JPH07157663A - 難燃性・熱伝導性シリコーンゴム組成物 - Google Patents

難燃性・熱伝導性シリコーンゴム組成物

Info

Publication number
JPH07157663A
JPH07157663A JP30425593A JP30425593A JPH07157663A JP H07157663 A JPH07157663 A JP H07157663A JP 30425593 A JP30425593 A JP 30425593A JP 30425593 A JP30425593 A JP 30425593A JP H07157663 A JPH07157663 A JP H07157663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone rubber
weight
flame
rubber composition
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30425593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2732791B2 (ja
Inventor
Hajime Funahashi
一 舟橋
Masakazu Koizumi
正和 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Polymer Industries Co Ltd
Original Assignee
Fuji Polymer Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17930860&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07157663(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fuji Polymer Industries Co Ltd filed Critical Fuji Polymer Industries Co Ltd
Priority to JP5304255A priority Critical patent/JP2732791B2/ja
Publication of JPH07157663A publication Critical patent/JPH07157663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2732791B2 publication Critical patent/JP2732791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】シリコーンゴム100重量部に対して30〜1
000重量部の範囲の塩基性金属酸化物を添加すること
により、熱伝導性と電気絶縁性と難燃性を同時に付与す
ると同時に、製造コストの安い難燃性・熱伝導性シリコ
ーンゴム組成物を実現する。 【構成】シリコーンゴム100重量部に対して30〜1
000重量部の範囲の塩基性金属酸化物(例えば酸化マ
グネシウム)を添加する。好適には塩化白金酸などの白
金化合物を少量併用添加する。これらを均一に練り上
げ、例えばプレス成形などによって成形する。得られる
シリコーンゴムは、燃焼試験(UL規格)で94V−1
〜V−0程度の難燃性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、難燃性と熱伝導性及び
電気絶縁性を有するシリコーンゴム組成物に関するもの
であり、電子部品などの熱伝導部品、電気絶縁用部品等
として適用される。
【0002】
【従来の技術】IC・パワートランジスタなどの発熱性
の電子部品は、使用時の発熱による温度上昇によってそ
れらの部品の性能が低下したり、部品の破損したりする
ことがある。このため放熱が必要になる。また、電気絶
縁性も大切な特性であり、これを改良する方法として、
グリースを塗布したマイカやポリエステルフィルムを発
熱体表面に接着することが行われていたが、熱伝導率が
小さいので放熱効果があまりなかった。またポリエステ
ルフィルムの耐熱温度は110℃程度と低く難燃の点か
ら好ましい方法ではなかった。そこでジエン系、オレフ
ィン系などの合成ゴムなどに金属酸化物などを入れて熱
伝導率を大きくしたゴムを発熱体と接触させることによ
って放熱する方法があるが、耐熱性・耐電気絶縁性・難
燃性など電気絶縁材料として問題があった。これを改善
するために水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウムな
どの水酸化金属化合物を充てんするなどの改良も試みら
れたが、今度は加工性が悪くなるという問題があった。
【0003】シリコーンゴムについても特開平5−14
0456号公報などで提案されているように、水酸化金
属化合物で難燃化を付与し、セラミック材料などを添加
し熱伝導率を大きくした放熱体も提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記特
開平5−140456号公報で提案されている方法は、
難燃を付与するためかなりの水酸化金属物を添加しなけ
ればならず、シリコーンゴムに添加できる熱伝導性物質
の量は加工性を考慮すると少なくしなければならず高熱
伝導性と電気絶縁性を有する難燃シリコーンゴム組成物
による放熱体がつくりにいという問題があった。
【0005】本発明は、前記従来の課題を解決するた
め、熱伝導性と電気絶縁性と難燃性を同時に付与すると
同時に、製造コストの安い難燃性・熱伝導性シリコーン
ゴム組成物を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の難燃性・熱伝導性シリコーンゴム組成物
は、シリコーンゴム100重量部に対して30〜100
0重量部の範囲の塩基性金属酸化物が添加されているこ
とを特徴とする。
【0007】前記構成においては、塩基性金属酸化物
が、水と反応させたときのギブス(Gibbs)の標準
自由エネルギーが−170kJ/mol以上0kJ/m
ol以下の範囲の物質であることが好ましい。
【0008】前記構成においては、塩基性金属酸化物
が、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化アルミニ
ウム、酸化ジルコニウムから選ばれる少なくとも一つの
化合物であることが好ましい。
【0009】前記構成においては、難燃性助剤としてさ
らに白金化合物が添加されていることが好ましい。本発
明において使用される塩基性金属酸化物は、それ自身が
電気絶縁性に優れているものが好ましい。また難燃性の
付与については塩基性金属酸化物と水とを反応させたと
きGibbsの標準自由エネルギーが−170kJ/m
ol〜0である塩基性金属酸化物が好ましい。塩基性金
属酸化物の配合量は、シリコーンゴム100重量部に対
して30〜500重量部の範囲がより好ましい。本発明
で使用される塩基性酸化物としては酸化カルシウム、酸
化マグネシウム、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム
などの一種または二種以上の混合物が好適に用いられ
る。さらに窒化アルミニウム、窒化ホウ素などのセラミ
ック材料を添加・併用してもよく、塩基性金属酸化物は
ここに挙げたものに限定されない。窒化物についても同
様に限定されない。
【0010】塩基性金属酸化物の平均粒径は、特に限定
されないが熱伝導率を考慮すると0.1μm〜100μ
mの範囲が好ましい。塩基性酸化物の粉末状はフレーク
状または球状のどちらでもよいが粒径の揃ったものがよ
くロジンーラムラーの式に関する分布指数nは0.5〜
1.5の範囲が好ましい。本発明において使用する塩基
性酸化物においてシリコーンゴムの性能を低下させるも
のは使用しない。具体的には酸化アンチモンなどである
がここに挙げた限りではない。本発明において使用する
シリコーンゴムはミラブル型シリコーンあるいは液状シ
リコーンが好ましく、加硫の方法は熱、光、電子線のど
れを用いてもよい。またシリコーンゴムはアクリル樹
脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂などで変性したシリ
コーンゴムを用いてもよい。
【0011】また塩基性金属化合物と白金化合物を助剤
として用いると難燃性の相乗効果を生み、非常に好まし
い。助剤である白金化合物の好ましい配合量は0.01
〜10重量部の範囲である。白金化合物としては酸化白
金、塩化白金酸、塩化白金酸塩などであり一種または二
種類以上の混合物が好適に用いられる。
【0012】
【作用】前記した本発明の構成によれば、シリコーンゴ
ム組成物は、シリコーンゴム100重量部に対して30
〜1000重量部の範囲の塩基性金属酸化物が添加され
ていることにより、熱伝導性と電気絶縁性と難燃性を同
時に付与すると同時に、製造コストの安い難燃性・熱伝
導性シリコーンゴム組成物を実現できる。また、塩基性
金属酸化物の添加した組成物としているため、熱伝導
性、電気絶縁性、難燃性付与という三つの性能をバラン
ス良く発揮できる。これにより、従来技術の難燃性を付
与するために添加していた水酸化金属化合物などを添加
しなくてもよくなるため、その分熱伝導性物質を添加で
き、熱伝導率が大きくなるという利点がある。すなわ
ち、従来の今まで他の難燃性能を付与するために添加し
ていた量を熱伝導率向上のためにおきかえることができ
るので、高熱伝導性と電気絶縁物を有する難燃シリコー
ン組成物ができる。
【0013】そのうえに白金化合物を難燃助剤として用
いることによって、さらに高い難燃性の向上が可能であ
る。
【0014】
【実施例】以下実施例により本発明をさらに具体的に説
明する。 (実施例1)塩基性酸化物として、酸化アルミニウム
(水と反応させたときのGibbsの標準自由エネルギ
ーが−2.6kJ/mol)を用いた。 (1) 酸化アルミニウム(昭和電工株式会社製):73.
