを使用することによって、印刷色ご
との走査線の位置ずれを検出する。4ドラムを用いたタ
ンデム式のレーザカラープリンタでは、各印刷色に対応
する感光ドラム上に独立に走査線が発生し、紙送り機構
による用紙の移動によって、同一位置の複数ラインの潜
像による現像結果が転写されて定着される。
【0013】この場合、紙送りスピードが一定であれ
ば、印刷時の色ずれは各色の感光ドラム上の走査線の相
対的なずれによって生じる。したがって各印刷色の光学
系によって生ずる走査線の位置ずれを、走査線1本当り
始点側と終端側に配置した2個の検出窓をもつマスクを
用いることによって検出し、位置ずれを自動補正して必
要精度に位置合せする。
【0014】マスクには、1走査線に対して三角形の検
出窓が走査線の始端側の位置と終端側の位置の2箇所設
けられる。三角形の検出窓の開口面積は、走査線の位置
によって異なるため、走査光の入射時間の差によって検
出窓のどの位置を走査線が通ったかが判る。また走査線
前後の2箇所の検出窓によって走査線の平行度が検知で
きる。
【0015】更にマスクに形成した始端側の位置ずれ検
出窓の手前には、走査開始の基準位置を決める基準窓が
設けられ、基準窓から入射したビーム光の受光による基
準位置信号でカウンタの計数動作を開始し、予め定めた
所定時間後にレーザ光源の発行駆動によるビーム走査を
開始する。この場合のビーム走査開始位置のずれは、各
ビーム走査光学系統のビーム開始位置が揃うようにカウ
ンタで計数する時間を調整すればよい。
【0016】更に、マスクを各走査光学系とは独立した
場所に設置することにより、単体で走査光学系を例えば
交換しても、マスクは固定されていることから、マスク
を基準とした位置に走査線位置を補正でき、常に走査線
を所定の位置ずれ精度以内に保持することができる。
【0017】
【実施例】図2は本発明のカラー印刷装置の実施例を示
す。この実施例はYMCKの色成分の合成により、カラ
ー印刷を行う光学ユニットと感光ドラムを各色成分ごと
に備えたタンデム型の電子写真法を採用している。図2
において、装置本体10内にはスキャナ部34,画像処
理部35,プリンタ制御部36が設けられる。プリンタ
制御部36の配下には電子写真法によるプリンタ部とし
て光学ユニット12−1〜12−4が設けられている。
【0018】光学ユニット12−1〜12−4はカラー
成分Y,M,C,Kに対応している。光学ユニット12
−1〜12−4の前方には4つの感光ドラム16−1〜
16−4が配置されている。感光ドラム16−1〜16
−4に対しては光学ユニット12−1〜12−4からの
レーザ光が折返しミラー20−1〜20−4により反射
されて入射し、ドラム面を直線走査している。
【0019】4つの感光ドラム16−1〜16−4に対
しては、上部に設置されたホッパ24から引き出された
用紙26が下側に向かって移動するように送り込まれ、
印刷が済んだ用紙26はスタッカ30に収納される。用
紙26はローラ32−1〜32−7によって案内され
る。一番上の感光ドラム16−1を例にとると、その周
囲には帯電器18−1,現像ユニット22−1、転写ユ
ニット17−1およびクリーナ25−1が設けられてい
る。帯電器18−1はレーザビームの走査に先立って感
光ドラム16−1のドラム面に負帯電を行う。光学ユニ
ット12−1に内蔵された半導体レーザは、画像処理部
35で生成された印刷画像のK成分のビデオ信号により
発光駆動され、そのレーザ光を折返しミラー20−1を
介してドラム面上で走査することで、2次元の静電潜像
を形成する。
【0020】現像ユニット22−1はK成分のトナーを
使用してドラム面の静電潜像を現像する。現像像は最終
的に、転写ユニット17−1によって用紙26に転写さ
れる。残りのY,M,C成分の光学ユニット12−2〜
12−4に対応した感光ドラム16−2〜16−4につ
いても同様であり、タンデム配置された感光ドラム16
−1〜16−4を通過する間に、K,Y,M,Cのカラ
ートナーを用いた現像像の重ね合せ転写が行われる。
【0021】感光ドラム16−4に続く位置には定着ユ
ニット28が設けられ、転写したカラー現像像の熱転写
が行われる。一方、スキャナ部34はハロゲンランプな
どの照明光源でカラー原稿を照射し、反射光を縮小光学
系を介してカラーCCDイメージセンサ上に結像して光
電変換し、赤,緑,青の点順次のアナログ信号として検
出する。
【0022】このアナログ信号はAD変換およびシュー
ディング補正された後にディジタル信号に変換され、画
像処理部35に入力される。画像処理部35ではカラー
印刷装置としての基本的な画像処理や画像編集処理に加
え、外部の上位装置となるワークステーションなどと接
続された場合にはシステム間での入出力処理も併せて行
う。
【0023】画像処理部35における基本的な画像処理
としては、色信号変換、墨生成(UCR),MTF処
理,出力階調補正などがあり、これらの処理を経てプリ
ンタ部の特性に合ったYMCK信号を生成する。この図
2に示すようなタンデム式のカラー印刷装置としては、
例えばリコー株式会社製のArtage−8000を用
いることができる。
【0024】更に本発明にあっては、光学ユニット12
−1〜12−4と感光ドラム16−1〜16−4の間に
新たにマスク部材14を設けている。図3は図2の光学
ユニット12−1〜12−4の詳細をマスク部材14と
共に示している。まず一番上の光学ユニットを例にとる
と、レーザダイオード38−1の駆動による球面波とし
てのレーザ光をコリメートレンズ40−1で平面波に変
換し、ガルバノミラー42−1で反射して、一定速度で
回転されるポリゴンミラー44−1に入射する。
【0025】ポリゴンミラー44−1は例えば6角形の
多面体であり、ミラー回転に伴い、反射された光が所定
範囲で扇形に広がる。ポリゴンミラー44−1からの反
射ビームはシリンドリカルレンズ46−1,ホログラム
プレート48−1,50−1を用いたθ−fレンズ系を
通り、図示しない感光ドラム上にビームスポットを結像
すると同時に、直線走査させる。
【0026】即ち、シリンドリカルレンズ46−1とホ
ログラムプレート48−1,50−1によってポリゴン
ミラー44−1で反射したビームを感光ドラム面に結像
すると同時に、一定角速度のビーム角度θの変化に対
し、感光ドラム上でビームスポットの速度が一定速度と
なるように等速補正を施している。残りの3つの光学ユ
ニットについても全く同一の構成をもつことから、同一
の符号の後ろにハイフンで番号2,3,4を付けて示し
ている。
【0027】図4は図3の一番上の光学ユニットを取り
出して示し、半導体レーザ38−1およびガルバノミラ
ー42−1に設けられる補正用のアクチュエータを示し
ている。同時に、感光ドラム側の走査状態も示してい
る。ポリゴンミラー44−1はスピンドルモータ58−
1により一定速度で回転され、ガルバノミラー42−1
からの入射ビームを所定角度θの範囲で偏向走査する。
【0028】この偏光ビームはシリンドリカルレンズ4
6−1,ホログラムプレート48−1,50−1を用い
たθ−fレンズ系で絞られると共に、等速補正を受け、
折返しミラー18−1で反射されて感光ドラムの一部を
示したドラム面70−1上を直線走査し、走査線72−
1が得られる。図5は図4の光学系を側面から見て直線
に展開して示している。
【0029】ドラム面30−1上における走査線72−
1の位置ずれは、半導体レーザ38−1を光軸に直交す
る2次元平面で移動すること、およびガルバノミラー4
2−1を回動することで行われる。半導体レーザ38−
1にはレーザ位置駆動部65−11,65−12が設け
られている。レーザ位置駆動部65−11,65−12
としては、モータを使用すればよい。
【0030】またガルバノミラー42−1にはミラー回
動部66−1が設けられている。ミラー回動部66−1
としてはモータを用いてもよいが、駆動量はごく微小で
あることから、ピエゾ素子を使用し、印加電圧による撓
みでガルバノミラー42−1の回動角を微小範囲で調整
させる。再び図3を参照するに、4つの光学ユニットの
前方にはマスク部材14が配置されている。マスク部材
14は中央に各光学ユニットからの走査ビームを通過す
る矩形のビーム透過窓52を開口している。
【0031】このマスク部材14について、4つの光学
ユニットのビーム走査による仮想的な走査軌跡を64−
1〜64−4で表わしている。一番上の光学ユニットに
よる走査軌跡64−1を例にとると、走査軌跡64−1
の左側となる始端側には三角形の検出窓54−1が設け
られ、終端側となる右側にも同じ三角形の検出窓56−
1を設けている。検出窓54−1,56−1の背後には
フォトダイオードやフォトトランジスタを用いた光検出
器60−1,62−1が設置される。この三角形の検出
窓54−1,56−1と光検出器60−1,62−1に
よって、走査軌跡64−1の平行度を検出することがで
きる。
【0032】始端側の検出窓54−1の更に手前には、
垂直方向のスリット55が形成される。スリット55の
走査軌跡64−1が通る背後の位置には光検出器58−
1が設置される。スリット55はビーム走査の基準位置
を検出するために設けられており、このため光検出器5
8−1は基準位置検出器として機能する。残り3つの光
学ユニットによる走査軌跡64−2についても同様であ
る。
【0033】図6は図3に示したマスク部材14を取り
出し、併せて各光学ユニットによる走査軌跡を示してい
る。図6において、一番上の走査軌跡64−1は右上り
の位置ずれを起こしている。2番目の走査軌跡64−2
は左上りの位置ずれを起こしている。3番目の走査軌跡
64−3は位置ずれがなく、平行となっている。一番下
の走査軌跡64−4は右上りの位置ずれを起こしてい
る。
【0034】図7(A)〜(D)は図6の走査軌跡64
−1〜64−4による基準位置検出器58−1〜58−
4および光検出器54−1〜54−4,56−1〜56
−4による受光信号から生成された検出信号を示してい
る。例えば一番上の走査軌跡64−1に対応した図7
(A)を見ると、まず最初に基準位置検出器58−1に
よる検出信号82が得られ、次に光検出器54−1によ
る検出信号84が得られ、最後に光検出器62−1によ
る検出信号86が得られる。
【0035】2番目の検出信号84,86は共に三角形
の検出窓54−1,56−1を透過した受光信号に対応
する。この場合、走査軌跡64−1は右上りの位置ずれ
を起こしているため、検出窓54−1については下側の
三角形の頂点部分を通過し、入射時間はごく僅かである
ことから幅の狭いパルス状の検出信号84となる。これ
に対し右側の検出窓56−1については、右上りの位置
ずれにより三角形の底辺側を走査軌跡64−1が通るこ
とから、透過光の入射時間が長く、幅の広いパルス幅を
もつ検出信号86となる。
【0036】従って、始端側の検出信号84と終端側の
検出信号86を比較し、検出幅の広い方を上向きとする
ように走査軌跡が位置ずれしていることが判る。2番目
の走査軌跡64−2に対応した図7(B)の検出信号9
0,92については、始端側の検出信号90の検出幅が
広いことから、左上りの位置ずれを起こしていることが
判る。
【0037】3番目の走査軌跡64−3は平行度が得ら
れていることから、図7(C)の始端側の検出信号94
と終端側の検出信号96の検出幅が一致している。更に
4番目の走査軌跡64−4については右上りであること
から、図7(B)に示すように始端側の検出信号100
に対し終端側の検出信号102の検出幅が広くなり、図
7(A)と同様に右上りであることが判る。
【0038】このような始端側と終端側の三角形の検出
窓を透過してきた光の検出信号の比較判断で、走査軌跡
の平行度、傾きの方向、更には傾き量を判断することが
でき、この位置ずれの検出結果に基づいて位置ずれを補
正することが可能である。一方、基準位置を検出するス
リット55の背後に設けられた基準位置検出器58−1
〜58−4からは、図7(A)〜(D)に示す基準位置
検出信号82,88,92,98が同一タイミングで得
られる。
