JPH07160194A - 走行ルート決定支援装置 - Google Patents

走行ルート決定支援装置

Info

Publication number
JPH07160194A
JPH07160194A JP30198493A JP30198493A JPH07160194A JP H07160194 A JPH07160194 A JP H07160194A JP 30198493 A JP30198493 A JP 30198493A JP 30198493 A JP30198493 A JP 30198493A JP H07160194 A JPH07160194 A JP H07160194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control circuit
time
history table
required time
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30198493A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Hirayama
繁 平山
Shuji Narata
修治 奈良田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP30198493A priority Critical patent/JPH07160194A/ja
Publication of JPH07160194A publication Critical patent/JPH07160194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 実行された運転履歴をその経由地点の所要時
間とともに蓄積し、その実績記録に基づき合理的かつ統
計的に走行ルートを決定できるようにする。 【構成】 地図情報が蓄積された記憶回路と、運転席に
設けられた操作手段と、運転席に設けられた表示装置
と、操作手段の入力にしたがって記憶回路から地図情報
を読出し表示装置に地図画面として表示する制御回路
と、この制御回路に接続された履歴テーブルとを備え、
走行実績を自動的にかつ区間毎に所要時間を履歴テーブ
ルに記憶させ、出発地から目的地までのルートをその履
歴テーブルを参照し最適ルートを表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車に搭載する情報
処理装置として利用する。本発明は、地図情報を蓄積
し、その地図情報を運転席に設けた表示装置に表示する
装置の改良に関する。本発明は、実行された運転履歴を
その経由地点の所要時間とともに蓄積し後の走行ルート
決定に利用することができる装置に関する。
【0002】
【従来の技術】地図情報を蓄積した情報処理装置を自動
車に搭載し、その地図情報を運転席に表示する技術が普
及しつつある。また、衛星システムからの電波を受信し
てその受信位置を観測測定するシステム(GPS)が広
く普及している。地図情報を表示する情報処理装置とG
PSとを組み合わせた装置も販売されている。さらに、
交通情報を情報処理用の信号として放送し自動車に提供
するためのシステム(VICS)が計画され試験されて
いる。
【0003】このような設備を備えた自動車を運転する
運転者は、これらの装置あるいはシステムからの情報を
参照し、さらに交通情報を聞き自らの経験に基づいてそ
の時点で走行ルートを決定して走行する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような技術を利用
して走行ルートを決定する方法では、過去の実績を利用
するには運転者の記憶に基づくことになり、必ずしも科
学的あるいは統計的な合理性がない場合がある。走行ル
ートを決定するのは最終的にはその運転者であるもの
の、その決定をできるかぎり合理的にすることが望まれ
る。
【0005】本発明はこのような背景に行われたもので
あって、走行した実績記録に基づき合理的かつ統計的に
走行ルートを決定することができる支援装置を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は実行された運転
履歴をその経由地点の所要時間とともに蓄積し後の走行
ルート決定に利用する装置に関するものであって、地図
情報が蓄積された記憶回路と、運転席に設けられた操作
手段と、運転席に設けられた表示装置と、前記操作手段
の入力にしたがって前記記憶回路から地図情報を読出し
前記表示装置に地図画面として表示する制御回路とを備
えた走行ルート決定支援装置において、前記制御回路に
接続された履歴テーブルを備え、前記制御回路は、出発
地および目的地の間にある複数の経由地点で区切られた
区間の組合せを選択設定する手段と、入力される位置情
報にしたがってその組合せのうち実行された組合せを実
行されたときのその経由地点間の所要時間とともに前記
履歴テーブルに蓄積する手段と、その履歴テーブルに蓄
積された内容を操作手段からの操作により前記表示装置
に表示する手段とを備えたことを特徴とする。
【0007】前記履歴テーブルに蓄積される区間の所要
時間には実行された日時の情報が付加され、前記制御回
路は、その区間の所要時間を曜日別および時間帯別に区
分して検索し表示する手段と、前記区間の組合せについ
て出発地から目的地までの全所要時間を演算する手段
と、前記制御回路は、前記演算する手段により演算され
た出発地から目的地までの全所要時間についてその最短
時間の区間の組合せを所要時間とともに表示する手段と
を含むことが望ましい。
【0008】
【作用】出発地および目的地の間にある複数の経由地点
で区切られた区間の組合せを選択設定し、入力される位
置情報にしたがってその組合せのうち実行された組合せ
を実行されたときのその経由地点間の所要時間とともに
履歴テーブルに蓄積する。この履歴データに蓄積された
内容を操作手段からの操作により表示装置に表示する。
【0009】履歴テーブルに蓄積される区間の所要時間
には実行された日時の情報を付加することができ、その
区間の所要時間を曜日別、時間帯別に区分して検索し表
示する。また、区間の組合せについては出発地から目的
地までの全所要時間を演算し、演算された出発地から目
的地までの全所要時間についてその最短時間の区間の組
合せを所要時間とともに表示する。
【0010】これにより、実行された運転履歴をその経
由地点の所要時間とともに蓄積し、この走行した実績記
録に基づく合理的かつ統計的な走行ルートを決定するこ
とができる。
【0011】
【実施例】次に、本発明実施例を図面に基づいて説明す
る。図1は本発明実施例の要部の構成を示す図である。
【0012】本発明実施例は、地図情報が蓄積された記
憶回路1と、運転席に設けられた操作手段2と、運転席
に設けられた表示装置3と、操作手段2の入力にしたが
って記憶回路1から地図情報を読出し表示装置3に地図
画面として表示する制御回路4とを備え、本発明の特徴
として、制御回路4に接続された履歴テーブル5を備
え、制御回路4には、出発地および目的地の間にある複
数の経由地点で区切られた区間の組合せを選択設定する
手段と、入力される位置情報にしたがってその組合せの
うち実行された組合せを実行されたときのその経由地点
間の所要時間とともに履歴テーブル5に蓄積する手段
と、その履歴テーブル5に蓄積された内容を操作手段か
らの操作により表示装置3に表示する手段とを備える。
【0013】また、履歴テーブル5に蓄積される区間の
所要時間には実行された日時の情報が付加され、さら
に、制御回路4には、その区間の所要時間を曜日別およ
び時間帯別に区分して検索し表示する手段と、前記区間
の組合せについて出発地から目的地までの全所要時間を
演算する手段と、前記演算する手段により演算された出
発地から目的地までの全所要時間についてその最短時間
の区間の組合せを所要時間とともに表示する手段とが含
まれる。制御回路4には、衛星システムからの電波を受
信してその受信位置を観測するシステムGPS6が接続
される。
【0014】図2は本発明実施例における履歴テーブル
のデータ構成の例を示す図である。
【0015】この例では、履歴テーブル5に蓄積される
データは、区間データとして、月曜日から日曜日までの
曜日別と5に当る日および10に当る日(ゴトウビ)を
加えた八つに区分され、その区分それぞれに「8時〜1
0時」、「10時〜13時」、「13時〜16時」、
「16時〜19時」、「19時〜21時」、「21時〜
24時」、「0時〜4時」、および「4時〜8時」の八
つの時間帯が設けられ、その時間帯毎に7回の所要時間
の実績とその平均所要時間が記録されるように構成され
ている。
【0016】また、1区間は、交差点を単位として、時
間で示す場合は10分以上4時間以内もしくは、距離で
示す場合は5km以上で設定される。また、所要時間を
示すデータは8ビット(1バイト)で表される。
【0017】次に、このように構成された本発明実施例
の主要動作について説明する。図3は本発明実施例にお
ける出発地と目的地との間の走行ルートの例を示す図、
図4は本発明実施例における区間切りの例を示す図であ
る。
【0018】まず、制御回路4は、図3に示すような出
発点および目的地の間に設定され、そのそれぞれに図4
に示すような交差点を単位とする区間で区切られたルー
ト(1)〜ルート(3)のうちの一つのルートを選択設
定し、GPS6から入力される位置情報にしたがってそ
の区間の組合せのうち実行された組合せを実行されたと
きの経由地点間の所要時間とともに履歴テーブル5に蓄
積する。この履歴テーブル5に蓄積された内容は、操作
手段2からの操作により表示装置3に表示される。
【0019】ここで、本発明実施例の動作を具体的に説
明する。制御回路4の制御動作には、表示モード、選択
モード、走行モード、および登録モードが含まれる。図
5は本発明実施例における表示モードおよび選択モード
の動作の流れを示す流れ図である。
【0020】表示モードでは、操作手段2からの操作入
力によりGPS6による位置測定が行われ、その位置が
属する地図が表示装置3の画面に表示される。ここで運
転者により行先入力が行われるが、表示画面にその行先
がない場合には、地図表示がスクロールされ、行先の属
する地図が表示される。
【0021】次に、選択モードに移行し、入力された行
先についての経度および緯度の演算が行われて、図3に
示すような複数の走行ルートが表示される。この例の場
合には三つのルートについて表示されている。続いて図
6に示すように、それぞれのルートについて所要時間の
演算が行われ、最短時間のルートの判定がなされて、表
形式で各ルートにおける所要時間が表示装置3の表示画
面に表示される。運転者はこの表示の中から走行ルート
を選択し走行を開始する。
【0022】図7は本発明実施例における走行モードお
