JPH07150691A - 屋根の棟構造 - Google Patents

屋根の棟構造

Info

Publication number
JPH07150691A
JPH07150691A JP29578893A JP29578893A JPH07150691A JP H07150691 A JPH07150691 A JP H07150691A JP 29578893 A JP29578893 A JP 29578893A JP 29578893 A JP29578893 A JP 29578893A JP H07150691 A JPH07150691 A JP H07150691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
roof
tile
roof tile
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP29578893A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kawaguchi
剛 川口
Mitsuhiro Yamada
充宏 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP29578893A priority Critical patent/JPH07150691A/ja
Publication of JPH07150691A publication Critical patent/JPH07150691A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 施工が簡便で、短期間で施工できる乾式施工
で完結することのできる屋根の棟構造を提供することに
ある。 【構成】 野地板4、この野地板4と野地板4とが相互
に交わる棟部14を中心として野地板4の上に敷設され
た防水シート8、この防水シート8の上に敷設された、
棟部14を中心として左右対称な瓦受け具17、この瓦
受け具17の端部11を固定する桟木3、および、この
桟木3の上に棟部14を中心とする左右に対向して載置
された本体瓦1を備え、さらに、この本体瓦1の上に載
置された、棟部14の真上に頂部16を有する棟瓦2を
備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、屋根の棟構造に関し、
例えば、屋根の棟部に使用するのに有用な屋根の棟構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の屋根の棟構造としては、特開平3
−28445に開示されている。図3に示すごとく、棟
部構設において、棟列に台座(D)を設置してこれを屋
根基材(21)に釘(47)止め固定し、台座(D)の
両側に中央帯を除いた降り桟瓦(A)または左右別体の
降り桟瓦(A)を載置してそれぞれの尻部側を釘(4
7)止めし、この上に降り面戸瓦(B)をその裏面の凹
部(41)が台座(D)に跨座するよう載置し、係止金
具(19)を係止突起(42)に係止させ、釘(47)
止め固定するものであった。
【0003】しかし、上記のような屋根の棟構造におい
ては、屋根基材(21)と台座(D)の間および降り面
戸瓦(B)と台座(D)の間が、釘(47)止め固定さ
れた乾式施工であるものの、棟列方向および上部積載の
棟瓦間の連結は、降り面戸瓦(B)の表側に形成された
溝条(43)に漆喰またはモルタルを充填する、施工期
間が長期化する湿式施工であり、施工が簡便な乾式施工
が一部分でしかできない問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の事実
に鑑みてなされたものであって、その目的とするところ
は、施工が簡便で、短期間で施工できる乾式施工で完結
する屋根の棟構造を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の屋根の棟構造
は、野地板(4)、この野地板(4)と野地板(4)と
が相互に交わる棟部(14)を中心として野地板(4)
の上に敷設された防水シート(8)、この防水シート
(8)の上に敷設された、棟部(14)を中心として左
右対称な瓦受け具(17)、この瓦受け具(17)の端
部(11)を固定する桟木(3)、および、この桟木
(3)の上に棟部(14)を中心とする左右に対向して
載置された本体瓦(1)を備え、さらに、この本体瓦
(1)の上に載置された、棟部(14)の真上に頂部
(16)を有する棟瓦(2)を備えたことを特徴とす
る。
【0006】
【作用】本発明の屋根の棟構造によると、野地板
(4)、この野地板(4)と野地板(4)とが相互に交
わる棟部(14)を中心として野地板(4)の上に敷設
された防水シート(8)、この防水シート(8)の上に
敷設された、棟部(14)を中心として左右対称な瓦受
け具(17)、この瓦受け具(17)の端部(11)を
固定する桟木(3)、および、この桟木(3)の上に棟
部(14)を中心とする左右に対向して載置された本体
瓦(1)を備え、さらに、この本体瓦(1)の上に載置
された、棟部(14)の真上に頂部(16)を有する棟
瓦(2)を備えたので、野地板(4)、防水シート
(8)、桟木(3)および本体瓦(1)は、従来どおり
釘、ビスなどで固定でき、棟瓦(2)は、頂部(16)
を同様に固定でき、さらに、瓦受け具(17)は、桟木
(3)で固定されており、施工が簡便で、短期間で施工
できる乾式施工のみで完結した。
【0007】
【実施例】以下、本発明を実施例として示した図面に基
づいて説明する。
【0008】図1は、本発明の一実施例に係る屋根の棟
構造を示す側面図である。図2は、本発明の一実施例に
係る屋根の棟構造の一部を分解した斜視図である。
【0009】本発明の屋根の棟構造は、図1に示すごと
く、野地板(4)を備える。この野地板(4)の下に
は、棟桟(9)を下り棟方向に設けており、野地板
(4)は釘などで棟桟(9)で固定されている。この野
地板(4)は、通常使用されている木板でよく、特に制
限されない。
【0010】上記野地板(4)と野地板(4)とが相互
に交わる棟部(14)を中心として防水シート(8)が
敷設されている。この防水シート(8)の形状と材質
は、樹脂製のシートで水切りリブ(7)を複数設け、水
切りリブ(7)間に排水路(12)を設けたもの、金属
製のシートで左右に水切りリブ(7)を設け、水切りリ
ブ(7)間を排水路(12)にしたものなどが用いら
れ、自由自在に折り曲げることができるものである。防
水シート(8)の大きさは、目地などをカバーできれば
特に限定されないものである。
【0011】上記防水シート(8)の上に敷設された、
棟部(14)を中心として瓦受け具(17)が備えられ
ている。この瓦受け具(17)の材質は、アルミニウム
などの金属を押し出し成型したものが用いられるが、そ
の他に樹脂製のものなども用いることも可能である。こ
の瓦受け具(17)の形状は、その中央部が、略M字形
で棟部(14)の真上に凹部(15)を有していること
が好ましい。この凹部(15)には、釘打ち穴(13)
などを設けておくと上方に載せられる部品が固定しやす
くなるものである。
【0012】また、この瓦受け具(17)の端部(1
1)は、本実施例では、垂直に立ち上げた立直片(1
8)とこの立直片(18)から延設する水平片(20)
を有しており、この立直片(18)と水平片(20)で
桟木(3)をカバーすることで桟木(3)に固定されて
いるものであるが、単に瓦受け具(17)の端部(1
1)の端面が桟木(3)に接触しているだけでもかまわ
ないものである。この桟木(3)は、通常用いられてい
る木材でかまわない。さらに、この桟木(3)の下に位
置する防水シート(8)は、桟木(3)より軒側に水切
りリブ(7)を有していることが桟木(3)および瓦受
け具(17)を設置する上で好ましい。
【0013】本発明の屋根の棟構造は、さらに、本体瓦
(1)を備える。この本体瓦(1)は、桟木(3)の上
に棟部(14)を中心とする左右に対向して載置されて
いる。また、この本体瓦(1)は、図1および図2に示
すごとく、瓦桟(6)と縦桟木(5)で下部を支えられ
ている。瓦桟(6)と縦桟木(5)は、通常用いられて
いる木材でかまわない。この本体瓦(1)としては、日
本瓦などが使用されており、具体的には、粘土瓦、石綿
板瓦、石綿セメント板瓦、繊維入りセメント板瓦、また
は、その他公知の屋根成形材料により構成されているも
のである。この本体瓦(1)を隅部(14)に使用する
際、本体瓦(1)の余剰部分は、現場施工時に割られる
ので、図2に示すごとく、端部が不整合になっているも
のである。
【0014】上記本体瓦(1)の上には、棟瓦(2)を
備えている。この棟瓦(2)は、棟部(14)の真上に
頂部(16)を有している。この頂部(16)から釘
(10)などを打ち込むことによって、釘(10)が瓦
受け具(17)に達して固定されるものである。棟瓦
(2)は、棟部(14)の雨仕舞いを保持するものであ
るが、図2に示すごとく、端部が不整合になっている本
体瓦(1)の端部を隠す上でも重要である。この棟瓦
(2)としては、粘土瓦、石綿板瓦、石綿セメント板
瓦、繊維入りセメント板瓦、または、その他公知の屋根
成形材料により形成してある。
【0015】本発明の屋根の棟構造によると、野地板
(4)、この野地板(4)と野地板(4)とが相互に交
わる棟部(14)を中心として野地板(4)の上に敷設
された防水シート(8)、この防水シート(8)の上に
敷設された、棟部(14)を中心として左右対称な瓦受
け具(17)、この瓦受け具(17)の端部(11)を
固定する桟木(3)、および、この桟木(3)の上に棟
部(14)を中心とする左右に対向して載置された本体
瓦(1)を備え、さらに、この本体瓦(1)の上に載置
された、棟部(14)の真上に頂部(16)を有する棟
瓦(2)を備えたので、野地板(4)、防水シート
(8)、桟木(3)および本体瓦(1)は、従来どおり
釘、ビスなどで固定でき、棟瓦(2)は、頂部(16)
を同様に固定でき、さらに、瓦受け具(17)は、桟木
(3)で固定されており、施工が簡便で、短期間で施工
できる乾式施工のみで完結した。
【0016】
【発明の効果】本発明の屋根の棟構造によると、短期間
で施工でき、施工が簡便な乾式施工のみで完結できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る屋根の棟構造を示す側
面図である。
【図2】本発明の一実施例に係る屋根の棟構造の一部を
分解した斜視図である。
【図3】従来例に係る屋根の棟構造を示す要部断面図で
ある。
【符号の説明】
1 本体瓦 2 棟瓦 3 桟木 4 野地板 7 水切りリブ 8 防水シート 11 端部 14 棟部 15 凹部 16 頂部 17 瓦受け具

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 野地板(4)、この野地板(4)と野地
    板(4)とが相互に交わる棟部(14)を中心として野
    地板(4)の上に敷設された防水シート(8)、この防
    水シート(8)の上に敷設された、棟部(14)を中心
    として左右対称な瓦受け具(17)、この瓦受け具(1
    7)の端部(11)を固定する桟木(3)、および、こ
    の桟木(3)の上に棟部(14)を中心とする左右に対
    向して載置された本体瓦(1)を備え、さらに、この本
    体瓦(1)の上に載置された、棟部(14)の真上に頂
    部(16)を有する棟瓦(2)を備えたことを特徴とす
    る屋根の棟構造。
  2. 【請求項2】 上記左右対称な瓦受け具(17)の中央
    部が、略M字形で棟部(14)の真上に凹部(15)を
    有することを特徴とする請求項1記載の屋根の棟構造。
  3. 【請求項3】 上記防水シート(8)は、上記桟木
    (3)より軒側に複数の水切りリブ(7)を有すること
    を特徴とする請求項1または請求項2記載の屋根の棟構
    造。
JP29578893A 1993-11-26 1993-11-26 屋根の棟構造 Withdrawn JPH07150691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29578893A JPH07150691A (ja) 1993-11-26 1993-11-26 屋根の棟構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29578893A JPH07150691A (ja) 1993-11-26 1993-11-26 屋根の棟構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07150691A true JPH07150691A (ja) 1995-06-13

Family

ID=17825173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29578893A Withdrawn JPH07150691A (ja) 1993-11-26 1993-11-26 屋根の棟構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07150691A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2404386A (en) * 2003-07-26 2005-02-02 John Finn Component for use on a roof ridge, hip or valley

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2404386A (en) * 2003-07-26 2005-02-02 John Finn Component for use on a roof ridge, hip or valley

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07150691A (ja) 屋根の棟構造
JP3756254B2 (ja) 建築用壁面板と屋根構造及び壁面構造
JPH07150694A (ja) 屋根の谷構造
JPS642009Y2 (ja)
JPH0229150Y2 (ja)
JPH0328667Y2 (ja)
CA1237868A (en) Deck flashing
JPH08144445A (ja) 内外装改修構造
JP3164222B2 (ja) 下り棟キャップ
JP3257190B2 (ja) 瓦の葺き構造
JPH06248745A (ja) 野地パネル
JPH086930Y2 (ja) けらばの水切り構造
JPH0310258Y2 (ja)
JPH0323442Y2 (ja)
JP2909887B2 (ja) 建築物の外装構造
JPS6239215Y2 (ja)
JPS6113636Y2 (ja)
JP2540552Y2 (ja) 棟部の構造
FI74102B (fi) Takspaon.
JPH0882052A (ja) パラペット部の構造
JPS592246Y2 (ja) 屋根瓦
JP2530563Y2 (ja) けらば用屋根パネル
JPS6240032Y2 (ja)
JP2939498B2 (ja) パラペットの換気装置
JP2000154609A (ja) 屋根パネル及びその施工法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130