JPH07158004A - 弾性路面舗装材及びその製造方法 - Google Patents

弾性路面舗装材及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07158004A
JPH07158004A JP30655093A JP30655093A JPH07158004A JP H07158004 A JPH07158004 A JP H07158004A JP 30655093 A JP30655093 A JP 30655093A JP 30655093 A JP30655093 A JP 30655093A JP H07158004 A JPH07158004 A JP H07158004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
concrete block
cement mortar
concrete
lower side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30655093A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuo Yanaka
節男 谷中
Kazuto Uragami
和人 浦上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayakawa Rubber Co Ltd
Original Assignee
Hayakawa Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hayakawa Rubber Co Ltd filed Critical Hayakawa Rubber Co Ltd
Priority to JP30655093A priority Critical patent/JPH07158004A/ja
Publication of JPH07158004A publication Critical patent/JPH07158004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 硬質タイルを使用した場合に生ずる、タイル
と靴底との接触に伴う問題点を解消する。コンクリート
又はアスファルトからなる下地を敷設し、この下地をタ
イルと接着するという作業を、不要にする。舗装用敷板
を、簡単な設備で、容易に大量生産できるようにする。 【構成】 タイル1はゴム弾性を有する。アンダーカッ
ト部4Bを有する係止用突起3が、下側面1bに設けら
れている。内側にアンダーカット部4Aが形成されてい
る周縁部突起2が、タイル1の周縁部分に沿って、下側
面1bを包囲するように、連続的に形成されている。タ
イル1の下側面1bにコンクリートブロック7が密着し
ている。コンクリートブロック7を構成するコンクリー
トが、各アンダーカット部4A、4Bにそれぞれ充填さ
れている。これによりタイル1とコンクリートブロック
7とが一体化されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、弾性路面舗装材及びそ
の製造方法に関するものである。弾性路面舗装材は、一
般歩道、遊歩道、自転車道、屋外スポーツ施設、サッカ
ー競技場、ゴルフ場、競馬場、陸上競技場、広場、屋
上、港湾施設、飛行場、公園、コミュニティー道路、シ
ョッピングモール等を舗装するのに適したものである。
【0002】
【従来の技術】上記したような、各種の舗装面において
は、美観を向上させ、歩行し易くし、雨水を地下に吸収
させるために、主として次の技術が知られている。ま
ず、コンクリートブロックの上に、セラミックスからな
るタイルを張り合わせた、積層構造の路面舗装材が知ら
れている。こうしたタイプの路面舗装材は、強度や耐久
性の点では優れており、低コストであり、施工し易いの
で、広範に利用されている。
【0003】しかし、この方法では、次の問題がある。 (a)雨が降って、セラミックスからなるタイルの表面
が濡れると、タイルの表面が非常に滑りやすくなる。従
って、歩行者が転倒し、怪我をする危険がある。 (b)タイルの表面が固いので歩きにくく、歩行者が疲
れる。 (c)タイルの表面が固いので、靴底との衝突により、
歩行の際に騒音が発生する。 (d)特に、屋外スポーツ施設、ゴルフ場、陸上競技場
等の用途においては、スパイクを使用することが多い。
この場合、スパイクの底には、金属製のスパイクピンが
設けられているが、これらのスパイクピンが、硬質のタ
イルに衝突するので、歩行に支障がある。
【0004】また、コンクリート又はアスファルトを地
面上に敷設し、このコンクリート又はアスファルトの上
に、ゴム弾性を有するタイルを接着し、タイルを多数敷
設し、コンクリートを覆う方法がある。
【0005】しかし、この方法では、次の問題がある。 (e)下地であるコンクリート又はアスファルトの表面
を処理し、ゴム弾性を有するタイルを接着できるように
しておく必要がある。 (f)接着剤が空気に触れると急速に乾燥し、固まるの
で、接着剤の取扱には、熟練が必要である。 (g)下地と硬質のタイルとの接着剤は、高コストであ
る。 (h)下地の上にタイルを敷設する工事は、当然屋外で
行われるので、雨が降ると工事が遅れるし、職人が未熟
であると施工状態が悪くなるおそれがある。 (i)電気工事、上下水道工事、電話線の敷設工事等の
際には、タイルを剥がした後、コンクリート又はアスフ
ァルトからなる下地全体を、破壊する必要がある。更
に、目的とする工事が終了した後、再び、コンクリート
等からなる下地を形成する必要がある。このため、補修
費用が嵩む。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、セラ
ミックスからなる硬質のタイルを使用した場合に生ず
る、主としてタイルと靴底との接触に伴う問題点を解消
することである。
【0007】また、本発明の課題は、ゴム弾性を有する
タイルを敷設する場合に、コンクリート又はアスファル
トからなる下地を敷設し、この下地をタイルと接着する
という作業を、不要にできるようにすることである。
【0008】また、本発明の課題は、こうした舗装用敷
板を、簡単な設備で、容易に大量生産できるようにする
こと、及び、タイルの接合力を高く保持することであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る弾性路面舗
装材は、ゴム弾性を有するタイルと、コンクリートブロ
ックとの積層体からなる。タイルにおいては、アンダー
カット部を有する係止用突起が、タイルの下側面に設け
られている。周縁部突起が、タイルの周縁部分に沿っ
て、下側面を包囲するように、連続的に形成されてい
る。この周縁部突起の内側にアンダーカット部が形成さ
れている。下側面にコンクリートブロックが密着してお
り、このコンクリートブロックを構成するコンクリート
が各アンダーカット部にそれぞれ充填されており、これ
によりタイルとコンクリートブロックとが一体化されて
いる。
【0010】また、本発明に係る弾性路面舗装材の製造
方法においては、ゴム弾性を有するタイルであって、ア
ンダーカット部を有する係止用突起がこのタイルの下側
面に設けられており、及び、内側にアンダーカット部が
形成されている周縁部突起が、タイルの周縁部分に沿っ
て下側面を包囲するように連続的に形成されているタイ
ルを準備し、このタイルの下側面を上向きにした状態
で、周縁部突起の内側に流動性の係止用セメントモルタ
ルを充填し、次いで、この係止用セメントモルタルの上
に、コンクリートブロックの本体を構成する、係止用セ
メントモルタルよりも流動性が低い本体用セメントモル
タルの成形体を形成し、係止用セメントモルタル及び本
体用セメントモルタルを共に硬化させ、下側面にコンク
リートブロックを密着させ、係止用セメントモルタルの
硬化物からなるコンクリートを各アンダーカット部にそ
れぞれ充填させ、これによりタイルとコンクリートブロ
ックとを一体化する。
【0011】
【作用】本発明に係る弾性路面舗装材によれば、ゴム弾
性を有するタイルが表面を形成しているので、セラミッ
クス等からなる硬質のタイルを使用した場合に生ずる、
主としてタイルと靴底との接触に伴う問題点が解消され
る。
【0012】即ち、タイルの表面が濡れても、タイルの
表面は滑りにくい。万一、歩行者が転倒した場合も、人
体に加わる衝撃が少なく、怪我をしにくい。また、表面
から足腰へと伝わる衝撃、負担を大幅に緩和することが
できるので、歩行者の疲労感を少なくすることができ
る。また、タイルと靴底との衝突による騒音を、大幅に
低減することができる。また、特に、スパイクを使用す
る用途においては、金属製のスパイクピンによる衝撃
が、タイルのゴム弾性によって吸収されるので、歩行し
易い。
【0013】また、本発明の弾性路面舗装材及び製造方
法によれば、タイルの下側面にコンクリートブロックが
密着しており、このコンクリートブロックを構成するコ
ンクリートが各アンダーカット部にそれぞれ充填されて
おり、これによりタイルとコンクリートブロックとが一
体化されている。従って、ゴム弾性を有するタイルを敷
設する場合に、コンクリート又はアスファルトからなる
下地を敷設し、この下地をタイルと接着するという作業
を、不要にできる。
【0014】この結果、下地であるコンクリート又はア
スファルトの表面を処理する必要がない。また、取扱が
面倒で、高コストである接着剤が、不要である。また、
タイルのコンクリートブロックへの固定は、工場内で行
うので、天候の悪化による工期の遅れや、施工品質のば
らつきが、生じない。
【0015】更に、電気工事、上下水道工事、電話線の
敷設工事等の際には、コンクリートブロックとタイルと
の積層体を、所定個数だけ、所定位置で、地面から剥離
させればよい。目的とする工事が終了した後も、所定個
数のタイルを所定位置に敷設すれば、補修工事が終わ
る。従って、補修費用を低減することができる。
【0016】しかも、本発明の製造方法によれば、上記
タイルの下側面を上向きにした状態で、周縁部突起の内
側に流動性の係止用セメントモルタルを充填し、この係
止用セメントモルタルの上に、本体用セメントモルタル
の成形体を形成し、係止用セメントモルタル及び本体用
セメントモルタルを共に硬化させている。即ち、製造工
程として、特別な設備、工程は不要であり、従来のコン
クリートブロック製造設備、工程をほぼ転用できる。従
って、量産が容易であり、製造コストを低くすることが
できる。
【0017】更に、タイルの係止用突起及び周縁部突起
の各アンダーカット部を、コンクリートブロック側に係
止させることにより、投錨効果が発揮される。特に、一
般に、コンクリートブロックから、タイルの周縁部分が
剥離し易い。この点、周縁部突起の内側にアンダーカッ
ト部を設けることにより、周縁部突起がコンクリートブ
ロックに対して強固に係止されるので、こうした、コン
クリートブロックの周縁部分からのタイルの剥離が生じ
にくい。
【0018】係止用突起及び周縁部突起の各アンダーカ
ット部の形状については、アンダーカット部を深くする
と、投錨効果は向上する。しかし、これが深すぎると、
タイルを成形するときに、型からタイルを脱型すること
が困難になる。
【0019】周縁部突起は、タイルの下側面の周縁部分
に沿って、連続している必要がある。なぜなら、周縁部
突起が連続していないと、タイルの下側面を上向きにし
て、流動性の係止用セメントモルタルを流し込む際に、
不連続部分から流動性のモルタルが流出するからであ
る。
【0020】また、周縁部突起の高さは、係止用突起の
高さ以上であることが好ましい。これにより、周縁部突
起を越えて係止用セメントモルタルが流出するおそれが
少なくなるし、また、係止用突起のアンダーカット部内
へと、モルタルが回り込み易いからである。
【0021】次に、コンクリートブロックの材質として
は、通常、スランプ0のタイプを使用し、高振動加圧即
時脱型方式を採用する。しかし、スランプが0より大き
い、流し込みタイプのコンクリートを使用することもで
きる。
【0022】
【実施例】図1は、弾性路面舗装材8を示す断面図であ
る。弾性路面舗装材8は、ゴム弾性を有するタイル1
と、コンクリートブロック7との積層体からなる。この
弾性路面舗装材8について、その製造工程を追いつつ、
順次説明する。
【0023】図2(a)は、タイル1を示す断面図であ
り、図2(b)は、タイル1を示す平面図である。図2
(a)は、図2(b)のIIa─IIa線矢視断面図に
相当する。本実施例では、タイル1の平面的形状を、略
正方形に設定した。むろん、この平面的形状としては、
平面的に隙間なく敷設できる形状であれば、種々の形状
を採用できる。例えば、長方形、菱形、正三角形、正六
角形、インターロッキングブロックの形状等を例示でき
る。
【0024】本実施例では、タイル1の表面1aに、細
かな凹凸が全面にわたって設けられている。この凹凸に
より、表面1aが雨等で濡れても、歩行者が滑りにくく
なる。
【0025】ゴム弾性を有するタイル1の材料として
は、(1)加硫ゴム、(2)熱可塑性エラストマー及び
(3)加硫ゴム粉末の分散された液状バインダー硬化物
からなる群より選ばれた1種以上の材料が好ましい。
【0026】こうしたタイル1を製造するには、加硫ゴ
ム原料、熱可塑性エラストマー原料、又は、加硫ゴム粉
末と液状バインダーとの混合物を、金型内に注入して加
圧及び加熱処理を施す。
【0027】タイル1を形成するための加硫ゴムの原料
としては、一般にゴム業界で使用される天然ゴム、スチ
レン−ブタジエンゴム、ブタジエンゴム、エチレン−プ
ロピレンゴム、クロロスルフォン化ポリエチレン等を、
単独で、又は混合して用いる。この中に、加硫剤、加硫
促進剤、充填剤、軟化剤、着色剤、老化防止剤等を混合
することができる。
【0028】タイル1を形成するための熱可塑性エラス
トマーとしては、SBS(スチレン−ブタジエン−スチ
レン共重合体)、SIS(スチレン−イソプレン−スチ
レン共重合体)等がある。
【0029】「加硫ゴム粉末と液状バインダーとの混合
物」における加硫ゴム粉末としては、使用済みゴムタイ
ヤを粉砕して得た加硫ゴムチップ、半加硫ゴムチップ等
が好ましい。液状バインダーとしては、液状のウレタン
バインダーや、液状ブタジエンゴム等がある。
【0030】タイル1の全体の厚さは、弾性路面舗装材
の表面における弾力性、即ち、歩行の快適さに関係す
る。この厚さは、施工対象によっても異なるが、一般に
は、5−20mm程度が好ましい。
【0031】タイル1の下側面1bには、係止用突起3
が設けられている。本実施例では、3列の細長い係止用
突起3が、互いにほぼ平行に設けられている。各係止用
突起3のそれぞれ両側に、アンダーカット部4Bが形成
されている。各アンダーカット部4Bの部分では、係止
用突起3に、係止部3aが形成される。
【0032】周縁部突起2が、タイル1の周縁部分に沿
って、下側面1bを包囲するように、連続的に形成され
ている。周縁部突起2の内側に、アンダーカット部4A
が形成されている。アンダーカット部4Aの部分では、
周縁部突起2に、係止部2aが形成される。
【0033】次いで、図3に示すように、タイル1を型
枠の中に入れる。タイル1の下側面1bを上向きにした
状態で、周縁部突起2の内側5に、流動性の係止用セメ
ントモルタル9を充填する。この係止用セメントモルタ
ル9には、充分な流動性を付与し、モルタルが、アンダ
ーカット部4A、4B内に回り込むようにする。
【0034】次いで、図4に示すように、係止用セメン
トモルタル9の上に、本体用セメントモルタルの成形体
10を形成する。この成形も、所定の型枠の中で実施す
る。本体用セメントモルタル10は、コンクリートブロ
ック7の本体6Bを構成するものであり、係止用セメン
トモルタル9よりも流動性が低い。これは、本体用セメ
ントモルタル10はアンダーカット部へと回り込むもの
ではないので、通常の流動性があれば充分だからであ
る。
【0035】そして、係止用セメントモルタル9及び本
体用セメントモルタル10を、共に硬化させる。この結
果、図1に示すように、コンクリートブロック7が形成
される。このコンクリートブロック7においては、係止
部6Aが、周縁部突起2の内側5に存在し、充填されて
おり、本体6Bが、タイル1の下方に存在している。こ
れにより、タイル1とコンクリートブロック7とが、一
体化されている。
【0036】係止部6Aは、主として、係止用セメント
モルタル9の硬化物からなっており、本体6Bは、主と
して、本体用セメントモルタル10の硬化物からなって
いる。ただし、本体6Bと係止部6Aとは、硬化後にお
いてはほとんど成分の相違はないので、連続している。
タイル1の下側面1bにコンクリートブロック7が密着
している。
【0037】本発明者は、図2〜図4に示すような方法
に従って、図1に示す弾性路面舗装材8を製造した。係
止用突起3は、図2(b)に示すように3列形成した。
各部分の寸法は、図2(a)において、mが10mmで
あり、nが5mmであり、oが10mmであり、pが1
0mmであり、qは5mmであり、rは10mmであ
る。タイル1の厚さは、10mmとした。
【0038】そして、上記したようにしてコンクリート
ブロック7を形成し、厚さ60mm、平面的寸法100
mm×200mmの、長方形状の弾性路面舗装材8を製
造した。こうして得た弾性路面舗装材8を、図1に示す
方向に切断して、タイル1とコンクリートブロック7と
の結合状態を検査した。この結果、アンダーカット部4
A、4B内に、コンクリートが良好に回り込み、タイル
1、係止部6A、本体6Bが、完全に一体化していた。
【0039】また、タイル1のコンクリートブロック7
に対する接合強度を、建研式垂直引っ張り試験機によっ
て測定したところ、8.3kgf/cm2 であった。
【0040】
【発明の効果】以上述べたように、本発明に係る弾性路
面舗装材によれば、タイルの表面が濡れても、タイルの
表面は滑りにくい。万一、歩行者が転倒した場合も、人
体に加わる衝撃が少なく、怪我をしにくい。また、歩行
者の疲労感を少なくすることができ、歩行音を低減する
ことができる。特に、スパイクを使用する用途において
は、金属製のスパイクピンによる衝撃が、タイルのゴム
弾によって吸収されるので、歩行し易い。
【0041】また、本発明の弾性路面舗装材及び製造方
法によれば、ゴム弾性を有するタイルを敷設する場合
に、コンクリート又はアスファルトからなる下地を敷設
し、この下地をタイルと接着するという作業を、不要に
できる。
【0042】この結果、下地であるコンクリート又はア
スファルトの表面を処理する必要がない。また、取扱が
面倒で、高コストである接着剤が、不要である。また、
タイルのコンクリートブロックへの固定は、工場内で行
うので、天候の悪化による工期の遅れや、施工品質のば
らつきが、生じない。更に、電気工事、上下水道工事、
電話線の敷設工事等の際には、補修費用を低減すること
ができる。
【0043】しかも、本発明の製造方法によれば、製造
工程として、特別な設備、工程は不要であり、従来のコ
ンクリートブロック製造設備、工程をほぼ転用できる。
従って、量産が容易であり、製造コストを低くすること
ができる。更に、タイルの係止用突起及び周縁部突起の
各アンダーカット部を、コンクリートブロック側に係止
させることにより、投錨効果が発揮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】弾性路面舗装材8を示す断面図である。
【図2】(a)は、タイル1を示す断面図であり、
(b)は、タイル1を示す平面図である。
【図3】タイル1の周縁部突起2の内側5に、係止用セ
メントモルタル9を充填した状態を示す断面図である。
【図4】係止用セメントモルタル9を充填した後、本体
用セメントモルタル10からなる成形体を設けた状態を
示す断面図である。
【符号の説明】
1 タイル 1a タイルの表面 1b タイルの下側面 2 周縁部突起 2a、3a 係止部 3 係止用突起 4A、4B アンダーカット部 5 周縁部突起2の内側 6A 係止部 6B 本体 7 コンクリートブロック 8 弾性路面舗装材 9 係止用セメントモルタル 10 本体用セメントモルタル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム弾性を有するタイルと、コンクリー
    トブロックとの積層体からなる弾性路面舗装材であっ
    て、 前記タイルの下側面に設けられている、アンダーカット
    部を有する係止用突起、及び、前記タイルの周縁部分に
    沿って前記下側面を包囲するように連続的に形成されて
    いる周縁部突起であって、この周縁部突起の内側にアン
    ダーカット部が形成されている周縁部突起を備えてお
    り、前記下側面に前記コンクリートブロックが密着して
    おり、このコンクリートブロックを構成するコンクリー
    トが前記の各アンダーカット部にそれぞれ充填されてお
    り、これにより前記タイルと前記コンクリートブロック
    とが一体化されている、弾性路面舗装材。
  2. 【請求項2】 前記下側面から見て、前記周縁部突起の
    高さが、前記係止用突起の高さ以上である、請求項1記
    載の弾性路面舗装材。
  3. 【請求項3】 ゴム弾性を有するタイルであって、アン
    ダーカット部を有する係止用突起がこのタイルの下側面
    に設けられており、及び、内側にアンダーカット部が形
    成されている周縁部突起が、前記タイルの周縁部分に沿
    って前記下側面を包囲するように連続的に形成されてい
    るタイルを準備し、 このタイルの前記下側面を上向きにした状態で、前記周
    縁部突起の内側に流動性の係止用セメントモルタルを充
    填し、 次いで、この係止用セメントモルタルの上に、コンクリ
    ートブロックの本体を構成する、前記係止用セメントモ
    ルタルよりも流動性が低い本体用セメントモルタルの成
    形体を形成し、 前記係止用セメントモルタル及び前記本体用セメントモ
    ルタルを共に硬化させ、前記下側面に前記コンクリート
    ブロックを密着させ、前記係止用セメントモルタルの硬
    化物からなるコンクリートを前記の各アンダーカット部
    にそれぞれ充填させ、これにより前記タイルと前記コン
    クリートブロックとを一体化することを特徴とする、弾
    性路面舗装材の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記下側面から見て、前記周縁部突起の
    高さが、前記係止用突起の高さ以上である、請求項3記
    載の弾性路面舗装材の製造方法。
JP30655093A 1993-12-07 1993-12-07 弾性路面舗装材及びその製造方法 Pending JPH07158004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30655093A JPH07158004A (ja) 1993-12-07 1993-12-07 弾性路面舗装材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30655093A JPH07158004A (ja) 1993-12-07 1993-12-07 弾性路面舗装材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07158004A true JPH07158004A (ja) 1995-06-20

Family

ID=17958395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30655093A Pending JPH07158004A (ja) 1993-12-07 1993-12-07 弾性路面舗装材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07158004A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100732682B1 (ko) * 2006-08-25 2007-06-27 주식회사 대한체육산업 탄성포장재 시공방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100732682B1 (ko) * 2006-08-25 2007-06-27 주식회사 대한체육산업 탄성포장재 시공방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101167279B1 (ko) 슬래그볼 및 우레탄 바인더 혼합 조성물 및 이를 이용한 인보도 및 자전거도로 포장시공방법
KR100887657B1 (ko) 바닥 시공 방법 및 이를 이용한 바닥 적층체
KR100991501B1 (ko) 투수콘크리트 및 이를 이용한 도로포장공법
US6682260B2 (en) Roller compacted concrete paving sealing method
JPH07158004A (ja) 弾性路面舗装材及びその製造方法
JPS5929726B2 (ja) 柔軟性を有する透水性舗装体
JP2000034702A (ja) 舗装ブロック
JP2004076527A (ja) 舗装の施工方法
JPH111903A (ja) 透水性弾性舗装材及び透水性弾性舗装方法
JPH09209303A (ja) 舗装ブロック
JP2006052558A (ja) 造粒物使用タイル透水性舗装工法及び透水性タイル化粧ブロック
JP2936307B2 (ja) 新規な路面及び新規な路面の布設方法
JP2003232004A (ja) 表層片を付着したブロック
KR100673055B1 (ko) 투수형 다목적 포장재
WO2012046014A1 (en) Porous layer for a golf bunker
JPH10102405A (ja) 透水性弾性ブロック
KR200295075Y1 (ko) 콘크리트와 폐타이어를 이용한 2단복층블럭.
JP2530645B2 (ja) 透水性舗装用ブロツク並びにその製造方法並びにこれを用いた透水性舗装方法
JPH089203Y2 (ja) セメント層付き弾性舗装ブロック
JP2005098055A (ja) 廃タイヤゴムチップと硬質材混合ブロック
KR20090030472A (ko) 기능성 탄성 포장층 시공방법
JPH0721601Y2 (ja) 道路等のジョイント部における舗装構造
JP2002327403A (ja) 建築用成形体及び舗装方法
JPH06299506A (ja) 舗装用敷板及びその製造方法
JP2519559B2 (ja) 弾性舗装材と、それを用いた舗装用マット及び舗装用タイル