JPH07162132A - 絶縁層の形成方法 - Google Patents

絶縁層の形成方法

Info

Publication number
JPH07162132A
JPH07162132A JP5306687A JP30668793A JPH07162132A JP H07162132 A JPH07162132 A JP H07162132A JP 5306687 A JP5306687 A JP 5306687A JP 30668793 A JP30668793 A JP 30668793A JP H07162132 A JPH07162132 A JP H07162132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
hole
circuit board
glass
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5306687A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuro Ninomiya
康郎 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP5306687A priority Critical patent/JPH07162132A/ja
Publication of JPH07162132A publication Critical patent/JPH07162132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 導体層が形成されたスルーホールを有する回
路基板において、上記スルーホール上に、該スルーホー
ル内に空洞等の発生のない信頼性の向上させた絶縁層を
設ける。 【構成】 内壁面に導体層を有するスルーホールによっ
て配線される回路基板上に絶縁性ペーストを、上記回路
基板上における上記スルーホールの周縁内部領域の一部
を除くように、塗着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、絶縁層の形成方法に関
し、より詳しくは、内壁面に導体層を有するスルーホー
ルによって配線される回路基板上に絶縁性ペーストを用
いて絶縁層を形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、複写機において感光ドラムから
用紙上に転写されたトナーを加熱して定着するのに用い
られる加熱ヒータ、ハイブリッドIC等の電子部品は、
小型化等の目的で、回路基板を小型化して、この回路基
板上に素子を形成もしくは搭載して製造される。上記回
路基板を小型化する方法として、内壁面に導体層が形成
されたスルーホールを有する回路基板を用いて、配線を
回路基板の表裏面或いは多層に形成し、配線に必要な面
積を回路基板の裏面又は内部を利用しようして削減する
方法が行われている。
【0003】例えば、上記加熱ヒータの場合は、長尺状
のアルミナ等のセラミック基板の表裏面に配線となる導
体層が形成され、このセラミック基板の表裏面の導体層
は、内壁面に導体層を形成したスルーホールにより接続
されて回路基板とされる。この回路基板の表面に、該回
路基板の長手方向に延びる帯状の抵抗体層(発熱層)が
形成され、該発熱層は、上記回路基板の表面側両端部に
設けられた接続部(電極部)に接続されている。上記接
続部のうち一方の接続部は、上記回路基板の裏面に設け
られた外部端子との接続用の接続部へと、上記スルーホ
ールを介して導体層により接続され、この外部端子との
接続用の接続部と他方の接続部とを外部端子と接続する
ことにより発熱層に電源が供給される。そして、上記回
路基板の上面側には、上記発熱層、スルーホール及び一
方の接続部を覆うようにガラス保護膜が、ガラスペース
トをスクリーン印刷し、焼成することにより設けられて
いる。
【0004】従来、上記ガラス保護層は、上記スルーホ
ールにおいて、該スルーホールの内壁における配線上の
上記ガラス保護層の層厚が、上記回路基板の表面の配線
上の層厚よりも薄くなるために、上記回路基板のスルー
ホールには、図1に示すように、上記回路基板1の表面
における上記導体層(配線)2が設けられたスルーホー
ル3の全面に亘ってガラスペーストを印刷できるように
開口部aが形成されたメッシュスクリーンAをマスクと
して、ガラスペーストを印刷し、焼成して全面層を形成
し、この全面層の形成を複数回繰り返し行い十分な層厚
とされていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、内壁面
に導体層を有するスルーホールによって配線される回路
基板において、上記スルーホール上にガラス保護層を形
成する場合、図2に示すように、従来のように、上記回
