JPH07148561A - 連続鋳造用注湯ノズルおよび連続鋳造方法 - Google Patents

連続鋳造用注湯ノズルおよび連続鋳造方法

Info

Publication number
JPH07148561A
JPH07148561A JP22789394A JP22789394A JPH07148561A JP H07148561 A JPH07148561 A JP H07148561A JP 22789394 A JP22789394 A JP 22789394A JP 22789394 A JP22789394 A JP 22789394A JP H07148561 A JPH07148561 A JP H07148561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
inner diameter
molten metal
pouring
continuous casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22789394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3186012B2 (ja
Inventor
Hideo Mori
秀夫 森
Kazuyuki Taniguchi
一幸 谷口
Kenzo Ayada
研三 綾田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP22789394A priority Critical patent/JP3186012B2/ja
Publication of JPH07148561A publication Critical patent/JPH07148561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3186012B2 publication Critical patent/JP3186012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溶湯の流入部に連なる中間部に内径拡大部を
備えた連続鋳造用注湯ノズルについて、そのノズル内が
非充満であっても、溶湯をノズル内壁面に剥離せずに流
して、ノズル壁を通した冷却が確実に得られ、更には、
電磁攪拌による溶湯の旋回が確実に得られる構成とす
る。 【構成】 上部の流入部(1) と内径拡大部(2) とをつな
ぐ環状面(4) を、流入部(1) 内面から内径拡大部(2) 内
面に向けて連続して拡径し、かつノズル軸線に対して5
°以上25°未満の傾斜角度θをもつ円錐台状ないしは
内ドーム状の傾斜環状面に形成する一方、内径拡大部
(2) に続く排出部(3) 内径を流入部(1) よりも大きくし
た注湯ノズル(N) とする。更に、内径拡大部(2) の外周
部に冷却ガス流通路(5) および回転磁界コイル(6) を設
ける。 【効果】 ノズル内での溶湯の冷却が安定して得られ、
よって等軸晶を増加させて鋳片の中心偏析を改善するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続鋳造用注湯ノズル
および連続鋳造方法に関し、詳細には、連続鋳片の中心
偏析改善を目的として、等軸晶を増加させるに好適な連
続鋳造用注湯ノズルおよび連続鋳造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】連続鋳造において、鋳片の中心偏析の低
減を図るには、等軸晶を生成させることが有効であるこ
とが知られており、またその手段としては、鋳型内電磁
攪拌と低温鋳造の2つ方法が採られていた。しかし、鋳
型内電磁攪拌法では、鋳型回りに電磁攪拌装置を設置す
るため、設備およびコスト上の問題が生じ、更に、鋳型
内で溶湯を強制的に攪拌させるため、負偏析の発生の恐
れがある。一方、低温鋳造法では、タンディッシュまた
は取鍋内の溶湯温度を低下させると、溶湯が注湯ノズル
内で凝固してノズル詰まりが発生し易くなり、安定した
操業ができない。
【0003】これらの問題を解決するために、本願出願
人は本願に先立ち、その断面説明図である〔図5〕に示
すように、注湯ノズル(N) の中間に拡径部(21)を設ける
と共に、この拡径部(21)の外周壁に沿わせて冷却帯(22)
を設け、かつ、拡径部(21)の外周を該拡径部(21)を囲撓
する回転磁界コイル(23)を設けてなる鋳型への溶湯注湯
装置を提案(特開平1-313162号)した。この溶湯注湯装
置では、拡径部(21)内を通る溶湯(M) を回転攪拌させつ
つ冷却するので、タンディッシュ(T) 内の溶湯温度を高
くする一方で、鋳型(C) 内へは溶湯温度を低くして注湯
でき、これによりノズル詰まりは改善され低温鋳造が可
能となった。
【0004】しかし、上記溶湯注湯装置(特開平1-3131
62号)では、低温鋳造の効果を更に得るため、液相温度
近傍もしくは以下の温度で固相を含む溶湯を鋳造する場
合、攪拌域の拡径部で生成した固相(等軸晶の核)が拡
径部の下端面部に堆積する現象が見られ、特に、小断面
の鋳型に注湯する場合の小径注湯ノズルにおいては、拡
径部に続く排出部のノズル径が小さいため、前記固相
(等軸晶の核)の堆積が著しくノズル詰まりが発生し、
安定して注湯できなくなるという問題点が残されてい
た。
【0005】そこで、この問題を解決するため、本願出
願人は本願に先立ち、電磁攪拌を利用した溶湯攪拌部の
ノズル内面と、この溶湯攪拌部に続く小径の溶湯排出部
のノズル内面との成す角度θを、溶湯攪拌部のノズル内
径Dと溶湯排出部のノズル内径dとの関連おいて、固相
率の高い低温な溶湯であっても固相(等軸晶の核)の堆
積を防ぐに最適な範囲である「 180°>θ≧ 180°-tan
-1(d/D)」に設定した連続鋳造用注湯ノズルを提案
(特願平 5-25554号)した。この先願の注湯ノズルで
は、溶湯の固相率がFS= 0.3まで高くなってもノズル詰
まりを生じることなく注湯でき、より安定した低温鋳造
が可能となった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記先願技術によりノ
ズル詰まりは大幅に改善され、連続鋳片の中心偏析低減
に有効とされる等軸晶の多い、換言すれば固相率の高い
低温溶湯による低温鋳造が可能となった。しかしなが
ら、上記先願に係る注湯ノズル(特願平 5-25554号)で
は、スライドバルブにより注湯量の制御を行う場合、溶
湯流が溶湯攪拌部のノズル内壁面に沿って流れないた
め、溶湯の攪拌・冷却が不十分となり、目的とする低温
鋳造を達成できなくなることがあると言う問題が派生し
た。
【0007】これは、上記先願に係る注湯ノズルでは、
中間の溶湯攪拌部のノズル径を、前後に連なる溶湯の流
入部および排出部よりも大きくし、つまり溶湯攪拌部に
続く排出部のノズル径を小さくして、そのノズル内に溶
湯が充満する形式となっているが、スライドバルブの場
合、耐火物の接合部から空気を吸い込むため、ノズル内
に溶湯が充満していない状態が生じる。そしてノズル内
が非充満状態となることより、その内部を通る溶湯がノ
ズル内壁面の一部に片寄って流れると、電磁攪拌による
溶湯の旋回が得られ難くなる。従って、目的とする低温
鋳造を安定して達成するには、ノズル内に溶湯が充満し
ていなくても、そのノズル内を通る溶湯を該ノズル内壁
面に沿って流下させることのできる注湯ノズルの開発が
必要となる。
【0008】本発明は、上記従来技術の課題を解決すべ
くなされたものであって、ノズル内に溶湯が充満してい
なくても、溶湯をノズル内壁面に剥離せずに沿わせて流
下させることができ、よってノズル壁を通した冷却を促
進させて、更には、電磁攪拌による溶湯の旋回を確実な
ものとして、固相率の高い低温溶湯による連続鋳造を達
成できる連続鋳造用注湯ノズルおよびその注湯ノズルを
用いた連続鋳造方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は以下の構成とされている。すなわち、本
発明に係る連続鋳造用注湯ノズルは、溶湯の流入部に連
なる中間部に該流入部よりも内径を大きく形成された内
径拡大部を備えてなる連続鋳造用注湯ノズルにおいて、
前記流入部と内径拡大部とをつなぐ環状内面が、前記流
入部のノズル内面から内径拡大部のノズル内面に向けて
連続して拡径すると共にノズル軸線に対して5°以上2
5°未満の傾斜角度をもつ内円錐台状の傾斜環状面、な
