JPH07162788A - 信号増幅回路及びこれを用いた画像表示装置 - Google Patents
信号増幅回路及びこれを用いた画像表示装置Info
- Publication number
- JPH07162788A JPH07162788A JP5309517A JP30951793A JPH07162788A JP H07162788 A JPH07162788 A JP H07162788A JP 5309517 A JP5309517 A JP 5309517A JP 30951793 A JP30951793 A JP 30951793A JP H07162788 A JPH07162788 A JP H07162788A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- switching element
- capacitor
- voltage
- buffer amplifier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/2011—Display of intermediate tones by amplitude modulation
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3685—Details of drivers for data electrodes
- G09G3/3688—Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C19/00—Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/30—Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters
- H03F1/303—Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters using a switching device
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G1/00—Details of arrangements for controlling amplification
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/14—Picture signal circuitry for video frequency region
- H04N5/148—Video amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/66—Transforming electric information into light information
- H04N5/68—Circuit details for cathode-ray display tubes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/66—Transforming electric information into light information
- H04N5/70—Circuit details for electroluminescent devices
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/027—Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0264—Details of driving circuits
- G09G2310/0291—Details of output amplifiers or buffers arranged for use in a driving circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/14—Picture signal circuitry for video frequency region
- H04N5/16—Circuitry for reinsertion of dc and slowly varying components of signal; Circuitry for preservation of black or white level
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Abstract
に基準電圧V0 を入力したときのバッファ・アンプ1の
出力電圧(V0 +ΔV)と基準電圧V0 との差をオフセ
ット電圧ΔVとして検出し、入力信号の電圧からオフセ
ット電圧ΔVを減算した電圧をバッファ・アンプ1に入
力することによりオフセット電圧ΔVを相殺する補正手
段2とが備えられている信号増幅回路および、この信号
増幅回路を用いた画像表示装置。 【効果】 バッファ・アンプ1にオフセット電圧ΔVが
あっても、入力信号の電圧と同一レベルの電圧が出力さ
れるという理想的なバッファ特性を有する信号増幅回路
および、高品質の画像表示装置を実現できる。
Description
この信号増幅回路を用いた、液晶ディスプレイ等の画像
表示装置に関するものである。
スが高く、出力インピーダンスが低いという特性と、電
圧利得がほぼ1であるという特性とを有している。この
ため、バッファ・アンプは極めて広い分野で利用されて
いる。
画像表示装置を例に挙げ、そこで用いられているバッフ
ァ・アンプについて説明する。
示装置は、図12に示すように、駆動回路101・10
2と、表示部103とからなっている。
表示セルCijからなっている。駆動回路101は、映像
信号をサンプリングし、サンプリングにより得られた電
圧をデータとしてデータ信号線Sj に送る。駆動回路1
02は、走査信号線Gi を順次選択し、データ信号線S
j 上のデータを表示セルCijに送る。
は、図13に示すように、液晶素子104と、液晶素子
104を駆動するFET(電界効果トランジスター)1
05とで構成されており、必要に応じて、コンデンサー
106が追加される。
接続されており、FET105のドレイン、ソースは、
それぞれ、データ信号線Sj 、液晶素子104の電極に
接続されている。液晶素子104のもう一方の電極はす
べての表示セルCijに共通な共通線に接続されている。
これにより、液晶素子104の液晶の透過率または反射
率がデータに応じて変調され、表示が行われる。
をデータ信号線Sj に出力するディジタル・ドライバー
と、アナログ・データをデータ信号線Sj に出力するア
ナログ・ドライバーとがある。
ビット入力のディジタル・ドライバー、すなわち、8階
調(=23 )の表示を行うためのディジタル・ドライバ
ーの構成を図14に示す。
レジスター107と、ラッチ108…と、スイッチング
回路109…と、ディジタル・バッファ110…とで構
成されている。
示すように、スイッチング回路109…からの信号を復
号するためのデコーダー111と、デコーダー111の
出力にしたがって8階調の表示を行うための電圧値V1
〜V8を選択するスイッチング回路112…とで構成さ
れている。
は、階調数と同数の電圧レベルとスイッチング回路11
2…とが必要になる。したがって、多階調の表示を行う
場合、回路規模が大きくなる。このため、多階調の表示
には、次に述べるアナログ・ドライバーの方が適してい
る。
順次駆動方式と線順次駆動方式とがある。
は、図16に示すように、シフト・レジスター107
と、ラッチ108…と、スイッチング回路112…とで
構成されており、シフト・レジスター107の各段から
のパルスに同期させて、スイッチング回路112…を開
閉することにより、データをデータ信号線Sj に出力し
ている。
出力するために使用できる時間は、H1/Nとなる。こ
こで、H1は有効水平走査期間(水平走査期間の約80
%)であり、Nは横方向の画素数、すなわち、表示セル
Ci1〜CiNの数である。このため、大画面の表示を行う
場合、データをデータ信号線Sj に出力するための時間
が短くなる。
は、図17に示すように、シフト・レジスター107
と、ラッチ108…と、スイッチング回路113…と、
コンデンサー116…と、スイッチング回路114…
と、コンデンサー117…と、前述した特性を有するバ
ッファ・アンプ115…とで構成されている。
18ないし図20に示すように、各種の回路を使用する
ことができる。
らのデータを一旦、小容量のサンプリング用のコンデン
サー116に保持し、次の水平走査期間に、転送信号に
よって、スイッチング回路114…をオンにしている。
これにより、前の水平走査期間のすべてのデータが、同
時にホールド用のコンデンサー117…およびバッファ
・アンプ115…に送られ、データ信号線Sj に出力さ
れる。このため、データをデータ信号線Sj に出力する
ために使用できる時間を充分に確保することができる。
液晶表示装置では、表示セルCijのFET105(図1
3)は、透明基板上に形成した非晶質シリコン薄膜を用
いて作製されており、駆動回路101・102は外付け
IC(集積回路)として作製されている。また、最近で
は、多結晶シリコン薄膜上に駆動回路101・102
と、表示部103とを、モノリシックに形成する技術が
報告されている。
シリコン薄膜からなるトランジスターでは、結晶の粒径
とトランジスターのチャンネル長とが同オーダーである
ため、閾値電圧、相互コンダクタンス、サブスレショー
ルド係数等の特性がトランジスター毎に異なっている。
このため、多結晶シリコン薄膜からなるトランジスター
でバッファ・アンプ115(図18〜図20)を作製し
た場合、バッファ・アンプ115にオフセット電圧が生
じるという問題点を有している。ここで、オフセット電
圧とは、バッファ・アンプ115の入力電圧と出力電圧
との電圧差である。
毎に異なる。しかも、オフセット電圧の相違は1V以上
に達することがある。駆動電圧(ダイナミック・レン
ジ)が5Vの液晶ディスプレイの場合、バッファ・アン
プ115毎に1V以上のオフセット電圧の相違がある
と、4階調以上の多階調の表示は不可能になる。
開示された液晶表示装置では、オフセット電圧を相殺す
る電圧を補正データとして予めメモリーに記憶させてお
き、補正データと映像信号とを加算した信号を駆動回路
101に入力することにより、オフセット電圧を相殺さ
せている。
必要であるため、コスト・アップになるという新たな問
題点と、オフセット電圧をバッファ・アンプ115毎に
予め測定して、メモリーに記憶させるため、手間がかか
るという新たな問題点とを招来する。
ア移動度は温度依存性が高いため、液晶表示装置の動作
環境温度によって、オフセット電圧を相殺できないこと
がある。さらに、多結晶シリコン薄膜からなるトランジ
スターを使用した場合、結晶粒界およびゲート絶縁膜−
多結晶シリコン界面に多数の局在準位が存在することお
よび、多結晶シリコン薄膜が浮遊電位状態にあることに
より、上記特性が大きく経時変化するため、長期にわた
って、オフセット電圧を相殺することが困難である。
はオフセット電圧が存在するという問題点を有してお
り、特に、多結晶シリコン薄膜からなるトランジスター
でバッファ・アンプ115を作製した場合、オフセット
電圧が大きくなるという問題点を有している。
アンプ115…を液晶ディスプレイ等の画像表示装置に
用いた場合、バッファ・アンプ115毎にオフセット電
圧が異なるため、高品質の画像表示が不可能になるとい
う問題点を有している。
号増幅回路は、上記の課題を解決するために、バッファ
・アンプと、バッファ・アンプに基準電圧を入力したと
きのバッファ・アンプの出力電圧と基準電圧との差をオ
フセット電圧として検出し、入力信号の電圧からオフセ
ット電圧を減算した電圧をバッファ・アンプに入力する
ことによりオフセット電圧を相殺する補正手段とが備え
られていることを特徴としている。
記の課題を解決するために、請求項1の信号増幅回路で
あって、入力信号はクロックに同期して入力され、補正
手段によるオフセット電圧の相殺がクロック毎に行われ
ることを特徴としている。
記の課題を解決するために、請求項2の信号増幅回路で
あって、補正手段は、第1のコンデンサーと第1ないし
第5のスイッチング素子からなり、バッファ・アンプの
入力端子は、第1のスイッチング素子を介して基準電圧
の入力端子に接続されていると共に、第2のスイッチン
グ素子を介して第1のコンデンサーの一方の電極に接続
されており、第1のコンデンサーの一方の電極は第3の
スイッチング素子を介して入力信号の入力端子に接続さ
れており、第1のコンデンサーの他方の電極は第4のス
イッチング素子を介してバッファ・アンプの出力端子に
接続されていると共に、第5のスイッチング素子を介し
て基準電圧の入力端子に接続されていることを特徴とし
ている。
記の課題を解決するために、請求項2の信号増幅回路で
あって、補正手段は、第1および第2のコンデンサーと
第2ないし第7のスイッチング素子からなり、バッファ
・アンプの入力端子は、第2のスイッチング素子を介し
て第1のコンデンサーの一方の電極に接続されていると
共に、第7のスイッチング素子と第2のコンデンサーと
を介して定電圧端子に接続されており、第1のコンデン
サーの一方の電極は第3のスイッチング素子を介して入
力信号の入力端子に接続されていると共に、第6のスイ
ッチング素子を介して基準電圧の入力端子に接続されて
おり、第1のコンデンサーの他方の電極は第4のスイッ
チング素子を介してバッファ・アンプの出力端子に接続
されていると共に、第5のスイッチング素子を介して基
準電圧の入力端子に接続されていることを特徴としてい
る。
記の課題を解決するために、請求項2の信号増幅回路で
あって、補正手段は、第1および第3のコンデンサーと
第1および第3ないし第5のスイッチング素子からな
り、バッファ・アンプの入力端子は、第1のスイッチン
グ素子を介して基準電圧の入力端子に接続されていると
共に、第1のコンデンサーの一方の電極に接続されてお
り、第1のコンデンサーの一方の電極は、第3のスイッ
チング素子を介して入力信号の入力端子に接続されてお
り、第1のコンデンサーの他方の電極は、第4のスイッ
チング素子を介してバッファ・アンプの出力端子に接続
されていると共に、第5のスイッチング素子を介して基
準電圧の入力端子に接続されており、さらに第1のコン
デンサーの他方の電極は、第3のコンデンサーを介して
定電圧端子に接続されていることを特徴としている。
記の課題を解決するために、請求項1〜5のいずれかの
信号増幅回路であって、バッファ・アンプの出力に基準
電圧を印加する第8のスイッチング素子が設けられてい
ることを特徴としている。
記の課題を解決するために、請求項1〜5のいずれかの
信号増幅回路であって、バッファ・アンプと外部の負荷
とを切り離す第9のスイッチング素子が設けられている
ことを特徴としている。
記の課題を解決するために、請求項3の信号増幅回路で
あって、第1ないし第5のスイッチング素子の少なくと
も1つは相補型MOSトランジスタ・スイッチであるこ
とを特徴としている。
記の課題を解決するために、請求項4の信号増幅回路で
あって、第2ないし第7のスイッチング素子の少なくと
も1つは相補型MOSトランジスタ・スイッチであるこ
とを特徴としている。
上記の課題を解決するために、請求項5の信号増幅回路
であって、第1および第3ないし第5のスイッチング素
子の少なくとも1つは相補型MOSトランジスタ・スイ
ッチであることを特徴としている。
上記の課題を解決するために、マトリクス状に配列した
表示セルからなる表示部と、映像信号をサンプリング
し、サンプリングにより得られた電圧をデータとしてデ
ータ信号線に送る第1の駆動回路と、走査信号線を順次
選択し、データ信号線上のデータを表示セルに送る第2
の駆動回路とが備えられており、第1の駆動回路は、シ
フトレジスターと、横方向の表示セルの数に等しいスイ
ッチング回路と、スイッチング回路と同数のサンプリン
グ用のコンデンサーと、コンデンサーと同数の信号増幅
回路とからなり、シフト・レジスターは、クロック信号
に同期して、スイッチング回路に順次信号を送り、各ス
イッチング回路は、それぞれ、シフト・レジスターから
の信号によりオンになり、その時の映像信号のレベルが
データとしてコンデンサーにサンプリングされ、横方向
の表示セルの数と同数のデータがコンデンサーに保持さ
れると、信号増幅回路はコンデンサーからデータを一斉
に取り込み、データ信号線に出力することにより、映像
信号を表示部に表示する画像表示装置において、上記の
信号増幅回路は、請求項1ないし10に記載の信号増幅
回路のいずれかであることを特徴としている。
上記の課題を解決するために、請求項11の画像表示装
置であって、表示セルと、第1の駆動回路とが同一基板
上に作製されていることを特徴としている。
上記の課題を解決するために、請求項12の画像表示装
置であって、基板は、透明基板と、透明基板上に形成さ
れた単結晶シリコン薄膜または多結晶シリコン薄膜とか
らなることを特徴としている。
上記の課題を解決するために、請求項11ないし13の
いずれかの画像表示装置であって、映像信号のレベルは
連続的であることを特徴としている。
上記の課題を解決するために、請求項11ないし13の
いずれかの画像表示装置であって、映像信号のレベルは
離散的であり、かつ、4以上の準位に別れていることを
特徴としている。
上記の課題を解決するために、請求項11ないし15の
いずれかの画像表示装置であって、表示セルは、液晶表
示素子を含んでいることを特徴としている。
基準電圧を入力したときのバッファ・アンプの出力電圧
と基準電圧との差をオフセット電圧として検出し、入力
信号の電圧からオフセット電圧を減算した電圧をバッフ
ァ・アンプに入力する補正手段を備えたので、オフセッ
ト電圧を相殺することができる。これにより、バッファ
・アンプにオフセット電圧があっても、入力信号の電圧
と同一レベルの電圧が出力されるという理想的なバッフ
ァ特性を有する信号増幅回路を実現できる。
オフセット電圧の相殺がクロック毎に行われるので、請
求項1の作用に加え、信号増幅回路の動作環境の変化
(例えば、温度変化)、あるいは信号増幅回路の諸特性
の経時変化によりオフセット電圧が変動しても、常に、
オフセット電圧を相殺することができる。
作用に加え、少ない部品で信号増幅回路を実現できる。
プの出力に基準電圧を印加する第8のスイッチング素子
を設けたので、請求項1〜5のいずれかの作用に加え、
バッファ・アンプの負荷を軽減できる。このため、オフ
セット電圧の補正に要する時間を短くできる。
プと外部の負荷とを切り離す第9のスイッチング素子を
設けたので、請求項1〜5のいずれかの作用に加え、バ
ッファ・アンプの負荷を軽減できる。このため、オフセ
ット電圧の補正に要する時間を短くできる。
イッチング素子の少なくとも1つを相補型MOSトラン
ジスタ・スイッチにしたので、請求項3の作用に加え、
nチャンネル型またはpチャンネル型のMOSトランジ
スタ・スイッチを用いた場合と比較して、より精度の高
い信号増幅回路を実現できる。
イッチング素子の少なくとも1つを相補型MOSトラン
ジスタ・スイッチにしたので、請求項8と同様の作用が
ある。
第5のスイッチング素子の少なくとも1つを相補型MO
Sトランジスタ・スイッチにしたので、請求項8と同様
の作用がある。
に、請求項1〜10に記載の信号増幅回路のいずれかを
用いたので、サンプリング用のコンデンサーに保持され
た電圧と同一レベルの電圧をデータ信号線に送ることが
できる。これにより、高品質の画像表示が可能になる。
第1の駆動回路とを同一基板上に作製したので、請求項
11の作用に加え、画像表示装置をコンパクトにでき
る。
透明基板上に形成された単結晶シリコン薄膜または多結
晶シリコン薄膜とからなる基板を採用したので、請求項
12の作用に加え、透明基板を用いているため、透過型
の表示装置が可能になる。また、駆動能力の高いトラン
ジスターを形成することが可能な単結晶シリコン薄膜ま
たは多結晶シリコン薄膜を用いているため、信号増幅回
路を含む実用的な駆動回路を作製できる。特に、単結晶
シリコン薄膜または多結晶シリコン薄膜からなるトラン
ジスターでは、電気特性のばらつきが大きいが、上記の
信号増幅回路によりそれを補正できる。
ベルは連続的であるので、請求項11〜13の作用に加
え、階調が連続的に変化する画像を表示できる。しか
も、その場合の垂直ライン毎に起こり得る階調の逆転を
防止することができる。
ベルは離散的であり、かつ、4以上の準位に別れている
ので、請求項14と同様の作用がある。
晶表示素子を含んでいるので、請求項11〜15の作用
に加え、一様な表示特性を有する表示素子が得られる。
このため、バッファ・アンプのオフセット電圧の補正を
行うだけで、高品質な画像を表示できる。
1、および図21に基づいて説明すれば、以下の通りで
ある。
ように、バッファ・アンプ1と、バッファ・アンプ1の
オフセット電圧ΔVを相殺する補正手段2とを備えてい
る。
電圧V0 を入力し、このときのバッファ・アンプ1の出
力電圧(V0 +ΔV)と、基準電圧V0 との差をオフセ
ット電圧ΔVとして検出するようになっており、入力信
号の電圧Vからオフセット電圧ΔVを減算した電圧(V
−ΔV)をバッファ・アンプ1に入力するようになって
いる。
入力されると、電圧(V−ΔV+ΔV)が出力される。
つまり、オフセット電圧ΔVが相殺され、電圧Vが出力
される。このように、本発明に係る信号増幅回路によれ
ば、バッファ・アンプ1にオフセット電圧ΔVがあって
も、入力信号の電圧Vと同一レベルの電圧Vが出力され
るという理想的なバッファ特性が得られる。
スターでバッファ・アンプ1を作製しても、多結晶半導
体やアモルファス半導体からなるトランジスターでバッ
ファ・アンプ1を作製しても、理想的なバッファ特性を
有する信号増幅回路を実現できる。
の検出は、信号増幅回路の動作開始時に行っても良い
が、入力信号がクロックに同期して入力される場合に
は、クロック毎に行う方が好ましい。
ると、信号増幅回路の動作環境の変化(例えば、温度変
化)、あるいは信号増幅回路の諸特性の経時変化により
オフセット電圧ΔVが変動しても、常に、オフセット電
圧ΔVを相殺することができる。
に示す。
と補正手段2とからなっており、補正手段2は、コンデ
ンサー3(第1のコンデンサー)とスイッチング素子4
〜8(第1〜第5のスイッチング素子)とからなってい
る。
イッチング素子4を介して基準電圧V0 の入力端子9に
接続されていると共に、スイッチング素子5を介してコ
ンデンサー3の一方の電極3aに接続されている。電極
3aは、スイッチング素子6を介して、本信号増幅回路
の入力端子10に接続されている。コンデンサー3の他
方の電極3bは、スイッチング素子7を介してバッファ
・アンプ1の出力端子1bに接続されていると共に、ス
イッチング素子8を介して基準電圧V0 の入力端子9に
接続されている。
ファ・アンプ1の入力端子1aに小容量のコンデンサー
を付加しても良い。これは、バッファ・アンプ1とスイ
ッチング素子4および5の寄生容量や配線容量だけでは
信号レベルを安定化することが不充分な場合に有効であ
る。
限り、バッファ・アンプ1は、常に一定のオフセット電
圧ΔVを発生すると仮定する。
御手段(図示されていない)からの制御信号4a〜8a
により、図3のタイミング・チャートにしたがって制御
される。
の立ち上がりと、別の制御信号4a〜8aの立ち下がり
が同時であるように図示されているが、実際には制御信
号4a〜8aのレベル変化に有限の時間(遷移時間)を
要する。このため、制御信号4a〜8aのリークを防
ぎ、これにより精度の高いオフセット電圧ΔVの補正を
行うために、制御信号4a〜8aの立ち上がりを遅ら
せ、制御信号4a〜8aの立ち上がりと立ち下がりの重
なりをなくすことが好ましい。また、制御信号4a〜8
aは、スイッチング素子4〜8としてnチャンネル型M
OSトランジスターを用いた場合に対応しているが、ス
イッチング素子4〜8としてpチャンネル型MOSトラ
ンジスターを用いた場合には、制御信号4a〜8aの位
相を逆にすればよい。上記の点は、後述するタイミング
・チャートでも同様である。
がハイレベルであり、制御信号6a、8aがローレベル
であるので、スイッチング素子4、5、7がオンであ
り、スイッチング素子6、8がオフである。
素子4を通ってバッファ・アンプ1の入力端子1aに印
加されると共に、スイッチング素子5を通ってコンデン
サー3の電極3aに印加される。バッファ・アンプ1の
出力電圧(V0 +ΔV)は、スイッチング素子7を通っ
てコンデンサー3の電極3bに印加される。
し、制御信号6aをハイレベルにする。これにより、ス
イッチング素子5がオフになり、スイッチング素子6が
オンになる。
電圧Vが、スイッチング素子6を通ってコンデンサー3
の電極3aに印加される。
する。これにより、スイッチング素子6がオフになる。
し、制御信号8aをハイレベルにする。これにより、ス
イッチング素子7がオフになり、スイッチング素子8が
オンになる。
子8を通ってコンデンサー3の電極3bに印加される。
その結果、コンデンサー3の電極3aの電圧は、入力信
号の電圧Vから電極3bの電圧変化分(すなわち、V0
−(V0 +ΔV)=−ΔV)だけシフトした電圧(V−
ΔV)になる。
し、制御信号5aをハイレベルにする。これにより、ス
イッチング素子4がオフになり、スイッチング素子5が
オンになる。
圧(V−ΔV)がスイッチング素子5を通ってバッファ
・アンプ1の入力端子1aに印加される。その結果、オ
フセット電圧ΔVが相殺され、入力信号の電圧Vと同一
レベルの電圧Vが出力端子11から出力される。
電圧ΔVの補正に要する時間は、(t5 −t1 )であ
る。これを短くするには、バッファ・アンプ1の負荷を
小さくすればよい。何故なら、この補正期間において最
も時間を要するのは、基準電圧V0 に対するバッファ・
アンプ1の出力電圧(V0 +ΔV)が安定するまでの時
間であるからである。特に、オフセット電圧ΔVの補正
前の入力信号のレベルが基準電圧V0 から大きく異なっ
ていた場合、この時間が長くなる。
の直前の期間、バッファ・アンプ1の出力端子1bに基
準電圧V0 を印加するスイッチング素子21(第8のス
イッチング素子)を設けるようにするか、図5に示すよ
うに、時刻t1 から時刻t5までの期間、バッファ・ア
ンプ1の出力端子1bから負荷を切り離すスイッチング
素子22(第9のスイッチング素子)を設けるようにす
る。
の説明で示した回路(図18ないし図20)を使用する
ことができるが、これに限定されるものではなく、バッ
ファ特性を有する回路であれば、いかなる回路でも使用
することができる。
す。
スイッチング素子4を取り去り、スイッチング素子1
4、15(第6、第7のスイッチング素子)と、基準電
圧V0を保持するコンデンサー16(第2のコンデンサ
ー)とを追加したものである。
それぞれ、制御手段(図示されていない)からの制御信
号5a〜8a、14a、15aにより、図7のタイミン
グ・チャートにしたがって制御される。
4a、7aがハイレベルであり、制御信号6a、8aが
ローレベルであるので、スイッチング素子15、5、1
4、7がオンであり、スイッチング素子6、8がオフで
ある。
子14、5、15を通ってコンデンサー16に印加され
る。これにより、コンデンサー16が充電され、バッフ
ァ・アンプ1の入力端子1aの電位が基準電圧V0 にな
る。オフセット電圧ΔVの補正は、このコンデンサー1
6のバッファ・アンプ1側の端子の電圧(すなわち、基
準電圧V0 )を利用して行われる。その点を除いて、前
記具体例とほぼ同じである。
ΔVの補正に要する時間は、図7の(t4 −t1 )であ
る。
す。
スイッチング素子5を取り去り、バッファ・アンプ1の
出力電圧を保持するコンデンサー17(第3のコンデン
サー)を追加したものである。コンデンサー17の静電
容量は、コンデンサー3のそれより充分大きく設定され
ている。
れ、制御手段(図示されていない)からの制御信号4
a、6a〜8aにより、図9のタイミング・チャートに
したがって制御される。
レベルであり、制御信号6a、8aがローレベルである
ので、スイッチング素子4、7がオンであり、スイッチ
ング素子6、8がオフである。
子4を通ってバッファ・アンプ1の入力端子1aに印加
される。バッファ・アンプ1の出力電圧(V0 +ΔV)
は、スイッチング素子7を通ってコンデンサー17に印
加される。これにより、コンデンサー17が充電され、
コンデンサー3の電極3bの電位が、基準電圧V0 が入
力されたバッファ・アンプ1の出力電圧(V0 +ΔV)
になる。オフセット電圧ΔVの補正は、このコンデンサ
ー17に保持された電圧(V0 +ΔV)を利用して行わ
れる。その点を除いて、前記具体例と同じである。
ΔVの補正に要する時間は、図9の(t3 −t1 )であ
る。
ッファ・アンプ1の線形性が充分に保証される範囲の電
圧であればいかなる値でもかまわないが、信号増幅回路
の入力信号のレベル範囲の中間値に設定することが好ま
しい。これにより、バッファ・アンプ1の非線形性が最
小となるため高精度の信号増幅回路が得られ、補正に要
する期間にバッファ・アンプ1の出力変化を平均的に抑
えることができるため補正に要する期間を短縮でき、コ
ンデンサー3、16、17やスイッチング素子4〜8、
14、15、21、22に印加される電圧が小さくなる
ためリーク電流を抑えることができる。
とは反対側の電極に印加される定電圧V1 および、コン
デンサー17のスイッチング素子7とは反対側の電極に
印加される定電圧V1 は、一定であればいかなる値でも
よいが、上記と同様の理由により、信号増幅回路の入力
信号のレベル範囲の中間値に設定することが好ましい。
子4、5、…の内部容量および配線による寄生容量を、
コンデンサー3の静電容量に対して、充分に小さくする
ことが、オフセット電圧ΔVを正確に相殺する上で好ま
しい。
ャンネル型またはpチャンネル型のMOS(金属酸化物
半導体)トランジスター、あるいは、nチャンネル型M
OSとpチャンネル型MOSとを並列に接続した相補型
MOS(CMOS)トランジスター・スイッチを用いる
ことができる。
チャンネル型MOSトランジスターとでは、スイッチの
開閉時におけるゲート電極の波形が逆相である。このた
め、相補型にすることにより、ゲート電極とソース電極
との間の寄生容量に起因する電位シフトを相殺すること
ができる。したがって、CMOSトランジスター・スイ
ッチを用いることにより、より精度の高い信号増幅回路
を実現できる。
るために、コンデンサー3、16、17を用いたが、こ
れに限らず、他のアナログ記憶手段や、複数ビットのデ
ィジタル記憶手段を用いてもよい。アナログ記憶手段と
しては、金属配線層間または、金属配線層と半導体層と
の間に形成されるコンデンサーを用いることができる。
ディジタル記憶手段としては、上記アナログ記憶手段と
同様な構成(コンデンサー)の他に、フリップ・フロッ
プなどの論理回路を用いることができる。
て、この信号増幅回路を用いたアクティブ・マトリクス
駆動方式の液晶ディスプレイについて説明する。
に、駆動回路51、52(第1、第2の駆動手段)と、
マトリクス状に配列した表示セルからなる表示部53
と、駆動回路51、52を制御するためのタイミング信
号(すなわち、クロック信号および制御信号5a、6
a、…)の発生回路54とからなっている。タイミング
信号の発生回路54は、表示部53と同一の基板上に設
けられてもよいし、表示部53とは別個に設けられても
よい。
て、映像信号をサンプリングし、サンプリングにより得
られた電圧をデータとしてデータ信号線Sj に送る。駆
動回路52は、走査信号線Gi を順次選択し、データ信
号線Sj 上のデータを表示部53の表示セルに送る。
ナログ・ドライバーは、図11に示すように、シフト・
レジスター57と、ラッチ58…と、スイッチング回路
59…と、コンデンサー60…と、信号増幅回路61…
とで構成されている。なお、ラッチ58…を省略するこ
ともできる。
ように、クロック信号に同期して、ラッチ58…に順次
信号を送る。各ラッチ58は、シフト・レジスター57
からの信号を保持し、必要に応じて信号レベルをシフト
させる。スイッチング回路59…は、それぞれラッチ5
8…からの信号によりオンになり、その時の映像信号の
レベルがデータとしてコンデンサー60にサンプリング
される。このようにして、1有効水平走査期間のデー
タ、つまり、横方向の画素数に等しい数のデータがコン
デンサー60…に保持される。
ファ・アンプ1と、バッファ・アンプ1のオフセット電
圧ΔVを相殺する補正手段2とを備えている。なお、液
晶ディスプレイでは、補正手段2はデータ保持の役割も
兼ねている。信号増幅回路61におけるコンデンサー6
0…からのデータの取り込みは、制御信号によって、水
平ブランキング期間内に同時に行われるが、データの取
り込みを含めたオフセット電圧ΔVの補正は、制御信号
によって、水平ブランキング期間内、または、水平ブラ
ンキング期間とその直前の期間とで行われる。オフセッ
ト電圧ΔVの補正を水平ブランキング期間とその直前の
期間とで行うことによって、補正時間を充分に確保でき
る反面、映像信号をデータ信号線Sj に出力する期間が
短くなる恐れがあるが、線順次駆動方式では書き込み時
間が長いので問題はない。
ッファ・アンプ1にオフセット電圧ΔVがあっても、入
力信号の電圧Vと同一レベルの電圧Vをデータ信号線S
j に送ることができる。これにより、高品質の画像表示
が可能になる。したがって、表示部53を大型化でき
る。
セット電圧ΔVを補正しているので、液晶ディスプレイ
の動作環境の変化(例えば、温度変化)、あるいは信号
増幅回路61の諸特性の経時変化によりオフセット電圧
ΔVが変動しても、常に、オフセット電圧ΔVを相殺す
ることができる。
ト・レジスター57を用いたが、n個のシフト・レジス
ターを並列にして用いてもよい。この場合、1つのサン
プリングに使用できる時間が、1つのシフト・レジスタ
ー57を用いた場合のn倍になる。つまり、サンプリン
グに時間的余裕ができる。
別々の基板上に形成してもよいが、駆動回路51、52
の一方または両方を表示部53と同一基板上に形成する
ことにより、駆動回路51、52と表示部53とが一体
になった液晶ディスプレイを実現できる。
は多結晶シリコン薄膜トランジスターは、その移動度が
アモルファス・シリコン薄膜トランジスターの移動度の
10倍以上であるので、駆動回路51、52に適してい
る。このため、上記基板としては、透明基板上に形成さ
れた単結晶シリコン薄膜あるいは多結晶シリコン薄膜が
好ましい。また、これらの薄膜トランジスターは、その
基板部分が浮遊状態にあるので、閾値電圧などへの基板
効果がなく、映像信号などを転送するトランジスターに
おいて、閾値電圧の上昇による信号電位の降下を考慮し
なくてもよいという点で有利である。
れば、高品質の画像表示が可能であるので、アナログ・
データ(連続的なレベルを有する映像信号)の表示だけ
でなく、多階調(4階調以上)に対応する離散的なレベ
ルを有する映像信号(ディジタル・データ)の表示にも
適している。
用例として、液晶ディスプレイを挙げたが、CRT(陰
極管)ディスプレイ、VF(真空蛍光)ディスプレイ、
プラズマ・ディスプレイ、EL(エレクトロ・ルミネッ
センス)ディスプレイ等の画像表示装置に本実施例の信
号増幅回路を広く応用できる。
表示装置だけでなく、バッファ・アンプが使用されてい
る様々な装置に応用することが可能であり、その装置の
バッファ・アンプを本実施例の信号増幅回路に置き換え
ることにより、優れたバッファ特性が得られる。
は、バッファ・アンプ1と、バッファ・アンプ1に基準
電圧V0 を入力したときのバッファ・アンプ1の出力電
圧(V0 +ΔV)と基準電圧V0 との差をオフセット電
圧ΔVとして検出し、入力信号の電圧からオフセット電
圧ΔVを減算した電圧をバッファ・アンプ1に入力する
ことによりオフセット電圧ΔVを相殺する補正手段2と
が備えられている構成である。
することができる。これにより、バッファ・アンプ1に
オフセット電圧ΔVがあっても、入力信号の電圧と同一
レベルの電圧が出力されるという理想的なバッファ特性
を有する信号増幅回路を実現できる。
は、請求項1の信号増幅回路であって、入力信号はクロ
ックに同期して入力され、補正手段2によるオフセット
電圧ΔVの相殺がクロック毎に行われる構成である。
え、信号増幅回路の動作環境の変化(例えば、温度変
化)、あるいは信号増幅回路の諸特性の経時変化により
オフセット電圧ΔVが変動しても、常に、オフセット電
圧ΔVを相殺することができる。
は、請求項2の信号増幅回路であって、補正手段2は、
コンデンサー3とスイッチング素子4〜8からなり、バ
ッファ・アンプ1の入力端子1aは、スイッチング素子
4を介して基準電圧V0 の入力端子9に接続されている
と共に、スイッチング素子5を介してコンデンサー3の
一方の電極3aに接続されており、コンデンサー3の一
方の電極3aはスイッチング素子6を介して入力信号の
入力端子10に接続されており、コンデンサー3の他方
の電極3bはスイッチング素子7を介してバッファ・ア
ンプ1の出力端子1bに接続されていると共に、スイッ
チング素子8を介して基準電圧V0 の入力端子9に接続
されている構成である。
え、少ない部品で信号増幅回路を実現できる。
は、請求項2の信号増幅回路であって、補正手段2は、
コンデンサー3、16とスイッチング素子5〜8、1
4、15からなり、バッファ・アンプ1の入力端子1a
は、スイッチング素子5を介してコンデンサー3の一方
の電極3aに接続されていると共に、スイッチング素子
15とコンデンサー16とを介してグラウンドに接続さ
れており、コンデンサー3の一方の電極3aはスイッチ
ング素子6を介して入力信号の入力端子10に接続され
ていると共に、スイッチング素子14を介して基準電圧
V0 の入力端子9に接続されており、コンデンサー3の
他方の電極3bはスイッチング素子7を介してバッファ
・アンプ1の出力端子1bに接続されていると共に、ス
イッチング素子8を介して基準電圧V0 の入力端子9に
接続されている構成である。
え、少ない部品で信号増幅回路を実現できる。
は、請求項2の信号増幅回路であって、補正手段2は、
コンデンサー3、17とスイッチング素子4、6〜8か
らなり、バッファ・アンプ1の入力端子1aは、スイッ
チング素子4を介して基準電圧V0 の入力端子9に接続
されていると共に、コンデンサー3の一方の電極1aに
接続されており、コンデンサー3の一方の電極1aは、
スイッチング素子6を介して入力信号の入力端子10に
接続されており、コンデンサー3の他方の電極1bは、
スイッチング素子7を介してバッファ・アンプ1の出力
端子1bに接続されていると共に、スイッチング素子8
を介して基準電圧V0 の入力端子9に接続されており、
さらにコンデンサー3の他方の電極1bは、コンデンサ
ー17を介してグラウンドに接続されている構成であ
る。
え、少ない部品で信号増幅回路を実現できる。
は、請求項1〜5のいずれかの信号増幅回路であって、
バッファ・アンプ1の出力端子1bに基準電圧V0 を印
加するスイッチング素子21が設けられている構成であ
る。
作用効果に加え、バッファ・アンプ1の負荷を軽減でき
る。このため、オフセット電圧ΔVの補正に要する時間
を短くできる。
は、請求項1〜5のいずれかの信号増幅回路であって、
バッファ・アンプ1と外部の負荷とを切り離すスイッチ
ング素子22が設けられている構成である。
作用効果に加え、バッファ・アンプ1の負荷を軽減でき
る。このため、オフセット電圧ΔVの補正に要する時間
を短くできる。
は、請求項3の信号増幅回路であって、スイッチング素
子4〜8の少なくとも1つは相補型MOSトランジスタ
・スイッチである構成である。
え、nチャンネル型またはpチャンネル型のMOSトラ
ンジスタ・スイッチを用いた場合と比較して、より精度
の高い信号増幅回路を実現できる。
は、請求項4の信号増幅回路であって、スイッチング素
子5〜8、14、15の少なくとも1つは相補型MOS
トランジスタ・スイッチである構成である。
がある。
は、請求項5の信号増幅回路であって、スイッチング素
子4、6〜8の少なくとも1つは相補型MOSトランジ
スタ・スイッチである構成である。
がある。
は、マトリクス状に配列した表示セルからなる表示部5
3と、映像信号をサンプリングし、サンプリングにより
得られた電圧をデータとしてデータ信号線Sj に送る駆
動回路51と、走査信号線Gj を順次選択し、データ信
号線Sj 上のデータを表示セルに送る駆動回路52とが
備えられており、駆動回路51は、シフト・レジスター
57と、横方向の表示セルの数に等しいスイッチング回
路59…と、スイッチング回路59…と同数のサンプリ
ング用のコンデンサー60…と、コンデンサー60…と
同数の信号増幅回路61とからなり、シフト・レジスタ
ー57は、クロック信号に同期して、スイッチング回路
59…に順次信号を送り、各スイッチング回路59は、
それぞれシフトレジスター57からの信号によりオンに
なり、その時の映像信号のレベルがデータとしてコンデ
ンサー60にサンプリングされ、横方向の表示セルの数
と同数のデータがコンデンサー60…に保持されると、
信号増幅回路61はコンデンサー60…からデータを一
斉に取り込み、データ信号線Sj に出力することによ
り、映像信号を表示部53に表示する画像表示装置にお
いて、上記の信号増幅回路61は、請求項1ないし10
に記載の信号増幅回路のいずれかである構成である。
項1〜10に記載の信号増幅回路のいずれかを用いたの
で、サンプリング用のコンデンサー60に保持された電
圧と同一レベルの電圧をデータ信号線Sj に送ることが
できる。これにより、高品質の画像表示が可能になる。
は、請求項11の画像表示装置であって、表示セルと、
駆動回路51とが同一基板上に作製されている構成であ
る。
え、画像表示装置をコンパクトにできる。
は、請求項12の画像表示装置であって、基板は、透明
基板と、透明基板上に形成された単結晶シリコン薄膜ま
たは多結晶シリコン薄膜とからなる構成である。
透明基板を用いているため、透過型の表示装置が可能に
なる。また、駆動能力の高いトランジスターを形成する
ことが可能な単結晶シリコン薄膜または多結晶シリコン
薄膜を用いているため、信号増幅回路を含む実用的な駆
動回路を作製できる。特に、単結晶シリコン薄膜または
多結晶シリコン薄膜からなるトランジスターでは、電気
特性のばらつきが大きいが、上記の信号増幅回路により
それを補正できる。
は、請求項11ないし13のいずれかの画像表示装置で
あって、映像信号のレベルは連続的である構成である。
加え、階調が連続的に変化する画像を表示できる。しか
も、その場合の垂直ライン毎に起こり得る階調の逆転を
防止することができる。
は、請求項11ないし13のいずれかの画像表示装置で
あって、映像信号のレベルは離散的であり、かつ、4以
上の準位に別れている構成である。
果がある。
は、請求項11ないし15のいずれかの画像表示装置で
あって、表示セルは、液晶表示素子を含んでいる構成で
ある。
含んでいるので、請求項11〜15の作用効果に加え、
一様な表示特性を有する表示素子が得られる。このた
め、バッファ・アンプのオフセット電圧の補正を行うだ
けで、高品質な画像を表示できる。
以上のように、バッファ・アンプと、バッファ・アンプ
に基準電圧を入力したときのバッファ・アンプの出力電
圧と基準電圧との差をオフセット電圧として検出し、入
力信号の電圧からオフセット電圧を減算した電圧をバッ
ファ・アンプに入力することによりオフセット電圧を相
殺する補正手段とが備えられているので、オフセット電
圧を相殺することができる。これにより、バッファ・ア
ンプにオフセット電圧があっても、入力信号の電圧と同
一レベルの電圧が出力されるという理想的なバッファ特
性を有する信号増幅回路を実現できるという効果を奏す
る。
上のように、請求項1の信号増幅回路であって、入力信
号はクロックに同期して入力され、補正手段によるオフ
セット電圧の相殺がクロック毎に行われるので、請求項
1の効果に加え、信号増幅回路の動作環境の変化(例え
ば、温度変化)、あるいは信号増幅回路の諸特性の経時
変化によりオフセット電圧が変動しても、常に、オフセ
ット電圧を相殺することができるという効果を奏する。
上のように、請求項2の信号増幅回路であって、補正手
段は、第1のコンデンサーと第1ないし第5のスイッチ
ング素子からなり、バッファ・アンプの入力端子は、第
1のスイッチング素子を介して基準電圧の入力端子に接
続されていると共に、第2のスイッチング素子を介して
第1のコンデンサーの一方の電極に接続されており、第
1のコンデンサーの一方の電極は第3のスイッチング素
子を介して入力信号の入力端子に接続されており、第1
のコンデンサーの他方の電極は第4のスイッチング素子
を介してバッファ・アンプの出力端子に接続されている
と共に、第5のスイッチング素子8を介して基準電圧V
0 の入力端子に接続されているので、請求項2の効果に
加え、少ない部品で信号増幅回路を実現できるという効
果を奏する。
上のように、請求項2の信号増幅回路であって、補正手
段は、第1および第2のコンデンサーと第2ないし第7
のスイッチング素子からなり、バッファ・アンプの入力
端子は、第2のスイッチング素子を介して第1のコンデ
ンサーの一方の電極に接続されていると共に、第7のス
イッチング素子と第2のコンデンサーとを介して定電圧
端子に接続されており、第1のコンデンサーの一方の電
極は第3のスイッチング素子を介して入力信号の入力端
子に接続されていると共に、第6のスイッチング素子を
介して基準電圧の入力端子に接続されており、第1のコ
ンデンサーの他方の電極は第4のスイッチング素子を介
してバッファ・アンプの出力端子に接続されていると共
に、第5のスイッチング素子を介して基準電圧の入力端
子に接続されているので、請求項2の効果に加え、少な
い部品で信号増幅回路を実現できるという効果を奏す
る。
上のように、請求項2の信号増幅回路であって、補正手
段は、第1および第3のコンデンサーと第1および第3
ないし第5のスイッチング素子からなり、バッファ・ア
ンプの入力端子は、第1のスイッチング素子を介して基
準電圧の入力端子に接続されていると共に、第1のコン
デンサーの一方の電極に接続されており、第1のコンデ
ンサーの一方の電極は、第3のスイッチング素子を介し
て入力信号の入力端子に接続されており、第1のコンデ
ンサーの他方の電極は、第4のスイッチング素子を介し
てバッファ・アンプの出力端子に接続されていると共
に、第5のスイッチング素子を介して基準電圧の入力端
子に接続されており、さらに第1のコンデンサーの他方
の電極は、第3のコンデンサーを介して定電圧端子に接
続されているので、請求項2の効果に加え、少ない部品
で信号増幅回路を実現できるという効果を奏する。
上のように、請求項1〜5のいずれかの信号増幅回路で
あって、バッファ・アンプの出力に基準電圧を印加する
第8のスイッチング素子が設けられているので、請求項
1〜5のいずれかの効果に加え、バッファ・アンプの負
荷を軽減できる。このため、オフセット電圧の補正に要
する時間を短くできるという効果を奏する。
上のように、請求項1〜5のいずれかの信号増幅回路で
あって、バッファ・アンプと外部の負荷とを切り離す第
9のスイッチング素子が設けられているので、請求項1
〜5のいずれかの効果に加え、バッファ・アンプの負荷
を軽減できる。このため、オフセット電圧の補正に要す
る時間を短くできるという効果を奏する。
上のように、請求項3の信号増幅回路であって、第1な
いし第5のスイッチング素子の少なくとも1つは相補型
MOSトランジスタ・スイッチであるので、請求項3の
効果に加え、nチャンネル型またはpチャンネル型のM
OSトランジスタ・スイッチを用いた場合と比較して、
より精度の高い信号増幅回路を実現できるという効果を
奏する。
上のように、請求項4の信号増幅回路であって、第2な
いし第7のスイッチング素子の少なくとも1つは相補型
MOSトランジスタ・スイッチであるので、請求項8と
同様の効果がある。
以上のように、請求項5の信号増幅回路であって、第1
および第3ないし第5のスイッチング素子の少なくとも
1つは相補型MOSトランジスタ・スイッチであるの
で、請求項8と同様の効果がある。
以上のように、信号増幅回路は、請求項1ないし10に
記載の信号増幅回路のいずれかであるので、サンプリン
グ用のコンデンサーに保持された電圧と同一レベルの電
圧をデータ信号線に送ることができる。これにより、高
品質の画像表示が可能になるという効果を奏する。
以上のように、請求項11の画像表示装置であって、表
示セルと、第1の駆動回路とが同一基板上に作製されて
いるので、画像表示装置をコンパクトにできるという効
果を奏する。
以上のように、請求項12の画像表示装置であって、基
板は、透明基板と、透明基板上に形成された単結晶シリ
コン薄膜または多結晶シリコン薄膜とからなるので、請
求項12の効果に加え、透明基板を用いているため、透
過型の表示装置が可能になる。また、駆動能力の高いト
ランジスターを形成することが可能な単結晶シリコン薄
膜または多結晶シリコン薄膜を用いているため、信号増
幅回路を含む実用的な駆動回路を作製できるという効果
を奏する。特に、単結晶シリコン薄膜または多結晶シリ
コン薄膜からなるトランジスターでは、電気特性のばら
つきが大きいが、上記の信号増幅回路によりそれを補正
できるという効果を奏する。
以上のように、請求項11ないし13のいずれかの画像
表示装置であって、映像信号のレベルは連続的であるの
で、請求項11〜13の効果に加え、階調が連続的に変
化する画像を表示できる。しかも、その場合の垂直ライ
ン毎に起こり得る階調の逆転を防止することができると
いう効果を奏する。
以上のように、請求項11ないし13のいずれかの画像
表示装置であって、映像信号のレベルは離散的であり、
かつ、4以上の準位に別れているので、請求項14と同
様の効果を奏する。
以上のように、請求項11ないし15のいずれかの画像
表示装置であって、表示セルは、液晶表示素子を含んで
いるので、請求項11〜15の効果に加え、一様な表示
特性を有する表示素子が得られる。このため、バッファ
・アンプのオフセット電圧の補正を行うだけで、高品質
な画像を表示できるという効果を奏する。
る。
図である。
ング・チャートである。
の構成例を示す回路図である。
の他の構成例を示す回路図である。
図である。
ング・チャートである。
図である。
ング・チャートである。
り、液晶表示装置の概略の構成を示すブロック図であ
る。
線にデータを送る駆動回路の概略の構成を示すブロック
図である。
像表示装置の概略の構成を示すブロック図である。
場合における、表示セルの構成を示す回路図である。
線にデータを送る駆動回路の一例としての、ディジタル
・ドライバーの概略の構成を示すブロック図である。
ディジタル・バッファの概略の構成を示すブロック図で
ある。
線にデータを送る駆動回路の他の例としての、点順次駆
動方式のアナログ・ドライバーの概略の構成を示すブロ
ック図である。
線にデータを送る駆動回路のその他の例としての、線順
次駆動方式のアナログ・ドライバーの概略の構成を示す
ブロック図である。
ッファ・アンプの一具体例を示す回路図である。
ッファ・アンプの他の具体例を示す回路図である。
ッファ・アンプのその他の具体例を示す回路図である。
チャートである。
Claims (16)
- 【請求項1】バッファ・アンプと、バッファ・アンプに
基準電圧を入力したときのバッファ・アンプの出力電圧
と基準電圧との差をオフセット電圧として検出し、入力
信号の電圧からオフセット電圧を減算した電圧をバッフ
ァ・アンプに入力することによりオフセット電圧を相殺
する補正手段とが備えられていることを特徴とする信号
増幅回路。 - 【請求項2】入力信号はクロックに同期して入力され、
補正手段によるオフセット電圧の相殺がクロック毎に行
われることを特徴とする請求項1記載の信号増幅回路。 - 【請求項3】補正手段は、第1のコンデンサーと第1な
いし第5のスイッチング素子からなり、バッファ・アン
プの入力端子は、第1のスイッチング素子を介して基準
電圧の入力端子に接続されていると共に、第2のスイッ
チング素子を介して第1のコンデンサーの一方の電極に
接続されており、第1のコンデンサーの一方の電極は第
3のスイッチング素子を介して入力信号の入力端子に接
続されており、第1のコンデンサーの他方の電極は第4
のスイッチング素子を介してバッファ・アンプの出力端
子に接続されていると共に、第5のスイッチング素子を
介して基準電圧の入力端子に接続されていることを特徴
とする請求項2記載の信号増幅回路。 - 【請求項4】補正手段は、第1および第2のコンデンサ
ーと第2ないし第7のスイッチング素子からなり、バッ
ファ・アンプの入力端子は、第2のスイッチング素子を
介して第1のコンデンサーの一方の電極に接続されてい
ると共に、第7のスイッチング素子と第2のコンデンサ
ーとを介して定電圧端子に接続されており、第1のコン
デンサーの一方の電極は第3のスイッチング素子を介し
て入力信号の入力端子に接続されていると共に、第6の
スイッチング素子を介して基準電圧の入力端子に接続さ
れており、第1のコンデンサーの他方の電極は第4のス
イッチング素子を介してバッファ・アンプの出力端子に
接続されていると共に、第5のスイッチング素子を介し
て基準電圧の入力端子に接続されていることを特徴とす
る請求項2記載の信号増幅回路。 - 【請求項5】補正手段は、第1および第3のコンデンサ
ーと第1および第3ないし第5のスイッチング素子から
なり、バッファ・アンプの入力端子は、第1のスイッチ
ング素子を介して基準電圧の入力端子に接続されている
と共に、第1のコンデンサーの一方の電極に接続されて
おり、第1のコンデンサーの一方の電極は、第3のスイ
ッチング素子を介して入力信号の入力端子に接続されて
おり、第1のコンデンサーの他方の電極は、第4のスイ
ッチング素子を介してバッファ・アンプの出力端子に接
続されていると共に、第5のスイッチング素子を介して
基準電圧の入力端子に接続されており、さらに第1のコ
ンデンサーの他方の電極は、第3のコンデンサーを介し
て定電圧端子に接続されていることを特徴とする請求項
2記載の信号増幅回路。 - 【請求項6】バッファ・アンプの出力に基準電圧を印加
する第8のスイッチング素子が設けられていることを特
徴とする請求項1、2、3、4または5記載の信号増幅
回路。 - 【請求項7】バッファ・アンプと外部の負荷とを切り離
す第9のスイッチング素子が設けられていることを特徴
とする請求項1、2、3、4または5記載の信号増幅回
路。 - 【請求項8】第1ないし第5のスイッチング素子の少な
くとも1つは相補型MOSトランジスタ・スイッチであ
ることを特徴とする請求項3記載の信号増幅回路。 - 【請求項9】第2ないし第7のスイッチング素子の少な
くとも1つは相補型MOSトランジスタ・スイッチであ
ることを特徴とする請求項4記載の信号増幅回路。 - 【請求項10】第1および第3ないし第5のスイッチン
グ素子の少なくとも1つは相補型MOSトランジスタ・
スイッチであることを特徴とする請求項5記載の信号増
幅回路。 - 【請求項11】マトリクス状に配列した表示セルからな
る表示部と、映像信号をサンプリングし、サンプリング
により得られた電圧をデータとしてデータ信号線に送る
第1の駆動回路と、走査信号線を順次選択し、データ信
号線上のデータを表示セルに送る第2の駆動回路とが備
えられており、 第1の駆動回路は、シフトレジスターと、横方向の表示
セルの数に等しいスイッチング回路と、スイッチング回
路と同数のサンプリング用のコンデンサーと、コンデン
サーと同数の信号増幅回路とからなり、 シフト・レジスターは、クロック信号に同期して、スイ
ッチング回路に順次信号を送り、各スイッチング回路
は、それぞれ、シフト・レジスターからの信号によりオ
ンになり、その時の映像信号のレベルがデータとしてコ
ンデンサーにサンプリングされ、横方向の表示セルの数
と同数のデータがコンデンサーに保持されると、信号増
幅回路はコンデンサーからデータを一斉に取り込み、デ
ータ信号線に出力することにより、映像信号を表示部に
表示する画像表示装置において、 上記の信号増幅回路は、請求項1、2、3、4、5、
6、7、8、9または10に記載の信号増幅回路のいず
れかであることを特徴とする画像表示装置。 - 【請求項12】表示セルと、第1の駆動回路とが同一基
板上に作製されていることを特徴とする請求項11記載
の画像表示装置。 - 【請求項13】基板は、透明基板と、透明基板上に形成
された単結晶シリコン薄膜または多結晶シリコン薄膜と
からなることを特徴とする請求項12記載の画像表示装
置。 - 【請求項14】映像信号のレベルは連続的であることを
特徴とする請求項11、12または13記載の画像表示
装置。 - 【請求項15】映像信号のレベルは離散的であり、か
つ、4以上の準位に別れていることを特徴とする請求項
11、12または13記載の画像表示装置。 - 【請求項16】表示セルは、液晶表示素子を含んでいる
ことを特徴とする請求項11、12、13、14または
15記載の画像表示装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30951793A JP3277056B2 (ja) | 1993-12-09 | 1993-12-09 | 信号増幅回路及びこれを用いた画像表示装置 |
TW083102639A TW243522B (en) | 1993-12-09 | 1994-03-25 | Signal amplifier circuit and image display device adopting the signal amplifier circuit |
EP94302380A EP0657863B1 (en) | 1993-12-09 | 1994-04-05 | A signal amplifier circuit and an image display device adopting the signal amplifier circuit |
DE69432947T DE69432947T2 (de) | 1993-12-09 | 1994-04-05 | Signalverstärkerschaltung und Bildanzeigevorrichtung die einen Signalverstärkerschaltung verwendet |
KR1019940033650A KR100187342B1 (ko) | 1993-12-09 | 1994-12-08 | 신호증폭회로 및 이를 이용한 화상표시장치 |
US08/554,286 US5734366A (en) | 1993-12-09 | 1995-11-06 | Signal amplifier, signal amplifier circuit, signal line drive circuit and image display device |
US09/004,327 US6054976A (en) | 1993-12-09 | 1998-01-08 | Signal amplifier, signal amplifier circuit, signal line drive circuit and image display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30951793A JP3277056B2 (ja) | 1993-12-09 | 1993-12-09 | 信号増幅回路及びこれを用いた画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07162788A true JPH07162788A (ja) | 1995-06-23 |
JP3277056B2 JP3277056B2 (ja) | 2002-04-22 |
Family
ID=17993962
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30951793A Expired - Fee Related JP3277056B2 (ja) | 1993-12-09 | 1993-12-09 | 信号増幅回路及びこれを用いた画像表示装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0657863B1 (ja) |
JP (1) | JP3277056B2 (ja) |
KR (1) | KR100187342B1 (ja) |
DE (1) | DE69432947T2 (ja) |
TW (1) | TW243522B (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH095707A (ja) * | 1995-06-15 | 1997-01-10 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | 液晶表示パネル駆動回路 |
US5754155A (en) * | 1995-01-31 | 1998-05-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image display device |
WO2001059750A1 (fr) * | 2000-02-10 | 2001-08-16 | Hitachi, Ltd. | Afficheur d'images |
US6496171B2 (en) | 1998-01-23 | 2002-12-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor display device |
JP2003058106A (ja) * | 2001-08-09 | 2003-02-28 | Nec Corp | 表示装置の駆動回路 |
US6538632B1 (en) | 1998-04-28 | 2003-03-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Thin film transistor circuit and a semiconductor display device using the same |
US6549184B1 (en) | 1998-03-27 | 2003-04-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Driving circuit of a semiconductor display device and the semiconductor display device |
US6831299B2 (en) | 2000-11-09 | 2004-12-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP2005266365A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | ソースフォロワ回路及びその駆動方法、ボルテージフォロワ回路、表示装置 |
KR100564275B1 (ko) * | 1997-08-29 | 2006-06-21 | 소니 가부시끼 가이샤 | 액정표시장치 |
JP2007052089A (ja) * | 2005-08-16 | 2007-03-01 | Sanyo Epson Imaging Devices Corp | 増幅回路および表示装置 |
KR100699583B1 (ko) * | 2005-06-01 | 2007-03-23 | 삼성전기주식회사 | 출력 버퍼회로 |
JP2017138588A (ja) * | 2016-01-29 | 2017-08-10 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置、表示パネル、及び電子機器 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3897826B2 (ja) | 1994-08-19 | 2007-03-28 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | アクティブマトリクス型の表示装置 |
GB9503858D0 (en) * | 1995-02-25 | 1995-04-19 | Central Research Lab Ltd | Drive circuit |
EP0773669B1 (en) * | 1995-10-31 | 2000-01-12 | Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw | Circuit, pixel, device and method for reducing fixed pattern noise in solid state imaging devices |
US5953060A (en) * | 1995-10-31 | 1999-09-14 | Imec Vzw | Method for reducing fixed pattern noise in solid state imaging devices |
US20010045508A1 (en) | 1998-09-21 | 2001-11-29 | Bart Dierickx | Pixel structure for imaging devices |
US7199410B2 (en) | 1999-12-14 | 2007-04-03 | Cypress Semiconductor Corporation (Belgium) Bvba | Pixel structure with improved charge transfer |
US6011251A (en) * | 1997-06-04 | 2000-01-04 | Imec | Method for obtaining a high dynamic range read-out signal of a CMOS-based pixel structure and such CMOS-based pixel structure |
US6815791B1 (en) | 1997-02-10 | 2004-11-09 | Fillfactory | Buried, fully depletable, high fill factor photodiodes |
EP0883187A1 (en) | 1997-06-04 | 1998-12-09 | Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw | A detector for electromagnetic radiation, pixel structure with high sensitivity using such detector and method of manufacturing such detector |
JPH10307564A (ja) * | 1997-05-07 | 1998-11-17 | Sony Corp | 液晶表示装置のデータ線駆動回路 |
JP3613940B2 (ja) | 1997-08-29 | 2005-01-26 | ソニー株式会社 | ソースフォロワ回路、液晶表示装置および液晶表示装置の出力回路 |
US8063963B2 (en) | 1998-02-09 | 2011-11-22 | On Semiconductor Image Sensor | Imaging device having a pixel structure with high dynamic range read-out signal |
US7106373B1 (en) | 1998-02-09 | 2006-09-12 | Cypress Semiconductor Corporation (Belgium) Bvba | Method for increasing dynamic range of a pixel by multiple incomplete reset |
JP2001265285A (ja) * | 2000-03-14 | 2001-09-28 | Nec Corp | 液晶表示装置の駆動回路 |
TWI234134B (en) * | 2000-04-14 | 2005-06-11 | Koninkl Philips Electronics Nv | Display driver with double calibration means |
JP4159935B2 (ja) * | 2003-03-25 | 2008-10-01 | 三菱電機株式会社 | オフセット補償回路と、それを用いたオフセット補償機能付駆動回路および液晶表示装置 |
JP4651926B2 (ja) * | 2003-10-03 | 2011-03-16 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 画像表示装置 |
US7808022B1 (en) | 2005-03-28 | 2010-10-05 | Cypress Semiconductor Corporation | Cross talk reduction |
US7750958B1 (en) | 2005-03-28 | 2010-07-06 | Cypress Semiconductor Corporation | Pixel structure |
KR100771312B1 (ko) * | 2005-08-16 | 2007-10-29 | 엡슨 이미징 디바이스 가부시키가이샤 | 증폭 회로 및 표시 장치 |
US8476567B2 (en) | 2008-09-22 | 2013-07-02 | Semiconductor Components Industries, Llc | Active pixel with precharging circuit |
US9374545B2 (en) | 2013-09-13 | 2016-06-21 | BAE Systems Imaging Solutions Inc. | Amplifier adapted for CMOS imaging sensors |
CN107464535B (zh) * | 2017-07-31 | 2020-03-24 | 惠州市德赛西威汽车电子股份有限公司 | 一种范围可控的vcom电压调节电路及其方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH639804A5 (fr) * | 1981-03-26 | 1983-11-30 | Centre Electron Horloger | Amplificateur dynamique en technologie cmos. |
US5006739A (en) * | 1987-06-15 | 1991-04-09 | Hitachi, Ltd. | Capacitive load drive circuit |
EP0323260A3 (en) * | 1987-12-29 | 1990-10-24 | Sharp Kabushiki Kaisha | Drive apparatus for liquid crystal display device |
US5192945A (en) * | 1988-11-05 | 1993-03-09 | Sharp Kabushiki Kaisha | Device and method for driving a liquid crystal panel |
DE69013736T2 (de) * | 1989-04-04 | 1995-05-04 | Sharp Kk | Treiberschaltung zum Treiben einer Flüssigkristallvorrichtung. |
US5091784A (en) * | 1989-09-07 | 1992-02-25 | Hitachi, Ltd. | Matrix type image display apparatus using non-interlace scanning system |
JP2705279B2 (ja) * | 1990-05-02 | 1998-01-28 | 富士通株式会社 | 通信システム用架枠の構造 |
GB9207527D0 (en) * | 1992-04-07 | 1992-05-20 | Philips Electronics Uk Ltd | Multi-standard video matrix display apparatus and its method of operation |
-
1993
- 1993-12-09 JP JP30951793A patent/JP3277056B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-03-25 TW TW083102639A patent/TW243522B/zh not_active IP Right Cessation
- 1994-04-05 EP EP94302380A patent/EP0657863B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-04-05 DE DE69432947T patent/DE69432947T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-12-08 KR KR1019940033650A patent/KR100187342B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5754155A (en) * | 1995-01-31 | 1998-05-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image display device |
