JPH07161016A - 磁気ヘッド - Google Patents

磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH07161016A
JPH07161016A JP30369593A JP30369593A JPH07161016A JP H07161016 A JPH07161016 A JP H07161016A JP 30369593 A JP30369593 A JP 30369593A JP 30369593 A JP30369593 A JP 30369593A JP H07161016 A JPH07161016 A JP H07161016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
magnetic
reproducing
recording
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30369593A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimitsu Ise
敏光 伊勢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30369593A priority Critical patent/JPH07161016A/ja
Publication of JPH07161016A publication Critical patent/JPH07161016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】偏磨耗の発生しない、安定した磨耗状態で使用
可能な記録再生用の磁気ヘッドを提供する。 【構成】磁気ヘッドコア1a,1b,2a,2b周り
に、媒体の走行方向に対し平行になるように、スペーサ
ー28a〜28bを配置し、しかもそのスペーサー28
a〜28bを磁気ヘッドコアギャップ近傍側へ突き出し
た形状として、柔らかいガラスの幅21を狭くした構成
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気テープ装置に用いら
れる記録・再生用の磁気ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に磁気ヘッドは記録、再生、消去の
各機能があり、記録・再生用の磁気ヘッド(ライト・リ
ードヘッド)については、1,2,4,9チャンネルな
どを構成することにより、多チャンネルヘッドとして、
磁気テープなどの磁気記録媒体への情報の記録および、
あらかじめ記録された情報を読みだして再生を行う。磁
性材料としては、金属磁性材料(たとえば、パーマロ
イ)、および非金属磁性材料(たとえば、フェライト)
が用いられている。
【0003】以下に従来の記録・再生用磁気ヘッドにつ
いて説明する。図8は従来の2チャンネル用磁気ヘッド
の全体斜視図で、図中1a,1bは記録用の磁気ヘッド
コア、2a,2bは再生用の磁気ヘッドコア、3a,3
bおよび4a,4bはガラスなどの非磁性材料製の記録
ギャップおよび再生ギャップである。5a,5b,5c
はフェライトなどの磁性材料製のサイドシールドブロッ
ク、6はフェライトなどの磁性材料製のセンターシール
ドブロックである。前記サイドシールドブロック5a,
5b,5cは、各磁気ヘッドコア1a,1b,2a,2
bのギャップと垂直に配設されていて、各磁気ヘッドコ
ア1a,1b,2a,2bから発生する洩れ磁束、もし
くは他の磁気ヘッドコアで発生した洩れ磁束が影響する
のを防ぐ役割を果たし、センターシールドブロック6
は、磁気ヘッドコア1a,1b,2a,2bのギャップ
と平行に配設されていて、洩れ磁束の影響を防ぐ役割を
果たす。
【0004】ノンマグフェライトなどの非磁性材料製の
スペーサー7a,7b,7c,7dは、記録用または再
生用の磁気ヘッドコア1a,1bまたは2a,2bとサ
イドシールドブロック5a,5b,5cとの磁気的分離
を確保する役割を果たす。アルミ合金製などのホルダー
8は各構成部品を接着・固定させる台座となる。
【0005】図8におけるBB′ライン近傍に沿う拡大
図を図9に示す。この図9に示すように、記録・再生用
のコアチップ9では、その厚みに対し、記録用または、
再生用のトラック幅の寸法を確保するためギャップ近傍
において絞った形状になる、いわゆる“ノッジ”形状を
採用している。ノッジ形状部分と記録・再生用のコアチ
ップのすきまに該当する箇所21にはガラスを充填して
いる。
【0006】以下上記の従来の磁気ヘッドの製造方法に
ついて説明する。まず記録・再生用コアチップを作製す
るため、所定のトラック幅寸法が得られるように図10
(a)に示す形状加工を行った記録・再生用コアチップ
用のギャップドバー26,27を各々作製し、図10
(b)に示すように記録・再生用コアチップのトラック
幅のセンターラインを一致させながら、非磁性材料製の
センタースペーサー10を介して接着する。この記録・
再生用コアチップ用のギャップドバー26,27とセン
タースペーサー10からなるバーは複数組の記録・再生
用のコアチップを含んでいるため、図10(c)に示す
ように個別の記録再生用のコアチップ9となるように所
定の寸法幅にて切断する。このときの切断幅は磁気効率
を有利にするため、記録・再生用トラック幅よりも広く
設定してある。次に図11(a)に示すように前述した
各構成部品をエポキシ樹脂などで図11(b)に示すよ
うに接着する。従来例での磁気ヘッドは2チャンネル
で、記録・再生ヘッドはいわゆる「互い違い」の構成と
なっているため、記録・再生用コアチップ9を2個使用
し、しかもその端面を互いに逆方向にしているため、記
録・再生コアチップ9を2個使用し、しかもその端面を
逆方向に接着している。接着した後、図12(a)に示
すように、前面を形状加工してコイル11を挿入し、バ
ックバー12を接着する。そして、図12(b)に示す
ようにホルダー8に接着・固定した後、センターシール
ドブロック用に加工した溝26にセンターシールドブロ
ック6を挿入する。
【0007】以上のように構成された磁気ヘッドについ
て、その動作を説明する。通常、磁気記録媒体である磁
気テープへ記録用の磁気ヘッドコア1a,1bにて情報
を書き込み、その直後に再生用の磁気ヘッドコア2a,
2bにて情報を読み込み、その直後に再生用の磁気ヘッ
ドコア2a,2bにて読み込まれた情報の正誤をチェッ
クするリード・アフター・ライト方式が一般的に採用さ
れている。また、他の磁気記録装置にてあらかじめ磁気
テープへ記録された情報を再生用の磁気ヘッドコア2
a,2bにて情報を読み込み、その直後に再生用の磁気
ヘッドコア2a,2bにて読み込まれた情報の正誤をチ
ェックする場合もあれば、逆に記録用の磁気ヘッドコア
1a,1bにて情報を書き込んだ磁気テープを他の磁気
記録装置の再生用の磁気ヘッドコアにて情報を読み込
み、その直後に読み込まれた情報の正誤をチェックする
場合もある。
【0008】具体的な例として、1/4”幅のカートリ
ッジテープについては、QIC委員会においてドライブ
メーカー各社の互換性が取れるよう、あるいは下位互換
が取れるように標準フォーマットが定められている。そ
の標準フォーマットの一つの例であるQIC−1000
仕様では、カートリッジテープの幅方向に30トラック
に渡り、記録・再生が可能である。したがって、従来例
の磁気ヘッドは2チャンネルヘッドであるため、カート
リッジテープ1巻全部を記録・再生するためには、磁気
ヘッドは、カートリッジテープの幅方向に15ステップ
移動する必要がある。すなわち、磁気ヘッドは、カート
リッジテープ上のトラック位置を変えながら、15往復
することになる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来の構成のも
のでは、図9が示すようにノッジ形状部分と記録・再生
用のコアチップのすきまに該当する箇所21にはガラス
を充填している。たとえばQIC−1000フォーマッ
ト対応する磁気ヘッドは、再生用トラック幅のセンター
値は、89μmであり、従来例の磁気ヘッドでの記録・
再生用コアチップ9の厚みは400μmである。したが
って再生用磁気ヘッドのギャップ近傍のガラス幅は、1
55.5μmとなる。カートリッジテープを走行してい
ると、次第に磨耗が発生するが、記録用の磁気ヘッドコ
ア1a,1bや再生用の磁気ヘッドコア2a,2bに使
用しているフェライト、または、それらの側面側に使用
しているノンマグフェライトに比較して、ガラスは柔ら
かいため磨耗の進行具合が早い。したがって、ガラスの
部分が偏磨耗を起こすことになり、偏磨耗が進むと最悪
の場合、テープタッチ不良により、記録または、再生が
充分できずデータエラーが発生するという問題点を有し
ていた。
【0010】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、磨耗が進行してもテープタッチ不良によるデータエ
ラーの発生を防止した記録・再生磁気ヘッドを提供する
ことを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の磁気ヘッドは、磁気ヘッドコアがその厚みに
対しトラック幅に合わせてギャップ部近傍を挟め、媒体
の走行方向に対し平行となるように、磁気ヘッドコアと
磁性体のシールドの間に非磁性体のスペーサーを配列
し、さらに磁気ヘッドコアのギャップ部近傍にて、非磁
性体のスペーサーがギャップ部方向に突き出してギャッ
プ部近傍以外の磁気ヘッドコアの厚みよりも内側に位置
する構成としたものである。
【0012】
【作用】この構成により、磁気テープ摺動面であるギャ
ップ近傍のガラス幅は、70μm以下にすることが可能
となるため、偏磨耗によるテープタッチ不良を防ぎ、磨
耗による変化に対して安定した形状・特性が得られるこ
ととなる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。本発明の一実施例を示す図1ないし
図8では、従来例と同一部品に同一番号を付して説明を
省略する。
【0014】図1において、17a,17b,18,1
9はフェライトなどの磁性材料製のシールドブロックで
ある。20はセラミックなどの非磁性材料製のなるセン
ターブロックである。従来例では、センターブロック2
0の位置に磁性材料製のセンターブロック6を用いた
が、本実施例では、非磁性材料製のセンターブロック2
0としている。各磁気ヘッドコア1a,1b,2a,2
bと各シールドブロック17a,17bの間には、スペ
ーサー28a〜28hを挿入している。スペーサー28
a〜28hは、磁気ヘッドコアの磁性材料であるフェラ
イトよりもビッカース硬度の高いTi−Ca製のセラミ
ック、またはTi−Ba製のセラミック非磁性材料から
作製されており、各磁気ヘッドコア1a,1b,2a,
2bの側面に対して媒体である磁気テープ走行方向に平
行な方向で2個ずつ配置し、各磁気ヘッドコア1a,1
b,2a,2bと各シールドブロック17a,17bと
の磁気的な分離を確保する役割を果たしている。
【0015】図2は、図1のA部拡大図である。磁気ヘ
ッドコア2aは、ギャップ4a近傍においてトラック幅
寸法に対応して絞っているノッジ形状を採用しており、
スペーサー28a〜28hはギャップ4a近傍におい
て、再生用の磁気ヘッドコアの厚みをなすa−a′ライ
ンもしくは、b−b′ラインよりも磁気ヘッドコア2a
のギャップ4a側へ突き出した形状をしている。各磁気
ヘッドコア1a,1b,2a,2bと各シールドブロッ
ク17a,17b、さらに各スペーサ28a〜28h、
そしてシールドブロック18,19とセンターブロック
20のすきま(図1参照)はガラス21を充填してい
る。したがって、各スペーサー28a〜28hと各磁気
ヘッドコア1a,1b,2a,2bの間にはガラス21
が介在し、そのガラス幅の寸法は、本実施例のうちQI
C−1000用磁気ヘッド場合、記録用の磁気ヘッドコ
ア1a,1b,2a,2bのトラック幅のセンター値は
178μmであるので、記録用の磁気ヘッドコア1a,
1bで、側面側のガラス幅は30μm以下、再生用の磁
気ヘッドコア2a,2bのトラック幅のセンター値は8
9μmであるので、再生用の磁気ヘッドコア2a,2b
で側面側のガラス幅は70μm以下の寸法に仕上がって
いる。
【0016】以下本実施例の磁気ヘッドの製造方法につ
いて説明する。図3(a)に示すように、フェライト素
材を所定の形状に加工した磁気コア22,23の対向面
にギャップを形成するための膜付けを行った後、図3
(b)に示したギャップドバー25を形成する。
【0017】次に図3(c)に示す外形加工を行い、次
に図3(d)に示すように、2段のステップ加工を行
う。このステップ加工において、段付け高さαの上段側
の端は、それぞれの磁気ヘッドコアのトラック幅を決め
るように加工を行い、一方下段側はそれぞれの磁気ヘッ
ドコアとも一定の寸法にて加工している。本実施例で
は、1つのギャップドバー25から、記録用磁気ヘッド
コア1aと再生用の磁気ヘッドコア2aの一対のペアを
二組作製した。本実施例は2チャンネル記録・再生用の
磁気ヘッドであるので図3(e)示すように2つのトラ
ック加工を行ったギャップドバーの一部を用いて同じト
ラックとなる記録用磁気ヘッドコアと再生用の磁気ヘッ
ドコア(たとえば本実施例の2aと1b)のトラックセ
ンターが一致するようにアライメントし(本実施例では
6μm以内にアライメントした。)その後図4(a)に
示すように、シールドブロック17a,17b,18,
19とセンターブロック20にて取り囲み、さらにスペ
ーサー28a〜28hを各磁気ヘッドコアに付き2枚ず
つ合計8枚挿入する。このときスペーサー28a〜28
hは図5に示すように片側に長さβで0.05mmの凸
がついた形状をしており、挿入する際にはこの凸が磁気
ヘッドコアに向くようにしている。そしてガラス21を
用いてこれらをモールドし、モールド後、図4(b)に
示すように、ガラス21をの不要分を除去する。
【0018】次に図6(a)に示すように、媒体である
磁気テープとの摺動面となる前面の形状加工を行う。本
実施例では、この加工により前面側で、磁気テープとの
摺動部とその逃げの箇所に0.2mmの段差がつくよう
にしている。この工程を詳細に説明するため図4(c)
でのc−c′、およびd−d′断面を図7に示す。図示
のように前面の形状加工前で、磁気ヘッドコアは2段の
ステップ加工をしており、トラック幅を決めている上段
側のステップ加工深さαに納まるようにスペーサー28
a〜28hは0.05mmの凸の部分の長さβを設定し
ている。前面の形状加工を行った図7でスペーサー28
a〜28hは、ギャップ近傍の磁気テープとの摺動部に
ついたは0.05mmの凸の部分が残り、摺動部の逃げ
の箇所は0.05mmの凸の部分が取り去られている。
これは、0.05mmの凸の部分の長さβを段差0.2
mmにガラス除去の際に削る寸法を足し合わせて設定し
ているからである。また、トラック幅を決める2段ステ
ップ加工時の上段側のステップ加工の深さαの設定も関
連していることは言うまでもない。次に図6(a)に示
すようにコイル11を挿入し、バックバー12を接着す
る。その後図6(b)に示すように、取付け台座である
ホルダー8に接着して固定する。
【0019】
【発明の効果】以上の実施例の説明からも明らかのよう
に本発明は、磁気ヘッドコアの両側に、磁気ヘッドコア
の磁性材料であるフェライトよりもビッカース硬度の高
いTi−Ca製のセラミック、またはTi−Ba製のセ
ラミックからなるスペーサーを配置し、しかも媒体であ
る磁気テープの摺動部で、スペーサーを磁気ヘッドコア
ギャップ近傍側へ突き出した形状をしているため、柔ら
かいガラスの幅を狭くできる。したがって、偏磨耗の発
生しない、安定した磨耗状態で使用可能な優れた磁気ヘ
ッドを実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の磁気ヘッドの全体斜視図