いしは外径方向に膨らむ円弧状または曲線状にて前記流
入部のノズル内面から内径拡大部のノズル内面に向けて
連続して拡径すると共にその円弧または曲線の前記流入
部からの開始部の接線がノズル軸線に対して5°以上2
5°未満の傾斜角度をもつ内ドーム状の傾斜環状面に形
成されてなることを特徴とする。
【0010】また、上記内径拡大部が、電磁攪拌を利用
して内部を通る溶湯を旋回攪拌させる溶湯攪拌手段を外
周部に備えていても良い。
【0011】また、本発明に係る連続鋳造方法は、上記
注湯ノズルを用い、タンディッシュまたは取鍋からの溶
湯を、該注湯ノズルの内壁面に沿わせて流下させること
で該ノズル内壁面で等軸晶の核を生成させて鋳型内に注
湯し、ミドル部の等軸晶率が30%以上である鋳片を連
続鋳造することを特徴とする。
【0012】
【作用】前述したように、〔図5〕に示した先願の溶湯
注湯装置(特開平1-313162号)では、回転磁界コイル(2
3)によって溶湯(M) を回転攪拌させる拡径部(21)、つま
り溶湯攪拌部の内径は、前後に連なる溶湯(M) の流入部
(Na)および排出部(Nb)の内径よりも大径に形成し、それ
によって注湯ノズル(N) 内に溶湯(M) を充満させ、その
拡径部(21)内で旋回させて冷却する構成としている。ま
た、前述後者の先願の注湯ノズル(特願平 5-25554号)
では、溶湯攪拌部とそれに続く排出部との間を特定範囲
の角度でもって縮径する傾斜環状面に形成し、それによ
って溶湯中の固相の堆積を防ぐ構成としている。しか
し、これら先願の注湯ノズル(N) では、〔図5〕に示す
ように、タンディッシュ(T) との間にスライドバルブ
(S) を取り付けて、鋳型(C) への注湯量を制御しようと
すると、そのスライドバルブ(S) の接合部から空気を吸
い込むため、当該注湯ノズル(N) 内が非充満となり、溶
湯(M) の旋回が得られ難くなることが確認された。
【0013】そこで、本発明者等は、ノズル内における
溶湯の流れについて検討した結果、冷却効率を上げるた
め、例えば〔図1〕および〔図3〕に示すように、中間
部に備える内径拡大部(2) の内径d2 を、前後に連なる
溶湯(M) の流入部(1) の内径d1 および排出部(3) の内
径d3 よりも大きくした注湯ノズル(N) 、ないしは内径
拡大部(2) の外径が挿入可能な大きな内径の鋳型(C) を
注湯対象とし、例えば〔図2〕および〔図4〕に示すよ
うに、排出部(3) の内径d3 を内径拡大部(2)の内径d2
と同等、もしくは拡大させた注湯ノズル(N) において
は、空気の吸い込みのために溶湯(M) が充満されない
と、前述したように電磁攪拌による旋回が得られ難くな
るが、その溶湯(M) が該注湯ノズル(N) の内壁面に対し
て局部的な剥離部を形成せずに流れる場合、必ずしも溶
湯(M) を旋回させなくてもノズル内面を通した冷却が得
られ、更にまた、これに電磁攪拌による旋回を加えれば
冷却量が増加するものと考えられる。また、そのために
は、注湯ノズル(N) 内面を溶湯(M) の流れに局部的な剥
離部を形成させる切り欠き状態を作らない形状とし、特
に流入部(1) のノズル内面と内径拡大部(2) のノズル内
面との間をつなぐ環状内面(4) を、内径拡大部(2) のノ
ズル内面に対して湯切れなく導ける連続面に形成する必
要があり、かつ、そのような連続面としては、流入部
(1) のノズル内面から内径拡大部(2) のノズル内面に向
けて連続して拡径する内円錐台状、または内ドーム状の
傾斜環状面が適するとの知見を得た。
【0014】そして、流入部(1) と内径拡大部(2) とを
つなぐ環状内面(4) のノズル軸線に対する傾斜角度θお
よび該流入部(1) からの接線の傾斜角度θ’に着目し、
その環状内面(4) の傾斜角度θ,θ’を種々に変えた形
状の注湯ノズル(N) を用いて、かつ電磁攪拌の有り無し
の条件下で連続鋳造を行い、溶湯(M) の低温化、旋回状
況、および鋳片(B) の等軸晶率を調査した。その連続鋳
造では、スライドバルブ(S) の内径は50mmとする一方、
注湯ノズル(N) の流入部(1) の内径d1 は50mmとし、内
径拡大部(2) の内径d2 は90mmとすると共に(d1/d2=0.