よび登録モードの動作の流れを示す流れ図である。
【0023】走行モードでは、走行中に設定された走行
ルートのデータ収集が行われる。例えば図8に示すよう
に、区間毎にデータを収集するために、時間で定める区
間として走行開始から10分間以上経過したか否かが判
定され、経過していれば時間による区間設定を行い、経
過していなければ走行距離による区間設定を行うために
5km以上走行したか否かを判定する。5km以上走行
していなければ走行時間判定動作に戻り同じ処理を繰り
返す。
【0024】5km以上走行しているか、先に判定した
走行時間が10分以上である場合には、図4に示すよう
な交差点を通過したか否かが判定される。通過していな
ければ交差点を通過するまで判定を繰り返し、交差点を
通過していればそこで区間を設定し、その区間のデータ
を収集する。
【0025】次いで、GPS6からの出力を取り込み、
図7に示す位置測定を行い目的地に到着したか否かを判
定する。目的地に到着していなければデータ収集処理に
戻り同様の処理を繰り返す。
【0026】目的地に到着していれば登録モードに転換
されこれまでに収集したデータを履歴テーブル5に登録
保管する。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、目
的地までのこれまでに実行された運転履歴をその経由地
点の所要時間とともに蓄積し、その走行した実績記録に
基づく合理的かつ統計的な走行ルートが表示されるの
で、運転者がその都度道路状況を判断する場合に、これ
までに蓄積された履歴データから実績を見て合理的な選
択を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の要部の構成を示す図。
【図2】本発明実施例における履歴テーブルのデータ構
成を示す図。
【図3】本発明実施例における出発地と目的地との間の
走行ルートの例を示す図。
【図4】本発明実施例における区間切りの例を示す図。
【図5】本発明実施例における表示モードおよび選択モ
ードの動作の流れを示す流れ図。
【図6】本発明実施例における走行ルート毎の所要時間
の計算処理の流れを示す流れ図。
【図7】本発明実施例における走行モードおよび登録モ
ードの動作の流れを示す流れ図。
【図8】本発明実施例における走行モードのデータ収集
動作の流れを示す流れ図。
【符号の説明】
1 記憶回路 2 操作手段 3 表示装置 4 制御回路 5 履歴テーブル 6 GPS 7 時計

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図情報が蓄積された記憶回路と、運転
    席に設けられた操作手段と、運転席に設けられた表示装
    置と、前記操作手段の入力にしたがって前記記憶回路か
    ら地図情報を読出し前記表示装置に地図画面として表示
    する制御回路とを備えた走行ルート決定支援装置におい
    て、 前記制御回路に接続された履歴テーブルを備え、 前記制御回路は、出発地および目的地の間にある複数の
    経由地点で区切られた区間の組合せを選択設定する手段
    と、入力される位置情報にしたがってその組合せのうち
    実行された組合せを実行されたときのその経由地点間の
    所要時間とともに前記履歴テーブルに蓄積する手段と、
    その履歴テーブルに蓄積された内容を操作手段からの操
    作により前記表示装置に表示する手段とを備えたことを
    特徴とする走行ルート決定支援装置。
  2. 【請求項2】 前記履歴テーブルに蓄積される区間の所
    要時間には実行された日時の情報が付加され、 前記制御回路は、その区間の所要時間を曜日別および時
    間帯別に区分して検索し表示する手段を含む請求項1記
    載の走行ルート決定支援装置。
  3. 【請求項3】 前記制御回路は、前記区間の組合せにつ
    いて出発地から目的地までの全所要時間を演算する手段
    を含む請求項1または2記載の走行ルート決定支援装
    置。
  4. 【請求項4】 前記制御回路は、前記演算する手段によ
    り演算された出発地から目的地までの全所要時間につい
    てその最短時間の区間の組合せを所要時間とともに表示
    する手段を含む請求項3記載の走行ルート決定支援装
    置。
JP30198493A 1993-12-01 1993-12-01 走行ルート決定支援装置 Pending JPH07160194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30198493A JPH07160194A (ja) 1993-12-01 1993-12-01 走行ルート決定支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30198493A JPH07160194A (ja) 1993-12-01 1993-12-01 走行ルート決定支援装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07160194A true JPH07160194A (ja) 1995-06-23

Family