【図2】図1のAで示す媒体摺動面側からの磁気ヘッド
コア一部の拡大図
【図3】本発明の一実施例の磁気ヘッドの製造方法の工
程別の説明図
【図4】図3に続く工程図
【図5】本発明の一実施例のスペーサーの斜視図
【図6】図4に続く工程図
【図7】図4(b)でのc−c′、およびd−d′断面
【図8】従来の磁気ヘッドの全体斜視図
【図9】従来の磁気ヘッドの磁気テープ摺動面側からの
コアチップの構成図
【図10】従来の磁気ヘッドの製造方法の工程図
【図11】図10に続く工程図
【図12】図11に続く工程図
【符号の説明】
1a,1b 記録用の磁気ヘッドコア 2a,2b 再生用の磁気ヘッドコア 3a,3b 記録ギャップ 4a,4b 再生ギャップ 28a〜28h スペーサー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気ヘッドコアがその厚みに対しトラッ
    ク幅に合わせてギャップ部近傍のみを狭めた磁気ヘッド
    であって、媒体の走行方向に対し平行になるように、磁
    気ヘッドコアと磁性体のシールドの間に非磁性体のスペ
    ーサーを配列し、さらに磁気ヘッドコアのギャップ部近
    傍にて、非磁性体のスペーサーがギャップ部方向に突き
    出してギャップ部近傍以外の磁気ヘッドコアの厚みライ
    ンよりも内側に位置したことを特徴とする磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】 請求項1における非磁性材料のスペーサ
    ーをTi−Ca製のセラミック、Ti−Ba製のセラミ
    ックとし、前記非磁性材料のスペーサーの磁気ヘッドコ
    アのギャップ部近傍に対応した箇所に0.01mm以上
    の段差を設けたことを特徴とする磁気ヘッド。
JP30369593A 1993-12-03 1993-12-03 磁気ヘッド Pending JPH07161016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30369593A JPH07161016A (ja) 1993-12-03 1993-12-03 磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30369593A JPH07161016A (ja) 1993-12-03 1993-12-03 磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07161016A true JPH07161016A (ja) 1995-06-23

Family

ID=17924135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30369593A Pending JPH07161016A (ja) 1993-12-03 1993-12-03 磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07161016A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0334114A (ja) 浮上型磁気ヘッド
US5276578A (en) Magnetic head having a pair of front core assemblies
JP3083675B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0773411A (ja) データカートリッジ用磁気ヘッド装置
JPH07161016A (ja) 磁気ヘッド
JP3160977B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2773798B2 (ja) フロッピーディスク用磁気ヘッドおよびその製造方法
KR940004485B1 (ko) 복합형 자기헤드와 그 제조방법
JP2655871B2 (ja) 複合型磁気ヘッド
JPH03113812A (ja) 複合形磁気ヘツド
JPH09212818A (ja) 磁気ディスク用磁気ヘッド及びその製造方法
JPS5819719A (ja) デジタル磁気ヘツドの製造方法
JPH06301917A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS628318A (ja) 複合型磁気ヘツド
JPS61289513A (ja) 磁気ヘツド
JPH02172006A (ja) 磁気ヘッド
JPH11120508A (ja) 磁気ヘッド装置
JPH0227506A (ja) 複合型磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS62109209A (ja) 磁気ヘツド
JPH10289409A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH04129005A (ja) 磁気ヘッド
JPS6226614A (ja) 磁気ヘツド
JPS62241115A (ja) 磁気ヘッド
JPS62271210A (ja) 磁気ヘツド
JPS61276106A (ja) 磁気ヘツド