路基板1の表面における上記導体層2が設けられたスル
ーホール3を完全に覆うようにガラスペーストを印刷・
焼成して全面層を形成し、この作業を数回繰り返して上
記全面層を積層してガラス保護層4を形成すると、第1
層目のガラス保護層4aが形成された上に第二層目のガ
ラス保護層4bとなるガラスペーストを印刷したとき
に、該ガラスペーストは、上記スルーホール3内におい
て空気が残存した状態で印刷されて上記スルーホール3
内に充填され、換言すれば、上記第二層目のガラス保護
層4bとなるガラスペーストは、上記スルーホール3に
蓋をするように上記第1層目のガラス保護層4aとの間
に空気を取り込み、上記スルーホール3内に充填される
ので、上記第1層目のガラス保護層4aと第二層目のガ
ラス保護層4bとの間に空洞部5が生じてしまい保護層
としての信頼性の低下を招くのである。
【0006】また、上記のようにスルーホール3内にお
いて上記空洞部5が生じると、例えば、上記加熱ヒータ
の場合における耐圧試験において、発熱層及びガラス保
護層が設けられた回路基板の表裏面間に電圧をかけたと
きに、上記空洞部5近傍の上記導体層2上のガラス保護
層4(図2中、符号4’の部位)の層厚が薄くなってい
る上、上記試験中に発生する熱により上記空洞部5内の
空気の膨張により上記ガラス保護層4に亀裂が生じる等
すると、上記ガラス保護層4の絶縁破壊を招来しかね
ず、不良の原因となるのである。
【0007】本発明は、回路基板の導体層が形成された
スルーホールに信頼性を向上させた絶縁層を形成する方
法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成すべくなされたもので、次の方法に係るものである。 内壁面に導体層を有するスルーホールによって配線
される回路基板上に絶縁性ペーストを用いて絶縁層を形
成する方法であって、上記絶縁性ペーストを上記回路基
板上に、該回路基板上における上記スルーホールの周縁
内部領域の一部を除くように、塗着して部分層を形成す
ることを特徴とする絶縁層の形成方法。 内壁面に導体層を有するスルーホールによって配線
される回路基板上に絶縁性ペーストを用いて絶縁層を形
成する方法であって、上記絶縁性ペーストを上記回路基
板上に、該回路基板上における上記スルーホールの周縁
内部領域の一部を除くように塗着して部分層を形成し、
その後、上記部分層が形成された上記スルーホールを完
全に覆うように塗着して全面層を形成することを特徴と
する絶縁層の形成方法。 内壁面に導体層を有するスルーホールによって配線
される回路基板上に絶縁性ペーストを用いて絶縁層を形
成する方法であって、上記絶縁性ペーストを上記回路基
板上に、該回路基板上における上記スルーホールの周縁
内部領域を完全に覆うように塗着して全面層を形成し、
その後、上記全面層が形成された上記スルーホールの周
縁内部領域の一部を除くように塗着して部分層を形成す
ることを特徴とする絶縁層の形成方法。 部分層の形成を複数回行う上記〜のいずれかに
記載の方法。
【0009】
【発明の作用及び効果】本発明によれば、絶縁性ペース
トを、回路基板上のスルーホールの周縁内部領域の一部
を除くように塗着して部分層を形成するので、塗着され
た絶縁性ペーストは、上記スルーホールの周縁内部領域
の局部から下方へと流れ込むこととなるから、上記スル
ーホール内に存在する空気を逃がしつつ上記スルーホー
ル内に充填されることとなる。その結果、上記絶縁層を
多層にして形成しても上記スルーホール内において空洞
が生じることはないのである。
【0010】従って、本発明により得られる絶縁層は、
亀裂が生じたり、電圧がかかったときに絶縁破壊が生じ
ることを非常に防止し得る信頼性の高いものである。
【0011】
【実施例】以下、本発明を加熱ヒータに適用したときの
実施例を示すことにより、本発明の特徴とするところを
より詳細に説明すが、本発明がこれら実施例に限定され
ることはない。 (実施例1)図3(a)及び(b)に示すように、本実
施例における加熱ヒータは、内壁面に導体層11を有す
るスルーホール12によって配線されるアルミナ製の長
尺状の回路基板13の上面に、その長手方向に延びる帯
状の抵抗体層(発熱層)14が形成されている。上記導
体層(配線)11は、上記回路基板13の表面側におい
て、その一方端部に設けられた接続部(電極部)15a
と接続されている。上記発熱層14は、その一端を上記
接続部15aと接続し、他端は、上記回路基板13の表
面の他方端部に設けられた接続部15bに接続されてい
る。また、上記導体層11は、上記スルーホール12か
ら、上記回路基板13の裏面における、上記接続部15
bと同じ端部側に設けられた接続部15a’へと延設さ
れ接続されている。
【0012】そして、上記回路基板13の表面側から、
図4に示すような、上記スルーホール12(内径約0.