8重量%(シリコーンゴム100重量部に対して300
重量部) (2) 熱加硫型シリコーンゴム(東レ・ダウコーニング・
シリコーン株式会社製SH841U):24.6重量%
(100重量部) (3) シリコーンオイル(東レ・ダウコーニング・シリコ
ーン株式会社製 SH200、(300SC)):0.
98重量% (4) 加硫剤(東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会
社製 RC−2):0.62重量% これらの材料をロールで練り、次いでプレス成型によっ
て115℃、6分間一次加硫を行い、次に200℃、4
時間で二次加硫をして0.45mmのシートを得た。こ
れによって得たシートの燃焼試験(UL規格)を行った
ところ、94V−1程度の難燃性をもつ熱伝導性、電気
絶縁性シリコーンゴム組成物を得た。
【0015】(実施例2)塩基性金属酸化物として、酸
化マグネシウム(水と反応させたときのGibbsの標
準自由エネルギーが27.0kJ/mol)を用いた。 (1) 酸化マグネシウム(和光純薬工業株式会社製):7
3.8重量%(シリコーンゴム100重量部に対して3
00重量部) (2) 熱加硫型シリコーンゴム(東レ・ダウコーニング・
シリコーン株式会社製SH841U):24.6重量%
(100重量部) (3) シリコーンオイル(東レ・ダウコーニング・シリコ
ーン株式会社製 SH200、(300SC)):0.
98重量% (4) 加硫剤(東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会
社製RC−2):0.62重量% これらの材料をロールで練り、次いでプレス成型によっ
て115℃、6分間で一次加硫を行い、次に200℃、
4時間の二次加硫をして0.45mmのシートを得た。
これによって得たシートの燃焼試験(UL規格)を行っ
たところ94V−1程度の難燃性をもつ熱伝導性、電気
絶縁性シリコーンゴム組成物を得た。 (実施例3)塩基性金属酸化物として、酸化カルシウム
(水と反応させたときのGibbsの標準自由エネルギ
ーが−57.3kJ/mol)を用いた。 (1) 酸化カルシウム(和光純薬工業株式会社製):7
3.8重量%(シリコーンゴム100重量部に対して3
00重量部) (2) 熱加硫型シリコーンゴム(東レ・ダウコーニング・
シリコーン株式会社製8H841U):24.6重量%
(100重量部) (3) シリコーンオイル(東レ・ダウコーニング・シリコ
ーン株式会社製 SH200、(300SC)):0.
98重量% (4) 加硫剤(東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会
社製RC−2):0.62重量% これらの材料をロールで練り、次にプレス成型によって
115℃、6分間で一次加硫を行い、次に200℃、4
時間の二次加硫をして0.45mmのシートを得た。こ
れによって得たシートの燃焼試験(UL規格)を行った
ところ94V−1程度の難燃性をもつ熱伝導性、電気絶
縁性シリコーンゴム組成物を得た。
【0016】(実施例4)塩基性金属酸化物として、酸
化アルミニウム(水と反応させたときのGibbsの標
準自由エネルギーが−2.6kJ/mol)を用いた。
また本実施例では、酸化アルミニウムと塩化白金酸を併
用添加した。 (1) 酸化アルミニウム(昭和電工株式会社製):73.
6重量%(シリコーンゴム100重量部に対して300
重量部) (2) 熱加硫型シリコーンゴム(東レ・ダウコーニング・
シリコーン株式会社製SH841U):24.5重量%
(100重量部) (3) シリコーンオイル(東レ・ダウコーニング・シリコ
ーン株式会社製 SH200、(300SC)):0.
