JPH07162503A - 優先再生機能付き電話装置 - Google Patents

優先再生機能付き電話装置

Info

Publication number
JPH07162503A
JPH07162503A JP33925893A JP33925893A JPH07162503A JP H07162503 A JPH07162503 A JP H07162503A JP 33925893 A JP33925893 A JP 33925893A JP 33925893 A JP33925893 A JP 33925893A JP H07162503 A JPH07162503 A JP H07162503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice mail
priority
voice
recording
end code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33925893A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Osawa
滋 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
Nitsuko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitsuko Corp filed Critical Nitsuko Corp
Priority to JP33925893A priority Critical patent/JPH07162503A/ja
Publication of JPH07162503A publication Critical patent/JPH07162503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 緊急要件を優先的に再生する優先再生機能付
き電話装置を提供すること。 【構成】 留守中に受信した音声メ−ルを録音/再生す
る手段と、音声メ−ルを記憶する音声メ−ル記憶部3−
7−1を有する電話装置において、音声メ−ル記憶部3
−7−1に音声メ−ルと優先順位を記憶する手段を設
け、情報として、優先順位に対応する終了コ−ドを取決
め、音声メ−ル送信者は音声メ−ルの最後に前記終了コ
−ドを付加して送信し、着信電話装置では音声メ−ル記
憶部3−7−1に音声メ−ル及び送信されてきた終了コ
−ドに対応する優先順位を記憶し、再生時に優先順位に
従って音声メ−ルの再生を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音声メールを録音/再
生する録音/再生機能を有するPBX及びボタン電話装
置等の音声メ−ルの録音/再生に関するもので、特に優
先再生機能付き電話装置に関するものである。
【0002】
【従来技術】従来、PBX及びボタン電話装置等の音声
メールの録音/再生機能を有する電話装置においては、
音声メ−ルの記憶には録音テ−プやICメモリが用いら
れている。そして図3に示すように、音声メ−ルの着信
順に第1音声メール、第2音声メール、第3音声メー
ル、・・・・・、第n音声メールのように記憶され、再
生する場合も着信順に再生されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の電話装置では、多くの件数の音声メ−ルが録音されい
る場合、その再生が着信順に行われるため、その中に緊
急要件の音声メ−ルが録音されている場合、該緊急要件
の聞き取りが遅れることがあると云う問題があった。
【0004】本発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、上記問題点を除去し、緊急要件を優先的に再生する
優先再生機能付き電話装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、図1に示すように留守中に受信した音声メ−
ルを録音/再生する録音/再生器3−8と、音声メール
を記憶する音声メ−ル記憶部3−7−1を具備する電話
装置において、音声メ−ル記憶部3−7−1に音声メ−
ルと優先順位を記憶する手段を設け、情報として優先順
位に対応する終了コ−ドを取決め、音声メ−ル送信者は
音声メ−ルの最後に終了コ−ドを付加して送信し、音声
メールを着信した電話装置では録音/再生手段で音声メ
−ル記憶部3−7−1に音声メ−ル及び送信されてきた
終了コ−ドに対応する優先順位を記憶し、再生時に優先
順位に従って音声メ−ルの再生を行うことを特徴とす
る。
【0006】
【作用】本発明では、上述したように優先順位に対応し
た終了コ−ドを例えば1#、2#のように取り決めてお
き、音声メ−ル送信者は音声メ−ルの最後に前記終了コ
−ドを付加して送信することにより、図2に示すように
各音声メ−ルは音声メ−ル記憶部3−7−1に各音声メ
−ル毎に優先順位が付加して記憶される。再生時は優先
順位が高い音声メ−ルの順番(優先順位が同じ場合は着
信順)に再生される。従って、送信者が緊急の要件の時
は要件の最後に優先順位の高い終了コ−ドを付加するこ
とにより、他の音声メ−ルより優先して早く再生し伝え
ることが出来る。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。図1は本発明の優先再生機能付き電話装
置の構成を示すブロック図である。図示するように本発
明の優先再生機能付き電話装置は電話回線1の情報を処
理し所定の電話機3に接続する主装置2、複数台(又は
1台)の電話機3で構成され、電話機3は各部を制御す
る制御部3−1、ダイヤル信号及び制御信号を出すダイ
ヤルボタン部3−2、送受話器等のハンドセット3−
3、主装置2と接続する主装置通信部3−4、情報を表
示する表示器3−5、プログラム等が格納されている記
憶部ROM3−6、デ−タを格納する記憶部RAM3−
7、音声メ−ルを記憶する音声メ−ル記憶部3−7−
1、音声メ−ルを録音及び再生する録音/再生器3−8
で構成される。
【0008】電話回線1は主装置2に接続され、主装置
2から各電話機3に接続されている。 留守中に電話回
線1を介して送信されてきた音声メ−ルは主装置2を通
り電話機3の主装置通信部3−4で受信され、制御部3
−1は録音/再生器3−8を動作させ音声メ−ルを音声
メ−ル記憶部3−7−1へ録音する。送信者は音声メ−
ルの最後にダイヤル操作をして1#、2#等の終了コ−
ドを送信する。
【0009】図2は本発明の電話装置の音声メ−ル記憶
部の音声メールの記憶構成を示す図である。録音/再生
器3−8は、前記終了コ−ドを検知するとその番号を音
声メ−ルの最後に記録し終了する。図示するように受信
した音声メ−ルは優先順位が付加され、最初から順番に
記録(録音)されていく。この例では数字の大きい方が
優先順位が高く、終了コ−ドがない場合は0とする。
【0010】音声メ−ルを再生する場合はダイヤルボタ
ン部3−2を操作し録音/再生器3−8を動作させ、録
音/再生器3−8は各音声メ−ルの優先順位を判断し優
先順位の高い音声メ−ルからハンドセット3−3又はス
ピ−カ(図示せず)を通して再生する。図2の例では第
3音声メ−ル、第2音声メ−ル、第1音声メ−ル、第n
音声メ−ルの順に再生される。優先順位が同じ音声メ−
ルは着信順に再生される。
【0011】尚、上記説明では数字の大きい方の終了コ
−ドを優先順位を高くしたが、小さい方を優先順位を高
くしてもよい。また音声メ−ル記憶部3−7−1を主装
置2の中に設けても差し支えない。
【0012】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明によ
れば、下記のような優れた効果が期待される。優先順位
に対応した終了コ−ドを例えば1#、2#のように取り
決めておき、音声メ−ル送信者は音声メ−ルの最後に前
記終了コ−ドを付加して送信することにより、各音声メ
−ルは音声メ−ル記憶部に各音声メ−ル毎に優先順位が
付加して記憶される。再生時は優先順位が高い音声メ−
ルの順番(優先順位が同じ場合は着信順)に再生され
る。従って、送信者が緊急の要件の時は要件の最後に優
先順位の高い終了コ−ドを付加することにより、他の音
声メ−ルより優先して早く再生し伝えることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の優先再生機能付き電話装置の構成を示
すブロック図である。
【図2】本発明の電話装置の音声メ−ル記憶部の音声メ
ールの記憶構成を示す図である。
【図3】従来の電話装置の音声メ−ル記憶部の音声メー
ルの記憶構成を示す図である。
【符号の説明】
1 電話回線 2 主装置 3 電話機 3−1 制御部 3−2 ダイヤルボタン部 3−3 ハンドセット 3−4 主装置通信部 3−5 表示器 3−6 記憶部ROM 3−7 記憶部RAM 3−7−1 音声メ−ル記憶部 3−8 録音/再生器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 留守中に受信した音声メ−ルを録音/再
    生する録音/再生手段と、音声メールを記憶する音声メ
    −ル記憶部を具備する電話装置において、 前記音声メ−ル記憶部に音声メ−ルと優先順位を記憶す
    る手段を設け、 情報として優先順位に対応する終了コ−ドを取決め、音
    声メ−ル送信者は音声メ−ルの最後に前記終了コ−ドを
    付加して送信し、 前記音声メールを着信した電話装置では前記録音/再生
    手段で前記音声メ−ル記憶部に音声メ−ル及び送信され
    てきた終了コ−ドに対応する優先順位を記憶し、再生時
    に前記優先順位に従って音声メ−ルの再生を行うことを
    特徴とする優先再生機能付き電話装置。
JP33925893A 1993-12-03 1993-12-03 優先再生機能付き電話装置 Pending JPH07162503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33925893A JPH07162503A (ja) 1993-12-03 1993-12-03 優先再生機能付き電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33925893A JPH07162503A (ja) 1993-12-03 1993-12-03 優先再生機能付き電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07162503A true JPH07162503A (ja) 1995-06-23

Family

ID=18325752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33925893A Pending JPH07162503A (ja) 1993-12-03 1993-12-03 優先再生機能付き電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07162503A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008072615A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Nakayo Telecommun Inc 特定相手優先再生機能を有する留守録付き電話装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008072615A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Nakayo Telecommun Inc 特定相手優先再生機能を有する留守録付き電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1278122C (en) Message transferring telephone set and method
JPH07162503A (ja) 優先再生機能付き電話装置
JPH05103076A (ja) 留守番電話装置
JP3211275B2 (ja) 留守番電話装置
JP4004565B2 (ja) 留守録機能付電話機
JPH05153227A (ja) 留守番電話装置
JPH02105664A (ja) 留守番電話装置のメッセージ送信・再生方式
JPS63187851A (ja) 録音時刻表示機能付留守番電話機
JPS63212259A (ja) 音声蓄積装置の優先再生方式
JPH0484552A (ja) 音声蓄積装置
JPH01270447A (ja) 自動発信機能付電話機
JPH09200328A (ja) 留守番電話機
JPS6020670A (ja) 留守番電話装置
JPH02119491A (ja) 留守番テレビ電話
JPH0678048A (ja) 電話機の留守録音再生装置
JP2001186261A (ja) 音声蓄積装置
JPH0714746U (ja) 留守番電話機
JPH08307535A (ja) 電話装置
JPH0194752A (ja) 留守番電話装置
JPH03121644A (ja) 留守番電話機
JPS63233639A (ja) 留守番電話装置
JPH02184160A (ja) 電話装置
JPH0723100A (ja) 留守番電話装置
JPH05153230A (ja) 留守番電話装置
JPS63146552A (ja) 録音再生機能付電話機回路