4mm)を完全に覆うことのできる円状の開口部b(内
径約1mm)を有するメッシュスクリーンBをマスクと
して用い、上記メッシュスクリーンBの開口部bが上記
スルーホール12の周縁内部領域を同心状に完全に内包
するようにして、絶縁性ペーストとしてのガラスペース
トを上記スルーホール12上に印刷し、必要に応じて乾
燥し、焼成して、図5に示すように、絶縁層としての第
1層目のガラス層(全面層)16aを形成する。
【0013】次に、図6に示すように、上記メッシュス
クリーンBの開口部bの位置を、上記第1層目のガラス
層16aの形成された上記スルーホール12の周縁内部
領域の一部を除くように、例えば接続部15a方向(図
3(a)中、右方向)に偏心(約0.4mm)させて、
ガラスペーストを上記スルーホール12上に印刷し、必
要に応じて乾燥し、焼成して、図7に示すように、第2
層目のガラス層(部分層)16bを形成する。更に、必
要に応じて、上記メッシュスクリーンBの開口部bの偏
心させる位置を上記第2層目のガラス層16bの形成時
と線対称となるように変えて行う以外は同様にして、上
記第2層目のガラス層16bの形成された上記スルーホ
ール12上に第3層目のガラス層(部分層)16cを形
成した。尚、上記第3層目のガラス層16cを形成した
にも拘らず上記スルーホール12での絶縁層(ガラス
層)の層厚が未だ不十分な場合には、上記メッシュスク
リーンBの開口部bの偏心させる位置を変えつつ、上記
スルーホール12上に上記第2層目もしくは第3層目の
ガラス層(部分層)の形成と同様に追加のガラス層(部
分層)を更に数回繰り返し形成すればよい。
【0014】次に、図8に示すように、第1乃至第3層
目のガラス層16a,16b,16cを形成した上記回
路基板13の表面に、上記導体層11、スルーホール1
2、発熱層13、接続部15a及び接続部15bの一部
を覆うようにガラスペーストを印刷し、必要に応じて乾
燥し、焼成して表面ガラス層17を形成し、加熱ヒータ
を得た。
【0015】(実施例2)ガラス層(絶縁層)を次のよ
うにして形成する以外は、上記実施例1と同様にして加
熱ヒータを得た。先ず、上記実施例1で用いたのと同様
のメッシュスクリーンBを用いて、図9に示すように、
回路基板13の表面から、上記メッシュスクリーンBの
開口部bの位置を、上記スルーホール12の周縁内部領
域の一部を除くように偏心させて、ガラスペーストを上
記スルーホール12上に印刷し、必要に応じて乾燥し、
焼成して、第1層目のガラス層(部分層)18aを形成
する。更に、必要に応じて、上記メッシュスクリーンB
の開口部bの偏心させる位置を線対称方向に変えて行う
以外は同様にして、上記第1層目のガラス層18aの形
成された上記スルーホール12上に第2層目のガラス層
(部分層)18bを形成した。尚、上記スルーホール1
2での絶縁層(ガラス層)の層厚が未だ不十分な場合に
は、上記メッシュスクリーンBの開口部bの偏心させる
位置を変えつつ、上記スルーホール12上にガラス層
(部分層)を複数回繰り返し形成すればよい。
【0016】次に、上記第2層目のガラス層(部分層)
18bが形成された上記スルーホール12の周縁内部領
域を同心状に完全に内包するように上記メッシュスクリ
ーンBの開口部bが位置するようにして、ガラスペース
トを上記スルーホール12上に印刷し、必要に応じて乾
燥し、焼成して、第3層目のガラス層(全面層)18c
を形成する。
【0017】そして、上記回路基板11の上面に、上記
導体層11、スルーホール12、発熱層13、接続部1
5a及び接続部15bの一部を覆うようにガラスペース
トを印刷し、必要に応じて乾燥し、焼成してガラス層1
7を形成した。 (実施例3)ガラス層(絶縁層)を次のようにして形成
する以外は、上記実施例1と同様にして加熱ヒータを得
た。
【0018】先ず、上記実施例1で用いたのと同様のメ
ッシュスクリーンBを用いて、図10に示すように、回
路基板13の上面から、上記メッシュスクリーンBの開
口部bの位置を、上記スルーホール12の周縁内部領域
の一部を除くように偏心させて、ガラスペーストを上記
スルーホール12上に印刷し、必要に応じて乾燥し、焼
成して、第1層目のガラス層(部分層)19aを形成す
る。更に、上記メッシュスクリーンBの開口部bの偏心
させる位置を線対称方向に変えつつ行う以外は同様にし
て、上記第1層目のガラス層19aの形成された上記ス
ルーホール12上に第2層目のガラス層(部分層)19
b及び第3層目のガラス層(部分層)19cを形成し
た。尚、上記スルーホール12での絶縁層(ガラス層)
の層厚が未だ不十分な場合には、上記メッシュスクリー
ンBの開口部bの偏心させる位置を変えつつ、上記スル
ーホール12上にガラス層(部分層)を複数回繰り返し
形成すればよい。
【0019】次に、上記回路基板11の上面に、上記導
体層11、スルーホール12、発熱層13、接続部15
a及び接続部15bの一部を覆うようにガラスペースト
を印刷し、必要に応じて乾燥し、焼成してガラス層17
を形成した。 (実施例4)ガラス層(絶縁層)を次のようにして形成
する以外は、上記実施例1と同様にして加熱ヒータを得
た。
【0020】先ず、図11に示すように、スルーホール
12を完全に内包する外周縁と上記スルーホール12の
周縁に完全に内包される内周縁を有する環状の開口部c
が形成されたメッシュスクリーンCを用い、図12に示
すように、回路基板13の上面から、上記スルーホール
12の周縁が、上記メッシュスクリーンCの開口部c内
に位置するようにして、ガラスペーストを上記スルーホ
ール12上に印刷し、必要に応じて乾燥し、焼成して、
第1層目のガラス層(部分層)20aを形成する。この
作業を更に2回繰り返し行い、上記第1層目のガラス層
20aの形成された上記スルーホール12上に第2層目
及び第3層目のガラス層(部分層)20b,20cを形
成する。尚、上記スルーホール12での絶縁層(ガラス
層)の層厚が未だ不十分な場合には、更に上記と同様の
操作を繰り返して行い、上記スルーホール12上にガラ
ス層(部分層)を形成すればよい。
【0021】次に、上記回路基板13の表面に、上記導
体層11、スルーホール12、発熱層13、接続部15
a及び接続部15bの一部を覆うようにガラスペースト
を印刷し、必要に応じて乾燥し、焼成してガラス層17
を形成した。尚、上記実施例1乃至4では、ガラス層を
形成するのを、ガラスペーストの印刷・焼成の繰り返し
により多層として行ったが、本発明では、ガラス層をガ
ラスペーストを印刷し、乾燥させた後に、更に印刷・乾
燥を繰り返し焼成を一度として行うこともできる。ま
た、本発明において絶縁層を例えばエポキシ樹脂、ポリ
イミド樹脂等の樹脂ペーストを用いて樹脂層としてもよ
く、この場合も印刷し乾燥し、これを繰り返し行い、多
層積層した後に加熱硬化すれば加熱は一度で済ませるこ
とができる。更に、上記樹脂層とする場合は、回路基板
をガラス−エポキシ樹脂系の樹脂製のものを用いること
ができる。
【0022】また、上記実施例では、ガラスペーストの
印刷マスクとしてメッシュスクリーンを用いたが、本発
明において、ペースト状物をパターン塗着し得るもので
あれば特に限定されず、例えばメタルスクリーン等の各
種マスクを用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】加熱ヒータにおける回路基板のスルーホール上
にガラス保護層を形成するのに用いるマスクパターン及
びスルーホールの位置を示す概略上面図である。
【図2】従来の方法でスルーホール上にガラス保護層を
形成したときのスルーホール内に空洞が生じた状態を示
す断面図である。
【図3】実施例における加熱ヒータの(a)ガラス層形
成前の表面図及び(b)裏面図である。
【図4】全面層を形成する場合のマスクとスルーホール
の位置関係を示す概略上面図である。
【図5】スルーホール上に第1層目として全面層を設け
たときのスルーホールの断面図である。
【図6】スルーホール上に部分層を形成する場合のマス
クの一例及び該マスクとスルーホールとの位置関係を示
す概略上面図である。
【図7】スルーホール上に、第1層目として全面層、第
2層目及び第3層目として部分層を形成したときのスル
ーホールの断面図である。
【図8】実施例において得られる加熱ヒータの表面図で
ある。
【図9】スルーホール上に、第1層目及び第2層目とし
て部分層、第3層目として全面層を形成したときのスル
ーホールの断面図である。
【図10】スルーホール上に、部分層を3層重ねて形成
したときのスルーホールの断面図である。
【図11】スルーホール上に部分層を形成する場合のマ
スクの他の例及び該マスクとスルーホールとの位置関係
を示す概略上面図である。
【図12】図11に示すマスクを用いて、スルーホール
上に部分層を3層形成したときのスルーホールの断面図
である。
【符号の説明】
11 導体層 12 スルーホール 13 回路基板 16a,18c 全面層 16b,16c,18a,18b,19a,19b,1
9c,20a,20b,20c
部分層 B,C メッシュスクリ
ーン b,c 開口部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内壁面に導体層を有するスルーホールに
    よって配線される回路基板上に絶縁性ペーストを用いて
    絶縁層を形成する方法であって、上記絶縁性ペーストを
    上記回路基板上に、該回路基板上における上記スルーホ
    ールの周縁内部領域の一部を除くように、塗着して部分
    層を形成することを特徴とする絶縁層の形成方法。
  2. 【請求項2】 内壁面に導体層を有するスルーホールに
    よって配線される回路基板上に絶縁性ペーストを用いて
    絶縁層を形成する方法であって、上記絶縁性ペーストを
    上記回路基板上に、該回路基板上における上記スルーホ
    ールの周縁内部領域の一部を除くように塗着して部分層
    を形成し、その後、上記部分層が形成された上記スルー
    ホールを完全に覆うように塗着して全面層を形成するこ
    とを特徴とする絶縁層の形成方法。
  3. 【請求項3】 内壁面に導体層を有するスルーホールに
    よって配線される回路基板上に絶縁性ペーストを用いて
    絶縁層を形成する方法であって、上記絶縁性ペーストを
    上記回路基板上に、該回路基板上における上記スルーホ
    ールの周縁内部領域を完全に覆うように塗着して全面層
    を形成し、その後、上記全面層が形成された上記スルー
    ホールの周縁内部領域の一部を除くように塗着して部分
    層を形成することを特徴とする絶縁層の形成方法。
  4. 【請求項4】 部分層の形成を複数回行う請求項1〜3
    のいずれかに記載の方法。
JP5306687A 1993-12-07 1993-12-07 絶縁層の形成方法 Pending JPH07162132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5306687A JPH07162132A (ja) 1993-12-07 1993-12-07 絶縁層の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5306687A JPH07162132A (ja) 1993-12-07 1993-12-07 絶縁層の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07162132A true JPH07162132A (ja) 1995-06-23

Family

ID=17960110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5306687A Pending JPH07162132A (ja) 1993-12-07 1993-12-07 絶縁層の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07162132A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7337535B2 (en) 2001-06-07 2008-03-04 Lg Electronics Inc. Hole plugging method for printed circuit boards, and hole plugging device
JP4891235B2 (ja) * 2005-06-01 2012-03-07 パナソニック株式会社 回路基板とその製造方法及びこれを用いた電子部品
WO2019188295A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 ソニー株式会社 ガラス配線基板及び部品実装ガラス配線基板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7337535B2 (en) 2001-06-07 2008-03-04 Lg Electronics Inc. Hole plugging method for printed circuit boards, and hole plugging device
JP4891235B2 (ja) * 2005-06-01 2012-03-07 パナソニック株式会社 回路基板とその製造方法及びこれを用いた電子部品
WO2019188295A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 ソニー株式会社 ガラス配線基板及び部品実装ガラス配線基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7570491B2 (en) Printed circuit board with embedded capacitors therein, and process for manufacturing the same
US6910266B2 (en) Printed circuit board with embedded capacitors therein, and process for manufacturing the same
KR100431147B1 (ko) 도체 패턴과 이를 갖는 전자부품
JP2008300666A (ja) プリント配線板、及び電子機器
JPH07162132A (ja) 絶縁層の形成方法
JP2712295B2 (ja) 混成集積回路
JP2006135141A (ja) 積層型電子部品の製造方法
KR101020735B1 (ko) 임베디드 캐패시터를 포함하는 인쇄회로 기판 제조 방법
JP4507836B2 (ja) 積層型電子部品
TW503681B (en) Manufacture method of resistor layer of multi-layer printed circuit board
JPH0661647A (ja) 薄膜回路基板の製造方法
JP3813030B2 (ja) セラミック基板のパターン形成方法
JP4403692B2 (ja) 厚膜印刷回路配線基板の製造方法およびそれを用いた電子部品
JPH07336025A (ja) 回路基板とその製造方法
JP2004040029A (ja) 厚膜回路基板およびその製造方法
JP2001308667A (ja) Lcフィルタ
JPH1079575A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP3252573B2 (ja) 積層セラミック部品
JPH09214136A (ja) 多層回路基板
JPS5850437B2 (ja) 多層配線基板の製造方法
JP2003188043A (ja) 積層電子部品の製造方法
JP2004095750A (ja) 積層型電子部品の製造方法
JPH04326702A (ja) 電子部品
JP2003243230A (ja) 積層電子部品のビア接続構造
JPH07302957A (ja) 厚膜回路基板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees