JPH07149609A - 防菌防黴乳剤組成物とその調製方法 - Google Patents

防菌防黴乳剤組成物とその調製方法

Info

Publication number
JPH07149609A
JPH07149609A JP5320812A JP32081293A JPH07149609A JP H07149609 A JPH07149609 A JP H07149609A JP 5320812 A JP5320812 A JP 5320812A JP 32081293 A JP32081293 A JP 32081293A JP H07149609 A JPH07149609 A JP H07149609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
bcm
parts
emulsion
isothiazolin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5320812A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuo Kawamura
静夫 河村
Nobuhiro Kume
信浩 久米
Koichi Iwabuchi
耕一 岩渕
Yoshihiro Konagai
芳広 小永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
K I KASEI KK
Original Assignee
K I KASEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by K I KASEI KK filed Critical K I KASEI KK
Priority to JP5320812A priority Critical patent/JPH07149609A/ja
Publication of JPH07149609A publication Critical patent/JPH07149609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 式 BCM・X ……(I) (式中、BCMは2−メトキシもしくはエトキシカルボ
ニルアミノベンズイミダゾールを示し、Xは、炭素数6
以上の脂肪族スルホン酸又は芳香族スルホン酸を示す)
で表わされる2−メトキシもしくはエトキシカルボニル
アミノベンズイミダゾールの有機スルホン酸塩と2,
4,5,6−テトラクロロイソフタロニトリル、2−n
−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン及び4,5
−ジクロロ−2−n−イソチアゾリン−3−オンから選
ばれた少なくとも1種を極性溶媒を用いて分散させてな
る防菌防黴乳剤組成物。 【効果】 この乳剤組成物は安定な乳剤であり、防菌防
黴効果においても優れ、相乗効果が認められる。この乳
剤の調製により、極めて高い防菌・防黴効果が達成でき
るばかりでなく従来実用面で適応できなかった各種用途
へ拡大利用が可能となった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、防菌防黴乳剤に関する
ものであり特に、塗料、木材、油剤、樹脂等産業用材料
の黴を防止するのに好適な乳剤組成物に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】殺菌組成物としては、従来から2−メト
キシもしくはエトキシカルボニルアミノベンズイミダゾ
ール(以下、BCMと略す)及び2,4,5,6−テト
ラクロロイソフタロニトリル(以下、TPNと略す)を
使用すること、また、BCMとイソチアゾロン化合物を
使用することが知られている。また、TPNとBCMを
混合することが、特公昭54−7855号、特公昭58
−39124号、特開平4−69303号等に、また、
BCMとイソチアゾロンを混合することが特公昭61−
31081号に記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、BCMが水や
有機溶剤に不溶なため実用面では、不均一になりやす
く、分離してしまうという欠点がある。この殺菌組成物
は水和剤、粉剤、粒剤、懸濁剤として使用されている
が、特にBCMを有効成分として含有する薬剤を被処理
製品へ適用する場合、水だけでなく油剤に分散が良く、
かつ、均一で安定な乳剤組成物が求められている。本発
明の目的は、上述の欠点を解決し、防黴効果を低下させ
ることなく実用上有用な防菌防黴乳剤組成物を提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的に合致した乳剤を作成するため鋭意研究を重ねた結
果、BCMの特定の有機スルホン酸塩と特定の化合物と
を組合わせるとともにこれを極性溶媒を用いて分散させ
ると乳化分散性に極めて優れる乳剤が得られることを見
い出し、この知見に基づき本発明をなすに至った。すな
わち本発明は、 (1)式 BCM・X ……(I) (式中、BCMは2−メトキシもしくはエトキシカルボ
ニルアミノベンズイミダゾールを示し、Xは、炭素数6
以上の脂肪族スルホン酸又は芳香族スルホン酸を示す)
で表わされる2−メトキシもしくはエトキシカルボニル
アミノベンズイミダゾールの有機スルホン酸塩(以下、
第1成分という)と2,4,5,6−テトラクロロイソ
フタロニトリル、2−n−オクチル−4−イソチアゾリ
ン−3−オン及び4,5−ジクロロ−2−n−イソチア
ゾリン−3−オンから選ばれた少なくとも1種(以下、
第2成分という)を極性溶媒を用いて分散させてなるこ
とを特徴とする防菌防黴乳剤組成物、(2)前記乳剤組
成物が石油系芳香族溶剤を含有する(1)項記載の組成
物、(3)前記乳剤組成物において、界面活性剤を全乳
剤組成中20重量%以下を含有する(1)項記載の組成
物、及び (4)式 BCM・X ……(I) (式中、BCMは2−メトキシもしくはエトキシカルボ
ニルアミノベンズイミダゾールを示し、Xは、炭素数6
以上の脂肪族スルホン酸又は芳香族スルホン酸を示す)
で表わされる2−メトキシもしくはエトキシカルボニル
アミノベンズイミダゾールの有機スルホン酸塩と2,
4,5,6−テトラクロロイソフタロニトリル、2−n
−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン及び4,5
−ジクロロ−2−n−イソチアゾリン−3−オンから選
ばれた少なくとも1種を極性溶媒を用いて分散させてな
ることを特徴とする防菌防黴乳剤組成物の調製方法を提
供するものである。本発明において前記式(I)で表わ
される塩に含まれる有機スルホン酸としては、炭素数6
以上のアルキルかアルキルベンゼンスルホン酸が好まし
いが汎用性からトルエンスルホン酸やドデシルベンゼン
スルホン酸がより好ましい。この場合、式(I)で表わ
される塩を溶解するために、ジメチルアセトアミド、ジ
メチルホルムアミド、ジメチルスルフォオキシド、N−
メチルピロリドン、エチレングリコールモノエチルエー
テル等の極性溶剤を用いるが、価格や溶解性からジメチ
ルアセトアミドやグリコールエーテル系の溶剤がより好
ましい。また本発明においては油性乳剤としかつ、ジメ
チルモノプロピルナフタレン(以下、DPNと略す)や
トルエン、キシレン等の石油系溶剤と組み合わせること
によりコストダウンを図るとともに、より均一な溶液を
作成することがでる。また、さらに希釈時の分散安定性
をはかるため通常の界面活性剤を配合することもでき
る。
【0005】また、防菌防黴効果においても、本発明の
乳剤組成物は、式(I)で表わされる有機スルホン酸塩
を単独で用いる場合に比べ著しく優れ、相乗効果が認め
られる。式(I)で表わされる塩の配合は、対象とする
汚染条件により決定されるが通常第1成分(式(I)で
表わされる塩):第2成分の重量比で1:10〜10:
1が好ましく、第1成分と第2成分の合計が乳剤組成物
中20重量%以下好ましくは、5〜15重量%が実用上
からより好ましい。極性溶剤の配合量は、式(I)で表
わされる塩の添加量により増減させるが、好ましくは5
重量%以上用いられる。また、第2成分を溶解する芳香
族溶剤として溶解力に問題なければ価格の安い石油系溶
剤を配合することができる。界面活性剤は、溶剤に溶け
安定性に問題なければ何でも良く、分散性を考慮して2
0%以下好ましくは5〜15重量%の範囲で用いること
ができる。
【0006】なお、特公昭58−39124号において
界面活性剤として、アルキルアリールスルホン酸の添加
が記載されているが分散促進が目的であり、BCM塩と
するものではなく溶解性向上と防菌防黴作用の顕著な向
上については記載はなく、本発明とは全く異なる。ま
た、特公昭61−31081号にBCM塩酸塩の記載が
あるが、BCM塩酸塩は水酸基のある水およびジエチレ
ングリコールに溶解するが芳香族溶剤には全溶解せず油
性乳剤の作成は困難である。また、残存する塩酸により
pHが低下し金属腐食の原因となる。本発明の乳剤組成
物は油性乳剤又は水性乳剤のいずれにも調製できる。こ
の乳剤組成物において水を使用する場合は、その量は任
意であり使用対象に応じて適宜に設定することができ
る。水性乳剤の場合は第1成分と第2成分の合計量を水
で5〜1000倍に希釈して用いることができる。本発
明の防菌防黴乳剤組成物は、水に分散使用することによ
り紙、木材、繊維、樹脂エマルジョン、水性塗料等の水
系へ適用できるだけでなく油剤や油性塗料等へも直接添
加でき、乳剤化により広範囲の工業製品へ応用が可能と
なった。
【0007】
【実施例】以下、実施例をあげて本発明をさらに詳細に
説明するが、これらによって限定されるものではない。
なお、BCMとして2−メトキシカルボニルアミノベン
ズイミダゾールを用いた。 実施例1 溶剤としてジメチルアセトアミド10重量部、DPN1
0重量部、石油ナフサ系溶剤60重量部を計量し、次い
で、TPN5重量部とBCMドデシルベンゼンスルホン
酸塩5重量部投入し攪拌混合溶解する。均一溶解してか
ら、界面活性剤としてポリオキシエチレンアルキルフェ
ニルエーテル10重量部を溶解し乳剤を調製した。この
乳剤を水で300倍に希釈し一昼夜放置し、乳化安定性
を試験したが、沈殿及び結晶等の析出はなかった。
【0008】実施例2 ジメチルアセトアミド20重量部にドデシルベンゼンス
ルホン酸3.5重量部を混合してからBCM2重量部を
徐々に添加し溶解し、BCMドデシルベンゼンスルホン
酸塩溶液を調製した。この溶液にキシレン55重量部を
混合し次いでTPN2.5重量部、2−n−オクチル−
4−イソチアゾリン−3−オン2重量部を投入溶解す
る。均一に溶解してから、界面活性剤としてポリオキシ
エチレンアルキルフェニルエーテル15重量部を溶解し
乳剤を作成する。この乳剤を水で300倍に希釈し一昼
夜放置し乳化安定性を試験したが、沈殿及び結晶等の析
出はなかった。
【0009】実施例3 ジメチルアセトアミド30重量部にp−トルエンスルホ
ン酸4重量部を混合してからBCM4重量部を徐々に添
加し溶解し、BCMp−トルエンスルホン酸塩溶液を調
製した。この溶液にDPN51重量部を混合し次いで
4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾ
リン−3−オン5重量部を投入溶解する。均一に溶解し
てから、界面活性剤としてドデシルベンゼンスルホン酸
カルシウム2重量部、ポリオキシエチレンアルキルフェ
ニルエーテル4重量部を溶解し乳剤を調製した。この乳
剤を水で300倍に希釈し一昼夜放置したが、沈殿及び
結晶等の析出はなかった。
【0010】実施例4 エチレングリコールモノエチルエーテル44重量部にp
−トルエンスルホン酸2重量部を混合してからBCM2
重量部を徐々に添加し溶解し、BCMp−トルエンスル
ホン酸塩溶液を調製した。この溶液にDPN35重量部
を混合し次いでTPN2重量部、4,5−ジクロロ−2
−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン5重量
部を投入し溶解する。均一に溶解してから、界面活性剤
としてポリオキシエチレンアルキルエーテル10重量部
を溶解し乳剤を調製した。この乳剤を水で300倍に希
釈し一昼夜放置したが、沈殿及び結晶等の析出はなかっ
た。
【0011】比較例1 DPN80重量部にBCMドデシルベンゼンスルホン酸
塩5重量部とTPN5重量部を混合し溶解を試みたが、
均一な溶液が得られなかった。懸濁物があるまま界面活
性剤としてポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテ
ル10重量部を溶解し乳剤を作成する。この乳剤を水で
300倍に希釈すると結晶が析出してきた。
【0012】比較例2 キシレン78重量部にp−トルエンスルホン酸2重量部
を混合してから、BCM5重量部と2−n−オクチル−
4−イソチアゾリン−3−オン5重量部を混合し溶解を
試みたが、均一な溶液が得られなかった。懸濁物がある
まま界面活性剤としてドデシルベンゼンスルホン酸ナト
リウム10重量部を溶解し乳剤を作成する。この溶液を
水で300倍に希釈すると結晶が析出してきた。
【0013】比較例3 DPN75重量部にTPN10重量部を混合溶解し、次
いで活性剤としてポリオキシエチレンアルキルフェニル
エーテル15重量部を溶解し乳剤を作成した。
【0014】比較例4 ジメチルアセトアミド75重量部にBCM・DS(ジソ
ジウム)塩10重量部を混合溶解し、次いで活性剤とし
てポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル15重
量部を溶解し乳剤を作成した。
【0015】試験例1 次に実施例1〜4及び比較例1〜4の各乳剤の防黴効果
を確認するため下記の防黴試験を実施する。300ml
ビーカーに各乳剤液(乳化安定性試験に付す前の乳剤)
を水で100、200、300倍へ希釈して各薬液20
0mlを調製後、この薬液に直径3cmの厚手ろ紙を3
分間浸せきする。その後、室温で一夜放置風乾し予めシ
ャーレに平面固化した栄養培地上に処理したろ紙をのせ
る。Aspergills niger(黒黴)とPenicillium steckii
(青黴)の胞子懸濁液をシャーレのろ紙へ噴霧し、シャ
ーレに蓋をし30℃恒温槽で5日及び10日間培養後、
ろ紙上の黴の生育を目視観察した結果を表1に示す。な
お、栄養培地及び判定基準は、次の通りである。 判定基準 − : 全く黴の生育が認められない ± : 表面に黴の生育がわずかに認められる + : 表面の1/3以下に黴の生育が認められる ++ : 表面の1/3以上 〃 +++ : 表面の全体に黴の生育が認められる
【0016】
【表1】
【0017】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の乳剤組成物は第1成分(BCM・有機スルホン酸塩)
と第2成分(2,4,5,6−テトラクロロイソフタロ
ニトリル、2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3
−オン、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イ
ソチアゾリン−3−オン)を含有する安定な乳剤であ
り、防菌防黴効果においても優れた相乗効果が認められ
る。この乳剤の調製により、極めて高い防菌・防黴効果
が達成できるばかりでなく従来実用面で適応できなかっ
た各種用途へ拡大利用が可能となった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 (A01N 47/18 43:80) (72)発明者 小永井 芳広 静岡県磐田郡福田町塩新田浜野328番地 ケイ・アイ化成株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 BCM・X ……(I) (式中、BCMは2−メトキシもしくはエトキシカルボ
    ニルアミノベンズイミダゾールを示し、Xは、炭素数6
    以上の脂肪族スルホン酸又は芳香族スルホン酸を示す)
    で表わされる2−メトキシもしくはエトキシカルボニル
    アミノベンズイミダゾールの有機スルホン酸塩と2,
    4,5,6−テトラクロロイソフタロニトリル、2−n
    −オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン及び4,5
    −ジクロロ−2−n−イソチアゾリン−3−オンから選
    ばれた少なくとも1種を極性溶媒を用いて分散させるこ
    とを特徴とする防菌防黴乳剤組成物。
  2. 【請求項2】 前記乳剤組成物が石油系芳香族溶剤を含
    有する請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 前記乳剤組成物において、界面活性剤を
    全乳剤組成中20重量%以下を含有する請求項1記載の
    組成物。
  4. 【請求項4】 式 BCM・X ……(I) (式中、BCMは2−メトキシもしくはエトキシカルボ
    ニルアミノベンズイミダゾールを示し、Xは、炭素数6
    以上の脂肪族スルホン酸又は芳香族スルホン酸を示す)
    で表わされる2−メトキシもしくはエトキシカルボニル
    アミノベンズイミダゾールの有機スルホン酸塩と2,
    4,5,6−テトラクロロイソフタロニトリル、2−n
    −オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン及び4,5
    −ジクロロ−2−n−イソチアゾリン−3−オンから選
    ばれた少なくとも1種を極性溶媒を用いて分散させるこ
    とを特徴とする防菌防黴乳剤組成物の調製方法。
JP5320812A 1993-11-29 1993-11-29 防菌防黴乳剤組成物とその調製方法 Pending JPH07149609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5320812A JPH07149609A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 防菌防黴乳剤組成物とその調製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5320812A JPH07149609A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 防菌防黴乳剤組成物とその調製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07149609A true JPH07149609A (ja) 1995-06-13

Family

ID=18125513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5320812A Pending JPH07149609A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 防菌防黴乳剤組成物とその調製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07149609A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002524400A (ja) * 1998-09-07 2002-08-06 エール・リキード・サンテ(アンテルナスィオナル) メチレンビス−オキサゾリジン誘導体の使用及びそれらにより得られる組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002524400A (ja) * 1998-09-07 2002-08-06 エール・リキード・サンテ(アンテルナスィオナル) メチレンビス−オキサゾリジン誘導体の使用及びそれらにより得られる組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3176674B2 (ja) 水不溶性3−イソチアゾロン類の安定化
KR100266801B1 (ko) 1,2-벤즈이소티아졸린-3-온 액상 조성물 및 이의 제조방법
EP0658180B1 (en) Process for generating copper pyrithione in-situ in paint
US20050202102A1 (en) Biocidal formulation and methods for the preparation thereof
JP4804656B2 (ja) 木材防黴組成物
KR100743605B1 (ko) 이소티아졸론 농축물
US4302253A (en) Thickeners for acid cleaning compositions
JPH07149609A (ja) 防菌防黴乳剤組成物とその調製方法
JP3585263B2 (ja) 工業用防菌剤
JPH08133913A (ja) 持続性3−イソチアゾロン系工業用殺菌防腐剤
JP3449696B2 (ja) 紙塗工液
JP2834219B2 (ja) 工業用殺菌・静菌組成物の安定化方法
JPH0585908A (ja) 除草剤プロパニルの安定な溶液型組成物及び乳剤型組成物
JPH0647524B2 (ja) 工業用防菌剤
US5017592A (en) Stable biocide composition for industrial use
JPS60155403A (ja) 水性懸濁状木材保護組成物
JPH10218710A (ja) 1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンを有効成分とする液状殺菌組成物
JP4776108B2 (ja) 工業用微生物防除剤
JPH01197413A (ja) 非医療用イソチアゾロン液状殺菌製剤
JPH0774133B2 (ja) 水可溶性防腐・防カビ組成物
JP3558368B2 (ja) 3−イソチアゾロンおよび安定剤を含有する水性組成物
JPH02229178A (ja) 安定なイソチアゾロン液状製剤
JPH08151307A (ja) 工業用殺菌剤及び工業用殺菌方法
JPH02292202A (ja) 工業用殺菌剤及び殺菌方法
GB2066075A (en) Liquid agent for fungicidal treatment of seed