JPH0714523Y2 - 断熱材付防水シート - Google Patents

断熱材付防水シート

Info

Publication number
JPH0714523Y2
JPH0714523Y2 JP1988119327U JP11932788U JPH0714523Y2 JP H0714523 Y2 JPH0714523 Y2 JP H0714523Y2 JP 1988119327 U JP1988119327 U JP 1988119327U JP 11932788 U JP11932788 U JP 11932788U JP H0714523 Y2 JPH0714523 Y2 JP H0714523Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
insulating material
waterproof sheet
sheet
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988119327U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0240825U (ja
Inventor
栄洋 岸
恵市 辻
他人 三戸
進 手代木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP1988119327U priority Critical patent/JPH0714523Y2/ja
Publication of JPH0240825U publication Critical patent/JPH0240825U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0714523Y2 publication Critical patent/JPH0714523Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、断熱材付屋上防水材に関するものである。
[従来技術及びその課題] 従来、屋上防水工事において断熱工事を行う場合には、
板状又はシート状の断熱材を下地に張りつけ、その上か
ら防水シートを張り合わせる工法が用いられてきた。
しかし、このような工法は、 (a)断熱材が板状やシート状のため、外気の熱や下地
の水分で断熱材が反ってきて、その上の防水シートを持
ち上げることがある、 (b)複雑な曲面への施工が困難である、 (c)断熱材を下地に接着した後、その上に更に防水シ
ートを張り合わせる工程が必要であり煩雑である、 などの課題があった。
グラスウールは安価で燃えず断熱性能が高いため安全で
優れた断熱材であり、天井裏や壁の断熱に広く用いられ
ている。しかし、グラスウールは繊維方向の圧縮強度は
高いが、繊維方向と垂直な方向の圧縮強度は低いという
欠点がある。このためこれまで屋上防水に、板状やシー
ト状のグラスウール断熱材は殆ど用いられなかった。
断熱材を下地に接着したのち、その上に更に防水シート
を張り合わせる工程を不要とするために、断熱材に予め
防水材を張り合わせたタイプの屋上防水シートが各種開
発されてきた。このような屋上防水シートの例として、
合成ゴム系の防水シートに断熱材として発泡ポリエチレ
ンのシートを張り合わせたものがある。
しかし、この防水シートは断熱材がシート状なので、断
熱材が厚いと保管時等に筒状に巻いておくことが困難に
なる。このため、余り厚みのある断熱材が使えず、断熱
性能を余り高くすることはできなかった。
これだけでなく、複雑な曲面をした下地への施工も困難
であった。
[課題を解決するための手段] 本考案の断熱材付防水シートは、 (a)グラスウール、無機系発泡材または軽量コンクリ
ートである、 (b)柱状の断熱材を、 (c)ポリマー改質アスファルトシートと、 (d)接着面を加熱軟化して接着して得られる、 断熱材付防水シートであって、 (e)柱状の断熱材と柱状の断熱材との隙間が平面上10
%以上になるように設けられている、 断熱材付防水シートである。
ここで、柱状形とは、直方体、立方体、角柱、円柱、楕
円柱等の形状のことをいう。角柱とは、底面が三角形、
五角形、又は六角形以上の多角形である柱状形をいう。
又、柱状の断熱材と柱状の断熱材との隙間が平面上10%
以上になるように設けられているとは、図面に第2図、
第6図、第9図、第12図において斜線で表される3断熱
材と断熱材との間の隙間の総面積が、図面全体の面積に
対して10%以上の割合を占めることを示している。
本考案の断熱材付防水シートの例を、添付の図面第1図
〜第13図に示す。
第1図〜第3図は断熱材が円柱状の本考案の断熱材付防
水シートの例を示す。第4図は本考案の断熱材付防水シ
ートの施工例を示す。第5図〜第7図は断熱材が直方体
状の本考案の断熱材付防水シートの例を示す。第8図〜
第10図は断熱材が三角柱状の本考案の断熱材付防水シー
トの例を示す。第11図〜第13図は断熱材が円柱状と直方
体状の本考案の断熱材付防水シートの例を示す。
