JPH0714108U - サクションフィルタ - Google Patents

サクションフィルタ

Info

Publication number
JPH0714108U
JPH0714108U JP4723793U JP4723793U JPH0714108U JP H0714108 U JPH0714108 U JP H0714108U JP 4723793 U JP4723793 U JP 4723793U JP 4723793 U JP4723793 U JP 4723793U JP H0714108 U JPH0714108 U JP H0714108U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction filter
oil
gasket
filter
oil pan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4723793U
Other languages
English (en)
Inventor
喜康 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP4723793U priority Critical patent/JPH0714108U/ja
Publication of JPH0714108U publication Critical patent/JPH0714108U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 オイルを有効にろ過するとともに、配置オイ
ルパン寸法上の制約を無くし、フィルタのろ過面積およ
びメッシュ数の制約を無くすこと。 【構成】 オートマチックトランスミッションのトラン
スミッションケース1の下部とオイルパン2との間に介
挿されるガスケット3にサクションフィルタ4を一体的
に形成する構成より成るサクションフィルタ。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ケースとオイルパンとの間にガスケットとともに介挿されたオイル 中の金属片、ゴミその他をろ過するサクションフィルタに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のサクションフィルタは、図5に示すように下部にフィルタ部Fを配設し たロート状のサクションフィルタSFをケースCおよびオイルパンOの内部に固 着し、オイル通路Tを介してチャージポンプPに連絡するものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来のサクションフィルタは、個別のサクションフィルタSFを取付ける ものであり、配置および寸法上の制約が有り、ろ過面積が大きくとれず、フィル タFのメッシュ数も制約が有り、メンテナンスに際してはサクションフィルタS Fを別に外さなければならず、工数が増える等の問題が有った。
【0004】 そこで本考案者は、サクションフィルタをケースとオイルパンとの間に介挿す るという第1考案の構造に関する技術的思想、およびガスケットとサクションフ ィルタとを一体に形成するという構造に関する第2考案の技術的思想に着眼し、 更に研究開発を重ねた結果、配置および寸法上の制約が無く、フィルタのメッシ ュ数の制約もなく、メンテナンスの工数を少なくするという目的を達成する本考 案に到達したものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案(請求項1に記載の第1考案)のサクションフィルタは、 オイルをろ過するフィルタにより構成され、ケースとオイルパンとの間にガス ケットとともに介挿され、オイルがフィルタを介してオイル通路に到達するよう に構成した ものである。
【0006】 本考案(請求項2に記載の第2考案)のサクションフィルタは、 第1考案において、 前記サクションフィルタが、ガスケットと一体的に形成され、周辺部にガスケ ットを形成するとともに中央部にサクションフィルタを形成した ものである。
【0007】
【作用】
上記構成より成る第1考案のサクションフィルタは、ケースとオイルパンとの 間にガスケットとともに介挿されたサクションフィルタにより、オイル中の金属 粉、ゴミその他をろ過し、ろ過されたオイルがオイル通路を介して供給するもの である。
【0008】 上記構成より成る第2考案のサクションフィルタは、ケースとオイルパンとの 間にガスケットと一体に形成されたサクションフィルタによりオイル中の金属粉 、ゴミ、その他をろ過し、ろ過されたオイルをオイル通路に供給するものである 。
【0009】
【考案の効果】
上記作用を奏する第1考案のサクションフィルタは、オイルを有効にろ過する とともに、ケースとオイルパンとの間に介挿されているので、配置および寸法上 の制約が無く、フィルタのろ過面積およびメッシュ数の制約が無いという効果を 奏する。
【0010】 上記作用を奏する第2考案のサクションフィルタは、多量のオイルを有効にろ 過するとともに、ケースとオイルパンとの間にガスケットと一体的に介挿されて いるので、配置および寸法上の制約が無く、フィルタのろ過面積が充分広いので メッシュ数の制約も無く、ガスケットと一緒に脱着出来るのでメンテナンスの工 数も少ないという効果を奏する。
【0011】
【実施例】
以下本考案の実施例につき、図面を用いて説明する。
【0012】 (第1実施例) 第1実施例のサクションフィルタは、第1考案および第2考案をオートマチッ クトランスミッションに適用した実施例であり、図1および図2に示すようにト ランスミッションケース1の下部とオイルパン2との間に介挿されるガスケット 3にサクションフィルタ4を一体的に形成する構成より成る。
【0013】 トランスミッションケース1は、トルコンのバルブにオイルを供給するチャー ジポンプ(図示せず)に連絡したオイル通路11が形成され、下部にはオイルパ ン2を固着するための多数のビス穴12が形成されているとともに、オイル通路 11に連絡するオイル開口13が形成されている。
【0014】 オイルパン2は、下部にオイル抜き用のプラグ2Pが配設された略U字状の縦 断面を有する部材20で構成され、上部のフランジ部21にはトランスミッショ ンケース1に固着するビス穴22が多数形成されるとともに、トランスミッショ ンケース1の下部に形成したオイル開口13に対応する部分に壁25を形成して 、オイル通路23およびオイル開口24が形成されている。
【0015】 ガスケット3とサクションフィルタ4とは、図2に示されるように略矩形の部 材30により構成され、周辺部に通常のガスケットと同材質のガスケット3が形 成され、中央部にサクションフィルタ4が一体的に形成される。
【0016】 ガスケット3には、図2に示されるように、前記ビス穴12および22に対応 するビス穴31が多数形成されるとともに、オイル開口13および24に対応す る位置にオイル開口32が形成されている。
【0017】 サクションフィルタ4は、100〜200メッシュのものが使用可能であるが 、本実施例では100メッシュの鉄線網で構成され、網目の隙間は約0.25mm であり、ガスケット3の内側全面に配設されている
【0018】 上記構成より成る第1実施例のサクションフィルタは、金属粉やゴミを含むオ イルがオイルパン2に落下してくると、サクションフィルタ4の鉄線網により金 属粉およびゴミ等が除去され、オイルのみがオイルパン2に落下して、落下した オイルは、オイル通路23からオイル開口24、32および13を介してミッシ ョンケース1のオイル通路11よりチャージポンプに循環される。
【0019】 上記作用を奏する第1実施例のサクションフィルタは、オイルパン2の開口面 積にほぼ対応する面積を有するサクションフィルタによりオイルをろ過するので 、ろ過面積が大きく、多量のオイルのろ過を可能にするとともに、メッシュ数を 大きくして細かいゴミ等の除去を可能にするという効果を奏する。
【0020】 また第1実施例のサクションフィルタは、ガスケット3とサクションフィルタ 4とを一体に形成し、ミッションケース1とオイルパン2との間に介挿するもの であるため、従来の個別に置くものに比べ配置および寸法上の制約が無いという 効果を奏する。
【0021】 さらに第1実施例のサクションフィルタは、ガスケット3とサクションフィル タ4とを一体に形成したので、ガスケット3を取り外せば同時にサクションフィ ルタも取り外すことが出来、メンテナンスの工数が少ないという効果を奏する。
【0022】 (第2実施例) 第2実施例のサクションフィルタは、第1考案をエンジンに適用した実施例で あり、図3および図4に示すようにガスケット7とサクションフィルタ8とを別 にエンジンケース5とオイルパン6との間に介挿するものである。
【0023】 エンジンケース5は、エンジンブロック50により構成され、下部内壁を内方 に突出させた突出部51を形成し、下面にT字状の凹部52を形成し、エンジン ブロック内に形成したオイル通路53に連通させ、オイルポンプ(図示せず)に よりオイルが吸引される。
【0024】 オイルパン6は、略U字状の縦断面を有する部材60で構成され、第1実施例 のオイルパン2と同様の構成より成り、オイルパン6の内壁61に沿ってサクシ ョンフィルタ8を支持する支持部62が形成され、オイルパン6の内壁61と支 持部62との間にオイル通路63が形成される。
【0025】 ガスケット7は、図3および図4に示すようにロの字状の部材70で構成され エンジンケース5の下部とオイルパン6のフランジ部との間に介挿され、ビスに より固着される。
【0026】 サクションフィルタ8は、図3および図4に示すようにガスケット7よりひと まわり小さいロの字状の部材80で構成され、エンジンケース5の突出部51と オイルパン6のフランジ部と支持部62との間に介挿される。
【0027】 上記構成より成る第2実施例のサクションフィルタは、エンジンオイルがオイ ルパン6に溜まっており、オイルポンプが作動するとオイルパン6内のエンジン オイルがサクションフィルタ8を介してエンジンケース5の突出部51に形成し た凹部52からオイル通路53を介してオイルポンプに供給され、その時エンジ ンオイル中の切粉等の金属粉やゴミはサクションフィルタ8により除去するもの である。
【0028】 上記作用を奏する第2実施例のサクションフィルタは、エンジンケース5とオ イルパン6との間に介挿されるので、従来のオイルパン6内に個別に置くものに 比べ、配置および寸法上の制約が無いとともに、エンジンケース5の内壁に沿っ て全周に亘りサクションフィルタ8が配設されるので、第1実施例に比べれば狭 いが、充分なろ過面積を確保することができるため、メッシュ数の制約を受けな いという効果を奏する。
【0029】 また第2実施例のサクションフィルタは、サクションフィルタ8の下方から上 方に向かってエンジンオイルが流れるようにするので、サクションフィルタ8に よって除去された金属粉やゴミは自重により落下するので、サクションフィルタ の目詰まりが少なくオイルパン6の底に溜まった金属粉およびゴミはプラグ6P を外してエンジンオイルを抜くことにより簡単に取り除くことができるという効 果を奏する。
【0030】 さらに第2実施例のサクションフィルタは、サクションフィルタ8をガスケッ ト7と同様にエンジンケース5とオイルパン6との間に介挿されるので、オイル パン6を取り外せば、ガスケット7と一緒にサクションフィルタ8を取り外すこ とが出来るため、メンテナンスの工数が少ないという効果を奏する。
【0031】 上述の実施例は、説明のために例示したもので、本考案としてはそれらに限定 されるものでは無く、実用新案登録請求の範囲、考案の詳細な説明および図面の 記載から当業者が認識することができる構造に関する技術思想に反しない限り変 更および付加が可能である。
【0032】 上述の実施例においては、サクションフィルタを鉄線網で構成した例について 説明したが、本考案はそれに限定するものではなく、必要により除去するゴミの サイズ等に応じて繊維状のフィルタ、その他物理的、化学的フィルタが採用可能 である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示す断面図である。
【図2】第1実施例のガスケットと一体のサクションフ
ィルタを示す斜視図である。
【図3】本考案の第2実施例を示す断面図である。
【図4】第2実施例のガスケットとサクションフィルタ
を示す斜視図である。
【図5】従来装置を示す断面図である。
【符号の説明】
1 トランスミッションケース 2、6 オイルパン 3、7 ガスケット 4、8 サクションフィルタ 5 エンジンケース 11、23、53、63 オイル通路 13、24、32 オイル開口 20、30 部材 21 フランジ部 50 エンジンブロック 51 突出部 52 凹部 61 内壁 70、80 ロの字状の部材

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オイルをろ過するフィルタにより構成さ
    れ、ケースとオイルパンとの間にガスケットとともに介
    挿され、オイルがフィルタを介してオイル通路に到達す
    るように構成したことを特徴とするサクションフィル
    タ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記サクションフィルタが、ガスケットと一体的に形成
    され、周辺部にガスケットを形成するとともに中央部に
    サクションフィルタを形成したことを特徴とするサクシ
    ョンフィルタ。
JP4723793U 1993-08-06 1993-08-06 サクションフィルタ Pending JPH0714108U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4723793U JPH0714108U (ja) 1993-08-06 1993-08-06 サクションフィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4723793U JPH0714108U (ja) 1993-08-06 1993-08-06 サクションフィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0714108U true JPH0714108U (ja) 1995-03-10

Family

ID=12769610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4723793U Pending JPH0714108U (ja) 1993-08-06 1993-08-06 サクションフィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714108U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005100770A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-27 Hitachi Zosen Corporation ディーゼル機関並びにこれを使用した船舶および発電設備
KR100808080B1 (ko) * 2006-09-04 2008-02-28 히다치 조센 가부시키가이샤 디젤기관 및 이것을 사용한 선박 및 발전설비

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005100770A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-27 Hitachi Zosen Corporation ディーゼル機関並びにこれを使用した船舶および発電設備
KR100808080B1 (ko) * 2006-09-04 2008-02-28 히다치 조센 가부시키가이샤 디젤기관 및 이것을 사용한 선박 및 발전설비

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6215598Y2 (ja)
US20060231482A1 (en) Integrated waffle fluid filter apparatus and method
US4880448A (en) Double filter insert for an air cleaning apparatus
EP0250801A1 (en) Convoluted panel filter cartridge
JPH0714108U (ja) サクションフィルタ
JPH0634722U (ja) 分離装置
JPH10328507A (ja) 流体フィルタ
JP2000002108A (ja) Atf用フィルタ
CN109126299B (zh) 扁平过滤器元件,具体地用于气体过滤
JPH0341764Y2 (ja)
JPH0127848Y2 (ja)
JPH0631802U (ja) ろ過装置
JPH09239220A (ja) オイルミスト除去装置
JPH0632163Y2 (ja) オイルフィルタ用エレメント
JPH068485U (ja) 集排水会所枠
JPH0335875Y2 (ja)
CN211245693U (zh) 滤油器
JP2568166Y2 (ja) フィルタエレメント
KR900003730Y1 (ko) 오일 여과기
JPS6024933Y2 (ja) 燃料フイルタ
JPH044673Y2 (ja)
JPS5928653Y2 (ja) ドライクリ−ナ−の溶剤濾過装置
JPH077525Y2 (ja) 内燃機関の潤滑装置
GB2088245A (en) Filter bag supports
JP2570995Y2 (ja) 複写機用トナーフィルタ