JPH07153972A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH07153972A
JPH07153972A JP29976693A JP29976693A JPH07153972A JP H07153972 A JPH07153972 A JP H07153972A JP 29976693 A JP29976693 A JP 29976693A JP 29976693 A JP29976693 A JP 29976693A JP H07153972 A JPH07153972 A JP H07153972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
etching
semiconductor layer
manufacturing
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29976693A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Yamanaka
英二 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP29976693A priority Critical patent/JPH07153972A/ja
Publication of JPH07153972A publication Critical patent/JPH07153972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 埋込み半導体基板内のゲート用半導体層を確
実にエッチングできると共に、全ての電極取り出し領域
を理想的に露呈でき、しかも微細な内部構造の半導体装
置を歩留り良く製造し得る方法を提供すること。 【構成】 積層工程(a)〜(g)ではN- シリコン基
板2に結晶面方位が100±3度のものを使用し、N-
シリコン基板2内にP+ ゲート用拡散層4及びP+ ゲー
ト電極用拡散層4′を拡散して埋込み形成した後、P+
ゲート電極用拡散層4′上の所定部分に該当するSiO
2 膜5の領域上に選択的にフォトレジスト6を形成す
る。又、N型層7をN- シリコン基板2側の表面に成長
させ、残部SiO2 膜5′の直上部分を結晶欠陥部7′
とする。エッチング工程(h),(i)ではエッチング
液にヒドラジン水和物を使用し、選択的に結晶欠陥部
7′近傍をエッチングし、形成された電極掘り出し穴に
ゲート電極13を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、埋込み半導体基板内に
埋込み形成されたゲート用半導体層から電極を取り出す
構造の半導体装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の半導体装置としては、埋
込みゲート形静電誘導トランジスタ(SIT),静電誘
導形サイリスタ(SITh),エピタキシャルバイポー
ラトランジスタ(BPT)等が挙げられる。
【0003】これらの半導体装置の製造方法は、積層工
程とエッチング工程とを含んでいる。積層工程では、通
常一表面(主表面)の結晶面方位が111±3度で且つ
一導電型の埋込み半導体基板を用いてその主表面に不純
物拡散や気相成長によって埋込み半導体基板とは逆導電
型の半導体層を形成し、その後に埋込み半導体基板内に
半導体層と同一導電型のゲート用半導体層を気相成長等
によって形成してから埋込み半導体基板及びゲート用半
導体層上に気相成長等によって半導体層を形成してい
る。更に、エッチング工程では、埋込み半導体基板のゲ
ート用半導体層から所定部分(ゲート電極)を掘り出す
ために、最上層の半導体層を選択的に埋込み半導体基板
に到達する深さで等方性エッチング液を用いてエッチン
グすることによって除去している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した半導体装置の
製造方法の場合、気相成長の厚みやエッチング速度にば
らつきがあるので、ゲート用半導体層から確実に電極を
取り出すためには予め埋込み半導体基板に浅目のエッチ
ング部を形成しておき、その後に半導体層と同一導電型
の不純物拡散をそのエッチング部の底面に施した上、高
温熱処理によって埋込み半導体基板の表面に一致する高
さに到達するまで不純物の拡散を進行させるという余分
な熱処理工程を行う必要がある。
【0005】この余分な熱処理工程は煩雑であり、特に
半導体装置の他の領域に対しても余分な熱拡散を助長さ
せてしまうことがあるため、微細で厳密な内部構造を作
り難くさせる要因になっている。
【0006】本発明は、かかる問題点を解決すべくなさ
れたもので、その技術的課題は、埋込み半導体基板内の
ゲート用半導体層を確実にエッチングできると共に、全
ての電極取り出し領域を理想的に露呈でき、しかも微細
な内部構造の半導体装置を歩留り良く製造し得る方法を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、一表面
の結晶面方位が所定角度で且つ一導電型の埋込み半導体
基板を用いて該一表面上に該埋込み半導体基板とは逆導
電型の半導体層を形成した後、埋込み半導体基板内に半
導体層と同一導電型のゲート用半導体層を埋込み形成す
る積層工程と、ゲート用半導体層の所定部分をエッチン
グ液によりエッチングするエッチング工程とを含む半導
体装置の製造方法において、積層工程では埋込み半導体
基板として結晶面方位が100±3度のものを使用し、
エッチング工程ではエッチング液としてヒドラジン水和
物やKOH水溶液を使用する半導体装置の製造方法が得
られる。
【0008】又、本発明によれば、上記半導体装置の製
造方法において、積層工程は、ゲート用半導体層上にお
ける所定部分に対応する領域に酸化膜を選択的に形成す
る酸化膜選択形成工程を含む半導体装置の製造方法が得
られる。
【0009】更に、本発明によれば、上記半導体装置の
製造方法において、積層工程は、ゲート用半導体層上に
おける所定部分に不純物濃度が1×1020[cm-3]以
上の高不純物濃度部を形成する不純物形成工程を含む半
導体装置の製造方法が得られる。
【0010】
【実施例】以下に実施例を挙げ、本発明の半導体装置の
製造方法について、図面を参照して詳細に説明する。
【0011】最初に、本発明の半導体装置の製造方法の
概要を簡単に説明する。この半導体装置の製造方法の場
合も、従来の製造方法と同様な積層工程とエッチング工
程とを含むものであるが、積層工程では埋込み半導体基
板に結晶面方位が100±3度のものを使用し、エッチ
ング工程ではエッチング液にヒドラジン水和物やKOH
水溶液を使用する。又、積層工程では、形成されたゲー
ト半導体層上における所定部分に対応する領域に対して
酸化膜を選択的に形成する酸化膜選択形成工程を含むよ
うにするか、或いはゲート用半導体層上における所定部
分に不純物濃度が1×1020[cm-3]以上の高不純物
濃度部を形成する不純物形成工程を含むものとしてい
る。
【0012】そこで、以下は本発明の半導体装置の製造
方法を具体的に説明する。図1(a)〜(j)は、本発
明の一実施例に係る埋込みゲート構造SITの製造方法
を段階別に示したものである。
【0013】この製造方法では、先ず図1(a)に示さ
れるように、主表面の結晶面方位が100±3度で比抵
抗ρが60[Ωcm]のN- シリコン基板(埋込み半導
体基板)2の裏面上に比抵抗ρが0.01Ωcm以下の
+ 拡散層1を形成した後、N+ 拡散層1上とN- シリ
コン基板2上とにそれぞれ熱酸化膜としてのSiO2
3を形成する。
【0014】次に、図1(b)に示されるように、N-
シリコン基板2側に形成されたSiO2 膜3の表面を通
常のフォトリソグラフィー手法によって選択開孔し、残
部SiO2 膜3´を形成する。但し、この段階では薬品
材料に東京応化製ネガタイプフォトレジストOMR・8
3・40CPを使用し、エッチング液には緩衝フッ酸を
使用している。
【0015】引き続き、図1(c)に示されるように、
図1(b)の状態から拡散源としてBBr3を用いてキャ
リアガスをN2 ガスとして開孔拡散を行い、残部SiO
2 膜3´を除去してN- シリコン基板2内にP+ ゲート
用拡散層4及びP+ ゲート電極用拡散層4′を拡散して
埋込み形成する。この段階でP+ ゲート用拡散層4及び
+ ゲート電極用拡散層4′は端部で接続され、拡散の
際の酸化性雰囲気1100[℃]での高温処理(ドライ
ブイン)によってボロンを含有したSiO2 膜5がP+
ゲート用拡散層4及びP+ ゲート電極用拡散層4′上に
形成される。因みに、P+ ゲート用拡散層4及びP+
ート電極用拡散層4′は、上述したゲート用半導体層に
該当し、ゲート用半導体層における所定部分はP+ ゲー
ト電極用拡散層4′に含まれる。
【0016】更に、図1(d)に示されるように、後の
工程で電極取り出し部となるP+ ゲート電極用拡散層
4′上の所定部分に該当するSiO2 膜5の領域上に選
択的にネガタイプのフォトレジスト6を通常のフォトリ
ソグラフィー手法により選択形成した後、図1(e)に
示されるように、緩衝フッ酸に浸漬してフォトレジスト
6に被覆された部分以外のN+ 拡散層1側に形成された
SiO2 膜3及びSiO2 膜5をエッチング除去し、残
部SiO2 膜5′を選択的に残す。この図1(e)に示
される段階がゲート半導体層上における所定部分に対応
する領域に対して酸化膜を選択的に形成する酸化膜選択
形成工程となる。
【0017】又、図1(e)の状態から図1(f)に示
されるように、SiCl4 を原料とし、H2 ガスをキャ
リアガスとした高周波誘導加熱方式の気相成長炉中で比
抵抗ρが5〜10[Ωcm]のN型層7をN- シリコン
基板2側の表面,即ち、P+ゲート用拡散層4及びP+
ゲート電極用拡散層4′上に成長温度1100[℃]の
条件下にて厚さ10〜15[μm]の範囲で成長させ
る。この段階では図1(e)中で選択的に残された残部
SiO2 膜5′の直上部分のみが不結晶質に近い結晶欠
陥の密集した結晶欠陥部7′となるが、それ以外の領域
は綺麗な単結晶から成るN型層7となる。ここで、N型
層7及びN+ 拡散層1の表面に形成されたSiO2 膜8
は、気相成長に引き続いて実施される成長温度1100
[℃]での熱処理により生成された熱酸化膜である。
【0018】更に、図1(g)に示されるように、結晶
欠陥部7′上のSiO2 膜8を通常のフォトリソグラフ
ィー手法により選択開孔し、残部SiO2 膜8´を形成
する。因みに、ここまでの図1(a)〜(g)に示され
る段階は上述した積層工程に含まれる。
【0019】引き続き、図1(h)に示されるように、
ヒドラジン水和物(H2 NNH2 ・H2 O)の50±3
[℃]の液中に浸漬してSiO2 膜8及び残部SiO2
膜8´を除去すると共に、選択的に結晶欠陥部7′近傍
をエッチングする。この段階では、ヒドラジン水和物に
よるエッチングで面方位(100)のN型層7に形成さ
れる電極掘り出し穴(エッチング穴)は、54.7度の
傾斜を持つようになる。又、ヒドラジン水和物はSiO
2 膜を殆どエッチングしないので、予め残しておいた残
部SiO2 膜5′の面でエッチングはストップする。
【0020】この後、図1(i)に示されるように、図
1(h)に示す残部SiO2 膜5′をフッ酸中に浸漬し
て除去することによってP+ ゲート電極用拡散層4´を
掘り出した後、新たに表面を安定化させるための熱酸化
膜として、SiO2 膜10,11を通常の熱酸化手法に
よりN型層7上に形成した後、通常のフォトリソグラフ
ィー技術によってN型層7の上面を選択的に開孔し、P
OCl3 を拡散源とする開管拡散を施してN型層7上に
+ オーミック層9を形成し、更に、電極取り出し領域
としてN+ オーミック層9及び掘り出したP+ ゲート電
極用拡散層4′の直上とN+ 拡散層1の表面とを通常の
フォトリソグラフィー手法により緩衝フッ酸を用いて選
択的に開孔する。この段階では、P+ ゲート電極用拡散
層4′からN- シリコン基板2に及ぶ外側の領域をフッ
酸と硝酸との混合比が1:5u.シリコンの等方性エッ
チング液にてエッチング処理することによってメサ形状
が得られる。
【0021】因みに、ここまでの図1(h)及び(i)
に示される段階は上述したエッチング工程に含まれる。
【0022】最後に、図1(j)に示されるように、N
+ オーミック層9,P+ ゲート電極用拡散層4′,N+
拡散層1のそれぞれの表面に真空蒸着とポジタイプレジ
スト(東京応化製OFPR)を用いたフォトリソグラフ
ィー手法とによってAl電極12,13,14を形成
し、埋込みゲート構造SITを完成させる。この段階で
は、Al電極12,13,14は、それぞれ埋込みゲー
ト構造SITのソース,ゲート,ドレインの各電極とな
る。因みに、この図1(j)に示される段階は電極形成
工程である。
【0023】ところで、図2は図1(i)の段階の途中
における電極掘り出し穴近傍部分を拡大図により示した
ものである。ここでは、ヒドラジン水和物によるエッチ
ングで(100)方位のN型層7に形成された電極掘り
出し穴の傾斜が54.7度になっていることを示してい
る。この傾斜角はP+ ゲート電極用拡散層4′とN型層
7との間の逆方向耐電圧値,即ち、ソース・ゲート間耐
電圧値が従来の等方性エッチングによる約90度の場合
に比べてほぼ40%上昇することになる。従って、その
後に行う電極形成が簡単になり、大きなメリットとな
る。
【0024】このような製造方法によれば、N- シリコ
ン基板(埋込み半導体基板)2内のゲート用半導体層を
確実にエッチングできると共に、全ての電極取り出し領
域を理想的に露呈させることができる。又、この製造方
法の場合、気相成長以後の総熱処理時間が温度条件11
00[℃]で60分間で済むのに対し、従来の製造方法
の場合は120分間であるので、総熱処理時間を従来の
場合に比べて半分に短縮できる。これにより、内部構造
における不必要な拡散が抑制され、実装密度も従来のも
のよりも約30%増加された完成度の高いものとなる。
【0025】一方、図3(a)〜(e)は、本発明の他
の実施例に係る埋込みゲート構造SITの製造方法を段
階別に示したものである。
【0026】この製造方法では、先ず図1(a)〜
(c)に示す段階までを先の実施例の場合と同様に行う
が、この後は図3(a)に示されるように、図1(c)
に示す段階におけるSiO2 膜5のゲート電極取り出し
部を通常のフォトリソグラフィー手法により選択開孔
し、残部SiO2 膜5′を形成する。
【0027】次に、図3(b)に示されるように、残部
SiO2 膜5′の開孔部に不純物濃度が1×1020[c
-3]以上の値のp2+高不純物濃度材料を選択拡散し、
+ゲート電極用拡散層4′の所定部分にp2+高不純物
濃度部4´aを形成する。この段階では拡散手段とし
て、BN等の固体拡散源,或いはBBr3やBCl3 等の
液体拡散源による開管拡散を行うことによってp2+高不
純物濃度部4´aを形成できるが、ここではBBr3を用
いてN2 ガスキャリアで温度条件950[℃]で20分
間熱処理した。因みに、この図3(b)に示される段階
が不純物形成工程である。
【0028】引き続き、図3(c)に示されるように、
+ 拡散層1側に形成されたSiO2 膜3の全表面をフ
ッ酸で除去すると共に、図1(f)に示す段階と同様に
SiCl4 を成長源として気相成長によりN型層7を形
成した後、熱酸化法によりSiO2 膜8を形成する。こ
の後、図3(d)に示されるように、後の工程で電極取
り出し部となるP+ ゲート電極用拡散層4´の所定部分
のSiO2 膜8を図1(g)に示す段階と同様な手法で
開孔し、残部SiO2 膜8´を形成する。
【0029】更に、図3(e)に示されるように、ヒド
ラジン水和物でN型層7を選択的にエッチングして電極
掘り出し穴を形成する。この電極掘り出し穴の形状は図
1(h)の段階と同様に54.7度の傾斜角を成す。こ
の実施例における先の実施例との相違点は、エッチング
ストップがp2+高不純物濃度部4´a(但し、このp2+
高不純物濃度部4´aにおける不純物であるボロンの濃
度NA は、NA ≧1×1020[cm-3]である)の部分
で行われることである。要するに、この実施例ではヒド
