JPH0716454Y2 - 衛生管理帳 - Google Patents

衛生管理帳

Info

Publication number
JPH0716454Y2
JPH0716454Y2 JP3298091U JP3298091U JPH0716454Y2 JP H0716454 Y2 JPH0716454 Y2 JP H0716454Y2 JP 3298091 U JP3298091 U JP 3298091U JP 3298091 U JP3298091 U JP 3298091U JP H0716454 Y2 JPH0716454 Y2 JP H0716454Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management
mark
column
hygiene
report
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3298091U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04102874U (ja
Inventor
利夫 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikari Shodoku Co Ltd
Original Assignee
Ikari Shodoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikari Shodoku Co Ltd filed Critical Ikari Shodoku Co Ltd
Priority to JP3298091U priority Critical patent/JPH0716454Y2/ja
Publication of JPH04102874U publication Critical patent/JPH04102874U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0716454Y2 publication Critical patent/JPH0716454Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、環境衛生状態の管理報
告書を綴るための管理帳に関する。
【0002】
【従来の技術】飲食店やホテルの厨房などで、ねずみな
どの小動物や蝿などの昆虫の生息状態が定期的に検査さ
れる。そのときの検査データは、報告書に記入され、企
業内または監督官庁の衛生管理者などに提出される。衛
生管理者は、所定の期間例えば月ごとの報告書を監視
し、適切な対策や改善策を施すとともに、その管理報告
書を帳簿などに綴り込んで保存している。
【0003】多数の衛生管理書が帳簿などに綴り込まれ
たときに、その衛生状態を時間の経過とともに観察する
場合に、月ごとの管理報告書を順次めくりながら観察し
なければならない。したがって、例えば1月から12月
に渡って、生息状態や、管理状態が同じ表示欄の部分で
同時に観察できない。
【0004】このため、月ごとの時間的な推移を観察す
るとき、衛生管理者は、管理報告書を順次めくりなが
ら、月ごとの生息度を記憶し、記憶中の生息度とそのあ
とに来る月の生息度とを比較することになる。この結
果、正確な推移状況が正確に把握しにくいことになる。
【0005】
【考案の目的】したがって、本考案の目的は、各検査時
期の検査状況を同じ表示部分で同時に視認できるように
することである。
【0006】
【考案の解決手段】上記目的の下に、本考案は、表紙に
対し複数の管理報告書を着脱自在に組み合わせるととも
に、各管理報告書に透明なマーク記入窓を形成してお
き、検査時期およびそのときの生息度にもとづいて透明
なマーク記入欄にマークを記入できるようにしている。
【0007】多数の管理報告書が表紙に対し位置決め状
態で重ね合わせられると、透明なマーク記入窓に付され
たマークが多数の検査時期について透視できる状態にな
るため、衛生管理者は、それぞれの管理報告書を順次め
くることなく、各時期の管理状態を同時にかつ推移状況
とともに観察できることになる。
【0008】
【実施例】図1は、本考案の衛生管理帳1を示してい
る。この衛生管理帳1は、例えば両開き形式の表紙2に
対して複数の管理報告書4を位置決め状態で着脱自在に
組み合わせて構成してある。この実施例の場合に、各管
理報告書3は、左上下隅部分で表紙2のピン4に対応す
る孔5を備えている。これに対応し、表紙2は、上下の
部分で、ピン4の頭部に対して着脱自在にはめ込まれる
スナップボタン6付きの綴じ具7を備えている。
【0009】次に図2は、管理報告書3を示している。
この管理報告書3は、例えばプラスチック製の透明なシ
ート8によって構成されており、所定の位置の方形部分
を残して他の部分に不透明なインキ9を施すことによっ
て、複数例えば4つの透明なマーク記入窓10を形成し
ている。そして、このマーク記入窓10の一方例えば横
軸方向に検査時期欄11として1、2・・12月が表示
されており、また縦軸方向に生息度欄12として0、1
・・5の6段階度数が記入されており、さらに必要に応
じ、マーク記入窓10の下方位置に優占種、発生状況、
生息要因、対策・改善などの記入欄13が形成されてい
る。なお、検査時期欄11内で各月と対応する位置、マ
ーク記入窓10内で各月と生息度との交差位置に、それ
ぞれ印のマーク欄14、15が形成されている。また、
マーク記入窓10の上に、透明な検査場所の記入欄19
が設けられている。
【0010】衛生管理状態の報告時に、担当者は、担当
者名記入欄16に自己の名前を記入し、検査場所の記入
欄19に場所名を記入するとともに、検査対象の害虫や
動物を優占種の欄に記入し、各検査場所ごとに生息度を
判定し、検査月のマーク欄14に黒インキなどでマーク
17を記入しながら、そのときの生息度に対応するマー
ク欄15を適当な黒インキなどで塗りつぶして度数マー
ク18を書き入れるとともに、発生原因などをチェック
し、また生息要因や対策、あるいは改善などを必要に応
じて記入してから、その管理報告書3を衛生管理者に報
告する。なお、記入欄19が透明であるから、最初に記
入すると、その後に記入しなくても、上から透けて見え
るので、記入の手間が省ける。
【0011】衛生管理者は、検査時期ごとの管理報告書
3を表紙2に対し位置決め状態で綴り込んで保存してい
く。もちろん、表紙2に対する管理報告書3は、ピン4
と孔5とのはまり合いによって位置決めされ、かつ綴じ
具7を折り返してそのスナップボタン6をピン4の頭部
にはめ込むことによって表紙2から離れないように綴り
込まれる。このときのずれ防止のために、2本のピン4
は、管理報告書3の左側中央部よりできるだけ上下端寄
りに設けられている。
【0012】このように複数の管理報告書3が積み重ね
状態で表紙2に綴じ込まれると、複数の管理報告書3の
透明なマーク記入欄10は、上から下まで透明なシート
8を通じて視認できる状態となる。したがって、衛生管
理者は、マーク記入欄10を観察し、検査時期欄11の
月の経過方向にそって、度数マーク18を目視すること
により、生息状態の増加あるいは減少状態が複数の管理
報告書3をめくることなく、一見して確認できることに
なる。したがって、今後の対策や改善策、あるいは衛生
管理の成績状態が容易に確認できる。
【0013】なお、上記実施例は、透明なシート8を利
用して、マーク記入欄10を形成しているが、マーク記
入欄10は、不透明なシート8に切り抜きを形成し、そ
の切り抜き部分に透明なシートを貼り合わせることによ
って形成することもできる。また、表紙2に対する管理
報告書3の位置決めあるいは綴り込みは、ピン4と孔5
に限らず、位置決め状態で挟み込み可能な公知のクリッ
プ形式のものであってもよい。また、表紙2は、両開き
ファイル形式でなく、1枚板形式のバインダーやクリッ
プボードなどであってもよい。
【0014】
【考案の効果】本考案では、複数の管理報告書が位置決
め状態で重ね合わせられると、透明なマーク記入窓の度
数マークが上から下まで同時に透視できる状態となるた
め、衛生管理状態の時間的な推移が衛生管理報告書を順
次めくることなく、容易に確認できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】衛生管理帳の斜面図である。
【図2】管理報告書の拡大平面図である。
【符号の説明】
1 衛生管理帳 2 表紙 3 管理報告書 4 ピン 5 孔 6 スナップボタン 7 綴じ具 8 透明なシート 9 インキ 10 マーク記入窓 11 検査時期欄 12 生息度欄 13 記入欄 14 マーク欄 15 マーク欄 16 担当者名記入欄 17 マーク 18 度数マーク 19 検査場所の記入欄

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表紙に対して複数の管理報告書を位置決
    め状態で着脱自在に組み合わせるとともに、各管理報告
    書の所定の位置に透明な方形のマーク記入窓を形成し、
    このマーク記入窓の一辺に検査時期欄、また隣り合う他
    の辺に生息度欄をそれぞれ形成してなることを特徴とす
    る衛生管理帳。
  2. 【請求項2】 管理報告書を透明なシートによって構成
    し、マーク記入窓を残して他の部分に不透明なインキを
    施してなることを特徴とする請求項1の衛生管理帳。
JP3298091U 1991-02-15 1991-02-15 衛生管理帳 Expired - Lifetime JPH0716454Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3298091U JPH0716454Y2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 衛生管理帳

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3298091U JPH0716454Y2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 衛生管理帳

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04102874U JPH04102874U (ja) 1992-09-04
JPH0716454Y2 true JPH0716454Y2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=31768061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3298091U Expired - Lifetime JPH0716454Y2 (ja) 1991-02-15 1991-02-15 衛生管理帳

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716454Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008023104A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Shiken:Kk 有床義歯とこれに使用される人工歯

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008023104A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Shiken:Kk 有床義歯とこれに使用される人工歯

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04102874U (ja) 1992-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5339546A (en) Organizing and scheduling device
US20060078857A1 (en) Apparatus and system for teaching proper letter sizing and spacing to autistic children and others with deficiencies in the areas of visual processing, motor control and/or sensory processing
US5522732A (en) Reversible test booklet and answer sheet
US2614338A (en) Self-scoring test device
JPH0716454Y2 (ja) 衛生管理帳
US6966780B2 (en) Method and apparatus for creating a lesson plan complying with academic standards
US2137447A (en) Educational device
US3151403A (en) Self-teaching device
US2946138A (en) Educational test folder for teaching arithmetic
DE3214393C2 (ja)
WO1993016884A1 (de) Schuppenkatalog zur katalogisierung von aus mehreren einzelelementen zusammensetzbaren gegenständen
JPH0624216Y2 (ja) 卓上日記帖
DE202005001433U1 (de) Buch
JPH0737889Y2 (ja) システム手帳用のダイアリー補助用紙
JPH0996999A (ja) 英語学習装置
JPH0114641Y2 (ja)
JPH0110225Y2 (ja)
AT160769B (de) Vorrichtung zur Durchführung von Multiplikationen.
DE933571C (de) Schuppen-Durchschreib-Satz
JPH0663368U (ja) 書類フォルダ
JPH0248853Y2 (ja)
JPS5841549Y2 (ja) 学習書
JPH0514304Y2 (ja)
JPH088852Y2 (ja) 病院専用の月別予定掲示紙
JPH0663369U (ja) 書類フォルダ