ID=17903490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30198493A Pending JPH07160194A (ja) 1993-12-01 1993-12-01 走行ルート決定支援装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07160194A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0973593A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Aqueous Res:Kk 交差点での停止判断方法及び装置
JPH10143243A (ja) * 1996-11-13 1998-05-29 Fujitsu Ltd 移動装置
JPH1125388A (ja) * 1997-07-01 1999-01-29 Toshiba Corp 走行所要時間予測装置
JPH11232584A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Mitsubishi Electric Corp 車両用走行スケジュール管理システム
JP2011157165A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Murata Machinery Ltd 搬送車システム表示装置
KR20120056159A (ko) * 2010-11-24 2012-06-01 현대자동차주식회사 패턴 데이터를 이용한 양방향 경로 탐색 장치 및 그 방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0973593A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Aqueous Res:Kk 交差点での停止判断方法及び装置
JPH10143243A (ja) * 1996-11-13 1998-05-29 Fujitsu Ltd 移動装置
JPH1125388A (ja) * 1997-07-01 1999-01-29 Toshiba Corp 走行所要時間予測装置
JPH11232584A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Mitsubishi Electric Corp 車両用走行スケジュール管理システム
JP2011157165A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Murata Machinery Ltd 搬送車システム表示装置
KR20120056159A (ko) * 2010-11-24 2012-06-01 현대자동차주식회사 패턴 데이터를 이용한 양방향 경로 탐색 장치 및 그 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4266173B2 (ja) 案内経路探索装置
EP1635141B1 (en) Navigation apparatus and method
US9239241B2 (en) Navigation system
JP4293741B2 (ja) 時刻表示方法及び装置
EP2080984A1 (en) Destination estimating device, destination estimating method and navigation device
US8180570B2 (en) Navigation apparatuses, methods, and programs
JPH09113290A (ja) 道路地図表示装置
US20060025924A1 (en) Information distribution system, method, and program
JPH0981894A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2005181020A (ja) ナビゲーション装置
JP3566503B2 (ja) リンク旅行時間補間方法
JP2001504972A (ja) 車両のナビゲーションシステム
JP4108150B2 (ja) 道路情報送信装置及び道路情報表示装置
JP3798146B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3732935B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH07160194A (ja) 走行ルート決定支援装置
JP2759947B2 (ja) 車載型ナビゲーション装置
JP4394426B2 (ja) ナビゲーション装置及び履歴情報表示方法
JP2003344074A (ja) 情報提供システム
JP4450661B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3443246B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3482917B2 (ja) カーナビゲーション装置
JP3510964B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置の誘導経路探索方法
JP4628070B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH10239083A (ja) 経路探索装置