JP3039821B2 - 連続鋳造用浸漬ノズルおよび溶鋼の注入方法 - Google Patents

連続鋳造用浸漬ノズルおよび溶鋼の注入方法

Info

Publication number
JP3039821B2
JP3039821B2 JP4022784A JP2278492A JP3039821B2 JP 3039821 B2 JP3039821 B2 JP 3039821B2 JP 4022784 A JP4022784 A JP 4022784A JP 2278492 A JP2278492 A JP 2278492A JP 3039821 B2 JP3039821 B2 JP 3039821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection hole
molten metal
main injection
sub
immersion nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4022784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05212509A (ja
Inventor
正之 松井
善之 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12092305&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3039821(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Yakin Kogyo Co Ltd filed Critical Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Priority to JP4022784A priority Critical patent/JP3039821B2/ja
Publication of JPH05212509A publication Critical patent/JPH05212509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3039821B2 publication Critical patent/JP3039821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼の連続鋳造に際し
て、タンディッシュ内の溶鋼を連続鋳造鋳型内に注入す
るために用いられる浸漬ノズルおよび溶鋼の注入方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、鋼の連続鋳造においては、一般
に、タンディッシュの溶湯流出口に浸漬ノズルを取付
け、この浸漬ノズルの下端部を矩形断面形状の連続鋳造
鋳型内の溶鋼中に浸漬させ、ノズル下端部における直径
方向の対向する位置で開口する注入孔(吐出孔)から鋳
型の短辺内壁に向けて吐出させてタンディッシュ内の溶
湯を連続鋳造鋳型内に注入している。
【0003】このようにして、溶鋼は図1に示すよう
に、浸漬ノズル1の対向する注入孔2から鋳型3の短辺
壁4に向けて吐出され、鋳型壁面に衝突して反転し、そ
の一部は矢印Aで示すように下方に流れ、残部が矢印B
で示すように上昇流となって湯面5に向けて流れる。上
記上昇流は、溶湯中の介在物を浮上させ、その介在物は
湯面に浮遊されているモールドパウダー6に吸着され、
これによって溶鋼からの介在物除去が行われており、一
方、パウダー6は、溶融して鋳型3の内壁面と凝固殻7
との間に流れ込んで潤滑作用をしている。
【0004】上述した従来技術では、注入溶鋼の上昇流
Aが湯面5において鋳型短辺壁4側から浸漬ノズル1の
方向に流動し、浸漬ノズルの近傍において両側からの流
れが衝突して停滞が生じている。
【0005】このように、湯面において流れが停滞した
溶湯部分は、注入溶湯が新規に送られてくる溶鋼流動部
分に比べて、鋳型への抜熱によって溶湯温度が低くな
る。このような温度分布の不均一の結果として、ノズル
近傍の湯面では、湯面に浮遊させたパウダー6への熱供
給が不十分となり、パウダーが溶融しきれず、これによ
りパウダーの消費量が低下し、パウダーによる介在物の
吸着除去が充分に行われず、流動停滞部に介在物が集積
し、しかも排出されないために、この部分で鋳片表面に
気泡および介在物による欠陥を生じるという問題があっ
た。
【0006】上述した浸漬ノズル近傍での溶湯の停滞に
よる温度分布の不均一の問題を解決するため、特願平3
−316169号により、タンディッシュと鋳型との間
に制流板を設置し、浸漬ノズルの注入孔を鋳型幅方向に
対して5゜〜60゜偏向させることが提案された。しか
しながら、タンディッシュと鋳型との間が狭くて、制流
板を設置するスペースがない場合には、この方法を適用
することができないという問題があった。
【0007】なお、従来技術として、浸漬ノズルからの
吐出流速の増大時に生じる湯面変動による気泡, 介在物
の巻き込みによって鋳片の欠陥発生率が高くなる問題を
解決する手段として、浸漬ノズルの注入口開口面積を増
大させ、開口部中央部に仕切りを設けて上下方向に流れ
る溶湯の流量を等しくした4孔式ノズルによって吐出流
速を遅くすることが、「材料とプロセス」Vol.12 (198
9) p299 に開示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上述した
浸漬ノズル近傍の湯面部分に溶湯の停滞流が生じること
に起因する不均一温度分布を、制流板を設置せずしてな
くそうとするもので、鋳型内における溶湯の流動を制御
して温度を均一化する浸漬ノズルを提供しようとするも
のである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、タンデ
ィッシュ内の溶湯を連続鋳造鋳型内に注入する浸漬ノズ
ルにおいて、ノズル下端部に直径的対向位置で設けられ
た主注入孔と、これら主注入孔の中心と鋳型内の湯面と
の間に開口して設けられた主注入孔より小径の複数個の
副注入孔とを設ける。
【0010】本発明を実施するに当り、副注入孔を湯面
から主注入孔の上端までの深さの1/4位の深さにさせ
るのがよい。
【0011】また、本発明によれば、副注入孔を両主注
入孔の開口側端を通る垂直面によって限られた範囲内で
両側にそれぞれ少なくとも1個以上開口させるのがよ
い。なお、両側の副注入孔の位置は、直径的対向位置と
することが望ましいが、そうでなくとも本発明の目的を
達成することは可能である。
【0012】また、各側に位置する副注入孔の開口面積
の合計が、主注入孔の直径の1/10〜1/2に相当する
大きさとするのがよい。
【0013】また、本発明は、鋼の連続鋳造において、
上述した本発明による浸漬ノズルを用いて溶鋼を注入す
ることを特徴とする。
【0014】
【作用】本発明による浸漬ノズルを用いて溶湯を鋳型内
に注入する場合、主注入孔から注入された溶湯の上昇流
によって溶湯に含まれる介在物は湯面に浮上され、ノズ
ル近傍に集積し、副注入孔から注入される溶湯がノズル
近傍の湯面温度を高めることによってパウダーが充分溶
融されてパウダー消費量を向上させ、パウダーの介在物
除去能力を向上させることができる。これがため、湯面
に集積する介在物による鋳片の欠陥の発生を防止するこ
とができる。
【0015】副注入孔の位置は、あまり湯面に近づきす
ぎると湯面に波立ちを発生し、また、主注入孔の中心以
下では溶湯の注入速度が大きくなって鋳型内の流動を乱
す惧れがあり、いずれも鋳片の品質劣化を招くから、湯
面から主注入孔の上端までの深さの1/4位の深さで、
主注入孔の中心深さに位置させるのがよい。それは、1
/4未満では、副注入孔より吐出した溶鋼が湯面に波立
ちを生じさせ、パウダーの巻き込みが発生する危険があ
ることによる。
【0016】副注入孔の開口面積は、主注入孔の直径の
1/2に相当する大きさより大きくすると、鋳片の凝固
が不充分となり、鋳片表面に割れが生じることがあり、
1/10に相当する大きさより小さくすると、副注入孔か
らの溶湯の流出量を確保できなくなり所期の効果が得ら
れなくなるので、主注入孔の直径の1/10〜1/2に相
当する大きさにするのがよく、副注入孔を各側に複数個
づつ設ける場合には、片側での副注入孔の開口面積の合
計が主注入孔の直径の1/10〜1/2に相当すればよ
い。
【0017】
【実施例】SUS 304 溶鋼 60tonを1510℃, 900 mm/minの
鋳造条件で、従来方法と本発明方法とで連続鋳造した。
【0018】本発明方法で使用した本発明による浸漬ノ
ズルは、図2および図3に示すように、浸漬ノズル10の
下端部に、直径方向の対向する位置で開口する主注入孔
11と、これらの主注入孔11開口上端と湯面5との間の中
央に孔中心が位置して主注入孔11の中心軸線12に対して
60゜の角度で放射状に形成された4個の副注入孔13とが
設けられ、これらの副注入孔13の直径は主注入孔11の直
径の1/5とした。また、副注入孔13の位置は、湯面か
ら主注入孔の上端までの深さの1/4 とした。
【0019】図4は、本発明による浸漬ノズル10を使用
した場合の湯面温度( 鋳型温度を測定) を従来の浸漬ノ
ズル1を使用した場合と比較して示す。図4から明らか
なように、本発明によれば、鋳型の幅方向での温度分布
を均一化することができた。
【0020】本実施例により製造された鋳片の表面を目
視検査した結果を表1に示す。対象面積は1箇所当り10
0 cm2 であり、鋳片の全体を検査した結果の平均値を示
しており、従来方法に比べて表面欠陥が大幅に減少され
たことを示している。
【0021】図5および図6は、本発明による浸漬ノズ
ル10の他の実施例を示し、本例では、副注入孔13を各側
に3個づつ、全部で6個設けている。
【0022】図7および図8は、さらに他の実施例を示
しており、図示のように、副注入孔13を上下に離間した
位置で、また、異なる直径で設けることもできる。
【0023】
【発明の効果】本発明の浸漬ノズルによれば、副注入孔
から注入される溶湯によって湯面における鋳型方向での
温度分布を均一化でき、湯面上のモールドパウダーを十
分に溶融してその消費量を向上させ、パウダーの介在物
除去能力を向上させて、介在物による鋳片の表面欠陥を
減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術を示す概略線図である。
【図2】本発明の一実施例を示す浸漬ノズルの部分正面
図である。
【図3】図2のIII −III 線上の断面図である。
【図4】本発明による浸漬ノズルと従来の浸漬ノズルを
使用した場合の湯面温度を比較して示すグラフである。
【図5】本発明による浸漬ノズルの他の実施例を示す図
2と同様の部分正面図である。
【図6】図5のVI−VI線上の断面図である。
【図7】本発明による浸漬ノズルの他の実施例を示す図
2と同様の部分正面図である。
【図8】図7のVIII−VIII線上の断面図である。
【符号の説明】
5 湯面 10 浸漬ノズル 11 主注入孔 12 主注入孔の中心
軸線 13 副注入孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−187240(JP,A) 特開 平1−180763(JP,A) 特開 昭63−235051(JP,A) 特開 昭63−101058(JP,A) 特開 昭62−28052(JP,A) 実開 平4−80644(JP,U) 実開 平1−105053(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22D 11/10 330 B22D 41/50 520

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンディッシュ内の溶湯を連続鋳造鋳型
    内に注入する浸漬ノズルにおいて、ノズル下端部におけ
    る直径方向の対向する位置で設けられた主注入孔と、こ
    れら主注入孔の中心と鋳型内の湯面との間に開口して設
    けられた主注入孔より小径の複数個の副注入孔とを設け
    たことを特徴とする連続鋳造用浸漬ノズル。
  2. 【請求項2】 前記副注入孔の位置が、湯面から主注入
    孔の上端までの深さの1/4以上の深さにある請求項1
    記載のノズル。
  3. 【請求項3】 前記副注入孔が両主注入孔の開口側端を
    通る垂直面によって限られた範囲内で両側にそれぞれ少
    なくとも1個以上開口している請求項1記載のノズル。
  4. 【請求項4】 前記各副注入孔の開口面積の合計が、主
    注入孔の直径の1/10〜1/2に相当する大きさである
    請求項3記載のノズル。
  5. 【請求項5】 鋼の連続鋳造において、鋳型内への溶鋼
    の注入を、請求項1〜4項のいずれか1に記載された浸
    漬ノズルを用いて行うことを特徴とする溶鋼の注入方
    法。
JP4022784A 1992-02-07 1992-02-07 連続鋳造用浸漬ノズルおよび溶鋼の注入方法 Expired - Fee Related JP3039821B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4022784A JP3039821B2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 連続鋳造用浸漬ノズルおよび溶鋼の注入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4022784A JP3039821B2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 連続鋳造用浸漬ノズルおよび溶鋼の注入方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05212509A JPH05212509A (ja) 1993-08-24
JP3039821B2 true JP3039821B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=12092305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4022784A Expired - Fee Related JP3039821B2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 連続鋳造用浸漬ノズルおよび溶鋼の注入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3039821B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05212509A (ja) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4419934B2 (ja) 溶融金属の連続鋳造方法
US20020157808A1 (en) Production method for continuous casting cast billet
JP3039821B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズルおよび溶鋼の注入方法
JP3018960B2 (ja) 連続鋳造方法およびそのストレート浸漬ノズル
JPH05293614A (ja) タンディッシュの注入管
JPH115144A (ja) ビームブランクの連続鋳造方法
JP3277858B2 (ja) ビームブランクの連続鋳造方法
JP2001347348A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH08187558A (ja) 連続鋳造用鋳型への注湯方法およびその装置
JPS63303666A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP3262936B2 (ja) 高清浄鋼鋳造のための操業方法
JPH04238658A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP2009090324A (ja) 連続鋳造装置及び連続鋳造方法
JP2004098127A (ja) 高品質ステンレス鋳片の連続鋳造方法
JPS5924903B2 (ja) 弱脱酸鋼スラブの連続鋳造方法
JP2000202602A (ja) 連続鋳造用タンディッシュにおける介在物除去方法
JPH05146851A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH0518743U (ja) 遮蔽筒付き連続鋳造用浸漬ノズル
JPH0230122Y2 (ja)
JP2004082197A (ja) 連続鋳造方法およびスライディングノズル
KR950007172B1 (ko) 용강의 주입노즐과 이를 이용한 유량제어방법
JP2001232449A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH0243551Y2 (ja)
JPS58116961A (ja) 溶融金属注出方法
JP3260543B2 (ja) 清浄鋼鋳造のための操業方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees