JPH0713908U - アンカーボルトの位置決め装置 - Google Patents

アンカーボルトの位置決め装置

Info

Publication number
JPH0713908U
JPH0713908U JP4681593U JP4681593U JPH0713908U JP H0713908 U JPH0713908 U JP H0713908U JP 4681593 U JP4681593 U JP 4681593U JP 4681593 U JP4681593 U JP 4681593U JP H0713908 U JPH0713908 U JP H0713908U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor bolt
plate
insertion hole
positioning device
addition plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4681593U
Other languages
English (en)
Inventor
治克 角屋
浩章 杉本
憲雄 野田
Original Assignee
岡部株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 岡部株式会社 filed Critical 岡部株式会社
Priority to JP4681593U priority Critical patent/JPH0713908U/ja
Publication of JPH0713908U publication Critical patent/JPH0713908U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】添プレート3を用いたアンカーボルト1の位置
決め装置において、前記添プレートの挿通孔の内周縁に
立上がり部7を形成したことを特徴とする。あるいは、
締め付け用のナットの少なくとも一方に前記挿通孔に嵌
入し得る凸部を形成したことを特徴とする。あるいは、
締付け手段が、前記アンカーボルトの上端部に形成した
雌ネジ部と、該雌ネジ部に螺合するボルトから構成され
ることを特徴とする。 【効果】前記立上がり部により、打設時におけるコンク
リートの流れによる作用力によって添プレートの挿通孔
内周部がアンカーボルトに形成されてネジの谷部に食い
込むことは完全に排除され、あるいはボルトを緩めて抜
取れば添プレートの上面が解放されるので、共にコンク
リート打設後の添プレートの除去作業が極めてスムーズ
に行えるようになり、その作業性が大幅に改善される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、複数のアンカーボルトを所定の間隔でコンクリート中に埋込む際に 使用される添プレートを用いたアンカーボルトの位置決め装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の添プレートを用いた従来のアンカーボルトの位置決め装置は、図8及 び図9に示すように、アンカーボルト1の上部に形成したネジ部2を添プレート 3の挿通孔4に挿通してナット5,6により添プレート3を両面から挟持して締 付け固定することによりその位置決めを行っている。しかる後、以上のように添 プレートによって位置決めされた状態でコンクリートを打設することにより、各 アンカーボルト1は正確な位置関係を保持しながら埋込まれる。なお、前記添プ レート3は、コンクリートの打設後に除去されるものである。
【0003】 ところで、以上の従来の位置決め装置においては、コンクリート打設時におけ るコンクリートの流れによる作用力によって、添プレート3とアンカーボルト1 との位置関係が変動する。したがって、アンカーボルト1として、例えばネジピ ッチの広いネジ鉄筋などを用いた場合には、図10に示すように、添プレート3 の挿通孔4の内縁部がアンカーボルト1のネジ部2の谷部に食い込んでしまうこ とが間々起きる。特に添プレート3が薄い場合にはネジ底まで完全に食い込んで しまうことがある。以上のような食い込み状態において、コンクリートの打設後 の添プレート3の除去を行うには極めて大きな困難が伴い、場合によってはその ままでは除去できない事態も生じる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、このような従来技術の問題点を解決するためになされたもので、打 設時におけるコンクリートの流れによる作用力によってコンクリート打設後の添 プレートの除去作業に支障の来すことのないアンカーボルトの位置決め装置を提 供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前記課題を解決するため、次のような解決手段を採用した。 すなわち、請求項1記載の考案においては、アンカーボルトの埋込み位置に対 応した複数の挿通孔を有する添プレートと、該添プレートを挟持して締付けるナ ットとからなるアンカーボルトの位置決め装置において、前記添プレートの挿通 孔の内周縁に立上がり部を形成したことを特徴とする。請求項2記載の考案にお いては、前記ナットの少なくとも一方には前記挿通孔に嵌入し得る凸部を形成し たことを特徴とする。請求項3記載の考案においては、アンカーボルトの埋込み 位置に対応した複数の挿通孔を有する添プレートと、該添プレートを前記アンカ ーボルトに対して締付ける締付け手段とからなるアンカーボルトの位置決め装置 において、前記締付け手段が、前記アンカーボルトの上端部に形成した雌ネジ部 と、該雌ネジ部に螺合するボルトから構成されることを特徴とする。
【0006】
【作用】
請求項1又は2記載の考案によれば、前記添プレートの挿通孔の内周縁に形成 された立上がり部ないし前記ナットに形成された添プレートの挿通孔に嵌入し得 る凸部によって、打設時におけるコンクリートの流れの作用力により添プレート がアンカーボルトのネジの谷部に食い込むことは完全に阻止される。また、請求 項3記載の考案によれば、添プレートをアンカーボルトの上端部で固定している ので、打設後、ボルトを緩めて抜取れば添プレートの上面が解放されるので難な く除去できる。
【0007】