ラジン水和物のエッチング速度が1020[cm-3]を境
に約2桁異なることを利用している。
【0030】この後の工程は、図1に示した(i)及び
(j)と同様に進められ、最終的にソース,ゲート,ド
レインの各電極を有する異なるタイプの埋込みゲート構
造SITが製造される。
【0031】この製造方法によっても、N- シリコン基
板(埋込み半導体基板)2内のゲート用半導体層を確実
にエッチングを完了できると共に、全ての電極取り出し
領域を理想的に露呈できる他、気相成長以後の総熱処理
時間を半分に短縮できる。従って、先の実施例と同様に
内部構造における実装密度も改善される。
【0032】尚、上述した各実施例において、ヒドラジ
ン水和物に代えてKOH水溶液を使用しても同等の効果
が得られる。又、各実施例では埋込みゲート構造SIT
を製造する場合について説明したが、気相成長,拡散,
基板貼合せ等の手段によって形成される多層構造であれ
ば他の半導体装置であっても応用できる。又、積層工程
において用いるエッチング液は通常のフッ酸,硝酸の混
液から成る等方性エッチング液であっても良く、この場
合にもエッチングストップは残部SiO2 膜5′の面で
完全に得られる。
【0033】
【発明の効果】以上に述べた通り、本発明の半導体装置
の製造方法によれば、エッチング工程でヒドラジン水和
物やKOH水溶液を用いてエッチングを長めに行ってい
るので、気相成長層の厚みやエッチング速度のばらつき
に拘らず、埋込み半導体基板内のゲート用半導体層から
確実に電極を取り出すことができる。又、従来では必要
不可欠であった埋込み半導体基板に形成した浅めのエッ
チング部に不純物拡散を拡散した上で行う余分な熱処理
工程が必要無くなるため、総熱処理時間を約半分にも短
縮でき、余分な拡散が防止されて内部構造のパターン密
度(単位面積当りのチャンネル数)を約30%程度も増
加できるようになる、この結果、微細な内部構造を有す
る完成度の高い半導体装置を歩留り良く製造できるよう
になる。又、製造工程が簡略化され、電極掘り出しの歩
留りが上昇することにより、大幅なコストダウンが可能
となる。更に、電極掘り出し穴の形状が適度な傾斜角を
持つため、丁度ベベル加工を施したような状態で耐圧値
を約40%も上昇させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(j)は、本発明の一実施例に係る埋
込みゲート構造SITの製造方法を段階別に示したもの
である。
【図2】図1(i)の段階の途中における電極掘り出し
穴近傍部分を示した拡大図である。
【図3】(a)〜(e)は、本発明の他の実施例に係る
埋込みゲート構造SITの製造方法を段階別に示したも
のである。
【符号の説明】
1 N+ 拡散層 2 N- シリコン基板 3,5,8,10,11 SiO2 膜 3´,5´,8´ 残部SiO2 膜 4 P+ ゲート用拡散層 4′ P+ ゲート電極用拡散層 4´a p2+高不純物濃度部 6 フォトレジスト 7 N型層 7′ 結晶欠陥部 9 N+ オーミック層 12 ソース電極 13 ゲート電極 14 ドレイン電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/331 29/73 29/74 H01L 29/74 M

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一表面の結晶面方位が所定角度で且つ一
    導電型の埋込み半導体基板を用いて該一表面上に該埋込
    み半導体基板とは逆導電型の半導体層を形成した後、前
    記埋込み半導体基板内に前記半導体層と同一導電型のゲ
    ート用半導体層を埋込み形成する積層工程と、前記ゲー
    ト用半導体層の所定部分をエッチング液によりエッチン
    グするエッチング工程とを含む半導体装置の製造方法に
    おいて、前記積層工程では前記埋込み半導体基板として
    結晶面方位が100±3度のものを使用し、前記エッチ
    ング工程では前記エッチング液としてヒドラジン水和物
    を使用することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 一表面の結晶面方位が所定角度で且つ一
    導電型の埋込み半導体基板を用いて該一表面上に該埋込
    み半導体基板とは逆導電型の半導体層を形成した後、前
    記埋込み半導体基板内に前記半導体層と同一導電型のゲ
    ート用半導体層を埋込み形成する積層工程と、前記ゲー
    ト用半導体層の所定部分をエッチング液によりエッチン
    グするエッチング工程とを含む半導体装置の製造方法に
    おいて、前記積層工程では前記埋込み半導体基板として
    結晶面方位が100±3度のものを使用し、前記エッチ
    ング工程では前記エッチング液としてKOH水溶液を使
    用することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の半導体装置の製造
    方法において、前記積層工程は、前記ゲート用半導体層
    上における前記所定部分に対応する領域に酸化膜を選択
    的に形成する酸化膜選択形成工程を含むことを特徴とす
    る半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2記載の半導体装置の製造
    方法において、前記積層工程は、前記ゲート用半導体層
    上における前記所定部分に不純物濃度が1×1020[c
    -3]以上の高不純物濃度部を形成する不純物形成工程
    を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP29976693A 1993-11-30 1993-11-30 半導体装置の製造方法 Pending JPH07153972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29976693A JPH07153972A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29976693A JPH07153972A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07153972A true JPH07153972A (ja) 1995-06-16

Family

ID=17876714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29976693A Pending JPH07153972A (ja) 1993-11-30 1993-11-30 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07153972A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103632948A (zh) * 2013-12-25 2014-03-12 苏州晶湛半导体有限公司 一种半导体器件及其制造方法
CN115106086A (zh) * 2022-06-07 2022-09-27 重庆工商大学 双缺陷镍铁类水滑石光催化剂的制备方法及其产品和应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103632948A (zh) * 2013-12-25 2014-03-12 苏州晶湛半导体有限公司 一种半导体器件及其制造方法
WO2015096683A1 (zh) * 2013-12-25 2015-07-02 苏州晶湛半导体有限公司 一种半导体器件及其制造方法
CN115106086A (zh) * 2022-06-07 2022-09-27 重庆工商大学 双缺陷镍铁类水滑石光催化剂的制备方法及其产品和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2980497B2 (ja) 誘電体分離型バイポーラトランジスタの製造方法
JP2799254B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07193018A (ja) 高耐圧半導体素子の製造方法
JPH07153972A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59112633A (ja) 半導体装置
JPS59204252A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP2820465B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5933271B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59124142A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6231153A (ja) Mis型半導体集積回路の製造方法
JPH0778833A (ja) バイポーラトランジスタとその製造方法
JPH0420263B2 (ja)
JPS6218040A (ja) リンケイ酸ガラス被膜の平坦化方法
JPH01238058A (ja) 高速バイポーラトランジスタの製造方法
JPH07169691A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6018951A (ja) 半導体装置の製造法
JPS59186366A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS639150A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6028388B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000307089A (ja) SiC層を有する基板の製造方法
JPH05343416A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11204803A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10321873A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002158304A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2000100741A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021016