JPH0716525A - 塗布装置 - Google Patents

塗布装置

Info

Publication number
JPH0716525A
JPH0716525A JP5188698A JP18869893A JPH0716525A JP H0716525 A JPH0716525 A JP H0716525A JP 5188698 A JP5188698 A JP 5188698A JP 18869893 A JP18869893 A JP 18869893A JP H0716525 A JPH0716525 A JP H0716525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
thick
web
paint
coating portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5188698A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kobayashi
英夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP5188698A priority Critical patent/JPH0716525A/ja
Publication of JPH0716525A publication Critical patent/JPH0716525A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、製品の歩留りを良好にしつつ、
且つ生産性を低下させることなく、乾燥炉後に配置され
たロールの塗料による汚れ防止を実現できるようにして
いる。 【構成】 この発明は、ウエブ13に磁性塗料22を塗
布する塗料塗布装置14と、この塗料塗布装置の作動過
程でウエブに塗布された塗料の厚塗部24を規制する厚
塗部規制装置15と、を有するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、塗料の厚肉部を規制
する塗布装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の磁気記録媒体製造ラインでは、ウ
エブ走行ラインの塗料塗布作業位置に塗料塗布装置を配
置し、この塗料塗布装置により、ウエブの塗布面に磁性
塗料を塗布するものがある。
【0003】ところが、塗料塗布装置が、ダイヘッドを
ウエブへ向かって進退させ、このダイヘッドのリップ部
をウエブに押し付け、このリップ部からウエブ上に塗料
を塗布させる押出方式の場合には、この塗布装置の作動
過程で、ウエブに塗料の厚塗部が生じてしまう。つま
り、塗布開始直後や塗布終了直前にウエブの塗布面に、
所定厚よりも厚い厚塗部が生じてしまう。
【0004】ウエブにこの厚塗部が生ずると、乾燥炉に
おいて塗料が乾燥せず、乾燥炉後に配置されたロールが
未乾燥の塗料によって汚れてしまうことがある。
【0005】そこで、従来の塗布装置では、塗布開始直
後や塗布終了直前に塗料供給量を極端に減少させたり、
また、塗布装置や乾燥炉の運転速度(塗工速度)を低下
させて、上記厚塗部の発生を抑制したり、上記厚塗部が
完全に乾燥できるようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、塗料供給
量を減少させると、塗料層の膜厚が不十分な製品(磁気
記録媒体)を多量に製造してしまう虞れがあり、製品の
歩留りが低下してしまう。また、塗工速度を低下させる
と、製品の生産スピードが落ちてしまう。
【0007】この発明は、上述の事情を考慮してなされ
たものであり、製品の歩留りを良好にしつつ、且つ生産
性を低下させることなく、乾燥炉後に配置されたロール
の塗料による汚れを防止させることができる塗布装置を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、基材に塗料
を塗布する塗料塗布装置と、この塗料塗布装置の作動過
程で上記基材に塗布された塗料の厚塗部を規制する厚塗
部規制装置と、を有するものである。
【0009】
【作用】従って、この発明に係る塗布装置によれば、塗
料塗布装置にて基材に塗布された塗料の厚塗部を厚塗部
規制装置が規制するので、厚塗部の発生を防止するため
に、塗料塗布装置にて塗料供給量を極端に減少させる必
要がない。更に、厚塗部が規制されるので、塗布された
塗料を乾燥させる乾燥炉の運転速度を低減させて、厚塗
部を乾燥させる必要もない。これらの結果、乾燥炉後に
設置されたロールの塗料による汚れ防止を、製品の歩留
りを良好にしつつ、且つ生産性を低下させることなく実
現することができる。
【0010】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、この発明に係る塗布装置の一実施例が
適用された塗布ラインを示す系統図である。図2は、図
1の塗布装置の要部と塗料層の性状を示す側面図であ
る。図3は、図1の塗布装置における塗料塗布装置を示
す側面図である。図4は、図3の塗料塗布装置により塗
布される塗料層の性状を示す図である。図5は、図1の
塗布装置における厚塗部規制装置を示す側面図であり、
図6は図5のVI-VI線に沿う断面図である。図7は、図
1の塗布装置の作動を示すフローチャートである。
【0011】図1に示すように、塗布ライン10は、2
軸巻出軸11の一方の軸11Aに設置された原反12A
から巻き出された基材としてのウエブ13の走行ライン
に塗料塗布装置14、厚塗部規制装置15、配向器1