98重量% (4) 加硫剤(東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会
社製RC−2):0.67重量% (5) 塩化白金酸2−プロパノール溶液:0.25重量%
(固形分) これらの材料をロールで練り、次いでプレス型によって
115℃、6分間で一次加硫をし、次に200℃、4時
間の二次加硫をして0.45mmのシートを得た。これ
によって得たシートの燃焼試験(UL規格)を行ったと
ころ94V−0程度の難燃性をもつ熱伝導性、電気絶縁
性シリコーンゴム組成物を得た。
【0017】(実施例5)塩基性金属酸化物として酸化
マグネシウム(水と反応させたときのGibbsの標準
自由エネルギーが−27.0kJ/mol)を用いた。
また本実施例では、酸化マグネシウムと塩化白金酸を併
用添加した。 (1) 酸化マグネシウム(和光純薬工業株式会社製):7
3.6重量%(シリコーンゴム100重量部に対して3
00重量部) (2) 熱加硫型シリコーンゴム(東レ・ダウコーニング・
シリコーン株式会社製SH841U):24.5重量%
(100重量部) (3) シリコーンオイル(東レ・ダウコーニング・シリコ
ーン株式会社製 SH200、(300SC)):0.
98重量% (4) 加硫剤(東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会
社製RC−2):0.67重量% (5) 塩化白金酸2−プロパノール溶液:0.25重量%
(固形分) これらの材料をロールで練り、次いでプレス型によって
115℃、6分間で一次加硫をし、次に200℃、4時
間の二次加硫をして0.45mmのシートを得た。これ
によって得たシートの燃焼試験(UL規格)を行ったと
ころ94V−0程度の難燃性をもつ熱伝導性、電気絶縁
性シリコーンゴム組成物を得た。
【0018】(実施例6)塩基性金属酸化物として酸化
カルシウム(水と反応させたときのGibbsの標準自
由エネルギーが−5.73kJ/mol)を用いた。ま
た本実施例では、酸化カルシウムと塩化白金酸を併用添
加した。 (1) 酸化カルシウム(和光純薬工業株式会社製):7
3.6重量%(シリコーンゴム100重量部に対して3
00重量部) (2) 熱加硫型シリコーンゴム(東レ・ダウコーニング・
シリコーン株式会社製SH841U):24.5重量%
(100重量部) (3) シリコーンオイル(東レ・ダウコーニング・シリコ
ーン株式会社製 SH200、(300SC)):0.
98重量% (4) 加硫剤(東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会
社製RC−2):0.67重量% (5) 塩化白金酸2−プロパノール溶液:0.25重量%
(固形分) これらの材料をロールで練り、次にプレス成型によって
115℃、6分間で一次加硫をし、次に200℃、4時
間の二次加硫をして0.45mmのシートを得た。これ
によって得たシートの燃焼試験(UL規格)を行ったと
ころ94V−0程度の難燃性をもつ熱伝導性、電気絶縁
性シリコーンゴム組成物を得た。
【0019】(比較例1) (1) シリカ(日本シリカ工業株式会社製 ニプシルVN
−3):73.8重量%(シリコーンゴム100重量部
に対して300重量部) (2) 熱加硫型シリコーンゴム(東レ・ダウコーニング・
シリコーン株式会社製SH841U):24.6重量%
(100重量部) (3) 加硫剤(東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会
社製RC−2):0.62重量% これらの材料をロールで練り、次にプレス成型によって
115℃、6分間で一次加硫をし、次に200℃、4時
間の二次加硫をして0.45mmのシートを得た。これ
によって得たシートの燃焼試験(UL規格)を行ったと
ころ燃えてしまった。これらの燃焼試験(UL試験)の
結果と熱伝導率、及び電気絶縁性の値を表1に示す。
【0020】
【表1】
【0021】表1から明らかな通り、比較例1によるシ
リコーン組成物は、難燃化、熱伝導率の向上はあまり効
果がみられなく燃焼試験(UL規格)を行ったところ燃
えてしまった。これに対して本発明の実施例1〜6のシ
リコーン組成物の難燃化の結果は94V−1〜V−0程
度となり熱伝導率の向上も確認できた。
【0022】以上説明したとおり、本実施例によれば、
塩基性金属酸化物をシリコーンに対して30〜1000
重量%添加することによって高熱伝導性と電気絶縁性を
有する難燃シリコーン組成物ができる。難燃性としては
94V−1程度である。添加する塩基性金属酸化物は水
と反応させたときGibbsの標準エネルギーが−17
0kJ/mol〜0であるものがよくその値が大きいほ
ど難燃効果が大きい。
【0023】さらに白金化合物を助剤として添加するこ
とによって難燃性として94V−0程度である高熱伝導
性と電気絶縁性を有する難燃シリコーン組成物ができ
る。
【0024】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明のシリコー
ンゴム組成物は、シリコーンゴム100重量部に対して
30〜1000重量部の範囲の塩基性金属酸化物が添加
されていることにより、熱伝導性と電気絶縁性と難燃性
を同時に付与すると同時に、製造コストの安い難燃性・
熱伝導性シリコーンゴム組成物を実現できる。また、塩
