JPH07164879A - 車両用ドア構造 - Google Patents

車両用ドア構造

Info

Publication number
JPH07164879A
JPH07164879A JP31761493A JP31761493A JPH07164879A JP H07164879 A JPH07164879 A JP H07164879A JP 31761493 A JP31761493 A JP 31761493A JP 31761493 A JP31761493 A JP 31761493A JP H07164879 A JPH07164879 A JP H07164879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner panel
door
bracket
guard bar
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31761493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3152271B2 (ja
Inventor
Katsuyoshi Uchida
勝義 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP31761493A priority Critical patent/JP3152271B2/ja
Publication of JPH07164879A publication Critical patent/JPH07164879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3152271B2 publication Critical patent/JP3152271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドア上部の車外への撓み変形を確実に防止
し、またガードバーに加わる後向きの荷重に対して十分
対抗することができる車両用ドア構造を提供する。 【構成】 インナパネル16後側のサッシュ部17下端
からドアロック位置へ至る範囲に、前端19をインナパ
ネル16の対応部に接合し且つ後端20をインナパネル
16の対応部及びブラケット23に接合した状態のロッ
クパッチ兼用のレインフォース18を設け、サッシュ部
17下端からドアロック位置にかけて上下方向で連続す
る閉断面部S1 、S2 、S3 を形成したものである。ま
た、ブラケット23のインナパネル16への取付部23
aが、ガードバー13の軸心延長線L上に位置するもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は車両用ドア構造に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の車両用ドア構造としては、例えば
図5〜図8に示すようなものが知られている(類似技術
として、実開平1−161112号公報参照)。
【0003】1がドアで、一体成形品であるインナパネ
ル2とアウタパネル3を互いに接合して形成したもので
ある。インナパネル2とアウタパネル3は、それぞれサ
ッシュ部4、5と本体部6、7とから形成されている。
インナパネル2の本体部6における後端部8は、第1面
8aと第2面8bが形成された段形状となっており、そ
の第1面8aから前側へ向けてインナパネル2に接合さ
れた状態のロックパッチ9が接合されている。そして、
このロックパッチ9にドアロック10が固定される。ま
た、ロックパッチ9の第1面8aに相当する部位には、
後側ブラケット11の後端11aも接合されており、こ
の後側ブラケット11と前側ブラケット12との間にガ
ードバー13が固定されている。
【0004】インナパネル2におけるサッシュ部4の下
端付近から本体部6の上端付近にかかる部分には、レイ
ンフォース14が設けられている。このレインフォース
14は走行時にサッシュ部4が車外側へ撓んで風切り音
が発生するのを防止するために設けられているものであ
る。すなわち、高速走行に伴うドア1の外表面での空気
の流れによって、ドア1の外表面が負圧化し、サッシュ
部4を車外側へ吸い出そうとする力F1 が生じるため、
前記レインフォース14によりサッシュ部4の下端付近
の強度を高め、サッシュ部4の車外側への撓みを防止し
ようとするものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術にあっては、サッシュ部4の下端付近に
レインフォース14を接合しているものの、このレイン
フォース14と下方のロックパッチ9との間に、インナ
パネル2だけからなる脆弱部Rが存在するため、車外側
への吸い出し力F1 が大きい場合には、この脆弱部Rと
ドア1の前側上部の取付金具15とを結ぶ直線dを境に
したドア1の上側部分ごと車外側へ撓んでしまうおそれ
がある。
【0006】更に、ガードバー13を固定する後側ブラ
ケット11の後端11aが、インナパネル2の第1面8
a上に位置するロックパッチ9に接合されており、この
ブラケット11の後端11aとガードバー13の軸心
(軸心延長線L)の位置が、ドア1の幅方向でA分だけ
ずれているため、ガードバー13に軸心方向に沿う後向
きの荷重F2 が加わった場合に、このブラケット11が
折れ易く、荷重F2 に対抗できない。そのために、ブラ
ケット11の板厚を上げたりする対策が必要となり、車
両の重量増を招くことになってしまう。
【0007】この発明はこのような従来の技術に着目し
てなされたものであり、ドア上部の車外への撓み変形を
確実に防止し、またガードバーに加わる後向きの荷重に
対しても十分対抗することができる車両用ドア構造を提
供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の車両用ド
ア構造は、インナパネル後側のサッシュ部下端からドア
ロック位置へ至る範囲に、前端をインナパネルの対応部
に接合し且つ後端をインナパネルの対応部及び前記ブラ
ケットに接合した状態のロックパッチ兼用のレインフォ
ースを設け、サッシュ部下端からドアロック位置にかけ
て上下方向で連続する閉断面部を形成したものである。
【0009】請求項2記載の車両用ドア構造は、前記ブ
ラケットのインナパネルへの取付部が、ガードバーの軸
心延長線上に位置するものである。
【0010】
【作用】請求項1記載の車両用ドア構造によれば、ロッ
クパッチ兼用のレインフォースにより、サッシュ部下端
からドアロック取付位置にかけて上下方向で連続する閉
断面部が形成されるため、ドア上部の車外への撓み変形
を確実に防止することができる。
【0011】請求項2記載の車両用ドア構造によれば、
ブラケットのインナパネルへの取付部が、ガードバーの
軸心延長線上に位置するので、ガードバーに加わる後向
きの荷重に対して十分対抗することができる。
【0012】
【実施例】以下、この発明の好適な実施例を図1〜図4
に基づいて説明する。尚、従来と共通する部分には同一
の符号を付し、重複する説明は省略する。
【0013】この実施例では、インナパネル16の後側
におけるサッシュ部17の下端からドアロック10の取
付位置に至る範囲に、断面クランク形状をしたロックパ
ッチ兼用のレインフォース18を設けた。サッシュ部1
7の下端付近では、このレインフォース18の上側の前
端19及び後端20がそれぞれインナパネル16のサッ
シュ部17の前後対応部に各々接合され、該サッシュ部
17とレインフォース18との間で閉断面部S1 を形成
する(図1参照)。
【0014】また、インナパネル16の本体部21の上
部に相当する部位では、レインフォース18の前端19
がインナパネル16に接合され、後端20がインナパネ
ル16の後端部の第2面22bに接合されている。従っ
て、このレインフォース18とインナパネル16との間
で閉断面部S2 が形成される(図2参照)。尚、22a
は第1面である。
【0015】一方、インナパネル16の第2面22bの
ガードバー13に対応する部位には、レインフォース1
8の板厚に相当する分だけ盛り上がった第3面22cが
形成されている。そして、この第3面22cに、ガード
バー13を固定するための後側ブラケット23の後端2
3aが接合されている。このブラケット23の後端23
aは第3面22cに接合されることにより、ガードバー
13の軸心延長線L上に位置することになる。
【0016】そして、このガードバー13に対応する部
位では、レインフォース18の下部における前端19が
インナパネル16に接合され、後端20が前記ブラケッ
ト23に接合される。従って、この部分では、インナパ
ネル16とレインフォース18とブラケット23の3つ
の部材により、閉断面構造部S3 が形成される(図3参
照)。更に、前記レインフォース18の内側にはドアロ
ック10が取付けられ、この部分が「ロックパッチ」と
して機能している。
【0017】以上説明したように、この実施例では、大
型のレインフォース18を設けることにより、サッシュ
部17の下端付近からドアロック10付近にかけて上下
方向で連続する閉断面部S1 、S2 、S3 が形成される
ため、この閉断面部S1 、S2 、S3 が形成された上下
範囲における強度が大変に高まる。従って、高速走行時
に、ドア24の上部を車外側へ吸い出すような力F1
加わっても、ドア24の上部が車外へ撓むようなことは
なく、高速走行時にドア24で風切り音が発生するのを
確実に防止することができる。
【0018】また、ブラケット23のインナパネル16
に取付けられる後端23aが、ガードバー13の軸心延
長線L上に位置するので、ガードバー13に後向きの荷
重F2 が加わったとしても、ブラケット23が折れず、
その荷重F2 に対して十分対抗することができ、ドア2
4の変形を最小限に抑えることができる。
【0019】
【発明の効果】この発明に係る車両用ドア構造は、以上
説明してきた如き内容のものであって、ロックパッチ兼
用のレインフォースにより、サッシュ部下端からドアロ
ック取付位置にかけて上下方向で連続する閉断面部が形
成されるため、ドア上部の車外への撓み変形を確実に防
止することができる。
【0020】また、ブラケットのインナパネルへの取付
部が、ガードバーの軸心延長線上に位置するので、ガー
ドバーに加わる後向きの荷重に対して十分対抗すること
ができ、ドアの変形を最小限に抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る車両用ドア構造のイ
ンナパネル後部を示す斜視図である。
【図2】図1中矢示SA−SA線に沿う断面図である。
【図3】図1中矢示SB−SB線に沿う断面図である。
【図4】一実施例に係るドアのインナパネルを示す側面
図である。
【図5】従来例に係るドアのインナパネルを示す側面図
である。
【図6】図5中矢示SC−SC線に沿う断面図である。
【図7】図5中矢示SD−SD線に沿う断面図である。
【図8】図5中矢示SE−SE線に沿う断面図である。
【符号の説明】
3 アウタパネル 5、17 サッシュ部 7、21 本体部 10 ドアロック 13 ガードバー 16 インナパネル 18 レインフォース 23 ブラケット 24 ドア S1 、S2 、S3 閉断面構造部 L 軸心延長線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一体形成されたサッシュ部と本体部とか
    らそれぞれ成るインナパネル及びアウタパネルを互いに
    接合してドアを形成し、前記インナパネル後端部のドア
    ロック付近にガードバー固定用のブラケットを取付けた
    車両用ドア構造において、 前記インナパネル後側のサッシュ部下端からドアロック
    位置へ至る範囲に、前端をインナパネルの対応部に接合
    し且つ後端をインナパネルの対応部及び前記ブラケット
    に接合した状態のロックパッチ兼用のレインフォースを
    設け、サッシュ部下端からドアロック位置にかけて上下
    方向で連続する閉断面部を形成したことを特徴とする車
    両用ドア構造。
  2. 【請求項2】 ブラケットのインナパネルへの取付部
    が、ガードバーの軸心延長線上に位置する請求項1記載
    の車両用ドア構造。
JP31761493A 1993-12-17 1993-12-17 車両用ドア構造 Expired - Lifetime JP3152271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31761493A JP3152271B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 車両用ドア構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31761493A JP3152271B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 車両用ドア構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07164879A true JPH07164879A (ja) 1995-06-27
JP3152271B2 JP3152271B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=18090157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31761493A Expired - Lifetime JP3152271B2 (ja) 1993-12-17 1993-12-17 車両用ドア構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3152271B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010006208A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Mazda Motor Corp 車両のドア構造
CN108608839A (zh) * 2016-12-13 2018-10-02 现代自动车株式会社 用于车辆的车门结构
JP2020075602A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 株式会社神戸製鋼所 車両用サイドドアのサッシュフレーム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI453199B (zh) 2008-11-04 2014-09-21 Alcon Inc 用於眼用鏡片材料之紫外光/可見光吸收劑

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010006208A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Mazda Motor Corp 車両のドア構造
CN108608839A (zh) * 2016-12-13 2018-10-02 现代自动车株式会社 用于车辆的车门结构
JP2020075602A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 株式会社神戸製鋼所 車両用サイドドアのサッシュフレーム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3152271B2 (ja) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003118644A (ja) 車体後部構造
JP3651224B2 (ja) バンパレインフォースの取付構造
JPH07164879A (ja) 車両用ドア構造
JP3182938B2 (ja) 自動車のフロアトンネルの補強構造
JP3284777B2 (ja) 車両用ドア構造
KR100216920B1 (ko) 자동차 프론트 도어 프레임의 미러 패치 보강재
JPH0558158A (ja) サイドドア構造
JPH04126678A (ja) フロントサイドメンバ構造
JPH06312670A (ja) 自動車のフロントフードストライカの取付構造
JPH10305787A (ja) リヤスポイラの取付け構造
JPH06171548A (ja) 自動車のフロントフードストライカの取付構造
JPH0976943A (ja) 自動車のリヤストラットハウジング補強構造
JP3691992B2 (ja) バックドアストライカ取付部のボデー構造
KR100405616B1 (ko) 도어 벨트라인 샤시부 보강구조
KR920003884Y1 (ko) 승용차의 후드(hood)구조
JPS6321500Y2 (ja)
JP2002036982A (ja) 車両用バンパフェイシャ
KR0112255Y1 (ko) 자동차의 키이실린더 취부구조
KR0115708Y1 (ko) 차량의 도어 몸체 상부에 설치되는 창틀의 조립구조
KR100380369B1 (ko) 자동차의 도어힌지 장착구조
JP2002081232A (ja) インナハンドルの取付構造
KR200152937Y1 (ko) 자동차용 도어 체커의 강성보강구조
JP3962175B2 (ja) 車両のピラー構造
KR100392088B1 (ko) 자동차의 전방도어 힌지부에 장착되는 보강패널
KR200144106Y1 (ko) 자동차의 프론트 엔드 패널 보강구조

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term