JPH095707A (ja) * | 1995-06-15 | 1997-01-10 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | 液晶表示パネル駆動回路 |
KR100564275B1 (ko) * | 1997-08-29 | 2006-06-21 | 소니 가부시끼 가이샤 | 액정표시장치 |
US6496171B2 (en) | 1998-01-23 | 2002-12-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor display device |
US9262978B2 (en) | 1998-03-27 | 2016-02-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Driving circuit of a semiconductor display device and the semiconductor display device |
US7315296B2 (en) | 1998-03-27 | 2008-01-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Driving circuit of a semiconductor display device and the semiconductor display device |
US6549184B1 (en) | 1998-03-27 | 2003-04-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Driving circuit of a semiconductor display device and the semiconductor display device |
US7304625B2 (en) | 1998-03-27 | 2007-12-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Driving circuit of a semiconductor display device and the semiconductor display device |
US6538632B1 (en) | 1998-04-28 | 2003-03-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Thin film transistor circuit and a semiconductor display device using the same |
US7746311B2 (en) | 1998-04-28 | 2010-06-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Thin-film transistor circuit and a semiconductor display using the same |
US7042432B2 (en) | 1998-04-28 | 2006-05-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Thin-film transistor circuit and a semiconductor display using the same |
US6756962B1 (en) | 2000-02-10 | 2004-06-29 | Hitachi, Ltd. | Image display |
WO2001059750A1 (fr) * | 2000-02-10 | 2001-08-16 | Hitachi, Ltd. | Afficheur d'images |
US7208763B2 (en) | 2000-11-09 | 2007-04-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
US7652289B2 (en) | 2000-11-09 | 2010-01-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
US6831299B2 (en) | 2000-11-09 | 2004-12-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
US8217395B2 (en) | 2000-11-09 | 2012-07-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
US9099362B2 (en) | 2000-11-09 | 2015-08-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
JP2003058106A (ja) * | 2001-08-09 | 2003-02-28 | Nec Corp | 表示装置の駆動回路 |
JP2005266365A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | ソースフォロワ回路及びその駆動方法、ボルテージフォロワ回路、表示装置 |
KR100699583B1 (ko) * | 2005-06-01 | 2007-03-23 | 삼성전기주식회사 | 출력 버퍼회로 |
JP2007052089A (ja) * | 2005-08-16 | 2007-03-01 | Sanyo Epson Imaging Devices Corp | 増幅回路および表示装置 |
JP2017138588A (ja) * | 2016-01-29 | 2017-08-10 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置、表示パネル、及び電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0657863B1 (en) | 2003-07-16 |
JP3277056B2 (ja) | 2002-04-22 |
TW243522B (en) | 1995-03-21 |
DE69432947D1 (de) | 2003-08-21 |
EP0657863A2 (en) | 1995-06-14 |
DE69432947T2 (de) | 2004-05-27 |
EP0657863A3 (en) | 1997-05-21 |
KR100187342B1 (ko) | 1999-04-15 |
KR950020373A (ko) | 1995-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3277056B2 (ja) | 信号増幅回路及びこれを用いた画像表示装置 | |
JP3135810B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP4449189B2 (ja) | 画像表示装置およびその駆動方法 | |
JP4693306B2 (ja) | マルチフォーマットサンプリングレジスタ、マルチフォーマットデジタル−アナログ変換器、マルチフォーマットデータドライバ、及びマルチフォーマットアクティブマトリクスディスプレイ | |
US6232946B1 (en) | Active matrix drive circuits | |
US7405720B2 (en) | Analog buffer circuit, display device and portable terminal | |
US6329980B1 (en) | Driving circuit for display device | |
US20050184979A1 (en) | Liquid crystal display device | |
JPH07191303A (ja) | 液晶表示装置の駆動回路 | |
US6075524A (en) | Integrated analog source driver for active matrix liquid crystal display | |
US6639576B2 (en) | Display device | |
KR20010051618A (ko) | 액정 표시 장치의 구동 회로와 그 구동 방법 | |
US20060220692A1 (en) | Sample-hold circuit and semiconductor device | |
US6275210B1 (en) | Liquid crystal display device and driver circuit thereof | |
KR100432289B1 (ko) | 화상 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
JPH08137443A (ja) | 画像表示装置 | |
KR100392973B1 (ko) | 전기 광학 장치의 구동 회로, 전기 광학 장치 및 전자 기기 | |
JP3294057B2 (ja) | 信号増幅器、信号線駆動回路および画像表示装置 | |
JP3579947B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2004350261A (ja) | サンプリング回路及びそれを含む液晶ディスプレイ | |
JP2000231089A (ja) | 信号増幅回路、及び、これを用いた液晶表示装置 | |
JP3064680B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH05313609A (ja) | 液晶駆動装置 | |
JPH0731321B2 (ja) | 容量性負荷の走査方法 | |
JP2005055461A (ja) | データ線駆動回路および表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |