JPH0715312A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH0715312A
JPH0715312A JP5144001A JP14400193A JPH0715312A JP H0715312 A JPH0715312 A JP H0715312A JP 5144001 A JP5144001 A JP 5144001A JP 14400193 A JP14400193 A JP 14400193A JP H0715312 A JPH0715312 A JP H0715312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
input
control signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5144001A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamamoto
浩史 山本
Kiyonori Ogura
清則 小椋
Takashi Horii
孝 堀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu VLSI Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu VLSI Ltd
Priority to JP5144001A priority Critical patent/JPH0715312A/ja
Priority to US08/210,385 priority patent/US5440511A/en
Priority to KR1019940005586A priority patent/KR0136714B1/ko
Publication of JPH0715312A publication Critical patent/JPH0715312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/18Address timing or clocking circuits; Address control signal generation or management, e.g. for row address strobe [RAS] or column address strobe [CAS] signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/408Address circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4093Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. data buffers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明はデータの出力動作にともなって発生す
る電源ノイズによる誤動作を防止し得る半導体記憶装置
を提供することを目的とする。 【構成】制御信号CNT1が入力バッファ回路2に入力
され、入力バッファ回路2から内部回路14に制御信号
CNT2が出力される。制御信号CNT2に基づいてセ
ル情報が読み出されて出力バッファ回路9から出力デー
タDout として出力される。入力バッファ回路2と出力
バッファ回路9には電気的に接続される電源Vccが供給
される。入力バッファ回路2にはノイズ除去信号NCに
基づいて制御信号CNT2に発生するノイズを除去する
ノイズ除去回路15が備えられる。入力バッファ回路2
には制御信号CNT1若しくは制御信号CNT2に基づ
いて動作して、ノイズ除去信号NCを出力データDout
の出力タイミングに同期してノイズ除去回路15に出力
するノイズ除去信号生成回路16が接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は多ビット構成の半導体
記憶装置に関するものである。近年のコンピュータシス
テムでは一括して処理可能なビット数が、8ビットから
16ビット、そして32ビットと益々多ビット化が進ん
でいる。このため、このようなコンピュータシステムで
使用する半導体記憶装置においても、同様に多ビット化
が図られている。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体記憶装置では外部から入力
される制御信号RASバー及び同CASバーに基づいて
動作する。そして、図11に示すように例えば制御信号
CASバーは2段のCMOSインバータ回路1a,1b
を直列に接続して構成される入力バッファ回路を介して
内部回路に入力される。
【0003】すなわち、制御信号CASバーはCMOS
インバータ回路1aに入力され、同CMOSインバータ
回路1aは制御信号CASバーを反転させた出力信号C
ASをCMOSインバータ回路1bに出力する。
【0004】CMOSインバータ回路1bは入力信号C
ASを反転させた制御信号CASXを内部回路に出力す
る。上記のような半導体記憶装置では、図12に示すよ
うに例えばHレベルからLレベルに立ち下がる制御信号
CASバーが入力バッファ回路に入力されると、同入力
バッファ回路から出力される制御信号CASXがHレベ
ルからLレベルに立ち下がる。
【0005】そして、内部回路に入力される制御信号C
ASXに基づいて読み出し動作が開始され、制御信号C
ASXの立ち下がりに基づいて読み出されたセル情報が
出力信号Dout として出力される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、多ビット化
された半導体記憶装置では、同時に多ビットの出力信号
Dout が出力されると、電源VccにノイズN1が発生す
る。すると、入力バッファ回路を構成するCMOSイン
バータ回路1aの出力信号CASにノイズN2が発生
し、CMOSインバータ回路1bから出力される制御信
号CASXにノイズN3が発生する。
【0007】この結果、制御信号CASXの立ち下がり
に基づいてラッチされたアドレスが、同制御信号CAS
Xに生じたノイズN3で別のアドレスに切り換わって、
誤データが出力されることがある。
【0008】この発明の目的は、データの出力動作にと
もなって発生する電源ノイズによる誤動作を防止し得る
半導体記憶装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。すなわち、内部回路14の動作を制御するた
めの第一の制御信号CNT1が外部から入力バッファ回
路2に入力され、前記入力バッファ回路2から前記内部
回路14に第二の制御信号CNT2が出力され、前記第
二の制御信号CNT2に基づいて前記内部回路14内で
選択された記憶セルからセル情報が読み出されて出力バ
ッファ回路9から出力データDout として出力され、前
記入力バッファ回路2と前記出力バッファ回路9には電
気的に接続される電源Vccが供給される。前記入力バッ
ファ回路2にはノイズ除去信号NCに基づいて前記第二
の制御信号CNT2に発生するノイズを除去するノイズ
除去回路15が備えられ、前記入力バッファ回路2には
前記第一の制御信号CNT1若しくは第二の制御信号C
NT2に基づいて動作して、前記ノイズ除去信号NCを
前記出力データDout の出力タイミングに同期して前記
ノイズ除去回路15に出力するノイズ除去信号生成回路
16が接続される。
【0010】また、図3に示すように前記ノイズ除去回
路は前記第二の制御信号がNAND回路12aの一方の
入力端子に入力され、前記ノイズ除去信号に基づいてL
レベルとなる信号が前記NAND回路12aの他方の入
力端子に入力される。
【0011】
【作用】入力バッファ回路2に第一の制御信号CNT1
が入力されると、ノイズ除去信号生成回路2は第一の制
御信号若しくは第二の制御信号に基づき、出力データD
out の出力タイミングに同期したノイズ除去信号NCを
ノイズ除去回路15に出力する。ノイズ除去回路15は
ノイズ除去信号NCに基づいて第二の制御信号CNT2
からノイズを除去する。
【0012】
【実施例】図2は本発明を具体化した第一の実施例のD
RAMの全体構成を示す。すなわち、制御信号RASバ
ー,CASバーは入力バッファ回路2を介して内部回路
に制御信号RASX,CASXとして出力される。
【0013】すなわち、制御信号RASX,CASXは
アドレスバッファ回路4に入力され、同制御信号RAS
Xはロウアドレスラッチ信号として入力され、同制御信
号CASXはコラムアドレスラッチ信号として入力され
る。
【0014】また、制御信号RASX,CASXは後記
入出力バッファ回路9に入力され、同制御信号RASX
は活性化信号として入力され、同制御信号CASXは入
出力制御信号として入力される。
【0015】また、制御信号RASX,CASXは後記
ライトクロックジェネレータ10に入力され、同制御信
号RASXは活性化信号として入力され、同制御信号C
ASXはライトイネーブル信号WEバーのラッチ信号と
して入力される。
【0016】前記制御信号RASXはワンショットパル
ス発生回路3にも入力され、同ワンショットパルス発生
回路3の出力信号は前記入力バッファ回路2に入力され
ている。
【0017】アドレス信号A0〜A9はアドレスバッフ
ァ4を介してロウデコーダ5及びコラムデコーダ6に入
力される。ロウデコーダ5及びコラムデコーダ6はアド
レス信号A0〜A9に基づいて、メモリセル7内の特定
の記憶セルを選択する。
【0018】そして、セル情報の読み出し動作時には選
択された記憶セルから読み出されたセル情報がセンスア
ンプ及びI/Oゲート8及び入出力バッファ回路9を介
して出力データDout として出力される。
【0019】また、セル情報の書き込み動作時には、入
出力バッファ回路9に入力される書き込みデータDin
が、同入出力バッファ回路9及びセンスアンプ及びI/
Oゲート8を介して、選択された記憶セルに書き込まれ
る。
【0020】なお、入出力バッファ回路9の動作はライ
トクロックジェネレータ10を介して同入出力バッファ
回路9に入力される書き込み制御信号WEバーと、同入
出力バッファ回路9に入力される出力制御信号OEバー
及び前記制御信号RASX及びCASXに基づいて制御
される。
【0021】前記アドレスバッファ4から出力されるア
ドレス信号A0〜A9はアドレス変化検出回路11に入
力され、アドレス変化検出回路11はアドレス信号A0
〜A9の変化を検出して、その出力信号を前記入力バッ
ファ回路2に出力する。
【0022】前記入力バッファ回路2の具体的な構成を
図3に従って説明すると、同入力バッファ回路2は第一
の入力バッファ回路2aと、第二の入力バッファ回路2
bとから構成される。
【0023】前記第一の入力バッファ回路2aは2段の
インバータ回路1c,1dを直列に接続して構成され、
そのインバータ回路1cに制御信号RASバーが入力さ
れ、インバータ回路1dの出力信号が制御信号RASX
として内部回路に出力される。
【0024】前記制御信号RASXは前記ワンショット
パルス発生回路3に入力され、同ワンショットパルス発
生回路3の出力信号φ1は前記第二の入力バッファ回路
2bのOR回路11に入力されている。
【0025】前記制御信号CASバーは第二の入力バッ
ファ回路2bのインバータ回路1eに入力され、同イン
バータ回路1eの出力信号φ7はインバータ回路1fに
入力され、同インバータ回路1fの出力信号φ8はNA
ND回路12aの一方の入力端子に入力される。従っ
て、インバータ回路1e,1fはバッファ回路として動
作する。
【0026】前記アドレス変化検出回路11の出力信号
φ2は前記OR回路11に入力されている。なお、前記
アドレス変化検出回路11には前記アドレスバッファ4
を構成するコラムアドレスバッファ4aからコラムアド
レス信号が入力されている。
【0027】そして、コラムアドレスバッファ4aには
前記制御信号RASX,CASXが入力され、コラムア
ドレスバッファ4aは制御信号RASXがLレベルとな
るとコラムアドレス信号A0〜A9を入力し、制御信号
CASXがLレベルとなると、入力されているコラムア
ドレス信号A0〜A9をラッチして出力する。
【0028】前記OR回路11の出力信号φ3はNAN
D回路12bの一方の入力端子に入力され、同NAND
回路12bの他方の入力端子には前記NAND回路12
aの出力信号φ4が入力されている。
【0029】前記NAND回路12bの出力信号φ5は
前記NAND回路12aの他方の入力端子に入力されて
いる。また、前記NAND回路12aの出力信号φ4は
インバータ回路1gに入力され、同インバータ回路1g
の出力信号が前記制御信号CASXとして内部回路に入
力される。
【0030】前記ワンショットパルス発生回路3の具体
的構成を図4に従って説明すると、前記制御信号RAS
Xはインバータ回路1hに入力される。前記インバータ
回路1hの出力信号はNAND回路12cの一方の入力
端子に入力されるとともに、奇数段のインバータ回路1
iを介してNAND回路12cの他方の入力端子に入力
される。
【0031】前記NAND回路12cの出力信号はイン
バータ回路1jに入力され、同インバータ回路1jから
前記出力信号φ1が出力される。このように構成された
ワンショットパルス発生回路3では制御信号RASXが
HレベルからLレベルに立ち下がると、インバータ回路
1iの動作遅延時間に基づくパルス幅でHレベルとなる
ワンショットパルス信号が出力信号φ1として出力され
る。
【0032】そして、制御信号RASXが立ち下がって
からHレベルの出力信号φ1が出力されるタイミング
は、制御信号RASバーがLレベルに立ち下がってから
出力信号Dout が出力されるまでのタイミングと一致す
るように設定される。
【0033】前記アドレス変化検出回路11の具体的構
成を図5に従って説明すると、例えばアドレス信号A0
はインバータ回路1kに入力される。前記インバータ回
路1kの出力信号はNOR回路13aの一方の入力端子
に入力されるとともに、3段のインバータ回路1mを介
してNOR回路13aの他方の入力端子に入力される。
【0034】また、前記インバータ回路1kの出力信号
はNAND回路12dの一方の入力端子に入力されると
ともに、3段のインバータ回路1nを介して同NAND
回路12dの他方の入力端子に入力される。
【0035】前記NOR回路13aの出力信号はNOR
回路13bに入力され、前記NAND回路12dの出力
信号はインバータ回路1pを介して同NOR回路13b
に入力される。また、他のアドレス信号A1〜A9も同
様な回路に入力される。前記NOR回路13bの出力信
号はインバータ回路1qに入力され、同インバータ回路
1qから出力信号φ2が出力される。
【0036】このように構成されたアドレス変化検出回
路11では、例えばアドレス信号A0がHレベルからL
レベルに立ち下がると、インバータ回路1nの動作遅延
時間に基づくパルス幅でインバータ回路1pからHレベ
ルのパルス信号がNOR回路13bに入力される。
【0037】また、アドレス信号A0がLレベルからH
レベルに立ち下がると、インバータ回路1mの動作遅延
時間に基づくパルス幅でNOR回路13aからHレベル
のパルス信号がNOR回路13bに入力される。
【0038】従って、このアドレス変化検出回路11で
は、アドレス信号A0〜A9の少なくともいずれかがH
レベルからLレベル、若しくはLレベルからHレベルに
切り換わるとHレベルのパルス信号が出力信号φ2とし
て出力される。
【0039】そして、アドレス信号A0〜A9の切り換
わりに基づいてアドレス変化検出回路11からHレベル
の出力信号φ2が出力されるタイミングは、アドレス信
号A0〜A9の切り換わりから出力信号Dout が出力さ
れるまでのタイミングと一致するように設定されてい
る。
【0040】次に、上記のように構成された入力バッフ
ァ回路2の動作を図6に従って説明する。制御信号RA
SバーがHレベルからLレベルに立ち下がると、第一の
入力バッファ回路2aから出力される制御信号RASX
がHレベルからLレベルに立ち下がる。
【0041】制御信号RASXがHレベルからLレベル
に立ち下がると、ワンショットパルス発生回路3はHレ
ベルのパルス信号φ1を出力する。また、アドレス信号
A0〜A9が切り換わると、アドレス変化検出回路11
はHレベルのパルス信号φ2を出力する。すると、OR
回路11の出力信号φ3はパルス信号φ1,φ2の入力
に基づいてHレベルとなる。
【0042】制御信号CASバーがLレベルとなると、
NAND回路12aの出力信号φ4はHレベルとなり、
インバータ回路1gの出力信号CASXはLレベルとな
る。このとき、OR回路11の出力信号φ3がHレベル
となると、NAND回路12bの出力信号φ5はLレベ
ルとなる。
【0043】このように動作する入力バッファ回路2を
備えたDRAMの動作を図7に従って説明する。さて、
図7に示すようにこのDRAMの読み出し動作時におい
て、アドレス信号A0〜A9の切り換わりから動作時間
tAA後に出力信号Dout が出力されるとする。このと
き、多ビットの出力信号Dout が同時に出力されると、
電源にノイズが発生してインバータ回路1e,1fの出
力信号φ7,φ8にノイズN4,N5が発生する。
【0044】しかし、アドレス変化検出回路11の出力
信号φ2に基づいて、ノイズN4,N5が発生するタイ
ミングでNAND回路12bの出力信号φ5がLレベル
となるため、NAND回路12aの出力信号にノイズは
発生しない。従って、インバータ回路1gから内部回路
に出力される制御信号CASXにノイズは発生しない。
【0045】この結果、制御信号CASXが入力される
コラムアドレスバッファ4aで、ラッチされるアドレス
信号の無用な切り換わりが防止され、誤データの読み出
しを防止することができる。
【0046】また、図8に示すようにこのDRAMの読
み出し動作時において、制御信号RASバーの立ち下が
りから動作時間tRAC 後に出力信号Dout が出力される
とする。このとき、多ビットの出力信号Dout が同時に
出力されると、電源にノイズが発生してインバータ回路
1e,1fの出力信号φ7,φ8にノイズN6,N7が
発生する。
【0047】しかし、ワンショットパルス発生回路3の
出力信号φ1に基づいて、ノイズN6,N7が発生する
タイミングでNAND回路12bの出力信号φ5がLレ
ベルとなるため、NAND回路12aの出力信号φ4に
ノイズは発生しない。従って、インバータ回路1gから
内部回路に出力される制御信号CASXにノイズは発生
しない。
【0048】この結果、制御信号CASXが入力される
コラムアドレスバッファ4aで、ラッチされるアドレス
信号の無用な切り換わりが防止され、誤データの読み出
しを防止することができる。
【0049】また、この発明は次に示す構成で実施する
こともできる。図9に示す第二の実施例では、制御信号
CASXあるいは出力制御信号OEバーに基づいて、制
御信号CASXに発生するノイズを除去する構成を前記
第一の実施例の構成に加えた。
【0050】すなわち、制御信号CASXはワンショッ
トパルス発生回路3を介してOR回路11に入力され、
出力制御信号OEバーはインバータ回路1r,1s及び
ワンショットパルス発生回路3を介してOR回路11に
入力されている。
【0051】このような構成により、出力信号Dout の
出力にともなって制御信号CASXに発生するノイズ
を、制御信号CASXあるいは出力制御信号OEバーに
基づいて除去するように設定することが可能となる。
【0052】図10に示す第三の実施例では前記第二の
実施例に、さらに制御信号RASXに発生するノイズを
除去する構成を加えた。すなわち、制御信号RASバー
は前記第二の入力バッファ回路2bと同様な構成の第三
の入力バッファ回路2cに入力される。
【0053】第三の入力バッファ回路2cから出力され
る制御信号RASXは、内部回路に入力されるととも
に、ワンショットパルス発生回路3に入力される。そし
て、ワンショットパルス発生回路3の出力信号がOR回
路11に入力され、同OR回路11の出力信号は第三の
入力バッファ回路2cに入力されている。
【0054】このような構成により、出力信号Dout の
出力にともなって制御信号RASXに発生するノイズを
除去するように設定することが可能となる。
【0055】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明はデータ
の出力動作にともなって発生する電源ノイズによる誤動
作を防止し得る半導体記憶装置を提供することができる
優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】一実施例の半導体記憶装置を示すブロック図で
ある。
【図3】一実施例の入力バッファ回路を示す回路図であ
る。
【図4】ワンショットパルス発生回路を示す回路図であ
る。
【図5】アドレス変化検出回路を示す回路図である。
【図6】入力バッファ回路の動作を示す波形図である。
【図7】入力バッファ回路の動作を示す波形図である。
【図8】入力バッファ回路の動作を示す波形図である。
【図9】別の実施例の入力バッファ回路を示す回路図で
ある。
【図10】別の実施例の入力バッファ回路を示す回路図
である。
【図11】入力バッファファ回路の従来例を示す回路図
である。
【図12】従来例の入力バッファ回路の動作を示す波形
図である。
【符号の説明】
2 入力バッファ回路 9 出力バッファ回路 14 内部回路 15 ノイズ除去回路 16 ノイズ除去信号生成回路 CNT1 第一の制御信号 CNT2 第二の制御信号 Dout 出力データ Vcc 電源 NC ノイズ除去信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀井 孝 愛知県春日井市高蔵寺町2丁目1844番2 富士通ヴィエルエスアイ株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部回路(14)の動作を制御するため
    の第一の制御信号(CNT1)を外部から入力バッファ
    回路(2)に入力し、前記入力バッファ回路(2)から
    前記内部回路(14)に第二の制御信号(CNT2)を
    出力し、前記第二の制御信号(CNT2)に基づいて前
    記内部回路(14)内で選択された記憶セルからセル情
    報を読み出して出力バッファ回路(9)から出力データ
    (Dout )として出力し、前記入力バッファ回路(2)
    と前記出力バッファ回路(9)には電気的に接続されて
    いる電源(VccまたはVss)が供給される半導体記憶装
    置であって、 前記入力バッファ回路(2)はノイズ除去信号(NC)
    に基づいて前記第二の制御信号(CNT2)に発生する
    ノイズを除去するノイズ除去回路(15)を備え、前記
    入力バッファ回路(2)には前記第一の制御信号(CN
    T1)若しくは第二の制御信号(CNT2)に基づいて
    動作して、前記ノイズ除去信号(NC)を前記出力デー
    タ(Dout )の出力タイミングに同期して前記ノイズ除
    去回路(15)に出力するノイズ除去信号生成回路(1
    6)を接続したことを特徴とする半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 前記ノイズ除去回路は前記第二の制御信
    号をNAND回路(12a)の一方の入力端子に入力
    し、前記ノイズ除去信号に基づいてLレベルとなる信号
    を前記NAND回路(12a)の他方の入力端子に入力
    して構成したことを特徴とする請求項1記載の半導体記
    憶装置。
JP5144001A 1993-06-15 1993-06-15 半導体記憶装置 Pending JPH0715312A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5144001A JPH0715312A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 半導体記憶装置
US08/210,385 US5440511A (en) 1993-06-15 1994-03-18 Semiconductor memory device
KR1019940005586A KR0136714B1 (ko) 1993-06-15 1994-03-21 반도체 메모리 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5144001A JPH0715312A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0715312A true JPH0715312A (ja) 1995-01-17

Family

ID=15352013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5144001A Pending JPH0715312A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 半導体記憶装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5440511A (ja)
JP (1) JPH0715312A (ja)
KR (1) KR0136714B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124858A (ja) * 2000-08-10 2002-04-26 Nec Corp 遅延回路および方法
JP2006166254A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Oki Electric Ind Co Ltd 入力回路
JP2006319966A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Samsung Electronics Co Ltd 位相補間回路及び位相補間信号の発生方法
JP2009065633A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Hynix Semiconductor Inc 半導体装置及びその駆動方法
JP2016095890A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及び半導体装置の制御方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3177094B2 (ja) * 1994-05-31 2001-06-18 富士通株式会社 半導体記憶装置
US6329139B1 (en) 1995-04-25 2001-12-11 Discovery Partners International Automated sorting system for matrices with memory
US6017496A (en) 1995-06-07 2000-01-25 Irori Matrices with memories and uses thereof
US6331273B1 (en) 1995-04-25 2001-12-18 Discovery Partners International Remotely programmable matrices with memories
US5874214A (en) 1995-04-25 1999-02-23 Irori Remotely programmable matrices with memories
US6416714B1 (en) 1995-04-25 2002-07-09 Discovery Partners International, Inc. Remotely programmable matrices with memories
US5751629A (en) 1995-04-25 1998-05-12 Irori Remotely programmable matrices with memories
US6035369A (en) 1995-10-19 2000-03-07 Rambus Inc. Method and apparatus for providing a memory with write enable information
US6209071B1 (en) 1996-05-07 2001-03-27 Rambus Inc. Asynchronous request/synchronous data dynamic random access memory
JPH10134563A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Fujitsu Ltd メモリ駆動回路
KR100211149B1 (ko) * 1996-12-24 1999-07-15 윤종용 반도체 메모리 장치의 데이터 출력버퍼 제어회로
US5903166A (en) * 1997-03-04 1999-05-11 Sgs-Thomson Microelectronics S.R.L. Circuit for immunizing an integrated circuit from noise affecting enable signals of the integrated circuit
JP4075140B2 (ja) * 1998-06-25 2008-04-16 富士通株式会社 電子装置及び半導体記憶装置
JP4216415B2 (ja) * 1999-08-31 2009-01-28 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
US6407963B1 (en) * 1999-10-19 2002-06-18 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory device of DDR configuration having improvement in glitch immunity
KR100865829B1 (ko) * 2007-03-29 2008-10-28 주식회사 하이닉스반도체 메모리 소자의 신호 처리장치 및 노이즈 제거 회로

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115092A (ja) * 1983-11-28 1985-06-21 Nec Corp 半導体記憶回路
JPS61110396A (ja) * 1984-11-05 1986-05-28 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
US4965474A (en) * 1988-09-16 1990-10-23 Texas Instruments Incorporated Glitch suppression circuit
WO1993004476A1 (en) * 1991-08-27 1993-03-04 Seiko Epson Corporation Semiconductor memory device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124858A (ja) * 2000-08-10 2002-04-26 Nec Corp 遅延回路および方法
JP2006166254A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Oki Electric Ind Co Ltd 入力回路
JP2006319966A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Samsung Electronics Co Ltd 位相補間回路及び位相補間信号の発生方法
JP2009065633A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Hynix Semiconductor Inc 半導体装置及びその駆動方法
US8710886B2 (en) 2007-09-04 2014-04-29 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor memory device and method for driving the same
JP2016095890A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及び半導体装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR950000011A (ko) 1995-01-03
US5440511A (en) 1995-08-08
KR0136714B1 (ko) 1998-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0715312A (ja) 半導体記憶装置
JP2616567B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH10188555A (ja) 半導体記憶装置とデータ読み出し及び書き込み方法
KR970017659A (ko) 반도체 메모리 장치와 그 리이드 및 라이트 방법
JP3177094B2 (ja) 半導体記憶装置
KR100220785B1 (ko) 펄스 발생 회로 및 반도체 기억 장치
US6310808B1 (en) Semiconductor memory device having structure for high-speed data processing
JPS61110396A (ja) 半導体記憶装置
JP2002076879A (ja) 半導体装置
JP4383028B2 (ja) 半導体記憶装置及びその制御方法
JP2004104681A (ja) 入力バッファ回路
JP2734957B2 (ja) 半導体記憶回路の制御方法
US4733377A (en) Asynchronous semiconductor memory device
JPS62223891A (ja) 半導体記憶装置
US5305265A (en) Semiconductor memory device having column selection circuit activated subsequently to sense amplifier after first or second period of time
JPH09180435A (ja) 半導体記憶装置
KR980011464A (ko) 반도체 메모리의 데이타라인 등화 제어회로
JPH06176568A (ja) 半導体記憶装置
JPS63138597A (ja) ダイナミツクメモリ装置
JP3161254B2 (ja) 同期式メモリ装置
KR970029812A (ko) 컬럼 선택 신호 제어회로
JPH0955087A (ja) 半導体メモリ装置
JPH1064268A (ja) 半導体メモリ素子の入力バッファ回路
JPH10126254A (ja) 半導体装置
JP2004158050A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030630