JPH02105664A - 留守番電話装置のメッセージ送信・再生方式 - Google Patents

留守番電話装置のメッセージ送信・再生方式

Info

Publication number
JPH02105664A
JPH02105664A JP25866388A JP25866388A JPH02105664A JP H02105664 A JPH02105664 A JP H02105664A JP 25866388 A JP25866388 A JP 25866388A JP 25866388 A JP25866388 A JP 25866388A JP H02105664 A JPH02105664 A JP H02105664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
text
voice
data
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25866388A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugio Ueda
上田 次男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25866388A priority Critical patent/JPH02105664A/ja
Publication of JPH02105664A publication Critical patent/JPH02105664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は留守番電話装置のメツセージ送信・再生方式に
間する。
〔従来の技術〕
従来、この種の留守番電話装置におけるメツセージ送信
・再生方式は先方からの音声メツセージを録音しておき
、必要に応じて再生する方式となっている。また、メツ
セージを送信するにあたっては、アナログ信号にしても
ディジタル信号にしても音声信号を直接通信回線を介し
て送出する方式である。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の留守番電話装置におけるメツセージ送信
・再生方式は、音声を直接録音・再生するので、通信回
線上に大量のデータが送受信され、その上文字として記
録および再生することができないという欠点がある。
本発明の目的は回線に送受信されるデータ量を縮減する
と共に、かかる音声を直接録音・再生するのではなく、
文字として記録・再生することのできる留守番電話装置
のメツセージ送信・再生方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の留守番電話装置のメツセージ送信・再生方式は
、文字テキストを編集して格納する手段と、格納された
前記の文字テキストデータを通信回線を介して送信およ
び受信する手段と、前記受信文字テキストデータを格納
する手段と、前記受信文字テキストデータに基づき1字
づつ音声合成した音声として再生する手段と、前記受信
文字テキストデータを表示する手段とを備えて構成され
る。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例を説明するための留守番電話
装置のメツセージ送信・再生装置のブロック図である。
第1図に示すように、本実施例においては、まず留守番
電話モードへの切換を指示し、信号切換部10を音声合
成部9側に切換えておく。ここで、メツセージを送信す
る場合はキー人力部1よリメッセージの内容をキー人力
する。次に、キー人力部1から入力される文字テキスト
を制御部3の制御により表示部2に表示しながら編集し
、編集完了したデータをデータ・ストーレッジ4に格納
する。次に、このデータ・ストレッジ4に格納されてい
るメツセージデータ(文字テキスト)を音声合成部9で
1字づつ音声合成し信号切換部10を介してスピーカ1
1に合成音声出力するとともに、送信部5を介して通信
回線6上に送出する。
一方、文字テキストの受信にあたっては、通信回線7を
介して送られてきたメツセージデータを受信部8で受け
、制御部3を介してデータ・ストレッジ4に格納する。
しかる後、任意の時点でデータ・ストレッジ4に格納さ
れたメツセージデータを読み出し、表示部2に表示して
文字テキストとして確認するかあるいは1字づつ音声合
成するテキスト合成方式により音声合成部9で文字テキ
ストデータを音声テキストに変換・合成し信号切換部1
0を介してスピーカ11より音声として確認する。
尚、信号切換部10は受信部8からの受信信号と音声合
成部9からの合成信号とを切換え、また11はスピーカ
、12はマイクを表わす。
要するに、本実施例はメツセージは文字テキストにして
送・受信するので、着信した時点で即時に文字テキスト
として表示およぶ確認することができ、又同時に音声に
して確認することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の留守番電話装置のメツセ
ージ送信・再生方式は、メツセージを文字テキストとし
て送・受信し、文字情報として記録・確認すると同時に
、必要に応じて音声情報として確認するので、通信回線
上に送受信するデータ量を縮減できると共に記録性・視
認性の向上を図れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するための留守番電話
装置のメツセージ送信・再生装置のブロック図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文字テキストを編集して格納する手段と、格納された前
    記の文字テキストデータを通信回線を介して送信および
    受信する手段と、前記受信文字テキストデータを格納す
    る手段と、前記受信文字テキストデータに基づき1字づ
    つ音声合成した音声として再生する手段と、前記受信文
    字テキストデータを表示する手段とを備えたことを特徴
    とする留守番電話装置のメッセージ送信・再生方式。
JP25866388A 1988-10-13 1988-10-13 留守番電話装置のメッセージ送信・再生方式 Pending JPH02105664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25866388A JPH02105664A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 留守番電話装置のメッセージ送信・再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25866388A JPH02105664A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 留守番電話装置のメッセージ送信・再生方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02105664A true JPH02105664A (ja) 1990-04-18

Family

ID=17323371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25866388A Pending JPH02105664A (ja) 1988-10-13 1988-10-13 留守番電話装置のメッセージ送信・再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02105664A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0758869A (ja) * 1993-08-17 1995-03-03 Hashimoto Corp 表示されたデータを音声合成により送出する装置
JP2006261856A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Nec Corp 音声応答メッセージ設定方法、音声応答システム及び応答管理サーバ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58197951A (ja) * 1982-05-13 1983-11-17 Nec Corp 文字音声通信端末装置
JPS6010861A (ja) * 1983-06-29 1985-01-21 Fujitsu Ltd 留守番電話装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58197951A (ja) * 1982-05-13 1983-11-17 Nec Corp 文字音声通信端末装置
JPS6010861A (ja) * 1983-06-29 1985-01-21 Fujitsu Ltd 留守番電話装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0758869A (ja) * 1993-08-17 1995-03-03 Hashimoto Corp 表示されたデータを音声合成により送出する装置
JP2006261856A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Nec Corp 音声応答メッセージ設定方法、音声応答システム及び応答管理サーバ
JP4491362B2 (ja) * 2005-03-15 2010-06-30 日本電気株式会社 音声応答メッセージ設定方法、音声応答システム及び応答管理サーバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002164998A (ja) 録音機能を持つ携帯電話機
JPH02105664A (ja) 留守番電話装置のメッセージ送信・再生方式
JPH05103076A (ja) 留守番電話装置
JPH03112246A (ja) 留守番電話機
JPH0678049A (ja) 留守番電話装置
KR940008867B1 (ko) 컴퓨터를 이용한 음성메세지 편집방법
JPS63184447A (ja) 録音再生回路付電話機
JP2001034295A (ja) 音声メッセージ記録再生方式
JP3016357B2 (ja) 音声記録機能付電話機
JPH02305160A (ja) 外部録音機能付留守番電話機
JPH07162503A (ja) 優先再生機能付き電話装置
JPH0714746U (ja) 留守番電話機
JPH11122342A (ja) 留守番電話機
JPS63233639A (ja) 留守番電話装置
JPH06268794A (ja) 音声情報付加機能付きファクシミリ装置及びそれに使用されるファクシミリ用紙
JPS6261453A (ja) 電話装置
JPH02244952A (ja) 留守番電話機
JPH05276253A (ja) ホームバスシステム
JPH097294A (ja) ビデオテープレコーダ
JPS63187851A (ja) 録音時刻表示機能付留守番電話機
JPS63212259A (ja) 音声蓄積装置の優先再生方式
JPH05300224A (ja) 留守録装置
JPH0654086A (ja) 音声メモ機能付電話機装置
JPH0322781A (ja) 留守番テレビ電話装置
JPH11239229A (ja) 録音再生機能付きハンズフリー通話装置