JPH01220722A - 自在継手 - Google Patents

自在継手

Info

Publication number
JPH01220722A
JPH01220722A JP64001145A JP114589A JPH01220722A JP H01220722 A JPH01220722 A JP H01220722A JP 64001145 A JP64001145 A JP 64001145A JP 114589 A JP114589 A JP 114589A JP H01220722 A JPH01220722 A JP H01220722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing cup
cup
adapter sleeve
universal joint
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP64001145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2660034B2 (ja
Inventor
Philip J Mazziotti
フィリップ・ジョン・マジョッティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeller Corp
Original Assignee
Zeller Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeller Corp filed Critical Zeller Corp
Publication of JPH01220722A publication Critical patent/JPH01220722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2660034B2 publication Critical patent/JP2660034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/18Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts the coupling parts (1) having slidably-interengaging teeth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/40Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another with intermediate member provided with two pairs of outwardly-directed trunnions on intersecting axes
    • F16D3/41Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another with intermediate member provided with two pairs of outwardly-directed trunnions on intersecting axes with ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/067Fixing them in a housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/26Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected
    • F16D3/38Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another
    • F16D3/382Hooke's joints or other joints with an equivalent intermediate member to which each coupling part is pivotally or slidably connected with a single intermediate member with trunnions or bearings arranged on two axes perpendicular to one another constructional details of other than the intermediate member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C21/00Combinations of sliding-contact bearings with ball or roller bearings, for exclusively rotary movement
    • F16C21/005Combinations of sliding-contact bearings with ball or roller bearings, for exclusively rotary movement the external zone of a bearing with rolling members, e.g. needles, being cup-shaped, with or without a separate thrust-bearing disc or ring, e.g. for universal joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自在継手の軸受のカップないしレースの装着部
分に関し、より詳細には既存の種々の自在継手のカップ
の交換のための装着部分をなす軸受カップ交換キットに
関する。
本発明による軸受カップの装着部は部分的には・198
5年3月19日に発行された本発明者による米国特許第
4505689号に示されているような軸受カップ装着
部を備えている。この米国特許の軸受カップはその周囲
に一様に間隔をおいた凹形の位置決め面を有しており、
この位置決め面が2つある場合それらは直径方向に反対
側にある。
位置決め面は共通な平面内にあり、カップの周縁部に達
している。凹形の面は所定の半径を有する円周の一部の
形状であり、1800以下の範囲である。ヨーク・アー
ムはカップの穴の回りに一様に間隔をおいて1つまたは
複数の位置決め面に対応するねじ孔を有している。各々
のねじ孔に対して1本のねじ棒部を有する締付は部が設
けられ、ねじ棒部の回りの環状平面をなす手段が別の位
置決め面を形成し、これはアームの位置決め面及びカッ
プの凹形位置決め面に係合してカップをヨーク・アーム
及び他方のアームの反対側のカップに対して正確に位置
決めする。環状平面をなす手段は対応する凹形のカップ
面の半径にほぼ等しい半径を有していてこれにぞ接嵌合
する。このようにして環状の手段はまたカップがアーム
に対して回転しないようにするのに有効Sこ作用する。
環状の位置決め手段は環状の保持リングないし座金の形
状としても、あるいはショルダー・ボルトの頭部の下側
の面の形状としてもよく、ねじ状締付は部と一体的であ
っても別体としてもよい。
この軸受カップの装着部はこれまでに知られているもの
より多大の利点を有している。軸受カップ装着部のフラ
ンジが省略されて溶接及びこれに必要な機械加工工程を
削除し重量を減小させることになる。より大きい自在継
手では軸受カップを交換する際にその操作が理想的な状
況ではなく通常車体の下側でなされる。この軸受カップ
の装着部で軸受カップは部分的にヨーク・アームを介し
て反対側の方に押付けられて、例えば錆びたときにカッ
プをアームから取外すことができる。このカップはまた
装着部がカップをヨーク・アーム及び反対側のカップに
対して位置決めしまたカップの回転を防止するのでアー
ムにプレス嵌めを行う必要がない。
本発明による軸受カップの装着部は第一の周囲の凹形の
位置決め面を有し、また正確に機械加工されあるいは他
の方法で形成された軸受カップの閉じた端部の平坦な面
である第二の位置決め面を有している。軸受のカップな
いしレースは締付は部の位置決め面が凹形の位置決め面
に係合するようにしてヨーク・アームの穴に装着できる
。軸受カップはまた第二の平坦な位置決め面に係合する
同様の締付は部または保持リング等を有する異なる自在
継手の異なるヨーク・アームとともに用いることができ
る。いずれの位置決め面を用いるかによって、対向する
ヨーク・アームの軸受カップの間隔が特定の自在継手で
用いられる特定の十字形部に適合するように変えられる
。交換キットに適用する場合、従来の自在継手の2つま
たはそれ以上異なる大きさのヨーク・アームでの交換の
ために所定の大きさの十字形部を有する軸受のカップな
いしレースを用いることができる。それゆえ従来の柚々
の市販の自在継手の必要性に合致するようにより少ない
交換キットを用いることができる。
本発明による軸受カップ装着部の多様性はまた軸受カッ
プに関する本発明の実施例としてのアダプタ・スリーブ
を用いることによっても増大する。
アダプタ・スリーブによりある大きさの軸受カップが異
なる直径の穴を有する従来のヨーク・アームに装着され
て用いられるようになる。アダプタ・スリーブは特定の
軸受のカップないしレースをいくつかの異なる直径のヨ
ーク・アームの穴に装着するように異なる厚さの円筒形
の0III壁部を用いることができる。
それゆえ自在継手の軸受のカップないしレースのより多
様性のある装沼部を提供することが本発明の主たる目的
である。
本発明の他の目的はある大きさの軸受カップが異なる既
存の自在継手の異なるヨーク・アームに用いられるよう
にした軸受カップの装着部を提供することである。
本発明のさらに他の目的はカップの軸に垂直でカップの
縦方向に間隔をおいた2つの平面内に位置決め面を有す
る自在継手の軸受カップを提供することである。
本発明のさらに他の目的は所定の大きさの軸受カップが
異なる直径の穴を有するヨーク・アームとともに用いら
れるようにしたアダプタ・スリーブを含む軸受カップ交
換キットを提供することである。
本発明の他の多くの目的及び特長は添附の図面を参照し
て以下の好ましい実施例についての詳細な説明から明ら
かとなろう。
図面のうち特に第1図を参照すると、本発明の実施例に
よる自在継手が10で示されており、駆動部材及び被駆
動部材12及び14を通常のように連結している。自在
継手10は相互に垂直な角度をなして配置された2つの
ヨーク16及び18を含み、各々のヨークは軸受カップ
24を保持するアーム20及び22を有している。軸受
カップ24は十字形部30の本体28から相互に垂直な
角度をなして外方に突出するトラニオン26(第2図)
を受容する。十字形部は従来の形状のものとしてカップ
とトラニオンとの間に配置された針軸受34に潤滑剤を
供給するようにグリース供給装置(図示せず)に連通ず
る潤滑路32を設けることができる。カップ内に潤滑剤
を保持し水や不純物を封止するように適当な弾性密封部
材36がカップ24の開いた端部38に配置される。
ヨーク・アーム20及び22の谷々は概略楕円形の位置
決め面40が形成されカップ24の受容される穴42を
取囲んでいる。本発明による軸受カップ装着部としては
、穴を取囲む1つだけの位置決め面とするよりも、2つ
のより小さい直径方向に反対側の位置決め而であれば十
分であり、あるいは特定の装沼部に関しては3つまたは
それ以上の位置決め面を穴、12の回りに一様に間隔を
おくようにすることもできよう。
ヨーク・アーム20の各々はまた位置決め面40にねじ
溝を有する孔ないし凹部4・1を有している。多くの場
合穴42の直径方向に反対の側に2つのねじ孔44が配
置されるが、特定のi滑部の場合3つまたはそれ以上の
ねじ孔を穴42の回りに一様な間隔で穴から等距離に配
置してもよい。
いずれの場合にも位置決め面40はカップ24をヨーク
・アーム20または22に適切に位置決めするようにね
じ孔44の各々に及ぶものでなければならない。
本発明による軸受カップ装着部は第3及び9図に最もよ
く示されるようにカップ24の閉じた端部48における
凹形の位置決め面46を含む。凹形の位置決め面の各々
は周囲が180°以下の範囲にわたり末端がカップの縁
部となる所定の半径の円周の一部の形状の周囲部を有し
ている。凹形の位置決め面はカップの閉じた端部の周縁
部の回りに一様に間隔をおいていて、共通の平面内に配
置されている。また凹形の位置決め面46はカップの内
側端部上に突出して端側壁部を弱めろことがないように
第2図に示されるようにカップの側壁部の厚さを超えな
いようにした、カップの半径方向の最大の幅を有するの
が好ましい。
ねじ孔44の各々に対して少なくとも1つのカップ位置
決め面46がある。孔44が穴42の直径方向に反対側
にある場合、凹形の面46もまた直径方向に反対の側に
ある。3つの孔を用いる場合、3つの凹形の面46が用
いられよう。凹部をねじ孔44に対してより容易に位置
決めするために、所望であればカップ24の閉じた端部
48の周縁部の回りにより多くの凹形面46を用いるこ
とができる。3つのねじ孔を用いる場合、カップの回り
に6つの凹形の面46を配置することができる。
凹形の位置決め面46は0字形となるように円の弦をな
す直線状の内側縁部50を有するのが好ましい。この形
状で凹形のめんカップの側壁部の厚さ以上に内方に突出
しないように楕円形であるときと同じ深さに半径方向内
方に突出する必要がない。この面46の形状はまた軸受
カップの製造の際にその面がより容易に機械加工ないし
形成されるようにするものである。
この軸受カップ装着部はまた各々のねじ孔44に対して
1つのねじ状締付は具52を含む。この場合締付は具5
2は六角形頭部54及びねじ状棒部56を有するボルト
である。
保持用のリングないし座金58が締付は具52のねじ棒
56の回りに概略環状の平坦な位置決め面をなしている
。リング58は位置決め面46り)縁部50と協動する
直線状の弧線g’ls 60を除いて円形である。締付
は具がねじ孔44に締込まれるとリング58の下側の位
置決め面はヨーク・アーム20及び22の位置決め面に
係合し、またカップ24の凹形位置決め面46に係合す
る。このようにしてカップがヨーク・アームに対して、
また反対側のヨーク・アームのカップ24に対して、正
確な位置に配置される。
リング58の直線状の縁11J60と凹形のカップの面
46の直線状の縁部50との協動;こよりアームの楕円
形の孔を摩耗させるようなアームのカップの回転が生ず
るのが防止される。
凹形の面46は対向するヨーク・アームの軸受カップの
内側端部が相互に対して正確に配置されて十字形部30
のトラニオン26の端部に対して正確に配置されるよう
に軸受カップ24の内側端部に対して正確に形成される
。凹形の位置決め面46がヨーク・アーム位置決めのア
ー、ムの面40と同一平面上にある場合、カップ24の
閉じた端部48がヨーク・アームの外面よりわずかに突
出する。これにより111]受カツプの内側端部は閉じ
た端部がヨーク・アームの面と同じ高さになる箇所より
わずかに大きい間隔があけられるようになる。
従って所望であれば若干長いトラニオンを有する十字形
部を用いて自在継手により大きい負荷容量を与えること
ができる。
保持リング58が締付は具の位置決め面として用いられ
る場合、ねじ状締付は具52とともにロッキング・プレ
ート62を凧いることができる。
ロッキング・プレート62は締付は具52のねじ棒部5
6を受入れる端側の孔64を有している。
締付は具が締め込まれた後に、ロッキング・タブ66が
頭部54の平坦部に沿って上方に屈曲して締付は具が緩
むのを防止する。
第4及び5図に軸受カップ装着部の変更例が示されてい
る。この例で変形されたヨーク・アームないし耳部68
は穴70の回りの外面の近くに正確に配置された環状溝
68を有している。正確に形成された保持リング72が
溝68内に配置され、内側端部74及び76が適当な工
具で相互に向かって押付けられるとき以外は溝内に保持
固定されるように外方に押付けられている。保持リング
72は軸受カップ24の閉じた端部48に正確に加工さ
れた平坦な第二の位置決め面78に当接する。この構造
では下側の位置決め面46は用いられていない。位置決
め面46及び78は軸受はカップ24の縦方向の軸に垂
直な位置にある2つの異なる平面内にあることによって
1つのカップ24が異なる型の装滑部及び異なる大きさ
のヨークに適合できるようにする。
第6及び7図を参照すると、他の変更例による軸受カッ
プ装着部が同じ軸受カップ24とともに示されている。
この例で変形されたヨーク・アームないし耳部80はほ
ぼ円筒形の穴を形成するようにボルト86によって取付
けられた装着ストラップ84を有する基台部82を含む
。軸受カップ24はそれによって基台部82に半円筒形
の凹部88にクランプされる。基台部82は半円筒形の
凹部88土に外方に突出したフランジ9oを有し、これ
に正確に形成された下側の位置決め面92をMしている
。第6図に示されるように、フランジの位置決め面92
はカップ24の凹形の位置決め面4601つSこ接する
。この例で面46は第2〜5図の軸受カップの対応する
位置決め面46より若干幅を広くすることができる。
特定の自在継手に対して対向する軸受カップをわずかに
より近接して配置するために、第8図2こ示されるよう
にフランジの位置決め面92がカップの外側の平坦な位
置決め面78に係合するように軸受カップ24が回転さ
せられる。かくして軸受カップ24は軸受カップの変更
を伴わずに異なる大きさのヨークとともに用いられる。
第1O〜12図を参照すると、軸受のカップないしレー
ス24または同様のカップがより大きいヨーク・アーム
または耳部94とともに用いられる。このためにアダプ
タ骨スリーブ96が軸受カップ24の回りに用いられ、
ヨーク・アーム94の穴98にしまり嵌めで装着される
。アダプタ・スリーブ96は軸受カップ及び穴としまり
嵌めがなされるように正確に形成された内側及び外側の
面を有する環状の側壁100を有している。アダプタ・
スリーブ96はまたカップをスリーブに対して正確に位
置決めするように軸受カップ24の位置決め面78に係
合する環状の面をなす内側に突出する環状のフランジ1
02をその端部に有している。アダプタ・スリーブはま
たフランジ102を通り環状の側壁部100の縁部内に
延び端側か概略楕円形の直径方向lこ対向する位置決め
面106になっている2つの切欠部ないし凹部104を
有している。締付は具52または同様のものがねじ孔4
4に螺合するが、これはヨーク・アーム94の位置決め
面40または同様のものに係合しまたアダプタ・スリー
ブ96の位置決め面106に係合する円形のリングない
し座金108を有している。それによってアダプタやス
リーブ96はヨーク・アームに対して正確に位置決めさ
れ、環状の内方に突出するフランジ102の位置決め面
78との係合により軸受カップ24がアダプタ・スリー
ブに対して正確に位置決めされる。この例で軸受カップ
24は軸受カップ24が自在継手のより大きい十字形部
に適合し得るようにヨーク・アーム94より外方に突出
する。フランジ102の細m I I Oはねじ回しの
先端部等を受入れて切欠部102を位置決めリング10
8に合致した位置にするようにスリーブ96を回転させ
ることができる。
第13図を参照すると、より犬さなヨーク・アームない
し耳部94とともに使用する除の若干変更した軸受のカ
ップないしレース112が示すレテイる。若干変更した
アダプタ・スリーブl14が軸受カップ112の回りに
用いられ、またヨーク・アーム94の穴98にしまり嵌
めで装着される。軸受カップ112は内側に配置する型
の保持リング118を受入れる環状凹溝116をその開
いた端部近くに有している。
アダプタ・スリーブ114は環状の位置決め面120が
スリーブの一端に形成されて保持リング118に接する
こと以外はスリーブ96と同様である。これにより軸受
カップがスリーブに対して正確に位置決めされるのでス
リーブ96のフランジ102が必要とならない。スリー
ブ114はアダプタ・スリーブ96と同様にしてヨーク
・アーム94に対して正確に配置される。しかしながら
アダプタ拳スリーブ96または114はまた第4.6及
び8図の軸受カップと同様に装着することができる。
それによって本発明による軸受カップ装着部は特定の軸
受カップ及び十字形部が種々の大きさの自在継手及び神
々の直径の穴を有すヨーク・アームに用いられるように
する多様性のある交換キットを提供するものである。そ
れにより製造及び在庫管理の経費が格段に減少し得る。
本発明の前述の実施例についての種々の変形が当業者l
こは明らかであジ、本発明の思想及びその範囲を逸脱せ
ずにこのような変形をなし得ることがわかるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の自在継手の訓面図である。 第2図は第1図の直線2−2上にとった継面でのカップ
装着部を示す部分的拡大図である。 第3図は第2図の軸受カップ装着部の上面図である。 第4図は軸受カップの変更例を示す第2図と同様の継面
図である。 第5図は第4図に示した変更例による装着1η;の上面
図である。 第6図は軸受カップのさらlこ他の変更例を断面で示し
た部分的拡大図である。 第7図は第6図に示された変更例の上面図である。 第8図は第6図と同様であるが異なる位置にある軸受カ
ップを示す拡大した断面図である。 第9図は第1〜8図の自在継手に用いられる本発明によ
る軸受カップの透視図である。 第10図は自在継手のヨーク・アームの穴に装着された
アダプタ・スリーブを有する軸受カップを示す拡大した
断面図である。 第11図は第1θ図に示されたアダプタ・スリーブの透
視図である。 第12図は第11図に示されたアダプタ・スリーブの上
面図である。 第13図は変更例による軸受カップ及び変更例によるヨ
ーク・アームに装着されたアダプタ会スリーブを示す第
1O図と同様の図である。 10・・・自在継手、   16.18・・・ヨーク、
20.22・・・ヨーク・アーム、 24・・・軸受カップ、   38・・・開いた端部、
40.46・・・位置決め面、  48・・・閉じた端
部、52・・・締付は具、   72・・・平坦な位置
決め面、90・・・フランジ、 96・・・アダプタ・スリーブ。 (外4名) FIG、  4 FIG、  5 F鳳G、lo FIG、   II                
     FIG、   12FIG、  曹3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1対の間隔をおいたアームを有し該アームの各々が
    他方のアームの横方向の円筒形の穴に位置を合せた横方
    向の円筒形を有し上記アームがまた上記穴の近くに平坦
    な位置決め面を有していて上記間隔をおいたアームの位
    置決め面が所定の距離だけ離れているようにしたヨーク
    と、所定の厚さの側壁部と開いた端部と外側の平坦な第
    二の位置決め面のある閉じた面とを有する上記穴の各々
    におけるフランジのない軸受カップとからなり、上記軸
    受カップの各々の上記閉じた端部が上記軸受カップの周
    縁部の回りに一様な間隔をおいていて上記平坦な外側の
    位置決め面と平行な共通の平面内に配置された凹形の位
    置決め面を有し、上記軸受カップの各々の上記凹形の位
    置決め面及び上記外側の位置決め面の一方が上記アーム
    の対応する位置決め面と同一平面内にあつて上記軸受カ
    ップを上記ヨーク・アーム及び反対側の軸受カップに対
    する所定の位置に位置決めするようにしたことを特徴と
    する自在継手。 2、上記凹形の位置決め面がD字形であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の自在継手。 3、上記凹形の位置決め面の各々が直線状の内側縁部及
    び弧状の外側縁部を有することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の自在継手。 4、上記アームの各々の横方向の円筒形の穴の直径がそ
    の内側にある上記軸受カップの外径より大きく、上記軸
    受カップの回りで上記穴内にアダプタ・スリーブを有し
    、該スリーブが上記軸受カップの外径よりわずかに大き
    い所定の直径の円筒形内面と上記穴の直径よりわずかに
    小さい所定の直径の円筒形外面とを有する環状の側壁部
    からなり、上記アダプタ・スリーブがこれを上記ヨーク
    ・アームに対する所定の縦方向の位置に装着されるよう
    にする少なくとも1つの位置決め面を有することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の自在継手。 5、上記アダプタ・スリーブが上記環状の側壁部の一端
    において上記軸受カップの閉じた端部の正しく平坦な位
    置決め面に係合可能な内方に突出する環状のフランジを
    有することを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の
    自在継手。 6、上記アダプタ・スリーブが上記環状の側壁部の一端
    においてその他端に向かつて延びる少なくとも1つの凹
    部を有し、該凹部の末端が上記位置決め面になつている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の自在継
    手。 7、少なくとも上記凹部が2つ、上記位置決め面が2つ
    あることを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の自
    在継手。 8、上記環状の側壁部の周囲部の直径方向反対側に配置
    された2つの上記位置決め面及び2つの上記凹部がある
    ことを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の自在継
    手。 9、上記一端の壁部が上記スリーブを上記ヨーク・アー
    ムに対して回転させられるように工具を受入れるための
    直径方向に反対側の細溝を有することを特徴とする特許
    請求の範囲第6項に記載の自在継手。 10、所定の厚さの円筒形の壁部と、その一端における
    閉じた端側壁部と、他端における開いた端部とからなる
    自在継手のための多様性のある軸受カップにおいて、該
    軸受カップの一方の端部がその周囲の縁部の回りに一様
    に間隔をおいて軸受カップの縦方向の軸に垂直な共通の
    平面内に配置された凹形の位置決め面を有し、上記端側
    壁部が上記軸受カップの軸に垂直にかつ上記凹形の位置
    決め面の平面に平行に完全に交差する方向に延びる外側
    の平坦な位置決め面を有し、上記凹形の位置決め面の平
    面が上記端側壁部の位置決め面の平面から所定の距離だ
    け離れているようにしたことを特徴とする自在継手の多
    様性のある軸受カップ。 11、上記軸受カップにアダプタ・スリーブが係合し、
    該アダプタ・スリーブが上記軸受カップの円筒形壁部の
    外径よりわずかに大きい内径の所定の厚さ環状壁部を有
    し、上記アダプタ・スリーブが上記端側壁部の位置決め
    面に係合する内方に突出した環状のフランジを有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第10項に記載の軸受カ
    ップ。 12、上記アダプタ・スリーブが上記内方に突出したフ
    ランジの外面から所定の距離だけ上記スリーブの開いた
    端部に向かつて延びる凹部を有することを特徴とする特
    許請求の範囲第11項に記載の軸受カップ。 13、上記環状のフランジが上記軸受カップをヨーク・
    アームの穴内で回転させられるようにねじ回しの先端部
    等を受入れるための直径方向に対向する細溝を上記凹部
    に有することを特徴とする特許請求の範囲第12項に記
    載の軸受カップ。 14、上記凹形の位置決め面がD字形であることを特徴
    とする特許請求の範囲第10項に記載の軸受カップ。 15、所定の直径の円筒形の内面及び所定の直径の円筒
    形外面を有する環状の側壁部からなり、ヨーク・アーム
    に対する所定の縦方向の位置に装着されるようにするた
    めの少なくとも1つの位置決め面を有することを特徴と
    する大径のヨーク・アームの穴に軸受カップを装着する
    ためのアダプタ・スリーブ。 16、上記環状の側壁部の一端においてその他方の端部
    に向かつて延びる少なくとも1つの凹部を有し、該凹部
    の末端が上記位置決め面になつていることを特徴とする
    特許請求の範囲第15項に記載のアダプタ・スリーブ。 17、上記凹部が横方向の断面で部分円の形状であり、
    上記位置決め面が部分円の形状の縁部を有する概略楕円
    形の形状であることを特徴とする特許請求の範囲第16
    項に記載のアダプタ・スリーブ。 18、少なくとも2つの上記凹部及び2つの上記位置決
    め面があることを特徴とする特許請求の範囲第16項に
    記載のアダプタ・スリーブ。 19、上記環状の側壁部の周囲部に直径方向反対側に配
    置された2つの上記位置決め面及び2つの上記凹部があ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第16項に記載のア
    ダプタ・スリーブ。 20、上記軸受けカップが接するようにした環状位置決
    め面をなす上記環状の側壁部の一端における内方に突出
    した環状のフランジを有することを特徴とする特許請求
    の範囲第15項に記載のアダプタ・スリーブ。 21、上記円方に突出した環状のフランジが上記アダプ
    タ・スリーブをヨーク・アームの穴内で回転させるため
    の工具を受入れるための直径方向に対向する細溝を有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第20項に記載のア
    ダプタ・スリーブ。 22、上記軸受カップによつて保持される保持リングが
    接するようにした環状の位置決め面をなす開いた端部を
    有することを特徴とする特許請求の範囲第15項に記載
    のアダプタ・スリーブ。
JP64001145A 1988-01-06 1989-01-06 自在継手 Expired - Lifetime JP2660034B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US141141 1980-04-17
US07/141,141 US4861314A (en) 1988-01-06 1988-01-06 Versatile mounting for bearing cups of universal joints

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01220722A true JPH01220722A (ja) 1989-09-04
JP2660034B2 JP2660034B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=22494346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP64001145A Expired - Lifetime JP2660034B2 (ja) 1988-01-06 1989-01-06 自在継手

