JPH0716015U - 位置決めピン - Google Patents

位置決めピン

Info

Publication number
JPH0716015U
JPH0716015U JP5818393U JP5818393U JPH0716015U JP H0716015 U JPH0716015 U JP H0716015U JP 5818393 U JP5818393 U JP 5818393U JP 5818393 U JP5818393 U JP 5818393U JP H0716015 U JPH0716015 U JP H0716015U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning pin
positioning
protrusions
hole
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5818393U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2564099Y2 (ja
Inventor
学 賀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP5818393U priority Critical patent/JP2564099Y2/ja
Publication of JPH0716015U publication Critical patent/JPH0716015U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564099Y2 publication Critical patent/JP2564099Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形が容易でかつ正確な位置決めを可能とす
る位置決めピンの提供 【構成】 合成樹脂材により形成した内筒状の位置決め
ピン本体1の外周面中央部に、複数の突起3‥‥を間隔
をおいて突設し、さらにその周囲にリング状の凹溝4を
形成することによって、位置決め孔に嵌め込んだ際に、
この突起3によって位置決めピンを部材に強く保持させ
るとともに、内方に膨出した部分によりオリフィスを形
成して、内部を冷却水等の導液孔2として利用し得るよ
うにしたもの。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は通液部としても利用することのできる位置決めピンに関する。
【0002】
【従来の技術】
組付けるべき2つの部材の対向面に嵌合させてこれらの両部材を位置決めする 位置決めピンは、部材によっても異なるが、シリンダブロックとシリンダヘッド とを位置決めする位置決めピンのように、通常は精密に加工された金属製のもの が使用される。
【0003】 ところが、この種の金属よりなる位置決めピンは、その加工に多くの工数を要 するほか、さび易く、しかも、部材に設けた位置決め孔の径にバラつきがあるよ うな場合には、精度のよい位置決めピンを用いても正確な位置決めを行い得ない といった問題が生じる。
【0004】 このような問題に対して実開昭62−60712号公報に開示されたものは、 金属よりなる位置決めピン本体の外周に樹脂材よりなるリング状部材を嵌着し、 この部材の弾性変形を利用して位置決め孔の径のバラつきを吸収するようにした ものであるが、この種の位置決めピンは、さらに加工の手間や部品点数が増える といった問題を有している。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案はこのような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、 安価に製作することが可能で、しかも位置決め孔の状態如何に拘りなく複数の部 材を正確に位置決めすることのできる新な位置決めピンを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本考案はこのような課題を達成するための位置決めピンとして、部 材に設けた位置決め孔より若干大径の位置決めピン本体を合成樹脂材により筒状 に形成して、この位置決めピン本体の長手方向中央部分の外周面に、外周面より 若干突出する複数の突起を間隔をおいて突出形成し、さらに、これらの突起の周 囲にリング状の凹溝を形成するようにしたものである。
【0007】
【実施例】
そこで以下に本考案の実施例について説明する。 図1、図2は、位置決めピンについての本考案の一実施例を示したものであり 、また、図3、図4は、シリンダブロックとシリンダヘッドの位置決め状態を示 したものである。
【0008】 図において符号1は、耐熱性の合成樹脂をもって嵌合すべきシリンダブロック BとシリンダヘッドHの各位置決め孔BaとHaの径より若干大きめに形成され た位置決めピンで、この位置決めピン1は軸心部に冷却水を通す導液孔2を有す る円筒状をなしていて、その外周には、後述する複数の突起3‥‥がピン1の長 手方向中央部分に一定の間隔をおいて放射状に突出形成されている。
【0009】 この突起3は、シリンダブロックBからシリンダヘッドHを取外した際に、い ずれか一方の位置決め孔、例えばシリンダブロックB側の位置決め孔Baに残る よう一方の位置決め孔Baの内壁に強く摩擦係合させるためのもので、この突起 3の周縁部には、他の部分より若干肉厚が少なくなるようにリング状の凹溝4が 形成されている。
【0010】 なお、図中符号5は導液孔2の突起3と対応する部分にオリフィス6を形成す べく設けた膨出部で、この膨出部5は位置決め孔に嵌合させた際に形成されるも ので、自由状態のもとでは必ずしも設ける必要はない。
【0011】 このように構成された位置決めピン1を、はじめにシリンダブロックBの冷却 水導通孔Bbを兼ねた位置決め孔Ba内に挿入して(図5)、その突起3‥‥が 隠れるところまで打込む。
【0012】 これにより、図3、図4に示したように、位置決めピン1は、その弾性により 径を縮小しつつ位置決め孔Ba内に嵌入し、さらにその周囲の突起3は、位置決 め孔Baの内壁に押されて周囲の凹溝4を変形させながら沈み込み、これらの頂 部を位置決め孔Baの内壁に強く摩擦接触させて、位置決めピン1を位置決め孔 Baに強固に固定するとともに、導液孔2の内壁面を内側に膨らませて、その部 分にオリフィス6を形成する。
【0013】 そして、この位置決めピン1に合わせるようにしてシリンダブロックBの上に シリンダヘッドHを載せると、中空の位置決めピン1は、同じく弾性により内方 に変形して位置決め孔Haの径のバラ付きを吸収しつつ、両者の導通孔Bb、H bを連通させた状態で正しく位置決めし、また、このように組付けた状態でエン ジンを作動させた際、シリンダブロックBとシリンダヘッドHとが熱膨張により 位置ズレを起した場合でも、樹脂材よりなる位置決めピン1がその弾性限界の範 囲内で屈曲して、両者の間の位置ズレを吸収する。
【0014】 他方、修理点検等に際してシリンダヘッドHをシリンダブロックBから取外し た場合には、位置決めピン1は突起3の摩擦力によりシリンダブロックB側に残 ってつぎの組付けを容易にする。
【0015】 なお、以上はシリンダブロックBとシリンダヘッドHを位置決めする位置決め ピンの例で本考案を説明したものであるが、この位置決めピンの軸心の導液孔2 を単に軸径の縮小用に利用するようにすれば、他の部材相互間の位置決めに本考 案の位置決めピンを適用することができる。
【0016】
【考案の効果】
以上述べたように本考案によれば、合成樹脂材により筒状に形成した位置決め ピン本体の外周面中央に複数の突起を形成し、さらにこれらの周囲にリング状の 凹溝を形成するようにしたので、位置決め孔の径に多少のバラつきがあっても筒 状をなす位置決めピンの変形によりこのバラつきを吸収することができるととも に、位置決めすべき一方の部材の位置決め孔に突起が隠れるようにして位置決め ピンを打込むことにより、位置決め孔の内壁に突起を強く摩擦接触させて分解時 に生じる位置決めピンの脱落を抑えることができる。
【0017】 しかも、この突起の内側への変形により位置決めピンの内壁を内方に膨出させ ることができるため、この位置決めピンを導液孔として利用することができると 同時に、位置決めすべき部材の導通孔を位置決め孔として兼用させて、位置決め 孔を別に形成する手間を省くこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例をなす位置決めピンの斜視図
である。
【図2】同位置決めピンの断面図である。
【図3】位置決め孔に嵌め込んだ状態を軸線を含む面で
切断して示した側面図である。
【図4】図3のAーA線断面図である。
【図5】位置決めすべきシリンダブロック上の位置決め
ピンを示した図である。
【符号の説明】
1 位置決めピン本体 2 導液孔 3 突起 4 リング状の凹溝 6 オリフィス B シリンダブロック H シリンダヘッド Ba、Ha 位置決め孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 部材に設けた位置決め孔より若干大径の
    位置決めピン本体を合成樹脂材により筒状に形成して、
    該位置決めピン本体の長手方向中央部分の外周面に、該
    外周面より若干突出する複数の突起を間隔をおいて突出
    形成するとともに、該各突起の周囲にリング状の凹溝を
    形成したことを特徴とする位置決めピン。
JP5818393U 1993-08-26 1993-08-26 位置決めピン Expired - Lifetime JP2564099Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5818393U JP2564099Y2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 位置決めピン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5818393U JP2564099Y2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 位置決めピン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0716015U true JPH0716015U (ja) 1995-03-17
JP2564099Y2 JP2564099Y2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=13076904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5818393U Expired - Lifetime JP2564099Y2 (ja) 1993-08-26 1993-08-26 位置決めピン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564099Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003314520A (ja) * 2002-04-12 2003-11-06 Kramski Gmbh 平行ピン
JP2009096381A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Nsk Ltd ステアリング装置
JP2010223341A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Honda Motor Co Ltd ノックピン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003314520A (ja) * 2002-04-12 2003-11-06 Kramski Gmbh 平行ピン
JP2009096381A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Nsk Ltd ステアリング装置
JP2010223341A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Honda Motor Co Ltd ノックピン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2564099Y2 (ja) 1998-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4634296A (en) Ball spline bearing
JPH0716015U (ja) 位置決めピン
JPH01220722A (ja) 自在継手
JPH06280864A (ja) 針状ころ軸受
JPH06277887A (ja) ナット溶着位置決め工具およびその方法
JPS6138838A (ja) ブロツク治具装置
JPH0426188Y2 (ja)
JP2861646B2 (ja) 羽根車及びこれのスロット又はスリット加工装置
US5001919A (en) Apparatus for stripping workpieces
JPH0624572Y2 (ja) 開放形リニアブッシング
EP3282134A1 (en) Exterior fixing mechanism for analysis device
JP2009204216A (ja) 熱交換器のチューブ端接合構造およびチューブ端部の成形方法
JPH0128328Y2 (ja)
JPH0330726B2 (ja)
JPS6114736Y2 (ja)
JPH0121211Y2 (ja)
JP3045962U (ja) 型枠用マーキング突起付きセパレータ
JPS6350490Y2 (ja)
JPH0357098Y2 (ja)
JPH0632503Y2 (ja) 開放形リニアブッシング
JPH0728409Y2 (ja) ロッド保持具
JPH0219611Y2 (ja)
JP2940610B1 (ja) キー溝付き穴成形用パンチ及びその製造方法
KR100215096B1 (ko) 선형볼 베어링 부착용 플랜지 및 플랜지부착 선형볼 베어링의 제작방법
JPH07108471A (ja) 部品取付治具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971028