【実施例】
以下、図面を用いて本考案の実施例に関して説明する。 図1〜図3は本考案の第1実施例を示したもので、それぞれ組立状態図、添プ レートの斜視図及びその縦断面図である。図中、1はアンカーボルトで、上部に ネジ部2が形成されており、このネジ部2を添プレート3の挿通孔4に挿通して ナット5,6により締付けることによりアンカーボルト1の位置決めを行うもの である。図面に示したように、前記添プレート3の挿通孔4の内周縁には立上が り部7が形成されている。この立上がり部7は、プレスによるバーリング加工や 溶接などにより、前記ネジ部2のピッチ間隔より大きい高さに形成される。した がって、打設時におけるコンクリートの流れの作用力により添プレート3がアン カーボルト1のネジ部2の谷部に食い込むことは阻止される。なお、図中、8は 打設時のコンクリート流通用の開口部である。
【0008】 図4は本考案の第2実施例である添プレートの縦断面図である。本実施例の場 合は、図示のように、添プレート3の挿通孔4の内周縁の両側に突出する立上が り部9を形成した点でのみ前記第1実施例と相違する。この立上がり部9は、同 様に、打設時におけるコンクリートの流れの作用力により添プレート3がアンカ ーボルト1のネジ部2の谷部に食い込むことを阻止する機能を奏する。
【0009】 図5及び図6は本考案の第3実施例を示したもので、それぞれ添プレートの装 着状態を示した部分拡大図及びナットの斜視図である。本実施例の場合は、図6 に示したように、下方のナット10の上部に立上がり部11を形成した点で特徴 を有する。この立上がり部11は、図5に示したように、添プレート3を装着す る際には挿通孔4内に嵌入される。この場合、ナット10とナット12とで締付 けることによりアンカーボルト1と添プレート3とが固定される。前記立上がり 部11により、打設時におけるコンクリートの流れの作用力により添プレート3 がアンカーボルト1のネジ部2の谷部に食い込むことが阻止されるのは前記実施 例と同様である。
【0010】 図7は本考案の第4実施例の要部を示した部分拡大図である。本実施例の場合 は、アンカーボルト1の上端部に雌ネジ部13を形成し、該雌ネジ部13にボル ト14を螺合することにより添プレート3をアンカーボルト1に装着する点で特 徴を有する。図中、15はアンカーボルト1の上端部に対応して形成した凹部で ある。しかして、この実施例では、アンカーボルト1の上端部を前記凹部15に 係合して、ボルト14を前記雌ネジ部13に締込むことにより、アンカーボルト 1の上端部において添プレート3を固定することになる。したがって、コンクリ ートの打設後、添プレート3の除去に当たっては、前記ボルト14を雌ネジ部1 3から緩めて抜取れば添プレート3の上面が解放されるので、簡単に除去するこ とができる。
【0011】
【考案の効果】
以上のように、請求項1又は2記載の考案では、添プレートが従来のように打 設時のコンクリートの流れによる作用力によりアンカーボルトのネジの谷部に食 い込むことは完全に排除され、また請求項3記載の考案では、ボルトを緩めて抜 取れば添プレートの上面が解放されるので、共にコンクリート打設後の添プレー トの除去作業が極めてスムーズに行えるようになり、その作業性が大幅に改善さ れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の第1実施例の組立状態図である。
【図2】 同実施例における添プレートの斜視図であ
る。
【図3】 同実施例における添プレートの縦断面図であ
る。
【図4】 第2実施例における添プレートの縦断面図で
ある。
【図5】 第3実施例における装着状態を示した部分拡
大図である。
【図6】 同実施例におけるナットの斜視図である。
【図7】 第4実施例における要部を示した部分拡大図
である。
【図8】 従来例における組立図である。
【図9】 従来例における組立状態図である。
【図10】 従来例における部分拡大図である。
【符号の説明】
1…アンカーボルト、2…ネジ部、3…添プレート、4
…挿通孔、5,6…ナット、7…立上がり部、8…開口
部、9…立上がり部、10…ナット、11…立上がり
部、12…ナット、13…雌ネジ、14…ボルト、15
…凹部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンカーボルトの埋込み位置に対応した
    複数の挿通孔を有する添プレートと、該添プレートを挟
    持して締付けるナットとからなり、前記添プレートの挿
    通孔の内周縁には立上がり部が形成されていることを特
    徴とするアンカーボルトの位置決め装置。
  2. 【請求項2】 アンカーボルトの埋込み位置に対応した
    複数の挿通孔を有する添プレートと、該添プレートを挟
    持して締付けるナットとからなり、前記ナットの少なく
    とも一方には前記挿通孔に嵌入し得る凸部が形成されて
    いることを特徴とするアンカーボルトの位置決め装置。
  3. 【請求項3】 アンカーボルトの埋込み位置に対応した
    複数の挿通孔を有する添プレートと、該添プレートを前
    記アンカーボルトに対して締付ける締付け手段とからな
    り、前記締付け手段は、前記アンカーボルトの上端部に
    形成した雌ネジ部と、該雌ネジ部に螺合するボルトから
    構成されることを特徴とするアンカーボルトの位置決め
    装置。
JP4681593U 1993-08-05 1993-08-05 アンカーボルトの位置決め装置 Pending JPH0713908U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4681593U JPH0713908U (ja) 1993-08-05 1993-08-05 アンカーボルトの位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4681593U JPH0713908U (ja) 1993-08-05 1993-08-05 アンカーボルトの位置決め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0713908U true JPH0713908U (ja) 1995-03-10

Family

ID=12757839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4681593U Pending JPH0713908U (ja) 1993-08-05 1993-08-05 アンカーボルトの位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713908U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006016931A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Taisei Corp アンカーフレーム
JP2009167689A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Misawa Homes Co Ltd アンカーボルトセット治具およびアンカーボルトセット方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006016931A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Taisei Corp アンカーフレーム
JP4601342B2 (ja) * 2004-07-05 2010-12-22 大成建設株式会社 アンカーフレーム
JP2009167689A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Misawa Homes Co Ltd アンカーボルトセット治具およびアンカーボルトセット方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0713908U (ja) アンカーボルトの位置決め装置
JPH0313605Y2 (ja)
JP2000220623A (ja) ナットの固定構造
JPH027287Y2 (ja)
JP3052547U (ja) ナット緩み止め具
JP3040132U (ja) ワンタッチロックナット
JPS6215363Y2 (ja)
JPS5840322Y2 (ja) 板材の取付け装置
JPH082073Y2 (ja) パイプ架台
JPH0730976Y2 (ja) 埋込み座金
JPS5838879U (ja) コンクリ−トブロック用埋込み金具
JPH0518543Y2 (ja)
JPH0647078Y2 (ja) パネルのエンドファスナ−
JP3003398U (ja) ナット
JP3007718U (ja) カップセパ
JPH03244727A (ja) 住宅の基礎と土台の緊結金具
JPS5935740Y2 (ja) 端太材受具
JPH0637163Y2 (ja) コンクリ−ト型枠の枠板固定具
JPH025198Y2 (ja)
JPH024487Y2 (ja)
JPH0445276Y2 (ja)
JP2547973Y2 (ja) 1本ボルトpc板ファスナー
JPH0810701Y2 (ja) 筒状ナット付き埋込み座金
JPS61197103U (ja)
JP2625394B2 (ja) コンクリート埋設用アンカー金具