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4861314A (ja)
JP (1) JP2660034B2 (ja)
KR (1) KR970000864B1 (ja)
CA (1) CA1327127C (ja)
DE (1) DE3900228A1 (ja)
FR (1) FR2625778A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0534321U (ja) * 1991-10-15 1993-05-07 株式会社松井製作所 自在継手
JPH0552358U (ja) * 1991-12-19 1993-07-13 株式会社松井製作所 ユニバーサルジョイント

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5746658A (en) * 1991-05-06 1998-05-05 Dana Corporation Anti-rotation retainer for universal joint
US5376051A (en) * 1991-05-06 1994-12-27 Dana Corporation Bearing cup and retainer strap for universal joint
US5501638A (en) * 1994-03-29 1996-03-26 Dana Corporation Bearing cup retainer strap for universal joint
US5647799A (en) * 1995-06-15 1997-07-15 Dana Corporation Bearing cap for universal joint having anti-rotation protrusions
US5715600A (en) * 1995-10-27 1998-02-10 Dana Corporation Bearing cap installation and alignment tool for universal joint
AU730575B2 (en) * 1997-03-21 2001-03-08 Dana Corporation Bearing cap installation and alignment tool for universal joint
DE10261114B4 (de) * 2002-12-20 2012-04-05 Spicer Gelenkwellenbau Gmbh Kreuzgelenk mit einem Sicherungselement
US7115037B2 (en) * 2003-10-30 2006-10-03 Automotive Components Holdings, Llc Universal joint and method of servicing a staked universal joint
US8708831B2 (en) * 2011-11-30 2014-04-29 GM Global Technology Operations LLC U-joint arrangement and method of attaching a propeller shaft to a pinion flange

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56171427U (ja) * 1980-05-23 1981-12-18
JPS6165917A (ja) * 1984-09-07 1986-04-04 ザ・ゼラ−・コ−ポレ−シヨン 自在継手
JPS61156724U (ja) * 1985-02-06 1986-09-29

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1380270A (en) * 1920-06-07 1921-05-31 Levin Faust Universal joint
US1989832A (en) * 1933-06-16 1935-02-05 Mechanics Universal Joint Comp Universal joint
US2020253A (en) * 1934-08-15 1935-11-05 Cleveland Steel Products Corp Universai joint
US2353299A (en) * 1941-05-08 1944-07-11 Universal Products Co Inc Universal joint
US2315006A (en) * 1941-11-10 1943-03-30 Almetal Universal Joint Compan Method of making bearing caps
US2512691A (en) * 1946-05-20 1950-06-27 Cleveland Steel Products Corp Universal joint
US3074255A (en) * 1959-12-29 1963-01-22 Gelenkwellenbau Gmbh Universal joint
DE6913880U (de) * 1969-03-31 1969-08-28 Hellmut Schrader Kreuzstueck fuer kardangelenke
US3606566A (en) * 1969-06-23 1971-09-20 Dale L Bethke Bushing for drill jigs and the like
GB1388561A (en) * 1971-06-19 1975-03-26 Quinton Hazell Holdings Ltd Universal joints
US3958431A (en) * 1974-04-19 1976-05-25 Caterpillar Tractor Co. Universal joint and method for making the same
DE3048846C2 (de) * 1980-12-23 1984-10-31 Uni-Cardan Ag, 5200 Siegburg Kreuzgelenk
US4505689A (en) * 1983-02-03 1985-03-19 The Zeller Corporation Mounting for a bearing cup of a universal joint
DE8631594U1 (ja) * 1986-11-26 1987-01-15 Skf Gmbh, 8720 Schweinfurt, De

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56171427U (ja) * 1980-05-23 1981-12-18
JPS6165917A (ja) * 1984-09-07 1986-04-04 ザ・ゼラ−・コ−ポレ−シヨン 自在継手
JPS61156724U (ja) * 1985-02-06 1986-09-29

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0534321U (ja) * 1991-10-15 1993-05-07 株式会社松井製作所 自在継手
JPH0552358U (ja) * 1991-12-19 1993-07-13 株式会社松井製作所 ユニバーサルジョイント

Also Published As

Publication number Publication date
FR2625778A1 (fr) 1989-07-13
CA1327127C (en) 1994-02-22
FR2625778B1 (ja) 1994-04-22
KR970000864B1 (ko) 1997-01-20
JP2660034B2 (ja) 1997-10-08
DE3900228A1 (de) 1989-07-20
US4861314A (en) 1989-08-29
KR890012100A (ko) 1989-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9079255B2 (en) Lathe tool, in particular boring tool
US4125051A (en) Tamperproof fastener
JPH01220722A (ja) 自在継手
KR20030007629A (ko) 툴 커플링
JP2002046037A (ja) 工作機械スピンドルのノーズに対する、工具、工作物またはゲージホルダの取外し式高精度且つ剛性連結
US4505689A (en) Mounting for a bearing cup of a universal joint
US6299394B1 (en) Milling tool holder
US5643090A (en) Strap for retaining a bearing cup in a universal joint assembly
US5178584A (en) Driveline yoke with headed pin for captivating a universal joint cross
JP2000179563A (ja) 軸継手の軸締結装置
US2036977A (en) Universal joint
JPH11218148A (ja) カルダン継手のヨーク
JPH063218B2 (ja) 自在継手
CA1218857A (en) Mounting for a bearing cup of a universal joint
JPH11141563A (ja) 回転体固定具
JP2834422B2 (ja) 孔加工工具
JPS6245792Y2 (ja)
JP2549499Y2 (ja) 切削工具
JPH10141385A (ja) 軸継手の軸締結構造
KR100255713B1 (ko) 자동가공 유니트의 헤드클램프장치
JPH0675615U (ja) カッター
KR830000932B1 (ko) 블록 베어링형 카던 조인트
JPH04125505U (ja) サイドロツク式ツールホルダ
KR890000268B1 (ko) 유니버설 조인트의 베어링컵
JP3056707U (ja) 軸止め機構