JPH0624216Y2 - 卓上日記帖 - Google Patents
卓上日記帖Info
- Publication number
- JPH0624216Y2 JPH0624216Y2 JP1989047199U JP4719989U JPH0624216Y2 JP H0624216 Y2 JPH0624216 Y2 JP H0624216Y2 JP 1989047199 U JP1989047199 U JP 1989047199U JP 4719989 U JP4719989 U JP 4719989U JP H0624216 Y2 JPH0624216 Y2 JP H0624216Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- outer edge
- book
- surface plate
- base
- index
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
- Sheet Holders (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、台盤上に各帳簿紙をルーズリーフ式に綴じ込
んで構成した卓上日記帖に関する。
んで構成した卓上日記帖に関する。
従来は、台盤の中央上面に配備したバインダに各帳簿紙
をルーズリーフ式に綴じ込んで構成する卓上日記帖にお
いて、表紙から帳簿紙の全体の横幅が同一となつてい
た。
をルーズリーフ式に綴じ込んで構成する卓上日記帖にお
いて、表紙から帳簿紙の全体の横幅が同一となつてい
た。
したがつて、書き込む途中の頁を探しながらめくりだす
のが面倒となつて、記載する手間が煩わしくなり、その
ため、帳簿紙の外側方にインデックスを取り付けるにし
ても、単に取り付けるだけでは、インデックス自体を傷
めたり、めくりにくくなる、といつた不具合を呈してい
た。
のが面倒となつて、記載する手間が煩わしくなり、その
ため、帳簿紙の外側方にインデックスを取り付けるにし
ても、単に取り付けるだけでは、インデックス自体を傷
めたり、めくりにくくなる、といつた不具合を呈してい
た。
本考案は、そのような不具合を解決するとともに、帳簿
紙を含む全体を良好に保護できるようにしたものであ
り、そのため、外側縁が台盤の外側縁に接近する幅広で
透明の表面板と、該表面板より幅狭となる表紙と、該表
紙と同幅でそれぞれの側部には前記表面板の外側縁より
内方に位置するとともに長手方向に位置をずらした各イ
ンデックスを有する複数の仕切紙と、前記表紙と同幅と
なる多数の帳簿紙とを、バインダーに順次、綴じ込んで
構成したものである。
紙を含む全体を良好に保護できるようにしたものであ
り、そのため、外側縁が台盤の外側縁に接近する幅広で
透明の表面板と、該表面板より幅狭となる表紙と、該表
紙と同幅でそれぞれの側部には前記表面板の外側縁より
内方に位置するとともに長手方向に位置をずらした各イ
ンデックスを有する複数の仕切紙と、前記表紙と同幅と
なる多数の帳簿紙とを、バインダーに順次、綴じ込んで
構成したものである。
したがつて、各インデックスを含めて表紙から各帳簿紙
にわたる全体を傷めることのないように表面板により良
好に保護できることになり、該表面板上から表紙や各イ
ンデックスを透視できることになり、所望のインデック
スを他のインデックスに邪魔されることなく即座にめく
ることができることになつて、所望の頁を直ちにめくり
だすことができることになる。
にわたる全体を傷めることのないように表面板により良
好に保護できることになり、該表面板上から表紙や各イ
ンデックスを透視できることになり、所望のインデック
スを他のインデックスに邪魔されることなく即座にめく
ることができることになつて、所望の頁を直ちにめくり
だすことができることになる。
次に、図面に示す実施例について説明する。平面4角状
となる台盤(A)の上面(a)は少しく前高の斜面となるよう
に形成し、台盤(A)の両側部には上面(a)より少しく低く
なる段面(5)(5)を細幅にしてそれぞれ形成し、台盤(A)
の下方側内部には補強用のリブ(6)(7)を形成し、また、
上面(a)の横方向中央部には、6個のリング形爪(8)を有
するバインダー(B)を嵌合することができるとともに止
具(9)用の両孔部(10)を有する細長い凹部(11)を形成
し、上面(a)の一端側には筆記具を着脱自在に挿入して
立てかけることができる保持穴(12)(12)を形成して構成
する。
となる台盤(A)の上面(a)は少しく前高の斜面となるよう
に形成し、台盤(A)の両側部には上面(a)より少しく低く
なる段面(5)(5)を細幅にしてそれぞれ形成し、台盤(A)
の下方側内部には補強用のリブ(6)(7)を形成し、また、
上面(a)の横方向中央部には、6個のリング形爪(8)を有
するバインダー(B)を嵌合することができるとともに止
具(9)用の両孔部(10)を有する細長い凹部(11)を形成
し、上面(a)の一端側には筆記具を着脱自在に挿入して
立てかけることができる保持穴(12)(12)を形成して構成
する。
(2)は透明のビニール製表面板、(3)は表紙、(4)は5枚
の仕切紙、(1)は多数の帳簿紙をそれぞれ示し、それら
は全ては縦長さを同一に形成するとともに内側縁には各
爪(8)に嵌合する6穴の各穴(13)をそれぞれ形成する
が、前記表面板(2)は外側縁(2a)が前記段面(5)(5)の上
方に面して台盤(A)の外側縁近傍まで延出するように横
幅(L2)を幅広にして形成し、前記表紙(3)と各帳簿紙(1)
は前記横幅(L2)より狭い横幅(L1)にしてそれぞれ形成
し、また、5枚の各仕切紙(4)は前記横幅(L1)と同一幅
にして形成するとともに、外側縁には全体の横幅が(L2)
となるように突出するインデックス(4a)(4b)(4c)(4d)(4
e)をそれぞれ連設して形成するが、各インデックス(4a)
〜(4e)はそれぞれ別色に着色するとともに、それぞれが
上下に重ならないで長手方向に位置がずれるようにして
形成する。
の仕切紙、(1)は多数の帳簿紙をそれぞれ示し、それら
は全ては縦長さを同一に形成するとともに内側縁には各
爪(8)に嵌合する6穴の各穴(13)をそれぞれ形成する
が、前記表面板(2)は外側縁(2a)が前記段面(5)(5)の上
方に面して台盤(A)の外側縁近傍まで延出するように横
幅(L2)を幅広にして形成し、前記表紙(3)と各帳簿紙(1)
は前記横幅(L2)より狭い横幅(L1)にしてそれぞれ形成
し、また、5枚の各仕切紙(4)は前記横幅(L1)と同一幅
にして形成するとともに、外側縁には全体の横幅が(L2)
となるように突出するインデックス(4a)(4b)(4c)(4d)(4
e)をそれぞれ連設して形成するが、各インデックス(4a)
〜(4e)はそれぞれ別色に着色するとともに、それぞれが
上下に重ならないで長手方向に位置がずれるようにして
形成する。
したがつて、表面板(2)の下に表紙(3)を合わせるととも
に、5枚の仕切紙(4)を間に挟んだ多数の帳簿紙(1)を合
わせて、第1図に示すように、全体をバインダー(B)に
綴じ込むと、各インデックス(4a)〜(4e)を含む全体を表
面板(2)により覆つて保護できることになり、その状態
で、表面板(2)の上方から表紙(3)および各インデックス
(4a)〜(4e)を透視できることになり、また、年度が変る
と、表面板(2)や各仕切紙(4)は再び、新しい帳簿紙(1)
に合わせて着用できることになる。
に、5枚の仕切紙(4)を間に挟んだ多数の帳簿紙(1)を合
わせて、第1図に示すように、全体をバインダー(B)に
綴じ込むと、各インデックス(4a)〜(4e)を含む全体を表
面板(2)により覆つて保護できることになり、その状態
で、表面板(2)の上方から表紙(3)および各インデックス
(4a)〜(4e)を透視できることになり、また、年度が変る
と、表面板(2)や各仕切紙(4)は再び、新しい帳簿紙(1)
に合わせて着用できることになる。
使用時には、第2図に示すように表面板(2)をめくつて
開いたり、第3図に示すように仕切紙(4)をめくつて所
望の帳簿紙(1)を開きながら記載することになるが、イ
ンデックス(4a)に指をひつかけてめくる際、インデック
ス(4a)の下方が低い段面(5)になつているとともに他の
インデックスの位置がずれているので、容易に指をかけ
てめくることができることになり、また、卓上に置く台
盤(A)の上面(a)が前高に斜面となつているので、めくつ
たり記載することは楽に行なうことができることにな
る。また、記載が終了して、元の状態にめくり戻す場合
には、台盤(A)の上面(a)に接合している表面板(2)の外
側縁(2a)が低い段面(5)の上方に位置しているので、そ
の外側縁(2a)には指を容易にひつかけることができるこ
とになつて、それまでにめくつていたものを表面板(2)
によつて一度にめくり戻すことができることになる。
開いたり、第3図に示すように仕切紙(4)をめくつて所
望の帳簿紙(1)を開きながら記載することになるが、イ
ンデックス(4a)に指をひつかけてめくる際、インデック
ス(4a)の下方が低い段面(5)になつているとともに他の
インデックスの位置がずれているので、容易に指をかけ
てめくることができることになり、また、卓上に置く台
盤(A)の上面(a)が前高に斜面となつているので、めくつ
たり記載することは楽に行なうことができることにな
る。また、記載が終了して、元の状態にめくり戻す場合
には、台盤(A)の上面(a)に接合している表面板(2)の外
側縁(2a)が低い段面(5)の上方に位置しているので、そ
の外側縁(2a)には指を容易にひつかけることができるこ
とになつて、それまでにめくつていたものを表面板(2)
によつて一度にめくり戻すことができることになる。
このように本考案は、各インデックス(4a)(4b)・・を含
めて表紙(3)から各帳簿紙(1)にわたる全体を表面板(2)
により傷めることのないように良好に保護できることに
なり、該表面板(2)上から表紙(3)や各インデックス(4a)
(4b)・・を透視して良好に確認できることになり、所望
のインデックスを他のインデックスに邪魔されることな
く即座にめくるとになつて、所望の頁を迅速容易にめく
りだすことができることになり、表面板(2)と各仕切紙
(4)は取り外して、次の年度の帳簿紙(1)に着用できるこ
とになり、利便性および商品価値を一段と向上させるこ
とができて好適に実施できる特長を有する。
めて表紙(3)から各帳簿紙(1)にわたる全体を表面板(2)
により傷めることのないように良好に保護できることに
なり、該表面板(2)上から表紙(3)や各インデックス(4a)
(4b)・・を透視して良好に確認できることになり、所望
のインデックスを他のインデックスに邪魔されることな
く即座にめくるとになつて、所望の頁を迅速容易にめく
りだすことができることになり、表面板(2)と各仕切紙
(4)は取り外して、次の年度の帳簿紙(1)に着用できるこ
とになり、利便性および商品価値を一段と向上させるこ
とができて好適に実施できる特長を有する。
第1図は本考案の実施例である全体の平面図、第2図お
よび第3図は第1図の作動説明図をそれぞれ示し、第4
図は表面板および各紙の一部を示し、第5図は台盤の平
面図、第6図は第5図のVI−VI線における視図、第7図
および第8図は第5図のVII−VII線およびVIII−VIII線
における断面図をそれぞれ示し、第9図は台盤の一部の
底面図を示す。 (A)……台盤、(B)……バインダー、 (1)……帳簿紙、(2a)……外側縁、 (2)……表面板、(3)……表紙、 (4a)〜(4e)……インデックス (4)……仕切紙。
よび第3図は第1図の作動説明図をそれぞれ示し、第4
図は表面板および各紙の一部を示し、第5図は台盤の平
面図、第6図は第5図のVI−VI線における視図、第7図
および第8図は第5図のVII−VII線およびVIII−VIII線
における断面図をそれぞれ示し、第9図は台盤の一部の
底面図を示す。 (A)……台盤、(B)……バインダー、 (1)……帳簿紙、(2a)……外側縁、 (2)……表面板、(3)……表紙、 (4a)〜(4e)……インデックス (4)……仕切紙。
Claims (1)
- 【請求項1】台盤(A)の中央上面に配備したバインダー
(B)に各帳簿紙(1)をルーズリーフ式に綴じ込んで構成す
る卓上日記帖において、外側縁(2a)が台盤(A)の外側縁
に接近する幅広で透明の表面板(2)と、該表面板(2)より
幅狭となる表紙(3)と、該表紙(3)と同幅でそれぞれの側
部には前記表面板(2)の外側縁(2a)より内方に位置する
とともに長手方向に位置をずらした各インデックス(4a)
(4b)・・・を有する複数の仕切紙(4)と、前記表紙(3)と
同幅となる多数の帳簿紙(1)とを、前記バインダ(B)に順
次綴じ込んで構成したことを特徴とする卓上日記帖。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989047199U JPH0624216Y2 (ja) | 1989-04-21 | 1989-04-21 | 卓上日記帖 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989047199U JPH0624216Y2 (ja) | 1989-04-21 | 1989-04-21 | 卓上日記帖 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02137269U JPH02137269U (ja) | 1990-11-15 |
JPH0624216Y2 true JPH0624216Y2 (ja) | 1994-06-29 |
Family
ID=31562925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989047199U Expired - Lifetime JPH0624216Y2 (ja) | 1989-04-21 | 1989-04-21 | 卓上日記帖 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0624216Y2 (ja) |
-
1989
- 1989-04-21 JP JP1989047199U patent/JPH0624216Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02137269U (ja) | 1990-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4970984A (en) | Memo marking strip | |
US4292352A (en) | Removable glass desk pad | |
JPH0624216Y2 (ja) | 卓上日記帖 | |
JPH0624217Y2 (ja) | 卓上日記帖 | |
US2233022A (en) | Index memo pad | |
US2386644A (en) | Chart | |
JPH0615710Y2 (ja) | バインダー、ファイル、又はホルダー | |
JPS597464U (ja) | 学習用テストブツク | |
US2081036A (en) | Memorandum device | |
JPH0521430Y2 (ja) | ||
JPS6014623Y2 (ja) | メモ用紙収納ケ−ス | |
JPH0110225Y2 (ja) | ||
JPS588554Y2 (ja) | カ−ドなどの端面マ−ク案内具 | |
JPH01148375U (ja) | ||
KR940006014Y1 (ko) | 복합 노트북 | |
JPS5850956U (ja) | カレンダ− | |
JPH02146081U (ja) | ||
JPS5818770U (ja) | 給与計算事務用紙 | |
JPS5999782U (ja) | 索引メモカ−ド付名刺フアイル | |
JPS62182773U (ja) | ||
JPS61158478U (ja) | ||
JPS6115164U (ja) | スライド部を持つ帳簿 | |
JPS59114959U (ja) | メモ用品とメモ用紙整理台帳の組合せ品 | |
JPS60194566U (ja) | 帳薄 | |
JPH0390978U (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20080625 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20080708 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081031 |