図中1はポリマー改質アスファルトシート、2は柱状の
断熱材、3は断熱材と断熱材との間の隙間を示す。柱状
の断熱材2が角柱状や円柱状である場合は、第1図〜第
3図、第8図〜第10図に示したように、底面をポリマー
改質アスファルトシート1に向けるようにして接着する
ことが好ましい。側面をポリマー改質アスファルトシー
ト1に向けるようにして接着すると、圧縮強度の点で不
利だからである。
柱状の断熱材2をポリマー改質アスファルトシート1に
接着する場合、接着面を加熱軟化して接着する。そし
て、第2図、第6図、第9図、第12図に示すように断熱
材と断熱材の間の隙間が全体として10%以上になるよう
に柱状の断熱材2をポリマー改質アスファルトシート1
の上に配置して接着する。
本考案においては、防水シートとしてポリマー改質アス
ファルトシート1を使用する。ポリマー改質アスファル
トシート1には、APP(アタクチックポリプロピレン)
やSBR(スチレンブタジエンゴム)で改質したアスファ
ルトなど加熱溶融させて接着させるタイプのシートを用
いる。又、これらの改質アスファルトに更にポリエチレ
ン等をブレンドしたもののシートを用いてもよい。
これらのシートは、グラスウールやポリエステル不織
布、ポリエステルフィルム、金属箔などの補強材を含ん
でいてもよい。
柱状の断熱材2としては、グラスウール、無機系発泡
材、パーライト、オートクレーブ養生コンクリートなど
の軽量コンクリートを用いる。
尚、柱状の断熱材2にグラスウールを用いる場合は、繊
維方向がポリマー改質アスファルトシート1に対して垂
直になるように接着することが好ましい。グラスウール
は繊維方向には強い圧縮強度を示すが繊維と直角の圧縮
強度は極めて弱いからである。
又、柱状の断熱材2に特に強い圧縮強度や耐熱性が要求
される場合には、柱状の断熱材2としては無機系発泡
材、パーライト、あるいはオートクレーブ養生コンクリ
ート等が特に好ましい。
本考案においては、柱状の断熱材2としてグラスウー
ル、無機系発泡材、パーライト、オートクレーブ養生コ
ンクリートなどの軽量コンクリートを用いるが、これら
を単独で用いるだけではなく、必要に応じて組み合わせ
て用いることができる。これらの材料を組み合わせるこ
とにより、それぞれの材料の長所を生かし短所を補い、
重量、比重、圧縮強度などの強度、吸水特性や耐熱性、
耐候性、比熱などの熱特性を自由に設定した柔軟な特性
を有する断熱材付防水シートを製造することができる。
これらの柱状の断熱材2をポリマー改質アスファルトシ
ート1に接着するには、ポリマー改質アスファルトシー
ト1の接着面を加熱軟化して柱状の断熱材2と接着す
る。
次に、本考案の断熱材付防水シートの施工例を図面に従
って説明する。第4図は、本考案の断熱材付防水シート
を屋上や屋根の防水工事に用いた例である。
第4図中、4は本考案の断熱材付防水シートを示し、6
は屋上や屋根の下地を示す。5は、下地6から湿気が上
がるのを防ぐための防水シートである。
先ず下地6に防水シート5を接着させる。防水シート5
には、熱接着型ポリマー改質アスファルトシートが特に
好ましい。
防水シート5の上にさらに本考案の断熱材付防水シート
4を接着する。
更に断熱材付防水シート4の上に別の防水シートを接着
してもよいし、屋根瓦等を載せてもよい。
[作用及び考案の効果] 本考案の断熱材付防水シートにおいては、断熱材が方形
状、角柱状、円柱状の小片である。したがって、本考案
の断熱材付防水シートは施工後に外気の熱を受けても大
きく反ることは殆どない。
本考案の断熱材付防水シートは下地の形状に応じて自由
自在に変形するので、複雑な形状の下地にも容易に施工
できる。
又、繊維方向が防水シートに対して垂直になるようにグ
ラスウール製断熱材の小片をポリマー改質アスファルト
シートに接着した本考案の断熱材付防水シートを用いる
ことにより、圧縮強度の高い施工面を得ることができ
る。このため、優れた断熱材であるグラスウールを屋上
防水に用いることができるようになった。
更に、本考案においては柱状の断熱材としてグラスウー
ル、無機系発泡材、パーライト、オートクレーブ養生コ
ンクリートなどの軽量コンクリートを用いるので、必要
に応じてこれらの材料を組み合わせることにより、それ
ぞれの材料の長所を生かし短所を補った優れた特性を有
する断熱材付防水シートが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、断熱材が円柱状である本考案の断熱材付防水
シートの全体図である。 第2図は、第1図に示した断熱材付防水シートの平面図
を、第3図はその断面図を示す。 第4図は、本考案の断熱材付防水シートの施工例を示
す。 第5図は、断熱材が直法体状である本考案の断熱材付防
水シートの全体図である。 第6図は、第5図に示した断熱材付防水シートの平面図
を、第7図はその側面図を示す。 第8図は、断熱材が三角柱状である本考案の断熱材付防
水シートの全体図である。第9図は、第8図に示した断
熱材付防水シートの平面図を、第10図はその側面図を示
す。 第11図は、断熱材が円柱状と直方体状である本考案の断
熱材付防水シートの全体図である。 第12図は、第11図に示した断熱材付防水シートの平面図
を、第13図はその側面図を示す。 1……ポリマー改質アスファルトシート 2……柱状の断熱材 3……断熱材と断熱材の間の隙間 4……本考案の断熱材付防水シート 5……防水シート(下地から水分が上がってきて断熱材
付防水シート4の断熱材に凝集するのを防ぐ) 6……屋上の下地
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04D 11/00 J 9025−2E

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】グラスウール、無機系発泡材または軽量コ
    ンクリートからなる柱状の断熱材とポリマー改質アスフ
    ァルトシートとを接着面を加熱軟化して接着して得られ
    る断熱材付防水シートであって、柱状の断熱材と柱状の
    断熱材との隙間が平面上10%以上になるように設けられ
    ている断熱材付防水シート。
JP1988119327U 1988-09-13 1988-09-13 断熱材付防水シート Expired - Lifetime JPH0714523Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988119327U JPH0714523Y2 (ja) 1988-09-13 1988-09-13 断熱材付防水シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988119327U JPH0714523Y2 (ja) 1988-09-13 1988-09-13 断熱材付防水シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0240825U JPH0240825U (ja) 1990-03-20
JPH0714523Y2 true JPH0714523Y2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=31364461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988119327U Expired - Lifetime JPH0714523Y2 (ja) 1988-09-13 1988-09-13 断熱材付防水シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714523Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2655231B2 (ja) * 1993-01-14 1997-09-17 ニチアス株式会社 浮き屋根式タンクの浮き屋根断熱施工法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127367Y2 (ja) * 1980-03-25 1986-08-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0240825U (ja) 1990-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4315392A (en) Roof cover sheet material
JPH0714523Y2 (ja) 断熱材付防水シート
US3996401A (en) Flat roofing laminate having means to arrest transmission of deformations from the bottom surface to the top surface
JP3018209B2 (ja) 断熱防水屋根及び屋根材
JP3761697B2 (ja) 陸屋根の防水施工方法
US3212956A (en) Building material
JPH0328090Y2 (ja)
JPS6248027B2 (ja)
JPS634740Y2 (ja)
JPH045631Y2 (ja)
JPS6120913Y2 (ja)
JPH0228048Y2 (ja)
JPH045632Y2 (ja)
JPS6126505Y2 (ja)
EP0253453B1 (en) Drivable cover layer for a flat roof or the like
JPH0327139Y2 (ja)
JP2001159221A (ja) 外壁外防水構造
JPH045636Y2 (ja)
JPS5832486Y2 (ja) コンクリ−ト建造物における断熱板支持用具
JPH045637Y2 (ja)
JPS63903Y2 (ja)
JPS5923138Y2 (ja) 建築用下地板
JPH0311343B2 (ja)
JPS6332246Y2 (ja)
JPS6223943Y2 (ja)