【0039】図8(A)は図7(A)をそのまま示し、
基準位置検出信号82による走査ビームの開始タイミン
グの制御法を示している。例えば図8(A)の基準位置
検出信号82の立上りで、図8(B)に示すカウンタの
計数動作をスタートする。カウンタには基準位置からビ
ーム走査開始位置までの走査時間Tに対応した設定値が
予めプリセットされている。
【0040】位置検出信号82の立上りで動作をしたカ
ウンタは、カウンタ計数値88に示すように計数値を増
加させ、基準走査開始位置までの走査時間Tに対応した
プリセット値に達するとオーバフロー出力を生じリセッ
トする。このカウンタのオーバフロー出力が得られたタ
イミングで、図8(C)に示すビデオゲート信号104
をLレベルからHレベルに立ち上げ、半導体レーザの発
光駆動を開始すると共にビデオ信号を供給して、感光ド
ラムに対する潜像のビーム走査を行う。
【0041】この図8(A)〜(C)に示した基準位置
検出信号に基づくビーム走査開始タイミングの制御から
明らかなように、もし複数の光学ユニットにおけるビー
ム走査開始位置がずれていた場合には、カウンタのプリ
セット値を変えることで開始位置のずれを補正して全て
のビーム開始位置を揃えることが可能となる。図9は本
発明のカラー印刷装置における走査ビームの位置ずれ検
出と位置ずれ補正のためのブロック構成を示している。
【0042】プリンタ制御部36に対しては、4つの光
学ユニット12−1〜12−4に対応して、マスク部材
14に設けている基準位置検出器58−1〜58−4、
および光検出器60−1〜60−4,62−1〜62−
4の各検出信号が入力されている。なお、マスク部材1
4は各光学ユニットの走査軌跡の位置で切った断面に分
けて示している。
【0043】光学ユニット12−1,12−4のそれぞ
れには、補正駆動手段としてレーザ位置駆動部65−1
1,12〜65−21,22およびミラー回動部66−
1〜66−4が設けられる。これらの補正駆動部に対応
してドライバ108−1〜108−4,110−1〜1
10−4が設けられる。図10は図9のプリンタ制御部
36に設けられる一番上の光学ユニット12−1に対応
した回路部を示している。基準位置検出器58−1から
の基準位置検出信号は開始タイミング制御部300に入
力されている。
【0044】即ち、基準位置検出信号はアンプ310で
増幅されると同時に検出電流が電圧信号に変換され、H
レベルへの立上りでフリップフロップ320をセットす
る。フリップフロップ320のセットによりアンド回路
330が許容状態となり、クロックパルスCLKをカウ
ンタ340に入力する。カウンタ340にはMPU50
0によって基準位置からビーム走査開始位置までの走査
時間Tに対応した計数値がプリセットされる。カウンタ
340がクロックパルスの計数を開始して予め設定した
プリセット値に達するとオーバフロー出力を生じ、フリ
ップフロップ350をセットする。
【0045】このフリップフロップ350のセットでア
ンド回路360が許容状態となり、ビデオ信号をレーザ
ダイオード38−1に供給して、レーザ発光によるビー
ム走査を開始する。三角形の検出窓に対応して設けられ
た光検出器60−1,62−1からの検出信号は位置ず
れ検出部400に入力されている。2つの検出信号はア
ンプ410,450で増幅されると同時に、電圧信号に
変換される。
【0046】続いて比較器420,460に入力され、
基準電圧Vrefを越える部分のパルス幅をもつ検出信
号に波形整形する。比較器420,460の出力がHレ
ベルとなるとアンド回路430,470のそれぞれが許
容状態となり、クロックパルスCLKをカウンタ44
0,480に出力する。カウンタ440は始端側の検出
信号の時間幅C1を計数する。カウンタ480は終端側
の検出信号の時間幅C2を計数する。
【0047】カウンタ440,480で得られた計数値
C1,C2はMPU500に与えられる。位置ずれ検出
部400に対応してMPU500には位置ずれ判断部5
20と位置ずれ補正部530がプログラム制御による機
能として設けられている。位置ずれ判断部520は例え
ば図7(A)〜(D)に示すような始端側と終端側の検
出信号の時間幅、即ちカウンタ440,480の計数値
C1,C2の比較判断および両者の差であるΔC(=C
1−C2)により、走査軌跡の平行度,傾き度合,傾き
方向を判断し、位置ずれ補正部530に位置ずれ検出情
報として提供する。
【0048】例えばΔC=0で平行度が得られ、ΔCが
プラスで左上りの傾き、ΔCがマスナスで右上りの傾き
が判る。位置ずれ補正部530は、受領した位置ずれ検
出情報C1,C2,ΔCに基づき、半導体レーザ38−
1の光軸に直交する水平面での位置調整あるいはガルバ
ノミラー42−1の回動調整を行って位置ずれを補正す
る。
【0049】一方、MPU500には開始タイミング制
御部300によるビーム開始位置を補正するための開始
タイミング補正部510を設けている。開始タイミング
補正部510は調整時の印刷テストなどにおける4ライ
ンのビーム開始位置のずれに対応した情報を例えばオペ
レータの入力操作で受け、開始タイミング制御部300
に設けているカウンタ340に対するプリセット値、即
ち基準位置からビーム走査開始位置までの時間を、開始
位置のずれをなくすように補正する。
【0050】ここで図9を参照するに、プリンタ制御部
36に対しては調整パネル106が設けられている。調
整パネル106は工場の製造段階あるいはユーザにおけ
る光学ユニットの交換時に使用され、例えば装置本体に
内蔵されている。本発明にあっては、オペレータが調整
パネル106を使用してプリンタ制御部36に対し必要
な指示を行うことで、各光学ユニットごとの走査ビーム
の位置ずれ補正を行うことができる。
【0051】図11は本発明における位置ずれ検出と補
正処理を示したフローチャートである。まずステップS
1〜S5の処理が走査ビームの開始タイミングの補正処
理となり、残りのステップS8〜S12が走査ビームの
位置ずれ補正処理となる。開始タイミングの調整処理
は、まずステップS1でY,M,C,Kの各ラインにつ
いて調整用の印刷動作を行わせる。この印刷動作は図9
に示した調整パネル106からのオペレータによる指示
で行うことができる。
【0052】ステップS1の調整用の印刷動作により、
例えば図12(A)に示すようなカラー成分Y,M,
C,Kに対応した走査線120,130,140,15
0が得られたとする。ここで4つの光学ユニットの調整
が完全にできていないため、走査線120,150の走
査開始位置は正しいが、走査線130,140の走査開
始位置は右にずれている。まさ走査線に直交する方向で
走査線120〜150は±100μmの位置ずれを起し
ている。
【0053】このような場合、図11のステップS2〜
S5による走査開始タイミングの調整処理が行われる。
まずステップS2で印字開始位置のチェックを行う。例
えば図12(A)に示すような調整用の印刷結果が得ら
れたならば、オペレータが印刷結果をチェックし、走査
線120〜150の順番で順次行われる調整ルーチンに
対し、正常,左ずれ,右ずれのいずれかの状態をセット
する。
【0054】このようなオペレータによるビーム開始位
置のずれ情報のセットが行われると、以後、自動的に調
整処理が行われる。最初、行われる走査線120につい
ては、正しい位置であることから、ステップS3,S
4,S5を介して再びステップS2に戻り、特別な調整
操作は行わない。次に走査線130については右ずれで
あることから、ステップS3で右ずれが判別され、ステ
ップS6に進み、図10の開始タイミング制御部300
に設けたカウンタ340に対するプリセット値Nを1つ
減らし、再びステップS1で調整用の印刷動作を行う。
【0055】このようなステップS1〜S3,S6のル
ーチンを、図12(B)の走査線130に示すように正
しい位置に修正されるまで繰り返す。同様に走査線14
0についても、ステップS1〜S3,S6の処理を繰り
返して右ずれを修正する。最後の走査線150について
は正常位置であることから、調整は行わない。以上の調
整により、図12(B)に示す走査ビームの開始位置を
揃える位置ずれ調整が完了する。
【0056】続いてステップS8〜S11に示す位置ず
れ補正処理を行う。まずステップS6でビーム開始位置
の調整済んだ状態でY,M,C,Kの各々についてビー
ム走査を行い、マスク部材14に設けた光検出器60−
1〜60−4,62−1〜62−4の信号に基づいて図
10の位置ずれ検出部400で得られる検出情報、すな
わちカウンタ440,480の計数値C1,C2および
両者の差であるΔCを求める。
【0057】この場合、例えば図12(B)に示すよう
な走査結果が得られていたとする。即ち、走査線12
0,140および150は左上りであり、逆に走査線1
30は右上りとなっている。また走査線140,150
の傾きはほぼ同じであるが、走査線120は更に強い傾
きをもっている。そこで、走査線120,130,14
0,150の順番にステップS7〜S11の補正処理を
行う。
【0058】まずステップS7で平行度をチェックす
る。例えばΔCの値が予め定めた許容値以内か否かチェ
ックする。許容値以内あればステップS9に進む。気許
容値を越えていた場合は、ステップS8で走査線の傾き
を減らす方向にレーザダイオードの位置を調整し、また
ガルバノミラーを回動する。ステップS7でΔCが許容
値以下となって平行度が得られたらステップS6に進
み、走査線のずれ量は許容値以内か否かチェックする。
例えば図6のマスク部材14に設けた検出窓54−1〜
4−4,56−1〜56−4の三角形の中心を通る走査
軌跡を基準軌跡として、このときのカウンタ計数値を基
準値Cref として準備しておく。
【0059】そして検出値C1,C2と基準値Cref と
を比較し、両者の差が許容値に入るか否かチェックす
る。許容値以内であれば酢地ずれなしとしてステップS
11に進み、次の走査線の補正処理に進む。許容値を越
えていた場合には、ステップS10に進み、平行度を維
持した走査線の位置ずれを減らす方向にレーザダイオー
ドの位置を調整し、またガルバノミラーを回動する。
【0060】このようなステップS7〜S10の補正処
理を図12(B)の走査線120,130,140,1
50に対し行うことで、図12(C)に示すように基準
走査線に対し±40μmの範囲に調整する位置ずれ補正
を行うことができた。尚、図11の処理にあっては、ス
テップS1で調整用に印刷した走査線パターンをオペレ
ータが見て走査開始位置を検出しているが、図2に示す
ように装置本体10はスキャナ部34を有することか
ら、調整用の印刷用紙をスキャナ部34にセットして画
像処理部35に読み込ませ、画像処理部35において走
査線の開始位置を検出して、プリンタ制御部36のMP
U500に与えて、補正処理を自動的に行わせることも
できる。
【0061】またステップS6〜S11の位置ずれ補正
は、平行度の補正、位置ずれの補正の順番で行っている
が、位置ずれ補正後に再度平行度をチェックしなおすよ
うにしてもよい。更に、自動補正で許容値内に入らない
場合には、オペレータが手動で粗調整を行い、その後に
自動補正を行なう処理を繰り返せばよい。
【0062】図13は本発明で用いるマスク部材14の
他の実施例を示す。図13の実施例にあっては、検出窓
54−1〜54−4,56−1〜56−4として下向き
の三角形を開口しているが、図13の実施例では、この
代わりに走査軌跡の方向に対し少なくとも一方が傾きを
もった一対のスリットを設けたことを特徴とする。例え
ば走査軌跡64−1を例にとると、始端側に傾斜スリッ
ト200−1と垂直スリット202−1を形成し、また
終端側に同じく傾斜スリット204−1と垂直スリット
206−1を形成している。
【0063】図14(A)は始端側の傾斜スリット20
0−1と垂直スリット202−1を取り出して示したも
ので、走査軌跡が208,210,212に示すように
変化すると、図14(B),(C),(D)に示す異な
った光検出器60−1による検出信号が得られる。即
ち、図14(A)の一番上の走査軌跡208の検出信号
を示す図14(B)については、傾斜スリット200−
1の検出信号と次の垂直スリット202−1の検出信号
の例えば立上り時間幅T1が短い。
【0064】これに対し、2番目の走査軌跡210、3
番目の走査軌跡212の検出信号を示す図14(C)
(D)は、走査軌跡が通る部分のスリット間隔が広がる
ことから、立上り時間幅がT2,T3と増加する。従っ
て、図3に示した三角形の検出窓の場合と同様な平行
度,ずれ方向,ずれ量の検出結果を得ることができる。
【0065】これ以外にも、検出窓の形状としては台形
としてもよいし、図3の三角形を上向きとしてもよい。
また図13の実施例で始端側を傾斜スリット、終端側を
垂直スリットとしているが、左右を入れ替えてもよい。
また上向きに開いたスリットでもよい。更に、三角形の
辺に沿った2つのスリットとしてもよい。
【0066】また上記の実施例は、YMCK系統のカラ
ー印刷装置で且つ各カラー成分ごとに光学ユニットおよ
び感光ドラムを独立を設けたタンデム式を例にとってい
るが、これに限定されず、複数の光学ユニットと感光ド
ラムを有するものであれば適宜のカラー印刷装置にその
まま適用することができる。
【0067】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明によれ
ば、複数のビーム走査光学系に対し、共通のマスク部材
に設けたセンサの検出結果を利用した走査線の位置ずれ
の自動補正により、機械的な調整を必要とする印字位置
決めを容易にし、カラー印刷装置の製造段階における走
査線位置決め調整に伴うコストを低減することができ
る。
【0068】また光学系の故障時にはユニット単位の交
換が可能となり、この場合の走査線の位置ずれ補正も簡
単にできることから、保守作業を容易にして運用コスト
の低減を図ることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図
【図2】本発明の全体構成を示した説明図
【図3】図2の光学ユニットの詳細を示した説明図
【図4】図3の光学ユニットの1つを取り出して示した
説明図
【図5】図5の側面展開図
【図6】本発明で用いるマスク部材を取り出して走査軌
跡の一例を示した説明図
【図7】図6の走査軌跡に対する検出信号を示したタイ
ムチャート
【図8】図7(A)の検出信号に基づくビーム走査開始
タイミングの制御を示したタイムチャート
【図9】本発明のプリンタ部の回路ユニットを示したブ
ロック図
【図10】図9のプリンタ制御部に設けられる1光学ユ
ニットの回路部を示したブロック図
【図11】本発明の位置ずれ補正処理を示したフローチ
ャート
【図12】本発明の位置ずれ補正による走査線の具体例
を示した説明図
【図13】本発明で用いるマスク部材の他の実施例を示
した説明図
【図14】図13の検出窓と走査軌跡の位置の相違によ
る検出信号を示した説明図
【符号の説明】
10:装置本体 12−1〜12−4:光学ユニット 14:マスク部材 16−1〜16−4:感光ドラム 18−1〜18−4:帯電器 20−1〜20−4:折返しミラー 22−1〜22−4:現像ユニット 24:ホッパー 25−1〜25−4:クリーナ 26:用紙 28:定着ユニット 30:スタッカ 32−1〜32−7:ローラ 34:スキャナ部 35:画像処理部 36:プリンタ制御部 38−1〜38−4:レーザダイオード 40−1〜40−4:コリメータレンズ 42−1〜42−4:ガルバノミラー 44−1〜44−4:ポリゴンミラー 46−1〜46−4:シリンドリカルレンズ 48−1〜48−4,50−1〜50−4:ホログラム
プレート 52:ビーム透過窓 54−1〜54−4:検出窓(始端側) 55:基準スリット(基準位置検出窓) 56−1〜56−4:検出窓(終端側) 58−1〜58−4:光検出器(基準位置検出手段) 60−1〜60−4,62−1〜62−4:光検出器
(光検出手段) 64−1〜64−4:走査軌跡 65−11,12〜65−41,42:レーザ駆動部 66−1〜66−4:ミラー回動部 68−1:スピンドルモータ 70−1:ドラム走査面 72−1:走査線 74:レンズ系統 76,78:ドラム走査位置 106:調整パネル 108−1〜108−4,110−1〜110−4:ド
ライバ 200−1〜200−4,202−1〜202−4,2
04−1〜204−4, 206−1〜206−4:スリット 208,210,121:走査軌跡 300:開始タイミング制御部 310,410,450:アンプ 320,350:フリップフロップ 330,360,430,470:アンド回路 340,440,480:カウンタ 400:位置ずれ検出部 420,460:比較器 500:MPU 510:開始タイミング補正部 520:位置ずれ判断部 530:位置ずれ補正部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山岸 文雄 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レーザ光源(38)からの光を感光体(1
    6)上に結像して直線走査させる複数の走査光学手段
    (12)と、 前記複数の感光ドラム(16)上に光走査で形成された
    潜像をトナーを使用して現像した後に用紙上に順次転写
    し、最終的に定着する電子写真印刷手段(electrophotog
    raphy means)と、 前記複数の感光体(16)上で発生する走査軌跡の位置
    ずれを検知する位置ずれ検出手段(400)と、 前記位置ずれ検出手段(400)で検出された走査軌跡
    の位置ずれを補正する位置ずれ補正手段(500)と、
    を備えたことを特徴とするカラー印刷装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載のカラー印刷装置に於いて、
    前記位置ずれ検出手段(400)は、 前記複数の光学走査手段(12)と前記複数の感光体
    (16)との間に配置されるビーム透過窓(52)を備
    えたマスク手段(14)と、 前記マスク手段(14)に開口され、前記複数の光学走
    査手段(12)による各走査軌跡(64)の始端側と終
    端側の各々に、ビーム走査位置の変化に応じてビーム光
    透過時間が変化する検出窓(54,56)と、 前記検出窓(54,56)の背後に設置され、ビーム走
    査に伴う透過光の入射時間に応じた検出信号を出力する
    複数の光検出手段(60,62)と、 前記始端側の光検出手段(60)と終端側の光検出手段
    (62)との検出信号に基づいて走査軌跡の位置ずれの
    方向と量を判別する判別手段と、を備えたことを特徴と
    するカラー印刷装置。
  3. 【請求項3】請求項2記載のカラー印刷装置に於いて、
    前記検出窓(54,56)の窓形状を、三角形としたこ
    とを特徴とするカラー印刷装置。
  4. 【請求項4】請求項2記載のカラー印刷装置に於いて、
    前記検出窓(54,56)の窓形状を、台形としたこと
    を特徴とするカラー印刷装置。
  5. 【請求項5】請求項2記載のカラー印刷装置に於いて、
    前記検出窓(54,56)の窓形状を、走査軌跡に対し
    斜めに配置された一対のスリット形状としたことを特徴
    とするカラー印刷装置。
  6. 【請求項6】請求項1記載のカラー印刷装置に於いて、
    前記位置ずれ補正手段(500)は、 前記位置ずれ検出手段からの位置ずれ検出信号を受けて
    前記走査光学手段を構成する素子の移動による光軸変化
    によって走査軌跡の位置ずれを補正する補正駆動手段を
    備えたことを特徴とするカラー印刷装置。
  7. 【請求項7】請求項6記載のカラー印刷装置に於いて、
    前記補正駆動手段は、前記レーザ光源を光軸に垂直な方
    向に移動させることを特徴とするカラー印刷装置。
  8. 【請求項8】請求項6記載のカラー印刷装置に於いて、
    前記補正駆動手段は、前記レーザ光源(38)から前記
    感光ドラム(16)上までの光路の途中に設けられたミ
    ラー(42)の回動により光軸の方向を変化させること
    を特徴とするカラー印刷装置。
  9. 【請求項9】請求項8記載のカラー印刷装置に於いて、
    前記補正駆動手段は、前記ミラー(42)をピエゾ素子
    の変位によって可動させて光軸の方向を変えることを特
    徴とするカラー印刷装置。
  10. 【請求項10】請求項2記載のカラー印刷装置に於い
    て、更に、 前記マスク手段(14)に設けた前記始端側の検出窓
    (54)の手前位置で走査開始の基準位置を検出する基
    準窓(55)と、前記基準窓(55)を透過した各走査
    ビームの透過光を受光して基準位置信号を出力する基準
    位置検出手段(58)と、前記基準位置信号が得られて
    から予め定めた所定時間を経過時に前記レーザ光源(3
    8)に対する駆動信号の供給を開始する開始タイミング
    制御手段(300)とを設け、 前記位置ずれ補正手段(500)は、前記開始タイミン
    グ制御手段(400)の設定時間を変更して走査開始タ
    イミングを補正することを特徴とするカラー印刷装置。
  11. 【請求項11】請求項10記載のカラー印刷装置に於い
    て、前記基準窓(55)は、前記マスク手段(14)上
    のビーム走査軌跡に直交する方向に形成されたスリット
    であることを特徴とするカラー印刷装置。
  12. 【請求項12】請求項1記載のカラー印刷装置に於い
    て、前記複数の走査光学手段(12)を、前記感光ドラ
    ム(16)およびマスク手段(14)とは別の筐体とし
    て脱着自在に設けたことを特徴とするカラー印刷装置。
JP5312912A 1993-12-14 1993-12-14 カラー印刷装置 Pending JPH07168414A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5312912A JPH07168414A (ja) 1993-12-14 1993-12-14 カラー印刷装置
US08/863,686 US5982402A (en) 1993-12-14 1997-05-27 Apparatus for printing color image by combination of optical beam scanning units and photosensitive drums

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5312912A JPH07168414A (ja) 1993-12-14 1993-12-14 カラー印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07168414A true JPH07168414A (ja) 1995-07-04

Family

ID=18034962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5312912A Pending JPH07168414A (ja) 1993-12-14 1993-12-14 カラー印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5982402A (ja)
JP (1) JPH07168414A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000035702A (ja) * 1998-05-07 2000-02-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
EP0877337A3 (en) * 1997-03-21 2000-12-06 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for automatically determining the type of printhead installed in a laser printer
JP2004199068A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Xerox Corp 画像の配置度および画像対画像のレジストレーションを維持する方法
JP2004199069A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Xerox Corp 画像対画像および用紙対画像のレジストレーションを維持する方法
KR100449729B1 (ko) * 2002-06-29 2004-09-22 삼성전자주식회사 주사 광학장치
JP2006264173A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US7315720B2 (en) 2004-04-06 2008-01-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3428913B2 (ja) * 1997-11-28 2003-07-22 キヤノン株式会社 画像形成装置及び調整方法、並びに記憶媒体
US6570675B1 (en) * 1998-01-05 2003-05-27 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus capable of controlling timing for a plurality of laser beams to write an image
KR100327236B1 (ko) * 1998-12-07 2002-05-09 윤종용 인쇄기의 광주사 시스템
JP4197556B2 (ja) 1998-12-15 2008-12-17 株式会社東芝 ビーム光走査装置
JP3184170B2 (ja) * 1999-01-20 2001-07-09 新潟日本電気株式会社 レーザ走査位置検出センサ
JP2001253113A (ja) * 2000-03-13 2001-09-18 Fuji Xerox Co Ltd カラー画像形成装置
US6785011B1 (en) 2000-03-16 2004-08-31 Lexmark International, Inc Optical sensor arrangement for start of scan detection and improved vertical beam alignment range
US6480221B1 (en) * 2000-05-10 2002-11-12 Lexmark International, Inc Method and apparatus for determining a process position of a scan line in an electrophotographic machine
JP2002072494A (ja) * 2000-06-13 2002-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd 露光記録方法および装置
JP4904617B2 (ja) * 2000-09-11 2012-03-28 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像形成装置
US6486906B1 (en) * 2000-09-13 2002-11-26 Lexmark International, Inc. Apparatus and method for printhead to machine skew and margin adjustment for an electrophotographic machine
US6426767B1 (en) 2000-12-29 2002-07-30 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for maintaining a constant beam scanning state
US6697094B2 (en) 2001-05-14 2004-02-24 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for locating the process postion of a scan line in an electrophotographic machine
US7532227B2 (en) * 2002-07-02 2009-05-12 Ricoh Company, Ltd. Optical scanner and image forming apparatus
EP1681171A1 (en) * 2005-01-13 2006-07-19 Custom Engineering SpA Laser writing head for printer
US20060197821A1 (en) * 2005-03-07 2006-09-07 Yung-Shan Lin Apparatus for image correction of a laser printer and method for the same

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3809806A (en) * 1972-10-18 1974-05-07 Columbia Broadcasting Syst Inc Banding correction system for film recording apparatus
US4779944A (en) * 1987-11-25 1988-10-25 Holotek Ltd. Integrated laser beam scanning system
US5264872A (en) * 1992-09-18 1993-11-23 Xerox Corporation Raster output scanner with improved process direction registration

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0877337A3 (en) * 1997-03-21 2000-12-06 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for automatically determining the type of printhead installed in a laser printer
JP2000035702A (ja) * 1998-05-07 2000-02-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4537509B2 (ja) * 1998-05-07 2010-09-01 株式会社リコー 画像形成装置
US7801462B2 (en) 1998-05-07 2010-09-21 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having a plurality of photoconductive elements, a plurality of optical writing devices and a stay
US7991321B2 (en) 1998-05-07 2011-08-02 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US8200121B2 (en) 1998-05-07 2012-06-12 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having a plurality of cartridges and a single writing unit
KR100449729B1 (ko) * 2002-06-29 2004-09-22 삼성전자주식회사 주사 광학장치
JP2004199068A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Xerox Corp 画像の配置度および画像対画像のレジストレーションを維持する方法
JP2004199069A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Xerox Corp 画像対画像および用紙対画像のレジストレーションを維持する方法
JP4559727B2 (ja) * 2002-12-17 2010-10-13 ゼロックス コーポレイション 画像の配置度および画像対画像のレジストレーションを維持する方法
US7315720B2 (en) 2004-04-06 2008-01-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus
JP2006264173A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5982402A (en) 1999-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07168414A (ja) カラー印刷装置
EP0469282A2 (en) Method and system for compensating for paper shrinkage and misalignment in electrophotographic color printing
US5315322A (en) Image forming apparatus with anti-banding implementation
US9551954B2 (en) Image forming apparatus
US7903134B2 (en) Laser scanning apparatus having a photodetector having first and second light receiving units
JP4838461B2 (ja) 画像形成装置
CN103376550A (zh) 图像形成装置
US6002413A (en) Color image forming apparatus having correction of color image offset
EP1296512B1 (en) Color image forming apparatus
JP2002096502A (ja) 画像形成装置
US5631691A (en) Image forming apparatus
JP4032655B2 (ja) 画像形成装置
JPH1155472A (ja) 多色画像形成装置
JP2002029085A (ja) 画像形成装置
JP2003266787A (ja) カラー画像形成装置
GB2241347A (en) Image forming apparatus with anti-banding implementation
JP2543508B2 (ja) カラ−画像形成装置
JP2749367B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2004174915A (ja) 画像形成装置
JP4622209B2 (ja) 画像形成装置
JP2002267961A (ja) 画像形成装置
JP2001150722A (ja) 画像形成装置
JPS62266575A (ja) レ−ザカラ−プリンタ
JPS62253180A (ja) レ−ザ−カラ−プリンタ−
JPH1184282A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020514