JPH07151947A - カメラのレンズ鏡筒 - Google Patents

カメラのレンズ鏡筒

Info

Publication number
JPH07151947A
JPH07151947A JP29857493A JP29857493A JPH07151947A JP H07151947 A JPH07151947 A JP H07151947A JP 29857493 A JP29857493 A JP 29857493A JP 29857493 A JP29857493 A JP 29857493A JP H07151947 A JPH07151947 A JP H07151947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optical axis
bar
feed screw
fitting bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29857493A
Other languages
English (en)
Inventor
Harushige Yamamoto
晴滋 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP29857493A priority Critical patent/JPH07151947A/ja
Publication of JPH07151947A publication Critical patent/JPH07151947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 片寄せバネの付勢力が解放される方向にレン
ズ駆動する際、嵌合バーと嵌合穴の食い付きによるスリ
ップスティックの発生を防ぎ、制御性の良好なカメラの
レンズ鏡筒を提供する。 【構成】 撮影レンズ光学系の移動レンズ102を光軸
方向に沿って延びる嵌合バー103と振止めバー108
とにより保持案内すると共に、光軸方向に沿って配置さ
れた送りネジ105との螺合により螺出入させるカメラ
のレンズ鏡筒において、該移動レンズ102と当接して
該移動レンズを一方向に片寄せ付勢する片寄せバネ部材
109を該送りネジと同軸に配置することで、移動レン
ズには光軸方向の力のみが作用するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカメラの撮影レンズ鏡筒
に係り、特に光学部品である撮影レンズを光軸方向の一
方向に付勢する機構に関する。
【0002】
【従来の技術】被写体に合焦させる為、光軸方向に沿っ
て駆動される撮影レンズのフォーカスレンズ群等光学部
品の光軸方向位置決め精度は、一般的にかなりの精度を
要する。この為上記光学部品に光軸方向の駆動力を及ぼ
す送りネジの嵌合ガタの影響も無視出来ない。これを解
決する為に光軸方向に該光学部品を付勢しガタを取り除
くための片寄せバネが一般に用いられている。従来の片
寄せ方法としては、前記光学部品を光軸方向摺動自在に
保持する嵌合バーと、前記光学部品にその光軸方向位置
を規制されたナットに螺合する送りネジを近接位置に配
置し、前記嵌合バーと同軸上に片寄せバネを配置する方
法が一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述従来
例において、前述送りネジの駆動源として、公知の円弧
形ステッピングモーター等を用いると、該送りネジ近傍
にはステッピングモーターの構成要素である駆動コイル
やヨークが存在する為、光軸方向のスペースが少なくな
り、前述嵌合バーと摺動自在に係合する嵌合穴の嵌合長
さが減少し、満足な保持が出来なくなるという問題が発
生する。
【0004】そしてこの問題を回避する為に前述ステッ
ピングモーターの構成要素を避けた位置、つまり送りネ
ジから離れた位置に嵌合バーを配置すると、該光学部品
の光軸方向規制を行なっている送りネジに対し、これを
片寄せする片寄せバネの位置が大きく離れている為、前
記嵌合バーと嵌合穴のガタや光学部品を保持する保持部
材の弾性変形の影響により、送りネジに螺合するナット
を支点として、光学部品が傾いだ状態となる。
【0005】図2及び図3は従来例の問題点を説明する
為の光学部品の要部断面図である。201は撮影レンズ
系の一部を構成するレンズであり、レンズ保持部材20
2により保持されている。保持部材202の嵌合穴20
2aは嵌合バー203に光軸方向摺動自在に嵌合してい
る。今説明の為嵌合ガタを強調して図が書かれている。
204は前記保持部材を図中右方に付勢する為の片寄せ
バネである。今駆動力が送りネジに与えられない静止状
態においては、片寄せバネ204の付勢力により保持部
材202の嵌合穴202aの両端当接部202b,20
2cと嵌合バー203がくい付いた状態つまり図2に示
すような状態で安定している。この状態から、図示され
ない送りネジの回転により該送りネジに螺合するナット
が駆動され、図2中右方へ保持部材202が駆動される
と、嵌合バー203と嵌合穴202aがくい付いた状態
から、瞬間的にくい付き力が解放され、図3の状態とな
る。しかしこの後また片寄せバネ204の付勢力により
図2のようにくい付いた状態に戻ってしまう。このよう
な脈動による動き、いわゆるスリップスティックが発生
すると、ステッピングモーターを駆動源とした場合等負
荷変動が大きく、脱調を起こしてしまう等、致命欠点に
つながるという問題がある。さらにDCモーターを使っ
た時等も負荷変動による回転ムラが生じ、停止位置精度
が悪くなるという問題があった。
【0006】本発明は上記した問題を解決し、特に片寄
せバネの付勢力が解放される方向に駆動する際、嵌合バ
ーと嵌合穴とのくい付きによるスリップスティックの発
生を防ぎ、制御性のよい本機構の実現を図ることを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用】本発明の目的
を実現する第1の構成は、撮影レンズ光学系の移動レン
ズを光軸方向に沿って延びる嵌合バーと振止めバーとに
より保持案内すると共に、光軸方向に沿って配置された
送りネジとの螺合により螺出入させるカメラのレンズ鏡
筒において、該移動レンズと当接して該移動レンズを一
方向に片寄せ付勢する片寄せバネ部材を該送りネジと同
軸に配置し、これにより、移動レンズには光軸方向の力
のみが作用するようにした。
【0008】本発明の目的を実現する第2の構成は、撮
影レンズ光学系の移動レンズを光軸方向に沿って延びる
嵌合バーと振止めバーとにより保持案内すると共に、光
軸方向に沿って配置された送りネジとの螺合により螺出
入させるカメラのレンズ鏡筒において、該移動レンズと
当接して該移動レンズを一方向に片寄せ付勢する片寄せ
バネ部材を該嵌合バーと同軸に配置し、光軸を中心とし
て該送りネジと該嵌合バーとのなす角度略同じ角度で該
送りネジを中心として該嵌合バーとは反対側に、該片寄
せバネと同一方向に付勢力を発生する他のバネ部材を配
置したことにより、該送りネジを支点として片寄せバネ
により発生するモーメントを該他のバネ部材により相殺
させことができ、従来のように嵌合穴と嵌合バーとの食
い付きによるスリップスティックの発生が防止される。
【0009】本発明の目的を実現する第3の構成は、撮
影レンズ光学系の移動レンズを光軸方向に沿って延びる
嵌合バーと振止めバーとにより保持案内すると共に、光
軸方向に沿って配置された送りネジとの螺合により螺出
入させるカメラのレンズ鏡筒において、該移動レンズと
当接して該移動レンズを一方向に片寄せ付勢する片寄せ
バネ部材を該嵌合バーと同軸に配置し、光軸を中心とし
て該送りネジと該嵌合バーとのなす角度略同じ角度で該
嵌合バーを中心として該送りネジとは反対側に、該片寄
せバネと反対方向に該片寄せバネの略半分の付勢力を発
生する他のバネ部材を配置したことにより、送りネジを
支点として発生する片寄せバネで発生するモーメントを
約半分のバネ力で相殺させることができる。
【0010】
【実施例】図1は、本発明の第1実施例を示す光学部品
の要部斜視図である。101は撮影レンズ系の一部を構
成するレンズであり、レンズ保持部材102に保持され
ている。保持部材102には光軸方向に沿って延びる嵌
合バー103と摺動自在に係合し、保持部材102の対
応穴部102aにブッシュ104が嵌入し固着される。
105は送りネジで、その一端部にステッピングモータ
ーのローターであるところのマグネットローター106
が固設され、保持部材102の対応溝部102bに挿入
されたナット107と螺合する。マグネットローター1
06の周辺部には図示されない公知のヨークやコイルが
配設され、ステッピングモーターユニットを形成してい
る。前記保持部材102の光軸をはさんで嵌合バー10
3と略対称位置には振止バー108と摺動自在に係合す
る切り欠き部102cが設けられており、保持部材10
2が、嵌合バー103を中心に回転するのを防止してい
る。
【0011】109は送りネジ105の外周部に同軸上
でかつ保持部材102の対応穴部102dに配置され、
穴底部のフランジ部102eに当接し、該保持部材10
2を光軸後方つまり図中A方向に付勢する片寄せバネで
ある。本文中に触れられていないが、嵌合バー103、
送りネジ105、振止バー108、片寄せバネ109、
の両端もしくは一端は、図示されない前後の地板等に適
宜保持されている。
【0012】このように本実施例では、片寄せバネ10
9は嵌合バー103および振止バー108と同軸ではな
く、送りネジ105と同軸に配設しているので、レンズ
駆動の際、特に片寄せバネの付勢力が作用する方向にレ
ンズ駆動する際に、ナット107を支点として、嵌合バ
ー103や振止バー108と係合する部分に片寄せバネ
の付勢力によるモメントが作用しないので、従来のよう
に嵌合穴と嵌合バーとの食い付きによるスリップスティ
ックの発生が防止される。
【0013】図4は本発明の第2実施例を示す。
【0014】上記した実施例では、送りネジ105と同
一の軸上に片寄せバネ109を配置したが、本実施例で
は嵌合バー103と振止バー108と同一の軸上に片寄
せバネ109、とカウンターバネ110を配置してい
る。
【0015】保持部材102の光軸中心と送りネジ10
5の回転中心とを結んだ直線に対し、嵌合バー103と
略対称位置に振止バー108が配置されている。
【0016】片寄せバネ109は、嵌合バー103が嵌
合するブッシュ104の先端部104aと嵌合バー10
3との外周に配設され、保持部材102を図中矢印A方
向に付勢する。
【0017】今このようなバネの掛け方をするとナット
107を支点として、片寄せバネ109の付勢力が嵌合
バー103にかかる為、図中、Bまわり方向のモーメン
トが発生する。このモーメントを相殺する為に配置され
るのがカウンターバネ110であり、この付勢力により
前述モーメントが相殺される。したがって、嵌合バー1
03に片寄せバネ109を配置しても、カウンターバネ
110の作用により嵌合バー103と嵌合穴との食い付
きによるスリップスティックの発生が防止される。
【0018】図5は第3実施例を示す光学部品の要部斜
視図である。基本となる部分は前述第1実施例と同じな
のでその説明は省略し、異なる部分のみを説明する。前
述第1実施例と同様に、片寄せバネ109の付勢力によ
り保持部材102には図中A方向の付勢力と同時にBま
わり方向のモーメントが発生する。このモーメント力を
相殺する為に、光軸中心と嵌合バー103の中心を結ん
だ線に対して、送りネジ105と略対称の位置に、ガイ
ドバー401と一定のすきまを有して係合しカウンター
バネ402の付勢力を受ける切り欠き部102eが設け
られ、カウンターバネ402の付勢力により前記保持部
材102は図中Bまわりのモーメントが相殺される。こ
のときカウンターバネ402の付勢力と片寄せバネ10
9のバネ圧が同じであると図中A方向の片寄せ力は発生
しないが、前記図中Bまわりのモーメントを相殺する為
には腕の長さ、つまり支点であるナット107から作用
部である切り欠き部102eまでの距離の方が、ナット
107から嵌合バー103までの距離よりも長く、略2
倍と見なせるので、付勢力は1/2のバネで足りること
となる。この結果図中Bまわりのモーメントを相殺した
後でも前記片寄せバネの付勢力の1/2が図中A方向に
作用することとなる。したがって、上記した第2実施例
と同様に、嵌合バー103に同軸的に片寄バネを配置し
ても、食い付きによるスリップスティックの発生が防止
される。
【0019】尚本文中に触れられてはいないが、嵌合バ
ー103、送りネジ105、振止バー08、片寄せバネ
109、ガイドバー401、カウンターバネ110,4
01の両端もしくは一端は図示されない前後の地板等な
どに適宜係合保持されている。
【0020】以上の各実施例において片寄せバネは圧縮
バネで構成されているがこれは、引張りバネであっても
よい。また駆動源としてはステッピングモーターで説明
したが、これも、ステッピングモーターに限定したもの
ではなく、DCモーター等でも一向にかまわない。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、従
来のように光学部品を駆動する際、特に片寄せバネの付
勢力が解放される方向に駆動する際に、嵌合バーと嵌合
穴のくい付きによるスリップスティックを防ぎ、制御性
のよい機構を実現することが出来た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す分解斜視図。
【図2】従来例を示す断面図。
【図3】従来例を示す断面図。
【図4】本発明の第2実施例を示す分解斜視図。
【図5】本発明の第3実施例を示す分解斜視図。
【符号の説明】
101,201…レンズ 102,202
…レンズ保持部材 103,203…嵌合バー 104…ブッシ
ュ 105…送りネジ 106…マグネ
ットロータ 107…ナット 108…振止バ
ー 109,204…片寄せバネ 401…ガイド
バー 110,402…カウンタバネ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影レンズ光学系の移動レンズを光軸方
    向に沿って延びる嵌合バーと振止めバーとにより保持案
    内すると共に、光軸方向に沿って配置された送りネジと
    の螺合により螺出入させるカメラのレンズ鏡筒におい
    て、該移動レンズと当接して該移動レンズを一方向に片
    寄せ付勢する片寄せバネ部材を該送りネジと同軸に配置
    したことを特徴とするカメラのレンズ鏡筒。
  2. 【請求項2】 撮影レンズ光学系の移動レンズを光軸方
    向に沿って延びる嵌合バーと振止めバーとにより保持案
    内すると共に、光軸方向に沿って配置された送りネジと
    の螺合により螺出入させるカメラのレンズ鏡筒におい
    て、該移動レンズと当接して該移動レンズを一方向に片
    寄せ付勢する片寄せバネ部材を該嵌合バーと同軸に配置
    し、光軸を中心として該送りネジと該嵌合バーとのなす
    角度略同じ角度で該送りネジを中心として該嵌合バーと
    は反対側に、該片寄せバネと同一方向に付勢力を発生す
    る他のバネ部材を配置したことを特徴とするカメラのレ
    ンズ鏡筒。
  3. 【請求項3】 撮影レンズ光学系の移動レンズを光軸方
    向に沿って延びる嵌合バーと振止めバーとにより保持案
    内すると共に、光軸方向に沿って配置された送りネジと
    の螺合により螺出入させるカメラのレンズ鏡筒におい
    て、該移動レンズと当接して該移動レンズを一方向に片
    寄せ付勢する片寄せバネ部材を該嵌合バーと同軸に配置
    し、光軸を中心として該送りネジと該嵌合バーとのなす
    角度略同じ角度で該嵌合バーを中心として該送りネジと
    は反対側に、該片寄せバネと反対方向に該片寄せバネの
    略半分の付勢力を発生する他のバネ部材を配置したこと
    を特徴とするカメラのレンズ鏡筒。
JP29857493A 1993-11-29 1993-11-29 カメラのレンズ鏡筒 Pending JPH07151947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29857493A JPH07151947A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 カメラのレンズ鏡筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29857493A JPH07151947A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 カメラのレンズ鏡筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07151947A true JPH07151947A (ja) 1995-06-16

Family

ID=17861511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29857493A Pending JPH07151947A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 カメラのレンズ鏡筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07151947A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005077683A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Canon Inc レンズ駆動機構
JP2006308924A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Pentax Corp 移動機構
JP2007199468A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズ移動装置およびこれを搭載したビデオカメラ、カメラ、交換レンズ
JP2007199133A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Cosina Co Ltd レンズ変位装置
EP1992973A2 (en) 2005-01-12 2008-11-19 Trimble Jena GmbH Positioning device
US7952821B2 (en) 2007-02-21 2011-05-31 Panasonic Corporation Lens barrel and imaging device with lens barrel

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005077683A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Canon Inc レンズ駆動機構
EP1992973A2 (en) 2005-01-12 2008-11-19 Trimble Jena GmbH Positioning device
EP1992974A2 (en) 2005-01-12 2008-11-19 Trimble Jena GmbH Positioning device
US7793424B2 (en) 2005-01-12 2010-09-14 Trimble Jena Gmbh Positioning device
JP2006308924A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Pentax Corp 移動機構
JP4684735B2 (ja) * 2005-04-28 2011-05-18 Hoya株式会社 移動機構
JP2007199133A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Cosina Co Ltd レンズ変位装置
JP2007199468A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズ移動装置およびこれを搭載したビデオカメラ、カメラ、交換レンズ
US7952821B2 (en) 2007-02-21 2011-05-31 Panasonic Corporation Lens barrel and imaging device with lens barrel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07151947A (ja) カメラのレンズ鏡筒
US7916414B2 (en) Actuator for lens driving mechanism
JP2007133262A (ja) レンズ駆動装置
US20080088955A1 (en) Driving unit for optical pick-up including lens
CN113734347B (zh) 自行车后变速器
US6434334B2 (en) Lens moving device
JPH0736074A (ja) 振れ防止装置
JP4874744B2 (ja) レンズ駆動装置
JPWO2008056766A1 (ja) レンズ駆動装置
US20170336592A1 (en) Lead screw device, lens driver, lens barrel, and camera using the lead screw device
JP2009192965A (ja) レンズ駆動装置
JP4666995B2 (ja) レンズ駆動装置および撮像装置
JP4735821B2 (ja) レンズ送り機構
JP2005043733A (ja) レンズ移動方法、レンズ移動装置および光学機器
JP2009080248A (ja) レンズ駆動装置
JP2006030890A (ja) レンズ駆動機構
JP4652313B2 (ja) レンズ駆動装置
JP2019066870A (ja) 駆動装置及びこれを用いたレンズユニット
JP4768345B2 (ja) レンズ駆動装置
JP2522108Y2 (ja) レンズ鏡筒
US20060056795A1 (en) Multifunctional optical device
JP2002258134A (ja) レンズ鏡筒
JP7380876B2 (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP7467158B2 (ja) 光学駆動装置および光学機器
JP4781848B2 (ja) レンズ駆動装置