基性金属酸化物の添加した組成物としているため、熱伝
導性、電気絶縁性、難燃性付与という三つの性能をバラ
ンス良く発揮できる。
【0025】そのうえに白金化合物を難燃助剤として用
いることによって、さらに高い難燃性の向上が可能であ
る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 難燃性と熱伝導性及び電気絶縁性を有す
    るシリコーンゴム組成物であって、シリコーンゴム10
    0重量部に対して30〜1000重量部の範囲の塩基性
    金属酸化物が添加されていることを特徴とする難燃性・
    熱伝導性シリコーンゴム組成物。
  2. 【請求項2】 塩基性金属酸化物が、水と反応させたと
    きのギブス(Gibbs)の標準自由エネルギーが−1
    70kJ/mol以上0kJ/mol以下の範囲の物質
    である請求項1に記載の難燃性・熱伝導性シリコーンゴ
    ム組成物。
  3. 【請求項3】 塩基性金属酸化物が、酸化マグネシウ
    ム、酸化カルシウム、酸化アルミニウム、酸化ジルコニ
    ウムから選ばれる少なくとも一つの化合物である請求項
    1に記載の難燃性・熱伝導性シリコーンゴム組成物。
  4. 【請求項4】 難燃性助剤としてさらに白金化合物が添
    加されている請求項1に記載の難燃性・熱伝導性シリコ
    ーンゴム組成物。
JP5304255A 1993-12-03 1993-12-03 難燃性・熱伝導性シリコーンゴム組成物 Expired - Lifetime JP2732791B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5304255A JP2732791B2 (ja) 1993-12-03 1993-12-03 難燃性・熱伝導性シリコーンゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5304255A JP2732791B2 (ja) 1993-12-03 1993-12-03 難燃性・熱伝導性シリコーンゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07157663A true JPH07157663A (ja) 1995-06-20
JP2732791B2 JP2732791B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=17930860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5304255A Expired - Lifetime JP2732791B2 (ja) 1993-12-03 1993-12-03 難燃性・熱伝導性シリコーンゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2732791B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001038616A1 (fr) * 1999-11-24 2001-05-31 Ube Industries, Ltd. Polymere de silicium organique, fibre inorganique avec base de carbure de silicium, et procede de fabrication correspondant
JP2016117836A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 住友ベークライト株式会社 熱伝導性シート、熱伝導性シートの硬化物および半導体装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1501135B1 (en) * 2003-07-22 2011-06-15 Polymatech Co., Ltd. Thermally conductive holder

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241362A (ja) * 1988-08-01 1990-02-09 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 硬化性液状オルガノポリシロキサン組成物
JPH0341175A (ja) * 1989-07-07 1991-02-21 Shin Etsu Chem Co Ltd 電気絶縁塗料組成物
JPH04239563A (ja) * 1991-01-22 1992-08-27 Shin Etsu Chem Co Ltd 電子・電気部品保護コート用シリコーンゴム組成物及び硬化物
JPH04328163A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JPH05125282A (ja) * 1991-11-01 1993-05-21 Toshiba Silicone Co Ltd 難燃性シリコーンゴム組成物
JPH05186692A (ja) * 1992-01-17 1993-07-27 Toshiba Silicone Co Ltd 耐水性シリコーンゴム組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0241362A (ja) * 1988-08-01 1990-02-09 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 硬化性液状オルガノポリシロキサン組成物
JPH0341175A (ja) * 1989-07-07 1991-02-21 Shin Etsu Chem Co Ltd 電気絶縁塗料組成物
JPH04239563A (ja) * 1991-01-22 1992-08-27 Shin Etsu Chem Co Ltd 電子・電気部品保護コート用シリコーンゴム組成物及び硬化物
JPH04328163A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JPH05125282A (ja) * 1991-11-01 1993-05-21 Toshiba Silicone Co Ltd 難燃性シリコーンゴム組成物
JPH05186692A (ja) * 1992-01-17 1993-07-27 Toshiba Silicone Co Ltd 耐水性シリコーンゴム組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001038616A1 (fr) * 1999-11-24 2001-05-31 Ube Industries, Ltd. Polymere de silicium organique, fibre inorganique avec base de carbure de silicium, et procede de fabrication correspondant
US6582650B1 (en) 1999-11-24 2003-06-24 Ube Industries, Ltd. Organic silicon polymer, inorganic fiber with silicon carbide base, and method of manufacture thereof
JP2016117836A (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 住友ベークライト株式会社 熱伝導性シート、熱伝導性シートの硬化物および半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2732791B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5525682B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物及びそれからなる成形品
EP2254940B1 (en) Heatsinks of thermally conductive plastic materials
JP2003113272A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及び放熱シート
JP2008260830A (ja) 伝熱性樹脂組成物
JPH09151324A (ja) 難燃性・高熱伝導性シリコーンゴム組成物
JP4744911B2 (ja) 高熱伝導性樹脂組成物
CN1255837C (zh) 断路器
JP2002138205A (ja) 熱伝導性成形体
KR102297175B1 (ko) 광변색 내성 및 방열성 분체도료 제조기술을 이용한 고압배전반, 저압배전반, 전동기제어반, 분전반, 태양광 접속함, ess
JPH07157663A (ja) 難燃性・熱伝導性シリコーンゴム組成物
JP2006151778A (ja) リン含有被覆酸化マグネシウム粉末、その製造方法及びその粉末を含む樹脂組成物
JP2003113318A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及び放熱シート
JPH11116807A (ja) 熱伝導性シリコーンゴム組成物及びその成形体
JP5224350B2 (ja) 非架橋樹脂組成物およびそれを用いた熱性能に優れる熱伝導性成形体
JP3032528B1 (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置
JP2010077220A (ja) 熱伝導用成形体および熱伝導性非シリコーン液状ゴム組成物
JP2006193626A (ja) 非架橋樹脂組成物およびそれを用いた熱伝導性成形体
JP2009203262A (ja) 熱伝導性材料及びこれを用いた放熱基板とその製造方法
KR102576371B1 (ko) 스트론튬 계열 형광소재를 사용한 무용제 에폭시 수지 기반의 방열 조성물
KR102576375B1 (ko) 스트론튬 계열 형광소재를 사용한 무용제 실리콘 수지 기반의 방열 조성물
JP2009289765A (ja) 放熱スペーサー
JPH07216297A (ja) 強靭性粉体塗料組成物
JP3889206B2 (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置
JP3825035B2 (ja) 熱伝導性成形体
JP2003192912A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体装置