6、乾燥炉17及びインラインカレンダ18が順次配置
され、2軸巻取装置19の一方の軸19Aに設置された
リール20Aに、塗料層21(図2)が塗布されたウエ
ブ13を巻き取るものである。更に、この塗装ライン1
0には、走行中のウエブ13を案内する複数のガイドロ
ール25が配置されている。
【0012】塗料塗布装置14は、押出型の塗料塗布装
置であり、磁性塗料22をウエブ13に塗布して、この
ウエブ13に塗料層21を形成し、磁性記録媒体を製造
する。また、厚塗部規制装置15は、平滑部材としての
ドクタースムザー23を備え、ウエブ13に塗布された
厚塗部24(図2)を所定厚に規制する。
【0013】2軸巻出装置11は、軸11A及び11B
に原反12A及び12Bがそれぞれ設置されたものであ
り、塗料塗布装置14による塗布中に、一方の原反12
Aのウエブ13が終了したとき、このウエブ13の終端
を他方の原反12Bのウエブ13の始端に自動的に繋げ
るものである。また、2軸巻取装置19は、軸19A及
び19Bにリール20A及び20Bが設置され、一方の
リール20Aでの巻取終了後、連続的に他方のリール2
0Bで巻取を開始するものである。
【0014】配向器16は、図示しない配向用磁石によ
って、ウエブ13に塗布された塗料層21中の磁性粉を
配向させるものである。また、乾燥炉17は、ウエブ1
3に塗布された塗料層21中の水分を蒸発させて乾燥さ
せるものである。更に、インラインカレンダ18は、乾
燥された塗料層21を滑らかにして、その表面性状を良
好にするものである。
【0015】さて、塗料塗布装置14は、図3に示すよ
うに、支持台26の天面27にレール28及びシリンダ
29が設置され、このレール28にスライダ30が摺動
自在に配設され、このスライダ30にヘッドプレート3
1を介してダイヘッド32が取り付けられたものであ
る。上記シリンダ29の作動により、ヘッドプレート3
1及びスライダ30を介し、ダイヘッド32がレール2
8に沿ってウエブ13へ向かい進退可能に設けられる。
【0016】ヘッドプレート31には、プレート側スト
ッパか33Aが固着される。一方、支持台26にはギア
ボックス34が設置され、このギアボックス34の直上
に支持台側ストッパ33Bが、鉛直方向にスライド可能
に配置される。ギアボックス34に連結されたハンドル
35を回転操作することにより回転ロッド36が回転
し、この回転ロッド36に当接した支持台側ストッパ3
3Bが上下動する。プレート側ストッパ33A及び支持
台側ストッパ33Bはテーパ面同士が当接可能に設けら
れ、上記回転ロッド36の上下動により、ダイヘッド3
2のウエブ13への進出位置が調整される。ここで、ダ
イヘッド32の前進位置をA、後退位置をBとする。
【0017】ダイヘッド32には、塗料供給ポンプ37
から磁性塗料22が供給され、リップ部38がウエブ1
3に当接して、図4(A)に示すように、ダイヘッド3
2は、ウエブ13の塗布面に磁性塗料22を塗布して塗
料層21を形成する。塗料塗布装置14の通常作動時に
は、塗料層21は、図4(B)に示すように、ウエブ1
3の塗布面の略全領域に均一に塗布される。
【0018】ところが、ダイヘッド32が前進して塗布
を開始した直後、またはダイヘッド13が後退して塗布
を終了する直前には、図4(C)及び(D)に示すよう
に、ウエブ13に厚塗部24が生じてしまう。この厚塗
部24を所定厚さに規制するのが、厚塗部規制装置15
のドクタースムーザ23である。
【0019】厚塗部規制装置15では、図5及び図6に
示すように、メインフレーム39に固着されたサブフレ
ーム40にロータリアクチュエータ41が設置され、こ
のロータリアクチュエータ41のアクチュエータ軸42
にドライブギア43が固定される。また、メインフレー
ム39には軸受44を介してアーム軸45が回転自在に
支持され、このアーム軸45にドリブンギア46が固定
される。ドリブンギア46はドライブギア43に噛み合
わされる。
【0020】また、アーム軸45にはアームプレート4
7が回転一体に結合され、このアームプレート47にア
ーム48が固着される。アーム48はL字形状に形成さ
れ、スムーザスライダ49が摺動自在に支持される。こ
のスムーザスライダ49にドクタースムーザ23が回転
自在に支持されるとともに、アーム48の先端部に設置
されたアジャストボルト45により、スムーザスライダ
49の位置が設定される。ドクタースムーザ23にはウ
ォームホイール51が取り付けられ、このウォームホイ
ール51がウォーム52に噛み合う。
【0021】上記ロータリアクチュエータ41の正逆回
転駆動により、ドライブギア43及びドリブンギア46
を介してアーム軸45が正逆回転し、このアーム軸45
の回転によって、アーム48が位置aから位置bの範囲
で揺動する。アーム48のa位置でドクタースムーザ2
3がウエブ13に当接し、b位置で、ドクタースムーザ
23は、ウエブ13に当接せず待機状態となる。上記ア
ジャストボルト50の設定により、ウエブ13に対する
ドクタースムーザ23の当接の程度が調整される。ま
た、ウォーム52の作動により、ドクタースムーザ23
のエッジ23Aがウエブ13に当接する位置が変更され
る。
【0022】次に、作用を説明する。図1及び図7に示
すように、塗工開始位置に、ウエブ13が所定速度で走
行し、塗料塗布装置14のダイヘッド32を前進させる
信号が出力されたとき、厚塗部規制装置15のロータリ
アクチュエータ41が正転してドクタースムーザ23を
作動位置aへ移動させ、ドクタースムーザ23をウエブ
13に接触させる。この状態で、ダイヘッド32が前進
位置Aまで前進し、ウエブ13の塗布面に磁性塗料22
を塗布する。その後、ロータリアクチュエータ41が逆
転して、ドクタースムーザ23を待機位置bへ戻す。
【0023】塗工終了時には、塗料塗布装置14のダイ
ヘッド32を後退させる信号が出力されたとき、厚塗部
規制装置15のロータリアクチュエータ41が正転して
ドクタースムーザ23を作動位置aへ移動させる。この
ドクタースムーザ23をウエブ13に接触させる。この
状態で、塗料塗布装置14のダイヘッド32が後退位置
Bまで後退し塗布が終了する。このダイヘッド32の後
退後、ロータリアクチュエータ41が逆転して、ドクタ
ースムーザ23を待機位置bへ戻す。
【0024】塗料塗布装置14のダイヘッド32がウエ
ブ13への塗布を開始した直後、あるいは塗布を終了す
る直前には、図4(C)及び(D)に示すように、ウエ
ブ13の塗布面に磁性塗料22の厚塗部24が発生する
が、図2に示すように、この厚塗部24の発生時にウエ
ブ13にドクタースムーザ23が接触するので、厚塗部
24は所定厚さに規制される。
【0025】この結果、塗布開始直後あるいは塗布終了
直前に、塗料塗布装置14のダイヘッド32から供給さ
れる磁性塗料22を極端に低減させる必要がなく、更
に、厚塗部24を乾燥させるために、塗料塗布装置14
及び乾燥炉17の運転速度(塗工速度)を低下させる必
要もない。故に、磁性塗料22不足から生ずる製品(磁
気記録媒体)の歩留りを悪化させることなく、且つ製品
生産スピードも低下させずに、乾燥炉17後のガイドロ
ール25及びインラインカレンダ18のロールを未乾燥
燃料によって汚すことを防止できる。
【0026】実験例では、磁性粉等の固形分35%で溶剤
65%、粘度350CP の磁性塗料22を、ロール13として
厚さ 7μm 、幅 150mmのポリエステルフィルムに塗布し
た場合を、塗工速度(塗料塗布装置14及び乾燥炉15
の運転速度)を異ならせて実験した。表1に示すよう
に、塗工速度が遅い場合には、厚塗部規制装置15のド
クタースムーザ23がなくても、乾燥炉17後のガイド
ロール25等の汚れは少ないが、塗工速度が上昇すると
汚れが著しくなる。ドクタースムーザ23が作用してい
れば、塗工速度にかかわらず、ガイドロール25等の汚
れは生じない。
【0027】
【表1】
【0028】図8及び図9は、この発明に係る塗布装置
における厚塗部規制装置の第1変形例及び第2変形例を
それぞれ示す側面図である。
【0029】図8の第1変形例における厚塗部規制装置
53では、ドクタースムーザ23の代わりにブレード5
4を用い、このブレード54にてウエブ13に塗布され
た厚塗部24をキャッチパン55上に掻き落とし、除去
する。また、図9に示す第2変形例における厚塗部規制
装置56では、ドクタースムーザ23の代わりに吸引ノ
ズル57をウエブ13に接近させ、吸引ポンプ58を作
動させて、ウエブ13上の厚塗部24を吸い込み除去す
る。
【0030】これらの第1及び第2変形例においても、
ウエブ13上に厚塗部24が存在しなくなるので、製品
の歩留りを良好にしつつ、且つ乾燥炉17後に配置され
たガイドロール25やインラインカレンダ18のロール
の塗料による汚れを防止できる。
【0031】以上、本発明の実施例を図面により詳述し
たが、本発明の具体的な構成はこの実施例に限られるも
のではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があっても本発明に含まれる。
【0032】
【発明の効果】以上のように、この発明に係る塗布装置
によれば、製品の歩留りを良好にしつつ、且つ生産性を
低下させることなく、乾燥炉後に配置されたロールの塗
料による汚れ防止を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明に係る塗布装置の一実施例が
適用された塗布ラインを示す系統図である。
【図2】図2は、図1の塗布装置の要部と塗料層の性状
を示す側面図である。
【図3】図3は、図1の塗布装置における塗料塗布装置
を示す側面図である。
【図4】図4は、図3の塗料塗布装置により塗布される
塗料層の性状を示す図である。
【図5】図5は、図1の塗布装置における厚塗部規制装
置を示す側面図である。
【図6】図6は、図5のVI-VI 線に沿う断面図である。
【図7】図7は、図1の塗布装置の作動を示すフローチ
ャートである。
【図8】図8は、この発明に係る塗布装置における厚塗
部規制装置の第1変形例を示す側面図である。
【図9】図9は、この発明に係る塗布装置における厚塗
部規制装置の第2変形例を示す側面図である。
【符号の説明】
13 ウエブ 14 塗料塗布装置 15 厚塗部規制装置 17 乾燥炉 21 塗料層 22 磁性塗料 23 ドクタースムーザ 24 厚塗部 25 ガイドロール 32 ダイヘッド 41 ロータリアクチュエータ 48 アーム 53 厚塗部規制装置 54 ブレード 56 厚塗部規制装置 57 吸引ノズル A ダイヘッドの前進位置 B ダイヘッドの後退位置 a ドクタースムーザの作動位置 b ドクタースムーザの待機位置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材に塗料を塗布する塗料塗布装置と、
    この塗料塗布装置の作動過程で上記基材に塗布された塗
    料の厚塗部を規制する厚塗部規制装置と、を有するもの
    である塗布装置。
  2. 【請求項2】 厚塗部規制装置は、塗料塗布装置による
    塗布開始直後及び塗布終了直前に作動する請求項1に記
    載の塗布装置。
  3. 【請求項3】 厚塗部規制装置は、基材に塗布された塗
    料の厚塗部に摺接可能な平滑部材を備え、この平滑部材
    により上記厚塗部が所定厚さの塗料層に規制される請求
    項1または2に記載の塗布装置。
  4. 【請求項4】 厚塗部規制装置は、基材に塗布された塗
    料の厚塗部を除去する除去手段を備えたものである請求
    項1または2に記載の塗布装置。
JP5188698A 1993-07-02 1993-07-02 塗布装置 Withdrawn JPH0716525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5188698A JPH0716525A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5188698A JPH0716525A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 塗布装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0716525A true JPH0716525A (ja) 1995-01-20

Family

ID=16228259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5188698A Withdrawn JPH0716525A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716525A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006205130A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布方法
US11691173B2 (en) 2018-10-01 2023-07-04 Lg Energy Solution, Ltd. Slot die coater adjusting device for controlling distance between upper discharge port and lower discharge port of slot die coater, and electrode active material coating system including same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006205130A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Fuji Photo Film Co Ltd 塗布方法
US11691173B2 (en) 2018-10-01 2023-07-04 Lg Energy Solution, Ltd. Slot die coater adjusting device for controlling distance between upper discharge port and lower discharge port of slot die coater, and electrode active material coating system including same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208494817U (zh) 一种涂布机构
JP2007117973A (ja) 薄膜の間欠塗工方法
CA1142747A (en) Selectively convertible apparatus for treating a moving web and method therefore
JPH0716525A (ja) 塗布装置
CN105856811A (zh) 一种在金属板材上印刷油漆的生产线及其印刷工艺
CN112058588A (zh) 一种应用于涂布机的组合涂布装置及方法
CN214077477U (zh) 一种宽幅面均匀涂布装置
US2925800A (en) Roller coating machine for rigid sheet material
US3124480A (en) Hot pressure finishing apparatus for web materials
CN210458774U (zh) 艺术超感纸气刀式涂布装置
CN216857190U (zh) 一种高精度摆臂刮刀式涂布机
JPH0585649A (ja) 支持ローラの汚染を減少させる装置
EP0404014A2 (en) Coating width changing device for use in curtain coating
CN214975383U (zh) 一种涂布机用泡沫胶辊装置
JPH02229572A (ja) 押出し塗布方法
CN212524737U (zh) 一种应用于涂布机的组合涂布装置
CN214637755U (zh) 一种应用于涂布机的丝棒涂布装置
CN218945499U (zh) 一种抗菌淋膜纸的上胶组件
CN218013721U (zh) 一种超薄pvc雨衣面料基布浸胶装置
CN220295096U (zh) 一种双面热熔胶带涂布机
CN216296870U (zh) 一种涂布边白控制机构
CN108861771B (zh) 纸卷卷取系统以及纸卷卷取方法
JP2874542B2 (ja) ロールコーティング装置
CN209531263U (zh) 一种抑制螨虫型无纺布连续生产用涂布机
JPH1110052A (ja) スクリーン塗布方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905