55)、続く排出部(3) の内径d3 は70mmとした。一方、
流入部(1) と内径拡大部(2) をつなぐ環状内面(4) につ
いて、内円錐台状の傾斜環状面とした例では、その傾斜
環状面のノズル軸線に対する傾斜角度θを90度〜 3度の
範囲内で変化させ、また、内ドーム状の傾斜環状面とし
た例では、流入部(1)からの曲線開始部の接線のノズル
軸線に対する傾斜角度θ' を45度〜 3度の範囲内でそれ
ぞれ変化させた。それれぞの結果を〔表1〕および〔表
2〕に示す。
【0015】なお、〔表1〕は環状内面を内円錐台状の
傾斜環状面とした例の結果を示し、また〔表2〕は環状
内面を内ドーム状の円錐台状の傾斜環状面とした例の結
果を示す。また、これら表中の○印は電磁攪拌により溶
湯の旋回が得られた例、△印は旋回が不十分であった
例、×印は旋回が得られなかったた例をそれぞれ示す。
また、これら表中の等軸晶率は 700mm角の極厚連続鋳片
のミドル部横断面において調査した鋳片幅に対する等軸
晶の幅の率である。
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】〔表1〕および〔表2〕に示すように、流
入部(1) と内径拡大部(2) をつなぐ環状内面(4) を、内
円錐台状の傾斜環状面とした例、内ドーム状の傾斜環状
面とした例ともに、傾斜角度θ,θ' が45度を越える
と、流入部(1) から内径拡大部(2) に向かう溶湯(M) が
ノズル内壁面から剥離した流れとなり、溶湯(M) の大き
な温度降下が得られず、また電磁攪拌による溶湯(M) の
旋回も得られなかった。また、傾斜角度θ,θ' が25度
の場合では、溶湯(M) がノズル内壁面に沿ったり、部分
的に剥離したりする不安定な流れとなり、溶湯(M) の温
度降下は不十分であり、また電磁攪拌による溶湯(M) の
旋回も不十分であった。これに対して、傾斜角度θ,
θ' が25度未満の場合では、溶湯(M) がノズル内壁面に
沿った流れとなり、またノズル内が非充満でも電磁攪拌
による溶湯(M) の旋回が得られた。一方、傾斜角度θ,
θ' が 5度未満の場合でも、同様にノズル内が非充満で
も溶湯(M) の温度低下および旋回が得られたが、同じ長
さの注湯ノズル(N) において、環状内面(4) の傾斜角度
θ,θ' を小さくすると、相対的に内径拡大部(2)の長
さが短くなって内表面積が小さくなるため、その温度降
下度も小さくなり、等軸晶の増加に対しては効果がなか
った。また、傾斜角度θ, θ' が零度である場合は、流
入部(1) と溶湯攪拌部(2) の内径が等しいことを意味
し、この場合に溶湯攪拌部(2) の内径を大きくするに
は、その直上の流入部(1) とスライドバルブ(S) の内径
を共に大きくする必要があり、注湯量の制御に問題が生
じてくる。従って、ノズル内が非充満であっても溶湯
(M) をノズル内壁面に沿わせて流下させ、かつまた電磁
攪拌により旋回させるためには、その注湯ノズル(N) の
流入部(1) と溶湯攪拌部(2) とをつなぐ環状内面(4)
を、ノズル軸線に対して5°以上25°未満の傾斜角度
をもつ内円錐台状の傾斜環状面とするか、または、流入
部(1) からの開始部の接線がノズル軸線に対して5°以
上25°未満の傾斜角度をもって外径方向に膨らむ円弧
または曲線からなる内ドーム状の傾斜環状面とする必要
がある。
【0019】本発明は、上述した知見および調査結果に
基づいてなしたもので、溶湯の冷却効率を上げるため
に、溶湯の流入部に連なる中間部に該流入部よりも内径
を大きくした内径拡大部を備えてなる連続鋳造用注湯ノ
ズルにおいて、流入部と内径拡大部とをつなぐ環状内面
を、流入部のノズル内面から内径拡大部のノズル内面に
向けて連続して拡径すると共にノズル軸線に対して5°
以上25°未満の傾斜角度をもつ内円錐台状の傾斜環状
面、ないしは外径方向に膨らむ円弧状または曲線状にて
前記流入部のノズル内面から内径拡大部のノズル内面に
向けて連続して拡径すると共にその円弧または曲線の前
記流入部からの開始部の接線がノズル軸線に対して5°
以上25°未満の傾斜角度をもつ内ドーム状の傾斜環状
面に形成することにより、その流入部から環状内面を経
て内径拡大部に向かう溶湯をノズル内壁面に剥離せずに
沿わせて流下させることができ、よってノズル壁を通し
た冷却が安定して得られる。
【0020】更に、その注湯ノズルの内径拡大部が、電
磁攪拌を利用して内部を通る溶湯を旋回攪拌させる溶湯
攪拌手段を外周部に備える場合、該注湯ノズル内に溶湯
が充満していなくても、電磁攪拌による旋回・冷却が可
能である。
【0021】また、本発明の連続鋳造方法では、上記構
成の注湯ノズルを用い、タンディッシュまたは取鍋から
の溶湯を鋳型内に注湯するので、溶湯を該注湯ノズルの
内壁面に沿わせて流下させてノズル壁を通した冷却が安
定して得られ、よってその注湯ノズルのノズル内壁面で
等軸晶の核を生成させて鋳型内に注湯し、ミドル部の等
軸晶率が30%以上である鋳片を連続鋳造することがで
きる。なお、上記ミドル部とは、1ヒートの連続鋳造に
おいて鋳造が安定する鋳片の長手方向の中間部である。
【0022】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。〔図1〕、〔図2〕、〔図3〕および〔図4〕は
本発明に係る注湯ノズルの第1、第2、第3および第4
実施例の概要構成および配置を示す断面図である。
【0023】〔図1〕乃至〔図4〕に示す第1乃至第4
実施例の注湯ノズル(N) は、連続鋳造のための浸漬ノズ
ルとして用いられるもので、その上端部を、2層式のス
ライドバルブ(S) を介装して、タンディッシュ(T) 底部
の出湯口(Ta)に取り付けられている。そして連続鋳造に
際しては、その下端部を無底式の鋳型(C) の内上部の未
凝固溶湯に浸漬させる。
【0024】ここで、〔図1〕に示す第1実施例の注湯
ノズル(N) は、その上部の溶湯(M)の流入部(1) に連な
る中間部に、流入部(1) の内径d1 および下部に連なる
排出部(3) の内径d3 よりも大きな内径d2 とした内径
拡大部(2) を設けている。そしてまた、上部の流入部
(1) と内径拡大部(2) とをつなぐ環状内面(4) は、流入
部(1) のノズル内面から内径拡大部(2) のノズル内面に
向けて連続して拡径する内円錐台状の傾斜環状面に形成
している。一方、その内径拡大部(2) の外皮鋼板(2b)と
その内部の耐火物(2a)との間には、冷却ガス流通路(5)
が設けられると共に、更にその外周には間隔をおいて電
磁攪拌用の回転磁界コイル(6) が設けられている。
【0025】〔図2〕に示す第2実施例の注湯ノズル
(N) は、第1実施例と同様に、その上部の溶湯(M) の流
入部(1) に連なる中間部に、流入部(1) の内径d1 より
も大きな内径d2 とした内径拡大部(2) を設けると共
に、この流入部(1) と内径拡大部(2) とをつなぐ環状内
面(4) を内円錐台状の傾斜環状面に形成している。一
方、その内径拡大部(2) の下部に連なる排出部(3')の内
径d3'は、第1実施例と異なり、該内径拡大部(2) の内
径d2 と等径に形成している。そして、その内径拡大部
(2) の外周部には、第1実施例と同構成の冷却ガス流通
路(5) および回転磁界コイル(6) が設けられている。
【0026】〔図3〕に示す第3実施例の注湯ノズル
(N) は、上部の流入部(1) と内径拡大部(2) とをつなぐ
環状内面(4')が、外径方向に膨らむ円弧状曲線からなる
内ドーム状の傾斜環状面に形成されている点を除いて、
各部を第1実施例と同じ構成とされてなるものである。
【0027】〔図4〕に示す第4実施例の注湯ノズル
(N) は、第3実施例と同様に上部の流入部(1) と内径拡
大部(2) とをつなぐ環状内面(4')が、外径方向に膨らむ
円弧状曲線からなる内ドーム状の傾斜環状面に形成され
ている点を除いて、各部を第2実施例と同じ構成とさ
れ、つまり内径拡大部(2) の下部に連なる排出部(3')の
内径d3'を、該内径拡大部(2) の内径d2 と等径に形成
されてなるものである。
【0028】上記構成の第1〜第4実施例の注湯ノズル
を用いて、鋳片寸法 300mm×430mmのブルームを連続鋳
造した。ここで、スライドバルブ(S) の内径を50mmとす
る一方、各注湯ノズル(N) の流入部(1) の内径d1 を50
mm、内径拡大部(2) の内径d2 を90mmとした。また、第
1および第2実施例の注湯ノズル(N) については、流入
部(1) と内径拡大部(2) とをつなぐ環状内面(4) のノズ
ル軸線に対する傾斜角度θを10°とし、かつ内径拡大部
(2) に続く排出部(3) の内径d3 は70mmとした。また、
第3および第4実施例の注湯ノズル(N) については、流
入部(1) と内径拡大部(2) とをつなぐ環状内面(4')の、
流入部(1) からの曲線開始部の接線のノズル軸線に対す
る傾斜角度θ' を10°とした。そして、 0.6%C溶鋼
を、60Hz、磁束密度 500ガウスの電磁攪拌条件の下で、
かつ、鋳造速度0.7m/minで上記鋳片寸法のブルーム(B)
に連続鋳造した。それら連続鋳造中において、スライド
バルブ(S) の接合部からの空気の吸い込みが生じて、注
湯ノズル(N) 内は非充満の状態となったが、それぞれの
内径拡大部(2) における溶湯(M) の温度低下および旋回
は確実に得られ、ブルーム(B) のミドル部断面の等軸晶
率は40%を越えて増加した。更にまた、各実施例の注湯
ノズルでは、内径拡大部に続く排出部の内径を比較的大
きくし、上部の流入部およびスライドバルブの内径より
も大きくできたので、スライドバルブによる注湯量の制
御が容易となり、かつノズル詰まりは全く発生せず、安
定して操業することができた。
【0029】なお、上記実施例の注湯ノズルでは、内径
拡大部の外周部に電磁攪拌用の回転磁界コイルを設けた
が、本発明はこれに限定されるものでなく、その回転磁
界コイルを設けない場合でも、本発明の要旨を逸脱しな
い限り、溶湯をノズル内壁面に剥離せずに沿わせて流下
させてノズル壁を通した冷却が安定して得られる。ま
た、その内径拡大部の外周面に、特開平1-313162号に開
示されているように、冷却効率を向上させる目的でフィ
ン状の突起を設けることも有効である。また、上記実施
例では、タンディッシュに適用した例を述べたが、取鍋
に適用されて同様な効果が得られることは言うまでもな
い。また、上記第2および第4実施例の注湯ノズルで
は、内径拡大部に続く排出部の内径を該内径拡大部の内
径と等径としたが、これは極端な段差が生じない限り、
その内径は内径拡大部よりもやや大きな内径とすること
ができる。また、それによりノズル詰まりをより確実に
防止できて望ましいので、注湯対象の鋳型の内径を勘案
して、排出部の内径はできるだけ大きく設定されること
を推奨する。
【0030】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明に係わる連
続鋳造用注湯ノズルによれば、ノズル内に溶湯が充満し
ていなくても、溶湯をノズル内面に剥離せずに沿わせて
流下させ、ノズル内壁面からの冷却が促進でき、更に
は、電磁攪拌を用いることにより、冷却効果をより高め
ることができ、よって固相率の高い低温溶湯による連続
鋳造を達成し、等軸晶を増加させて鋳片の中心偏析を改
善させることができる。更にまた、内径拡大部に続く排
出部の内径を比較的大きくできるので、スライドバルブ
による注湯量の制御が容易となり、またノズル詰まりも
確実に防止でき、よってより安定した低温での連続鋳造
を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る注湯ノズルの第1実施例の概要構
成および配置を示す断面図である。
【図2】本発明に係る注湯ノズルの第2実施例の概要構
成および配置を示す断面図である。
【図3】本発明に係る注湯ノズルの第3実施例の概要構
成および配置を示す断面図である。
【図4】本発明に係る注湯ノズルの第4実施例の概要構
成および配置を示す断面図である。
【図5】従来の溶湯注湯装置の断面説明図である。
【符号の説明】
(1) --流入部 (2) --内径拡大
部 (2a)--耐火物 (2b)--外皮鋼板 (3) --排出部 (4) --環状内面 (5) --冷却ガス流通路 (6) --回転磁界
コイル (θ) --傾斜角度 (B) --ブルー
ム (C) --鋳型 (N) --注湯ノズ
ル (M) --溶湯 (S) --スライド
バルブ (T) --タンディッシュ
フロントページの続き (72)発明者 綾田 研三 兵庫県加古川市尾上町池田字池田開拓2222 番地1 株式会社神戸製鋼所加古川研究地 区内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶湯の流入部に連なる中間部に該流入部
    よりも内径を大きく形成された内径拡大部を備えてなる
    連続鋳造用注湯ノズルにおいて、前記流入部と内径拡大
    部とをつなぐ環状内面が、前記流入部のノズル内面から
    内径拡大部のノズル内面に向けて連続して拡径すると共
    にノズル軸線に対して5°以上25°未満の傾斜角度を
    もつ内円錐台状の傾斜環状面、ないしは外径方向に膨ら
    む円弧状または曲線状にて前記流入部のノズル内面から
    内径拡大部のノズル内面に向けて連続して拡径すると共
    にその円弧または曲線の前記流入部からの開始部の接線
    がノズル軸線に対して5°以上25°未満の傾斜角度を
    もつ内ドーム状の傾斜環状面に形成されてなることを特
    徴とする連続鋳造用注湯ノズル。
  2. 【請求項2】 前記内径拡大部が、電磁攪拌を利用して
    内部を通る溶湯を旋回攪拌させる溶湯攪拌手段を外周部
    に備えていることを特徴とする請求項1記載の連続鋳造
    用注湯ノズル。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の注湯ノズルを
    用い、タンディッシュまたは取鍋からの溶湯を、該注湯
    ノズルの内壁面に沿わせて流下させることで該ノズル内
    壁面で等軸晶の核を生成させて鋳型内に注湯し、ミドル
    部の等軸晶率が30%以上である鋳片を連続鋳造するこ
    とを特徴とする連続鋳造方法。
JP22789394A 1993-09-28 1994-09-22 連続鋳造用注湯ノズルおよび連続鋳造方法 Expired - Fee Related JP3186012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22789394A JP3186012B2 (ja) 1993-09-28 1994-09-22 連続鋳造用注湯ノズルおよび連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-241349 1993-09-28
JP24134993 1993-09-28
JP22789394A JP3186012B2 (ja) 1993-09-28 1994-09-22 連続鋳造用注湯ノズルおよび連続鋳造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07148561A true JPH07148561A (ja) 1995-06-13
JP3186012B2 JP3186012B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=26527938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22789394A Expired - Fee Related JP3186012B2 (ja) 1993-09-28 1994-09-22 連続鋳造用注湯ノズルおよび連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3186012B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2856321A1 (fr) * 2003-06-17 2004-12-24 Usinor Installation de coulee continue pour une mise en rotation electro-magnetique du metal liquide en transit dans la busette de coulee
JP2007044731A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶融金属の注入管および注入方法
FR2894167A1 (fr) * 2005-12-06 2007-06-08 Usinor Sa Equipement pour la coulee en repartiteur de coulee continue des metaux
JP2008279491A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶融金属の連続鋳造用浸漬ノズルおよびそれを用いた連続鋳造方法
KR101239552B1 (ko) * 2010-12-01 2013-03-06 주식회사 포스코 연속주조장치 및 이를 이용한 등축정율이 향상된 스테인리스강 제조방법
CN106457368A (zh) * 2014-05-21 2017-02-22 诺维尔里斯公司 混合喷射器喷嘴和流量控制装置
CN107755679A (zh) * 2017-12-07 2018-03-06 安徽工业大学 一种吹氩密封及洁净钢水的长水口装置及吹氩方法
CN108705075A (zh) * 2018-05-21 2018-10-26 东北大学 一种电磁式抑制浸入式水口堵塞的中间包

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108927511B (zh) * 2018-09-28 2020-03-03 北京科技大学 一种防止出口偏流的长水口

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2856321A1 (fr) * 2003-06-17 2004-12-24 Usinor Installation de coulee continue pour une mise en rotation electro-magnetique du metal liquide en transit dans la busette de coulee
WO2005002763A3 (fr) * 2003-06-17 2005-03-17 Usinor Installation de coulee continue pour une mise en rotation electro-magnetique du metal liquide en transit dans la busette de coulee
CN100406165C (zh) * 2003-06-17 2008-07-30 Usinor公司 可使喷嘴内移动的熔融金属电磁旋转的连续铸造装置
JP2007044731A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶融金属の注入管および注入方法
FR2894167A1 (fr) * 2005-12-06 2007-06-08 Usinor Sa Equipement pour la coulee en repartiteur de coulee continue des metaux
WO2007065983A1 (fr) * 2005-12-06 2007-06-14 Arcelormittal France Dispositif de brassage electromagnetique de metal liquide pour ligne de coulee continue
JP2008279491A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶融金属の連続鋳造用浸漬ノズルおよびそれを用いた連続鋳造方法
KR101239552B1 (ko) * 2010-12-01 2013-03-06 주식회사 포스코 연속주조장치 및 이를 이용한 등축정율이 향상된 스테인리스강 제조방법
CN106457368A (zh) * 2014-05-21 2017-02-22 诺维尔里斯公司 混合喷射器喷嘴和流量控制装置
JP2017515688A (ja) * 2014-05-21 2017-06-15 ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. 混合エダクタノズル及び流動制御デバイス
US10118221B2 (en) 2014-05-21 2018-11-06 Novelis Inc. Mixing eductor nozzle and flow control device
JP2019150883A (ja) * 2014-05-21 2019-09-12 ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. 混合エダクタノズル及び流動制御デバイス
US10464127B2 (en) 2014-05-21 2019-11-05 Novelis Inc. Non-contacting molten metal flow control
US10835954B2 (en) 2014-05-21 2020-11-17 Novelis Inc. Mixing eductor nozzle and flow control device
US11383296B2 (en) 2014-05-21 2022-07-12 Novelis, Inc. Non-contacting molten metal flow control
CN107755679A (zh) * 2017-12-07 2018-03-06 安徽工业大学 一种吹氩密封及洁净钢水的长水口装置及吹氩方法
CN107755679B (zh) * 2017-12-07 2023-09-19 安徽工业大学 一种吹氩密封及洁净钢水的长水口装置及吹氩方法
CN108705075A (zh) * 2018-05-21 2018-10-26 东北大学 一种电磁式抑制浸入式水口堵塞的中间包

Also Published As

Publication number Publication date
JP3186012B2 (ja) 2001-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150144291A1 (en) Continuous casting equipment
JPS6143146B2 (ja)
JPH07148561A (ja) 連続鋳造用注湯ノズルおよび連続鋳造方法
JPH0755348A (ja) 導電性材料から成る固体皮膜を溶解するための装置
US4200137A (en) Process and apparatus for the continuous casting of metal using electromagnetic stirring
JP4556804B2 (ja) 溶融金属の注入管および注入方法
JPH0241747A (ja) 溶融金属の誘導管
JPH0635030B2 (ja) 金属の水平連続鋳造方法および装置
JP2000263199A (ja) 溶鋼の連続鋳造方法
JPH0824996A (ja) 金属ビレットの竪型連続鋳造方法および装置
JP3264238B2 (ja) 清浄鋼の鋳込み用タンディッシュ
JP2005254245A (ja) タンディッシュ用注入管
JP2005193296A (ja) Ne金属溶融物を鋳造するための鋳造システムおよび方法
JPS61266155A (ja) クラツド鋳片の連続鋳造方法及びその装置
JP2009018324A (ja) 連続鋳造装置
JP2677070B2 (ja) 水平連続鋳造方法
JP2005055017A (ja) 金属溶湯の出湯装置
JP2004098127A (ja) 高品質ステンレス鋳片の連続鋳造方法
JPH08145571A (ja) 底注ぎコールドウォール溶解炉
JP3194418B2 (ja) アルミニウム溶湯配湯用漏斗
JPS63188451A (ja) 竪型連続鋳造装置
JPH06328200A (ja) 半融体レオ加工用ビレットの製造方法
JP3039821B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズルおよび溶鋼の注入方法
JPS619946A (ja) 金属溶湯を連続鋳造する方法および装置
KR200197013Y1 (ko) 전자기 교반에 의한 반응고 빌렛 수직 연주장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010327

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080511

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees