JPH07167224A - テーパディスク式無段変速装置のためのプレートリンクチェーン - Google Patents

テーパディスク式無段変速装置のためのプレートリンクチェーン

Info

Publication number
JPH07167224A
JPH07167224A JP6216339A JP21633994A JPH07167224A JP H07167224 A JPH07167224 A JP H07167224A JP 6216339 A JP6216339 A JP 6216339A JP 21633994 A JP21633994 A JP 21633994A JP H07167224 A JPH07167224 A JP H07167224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
plate link
plate
pitch
link chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6216339A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3836165B2 (ja
Inventor
Hans J Wolf
ヴォルフ ハンス−ユールゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PIV Antrieb Werner Reimers GmbH and Co KG
Original Assignee
PIV Antrieb Werner Reimers GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PIV Antrieb Werner Reimers GmbH and Co KG filed Critical PIV Antrieb Werner Reimers GmbH and Co KG
Publication of JPH07167224A publication Critical patent/JPH07167224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3836165B2 publication Critical patent/JP3836165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/24Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using chains or toothed belts, belts in the form of links; Chains or belts specially adapted to such gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/16V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts
    • F16G5/18V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts in the form of links

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 テーパディスク式無段変速装置のためのプレ
ートリンクチェーンにおいて、ピッチ間隔に大きな相違
がある場合でもチェーンが不安定になる危険性なしに乃
至はチェーン結合体が別々にロックされる危険性なし
に、ピッチ間隔を変えることができるようにする。 【構成】 そのため、大きくなったピッチ間隔(7,
9)に所属しているか又は該ピッチ間隔(7,9)内に
突入しているプレートリンクの基本モード(1,10)
には、その半径方向の両終端ウエブ(11)の少くとも
1方においてチェーン走行方向(8)の連続するプレー
トリンク間に、場合によってはプレートリンクの外方に
向って隣接する継手ピン(3)にまで達している拡幅部
(12)が設けられいる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テーパディスク式無段
変速装置のためのプレートリンクチェーンであって、そ
のチェーン部材を形成しかつ3枚複合板として構成され
たプレートリンクユニットが、ピンによってヒンジ状に
相互に結合されており、かつテーパディスクとプレート
リンクチェーンとの間で摩擦力を伝達するために、チェ
ーン長手方向に対し横方向に作用している押圧部材が設
けられており、各ヒンジ結合部の間のチェーン部材にピ
ッチ間隔が、異なったプレートリンクの基本モードを使
用することによって規則的又は不規則的に異なったよう
に形成されている形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】例へばドイツ国特許第28 48 16
7号明細書によって公知であるこの種のリンクプレート
チェーンにあっては、個々のプレートリンクがチェーン
の長手方向でほぼウエブ状に延びる部分と、その端部に
配置された終端ウエブとを有し、該終端ウエブによって
ヒンジ孔を密閉されている。
【0003】ここに論ぜられているプレートリンクチェ
ーンのための構造形式としては、非常に多くの変化態様
が存在している。即ちプレートリンクチェーンは、例へ
ばドイツ国特許公告広報第11 19 0650号明細
書に開示されているように、揺動部材対によって形成さ
れた継手個所が摩擦力伝達のための押圧部材を有し、該
押圧部材は、プレートリンクユニット及び該ユニットを
側方で1緒に保持しているクランプ舌状板を、斜めに貫
通しており、かつチェーン長手方向に対し横方向でその
ために設けられた切欠きにおいて、その端面がテーパデ
ィスクと摩擦接触しうるようになっている。また例へば
ドイツ国特許公告広報第12 94 130号明細書に
よって公知であるこの種のチェーンにあっては、チェー
ン部材を形成するプレートリンクユニットが継手ピンに
よってヒンジ状に相互に結合されており、その場合プレ
ートリンクユニット内の夫々の継手ピンの間に、摩擦力
の伝達に役立つT字形の押圧部材が挿入されている。
【0004】ドイツ国特許公告広報第13 02 79
5号明細書によって公知である新式のプレートリンクチ
ェーンは、継手を形成する揺動部材の対を同時に押圧部
材として利用しており、該押圧部材は出力を伝達するテ
ーパディスクと摩擦接続的な接触を行っている。
【0005】その他の構造形式に対しては、ドイツ国実
用新案第19 79 429号明細書について触れる必
要があろう。この場合も、夫々のチェーン部材を形成し
て継手ピンによって相互に結合されているプレートリン
クユニットが存在している。各継手個所の間ではプレー
トリンクユニットが押圧リングによって取り囲まれてお
り、該押圧リングは、チェーンの長手方向に対し平行な
軸線を中心にプレートリンクユニットの周辺で回動可能
であり、かつテーパディスクと摩擦接触を行っている。
【0006】この種の総べてのプレートリンクチェーン
にあっては、チェーンをなじみ運転する際夫々のテーパ
ディスクのキー内で押圧部材とテーパディスクとの間に
衝突が発生し、これが厄介な騒音を惹き起している。
【0007】この問題を防止するため、冒頭で述べた形
式のプレートリンクチェーンを用いチェーン部材のピン
チ間隔を変えることによって、チェーンとテーパディス
クとの間の出力伝達能力に悪影響をおよぼすことなし
に、かつそれによって基本的にチェーン構造に変更が加
えられることなしに、共鳴振動の挙動を妨害することが
でき、ひいては衝撃乃至遮断することができる。その場
合チェーン部材のための異なった長さは、多くの場合打
抜きによって製造されるプレートの長さを変更せしめる
だけで宜い。
【0008】しかしこのようなピッチ間隔の変更は、こ
の程度の大きさの今日の高い要求を充たすチェーンにあ
っては、この程度の大きさの「正常な」ピッチ間隔から
の偏位が30%までしか許容され得ない。冒頭で述べた
形式の本願の対象と同じ様な、3枚複合板のチェーンの
構成の場合にこの値を超過すると、チェーンプレートが
その隣接チェーンプレートに対する側方案内機能を消失
するか、乃至は隣接チェーンプレートが側方に滑動して
相互に前方接触を行うようになり、その場合はチェーン
が、運転に適した作業形式であっても相互にブロックさ
れて当接するようになり、更にチェーン複合体が別々に
ロックされるようになる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、3枚複合板で構成されている、冒頭で述べた形式の
プレートリンクチェーンにおいて、ピッチ間隔に大きな
相違がある場合でもチェーンが不安定になる危険性なし
に乃至はチェーン結合体が別々にロックされる危険性な
しに、ピッチ間隔を変えることができるようにすること
にある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明にあって、大きく
なったピッチ間隔に所属しているか又は該ピッチ間隔内
に突入しているプレートリンクの基本モードには、その
半径方向の両終端ウエブの少くとも1方においてチェー
ン走行方向の連続するプレートリンク間に、場合によっ
てはプレートリンクの外方に向って隣接する継手ピンに
まで達している拡幅部が設けられいることによって、上
記課題を解決することができた。
【0011】
【発明の効果】本発明の手段により大きなピッチ間隔で
形成されているプレートリンクチェーンの場合でも、該
チェーンが常に側方で相互に案内されていて、端面側で
相互に接触を行い得ないように構成されている。しかし
その際、正常なチェーンピンチ間隔に比較して例へば3
0%の偏位が許容されうるような、正常なチェーンピッ
チ間隔の変更も可能である。更に本発明の対象ひいては
本発明に関連する問題点は、所謂3板複合板で構成され
たプレートリンクチェーンに関係していて、前述の問題
が発生していない2枚複合板で構成されたリンクプレー
トチェーンとは関係ないということをここにもう一度指
摘しておく。2つのプレートリンク結合体で構成された
チェーンと3つのプレートリンク結合体で構成されたチ
ェーンとの間の相違点は、例へばドイツ国特許第30
27 834号明細書の図1乃至図3に基いて詳しく述
べられている。
【0012】本発明に関連して、拡大されたピッチ間隔
に所属しているか又はピッチ間隔内に突入しているプレ
ートリンク基本モードが、半径方向ウエブの長手方向中
心部の領域に配置されている、外方で丸面取りされた鼻
部として構成されている場合は有利であることが判明し
た。
【0013】本発明のこれ以外の詳細及び特徴は、次の
図面に基く実施例の説明で明らかになるであろう。
【0014】
【実施例】図面には、基本的に通常のプレートリンクチ
ェーン1から成る単位体のプレートリンクチェーンが図
示されている。プレートリンク1によって形成されたチ
ェーン部材は、揺動部材3の対から成る継手部材を介し
て相互にヒンジ状に結合されており、該揺動部材3は、
リンクプレートの切欠き内に挿入されていて、夫々に所
属するプレートリンクにより形状接続的な結合を介して
回動可能に結合されている。
【0015】揺動部材3は連続的に調整された凹面状の
揺動面6を有し、該揺動面6を介して揺動部材3は連続
的に転動可能であり、これによって隣接するチェーン部
材との継手運動が可能になっている。
【0016】個々の継手は中心から中心へ間隔7を有し
ており、該間隔7は一般的にチェーンピッチと呼ばれて
いる。このチェーンピッチ7の大きさは、チェーン走行
方向8に与えられた揺動部材3の長さ並びに個々の継手
位置の間に形成された間隔に依存している。
【0017】図面から明らかなように、この場合(符号
aで表わされている)正常なチェーンピッチ7が使用さ
れている一方で、チェーンの経過に伴ってチェーンピッ
チが(符号bで表わされている)間隔9によるチェーン
ピッチの拡大部の形状をなした変化部を有しており、こ
のような形式でテーパディスク内を走行する際継手個所
の個々の音質特性を妨害できるようになっている。
【0018】この継手間隔9が今日では必要である相当
な量になることができるようにするため、拡大されたピ
ッチ間隔9(乃至はb)に所属するプレートリンクチェ
ーン10が、少くとも1つの半径方向の最終ウエブ11
において拡幅部12を有しており、該拡幅部12はプレ
ートリンクチェーン10の外方に隣接する継手ピン3に
まで達し、ひいてはこのプレート10も側方でチェーン
の長手方向に接続しているプレートリンクに向って案内
されており、これによって夫々のプレートリンク10
が、端面側で側方の滑動により次のプレートリンクと衝
突しないようになっている。
【0019】図2から明らかなように、実際上一方のチ
ェーンピッチ7と他方のチェーンピンチ9との間の移行
部を形成している中間プレートリンク13にあっては、
鼻部14によって対応する手段が採られている。
【0020】図示のチェーンにあっては、これによって
チェーンの機能性が損われることなしに、簡単な形式で
ピッチ間隔a乃至bを広い範囲に亘って変えることがで
きる。一方チェーンの機能性は、鼻部12,14を介し
て簡単な形式で保護されていて、チェーン重量がマイナ
スに作用することがない一方で、個々のチェーンのプレ
ートリンクの製造も特に複雑ではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプレートリンクチェーンの側面図であ
る。
【図2】図1のプレートリンクチェーンの平面図であ
る。
【符号の説明】
1 プレートリンクチェーン 3 揺動部材 4 切欠き 6 揺動面 7 間隔 8 チェーン走行方向 9 間隔 10 プレートリンクチェーン 11 半径方向ウエブ 12 拡幅部 13 中間プレートリンク 14 鼻部 a,b ピッチ間隔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テーパディスク式無段変速装置のための
    プレートリンクチェーンであって、そのチェーン部材を
    形成しかつ3枚複合板として構成されたプレートリンク
    ユニットが、ピンによってヒンジ状に相互に結合されて
    おり、かつテーパディスクとプレートリンクチェーンと
    の間で摩擦力を伝達するために、チェーン長手方向に対
    し横方向に作用している押圧部材が設けられており、各
    ヒンジ結合部の間のチェーン部材のピッチ間隔が、異な
    ったプレートリンクの基本モードを使用することによっ
    て規則的又は不規則的に異なったように形成されている
    形式のものにおいて、 大きくなったピッチ間隔(7,9)に所属しているか又
    は該ピッチ間隔(7,9)内に突入しているプレートリ
    ンクの基本モード(1,10)には、その半径方向の両
    終端ウエブ(11)の少くとも1方においてチェーン走
    行方向(8)の連続するプレートリンク間に、場合によ
    ってはプレートリンクの外方に向って隣接する継手ピン
    (3)にまで達している拡幅部(12)が設けられいる
    ことを特徴とする、テーパディスク式無段変則装置のた
    めのプレートリンクチェーン。
  2. 【請求項2】 拡幅部(12)が半径方向ウエブ(1
    1)の長手方向中心部の領域に配置された、外方で丸面
    取りされている鼻部として構成されていることを特徴と
    する、請求項1記載のプレートリクンチェン。
JP21633994A 1993-09-10 1994-09-09 テーパディスク式無段変速装置のためのプレートリンクチェーン Expired - Fee Related JP3836165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4330696A DE4330696C1 (de) 1993-09-10 1993-09-10 Laschenkette für stufenlos verstellbare Kegelscheibengetriebe
DE4330696.9 1993-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07167224A true JPH07167224A (ja) 1995-07-04
JP3836165B2 JP3836165B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=6497358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21633994A Expired - Fee Related JP3836165B2 (ja) 1993-09-10 1994-09-09 テーパディスク式無段変速装置のためのプレートリンクチェーン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5427583A (ja)
EP (1) EP0643240B1 (ja)
JP (1) JP3836165B2 (ja)
DE (2) DE4330696C1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515076A (ja) * 1999-11-19 2003-04-22 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト リンクプレートチェーン
JP2004251454A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Luk Lamellen & Kupplungsbau Beteiligungs Kg 円錐プーリー式伝動装置のリンクチェーンのためのリンク並びにリンクチェーン
WO2005095823A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Jtekt Corporation 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JP2006026727A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Equos Research Co Ltd 無端ベルトの製造方法
JP2009510340A (ja) * 2005-10-01 2009-03-12 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト 特に円錐ディスク巻掛伝動装置のためのリンクプレートチェン
EP2587090A2 (en) 2011-10-31 2013-05-01 Jtekt Corporation Chain-Type Continuously Variable Transmission

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19855582A1 (de) * 1997-12-05 1999-06-10 Luk Getriebe Systeme Gmbh Laschenkette
US6135908A (en) * 1998-05-20 2000-10-24 Luk Getriebe-Systeme Gmbh Enwrapping device
DE19934935B4 (de) 1998-07-30 2015-08-06 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Umschlingungsmittel
JP4806825B2 (ja) * 1999-04-07 2011-11-02 シェフラー テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 変速機
DE10036258B4 (de) 1999-09-09 2013-02-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Laschenkette
DE10051587A1 (de) 1999-11-08 2001-05-10 Luk Lamellen & Kupplungsbau Getriebe
DE10118102A1 (de) 2000-04-28 2001-10-31 Luk Lamellen & Kupplungsbau Laschenkette
JP2002174303A (ja) * 2000-11-30 2002-06-21 Luk Lamellen & Kupplungsbau Beteiligungs Kg リンクプレートチェーン
US6406396B1 (en) 2000-12-18 2002-06-18 Hamilton Sundstrand Corporation Link chain for a continuously variable transmission
ATE329180T1 (de) * 2001-12-14 2006-06-15 Luk Lamellen & Kupplungsbau Getriebe mit einem umschlingungsmittel, insbesondere zur kraftübertragung zwischen zwei kegelscheibenpaaren des getriebes
NL1023120C2 (nl) * 2002-04-10 2006-04-25 Luk Lamellen & Kupplungsbau Werkwijze voor het optimaliseren van schakels van een schakelketting alsmede schakels voor een schakelketting.
CN1318776C (zh) * 2002-07-04 2007-05-30 卢克摩擦片和离合器两合公司 用于减小接片链噪声的方法以及接片链
CN101319701B (zh) * 2003-10-29 2012-02-29 株式会社Jtekt 动力传动链条和动力传动装置
JP4941698B2 (ja) 2005-02-04 2012-05-30 株式会社ジェイテクト 動力伝達チェーンおよびこれを備える動力伝達装置
US7686722B2 (en) 2005-10-01 2010-03-30 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Plate-link chain for a continuously variable transmission
JP5211606B2 (ja) * 2007-09-25 2013-06-12 株式会社ジェイテクト 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
WO2009041494A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Jtekt Corporation 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
DE102012222007A1 (de) 2012-11-30 2014-06-05 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Laschenkette
JP6298736B2 (ja) * 2014-08-08 2018-03-20 株式会社豊田中央研究所 無段変速機及び無段変速機を設計する方法
US10767729B2 (en) * 2015-09-16 2020-09-08 GM Global Technology Operations LLC Chain composed of different pitch links with repeated sequence
DE102019114950B4 (de) * 2019-06-04 2021-04-29 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Stanzteil zur Weiterverarbeitung zu einer Lasche für eine Laschenkette

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3089346A (en) * 1960-09-02 1963-05-14 Reimers Getriebe Kg Side bar link chain
US3344761A (en) * 1964-09-10 1967-10-03 Singer Co Screwless needle-clamps
DE1302795B (ja) * 1964-11-25 1970-11-12
DE1294130B (de) * 1964-11-25 1969-04-30 Piv Antrieb Reimers Kg Werner Laschenkette fuer stufenlos verstellbare Kegelscheibenumschlingungsgetriebe
DE1303511C2 (de) * 1967-05-03 1973-10-25 Joh. Winklhofer & Söhne, 8000 München Kette
DE2356289C2 (de) * 1973-11-10 1975-06-26 P.I.V. Antrieb, Werner Reimers Kg, 6380 Bad Homburg Laschenkette für Kegelscheibengetriebe
DE2848167C2 (de) * 1978-11-07 1980-10-23 P.I.V. Antrieb Werner Reimers Kg, 6380 Bad Homburg Laschenkette für Kegelscheibengetriebe
DE3027834C2 (de) * 1980-07-23 1982-11-04 P.I.V. Antrieb Werner Reimers GmbH & Co KG, 6380 Bad Homburg Laschenkette für stufenlos verstellbare Kegelscheibengetriebe
DE3819599C1 (ja) * 1988-06-09 1989-06-22 P.I.V. Antrieb Werner Reimers Gmbh & Co Kg, 6380 Bad Homburg, De
JPH06682Y2 (ja) * 1988-06-15 1994-01-05 大同工業株式会社 チェーン
US4915675B1 (en) * 1989-02-28 1998-12-29 Borg Warner Automotive Pitch equalized chain with frequency modulated engagement
US5147251A (en) * 1991-06-13 1992-09-15 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation Chain design

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515076A (ja) * 1999-11-19 2003-04-22 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト リンクプレートチェーン
JP4945822B2 (ja) * 1999-11-19 2012-06-06 シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト リンクプレートチェーン
JP2004251454A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Luk Lamellen & Kupplungsbau Beteiligungs Kg 円錐プーリー式伝動装置のリンクチェーンのためのリンク並びにリンクチェーン
WO2005095823A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Jtekt Corporation 動力伝達チェーンおよび動力伝達装置
JP2006026727A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Equos Research Co Ltd 無端ベルトの製造方法
JP2009510340A (ja) * 2005-10-01 2009-03-12 ルーク ラメレン ウント クツプルングスバウ ベタイリグングス コマンディートゲゼルシャフト 特に円錐ディスク巻掛伝動装置のためのリンクプレートチェン
EP2587090A2 (en) 2011-10-31 2013-05-01 Jtekt Corporation Chain-Type Continuously Variable Transmission

Also Published As

Publication number Publication date
EP0643240A1 (de) 1995-03-15
US5427583A (en) 1995-06-27
JP3836165B2 (ja) 2006-10-18
DE59400282D1 (de) 1996-06-20
EP0643240B1 (de) 1996-05-15
DE4330696C1 (de) 1995-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07167224A (ja) テーパディスク式無段変速装置のためのプレートリンクチェーン
US4801289A (en) Rocker pin type continuously variable transmission chain
KR960007074B1 (ko) 크롤러 장치
JPH0553978B2 (ja)
GB2080477A (en) Variable cone-pulley transmission drive chain
JPH02292548A (ja) チェーン
JPS60231045A (ja) 無段階調整可能な円錐車伝動装置のためのプレートリンクチエン
US4500305A (en) Side-bar chain for infinitely variable cone pulley transmissions
KR20090014168A (ko) 에너지 유도 체인
JPH02236045A (ja) 駆動ベルトとv字形プーリとを設けたトランスミッション
US5242334A (en) Rocker pin type friction transmission chain
JPH1025012A (ja) 心外れ開口を用いたコンベヤピン保持系
US4455054A (en) Master link for track chain
US3054300A (en) Sprocket chain
US5242333A (en) Rocker-pin type friction gearing chain
JP2000193043A (ja) 巻掛け手段
JPS6185745U (ja)
US20010019979A1 (en) Rocker joint for CVT chain belt with stepped pins
CA1303875C (en) Cambered pin cvt chain belt
US20030159425A1 (en) Chain with odd number of links
JPS63201248U (ja)
JPH0468498B2 (ja)
US20020025867A1 (en) Rocker joint silent chain
KR940009547A (ko) 내부 슈우 드럼 브레이크
JPH05312238A (ja) サイレントチエーン

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees