JPH071388A - 破袋機 - Google Patents

破袋機

Info

Publication number
JPH071388A
JPH071388A JP17273493A JP17273493A JPH071388A JP H071388 A JPH071388 A JP H071388A JP 17273493 A JP17273493 A JP 17273493A JP 17273493 A JP17273493 A JP 17273493A JP H071388 A JPH071388 A JP H071388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
rotor
breaking
refuse
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17273493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0761621B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Kobayashi
由和 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miike Tekkosho KK
Original Assignee
Miike Tekkosho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miike Tekkosho KK filed Critical Miike Tekkosho KK
Priority to JP17273493A priority Critical patent/JPH0761621B2/ja
Publication of JPH071388A publication Critical patent/JPH071388A/ja
Publication of JPH0761621B2 publication Critical patent/JPH0761621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ごみ袋を連続的に大量に人手をかけずにまた
余り攪拌しないでほこりをたてずに切り開いて内部のご
みを取出し、使用寿命の長い故障の少ない破袋機を得
る。 【構造】 下方向にテーパを成した処理空間を形成する
傾斜側板を有し且つ上方を開放したケーシングと、該ケ
ーシングの下方部において両端板間で回転可能に長手方
向に横架されたロータと、該ロータの周面に周方向に少
なくても1つ且つ長手方向に複数組配列されたなぎなた
状破袋刃と、上記ロータを回動する回転駆動装置とから
構成されており、上記傾斜側板の内少なくても破袋刃が
上方から回転して来る側の側板が長手方向に複数に区分
されて横断方向に揺動可能に上縁部で枢支され且つ破袋
刃との接近可能位置に弾性付勢されており、外側をはみ
出し受け板で囲んで成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、家庭ごみや事務所ご
みを入れたごみ袋を切り裂いてごみを出すために利用さ
れる破袋機に関する。
【0002】
【従来の技術】各種ごみを入れたごみ袋を開いて、内部
のごみを出して選別や再処理するために、従来は人手に
よってカッター等を利用して切り開いていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ごみ袋の開放
作業は作業環境が悪く作業者の健康に悪影響を及ぼすこ
とも考えられ、またごみには危険な物も混入している惧
れがある。また、大量処理するために多くの人を集めな
ければならず、効率的に大量処理することが困難であっ
た。本発明は、上記のような従来の問題点を解決するた
めに提案されたものであって、連続的に大量にごみ袋を
切り開いて内部のごみを出して次工程に供給するもの
で、余り攪拌しないでほこりを立てることもなく、人を
悪い作業環境から解放する使用寿命の長い故障の少ない
破袋機を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の破袋機は、下方向にテーパを成した処理空
間を形成する傾斜側板を有し且つ上方を開放したケーシ
ングと、該ケーシングの下方部において両端板間で回転
可能に長手方向に横架された比較的大直径のロータと、
該ロータの周面に周方向に少なくても1つ且つ長手方向
に複数組配列されたなぎなた状破袋刃と、上記ロータを
回動する回転駆動装置とから構成されており、上記傾斜
側板の内少なくても破袋刃が上方から回転して来る側の
側板が長手方向に複数に区分されて横断方向に揺動可能
に上縁部で枢支され且つ破袋刃との接近可能位置に弾性
付勢されており、外側をはみ出し受け板で囲んで成るこ
とを特徴としている。
【0005】上記ロータは、その周面上に長手方向の破
袋刃間に短冊状リブを周方向に複数突設して、テープや
紐、ロープ等がロータに巻きついた際に、切断除去しや
すく構成される。更に、上記傾斜側板には、下縁部に横
断面逆V形の三角形リブを上記破袋刃間に対応して突設
させるとごみ袋は隣接リブ間のV状底に寄って破袋刃に
よって効率的に切られるように構成される。
【0006】
【実施例】以下に本発明の破袋機を添付図面を参照にし
て詳細に説明する。図1は本発明の破袋機の図2のI−
I線に沿った横断面図、図2は同破袋機の平面図、図3
は同破袋機の一部切欠き側面図、図4は巻き付き紐の切
断用短冊リブの説明図である。
【0007】図1乃至図3において、ごみの入った袋を
切り裂く破袋機1は、上部開口をホッパー11で形成し
且つ下方向にテーパを成した処理空間を形成する傾斜側
板12、15を有したケーシング10と、ケーシング1
0の下方部において両端板16、17間で回転可能に長
手方向に水平に横架された円筒ロータ20と、ロータ2
0の周面上に周方向に1つ軸方向に順次90°づつずら
して一定間隔で複数組配列したなぎなた状破袋刃30、
・・・と、ロータ20を回動する可逆転ギアードモータ
41とチェーン等の回転力伝達機構42とから成る回転
駆動装置40とから構成されており、破袋刃30が上方
から回転して来る側(図1の左側)の側板12の下部1
3が長手方向に複数に(本実施例では6つに)区分され
て各々独立して横方向に揺動可能に上縁部で側板12の
上部に蝶番連結されている。各区分側板13a〜13f
は破袋刃30に接近可能な位置にスプリングSによって
弾性付勢されており、また外側をはみ出し受け板14で
囲まれている。
【0008】ケーシング10は、長手方向に設けられた
取出し用ベルトコンベアC上方に底の開口10aが位置
するように四隅において支持柱Pによって支持されてい
る。端板16、17は、その外面に固定した軸受B、B
によって円筒ロータ20を軸承している。また、上記側
板下部13と他方の側板15の下部には、ごみ袋を破袋
刃30の回転軌跡T内に寄せる逆V断面の三角形リブ1
8、19が突設されている。
【0009】ロータ20は、中空の円筒体21の両端の
支軸22、23の内一方の支軸22の軸受Bの外側に突
出した部分に固定されたスプロケットホイール43を介
して、ギアードモータ41によってチェーン42で矢印
Aの方向に正転回動されるようになっている。図4に示
すように破袋刃30が設けられていない周面上には、短
冊状リブ25、・・・を複数等ピッチ(例えば90°間
隔で)突設しており、ロータ20に巻きついたテープや
紐Hを円筒体21表面から離してケーシング底開口10
aから人手によってカッターを使用して切断除去(切断
位置例を×で示す)しやすくなっている。また短いテー
プなら巻き付かないように大直径にしてある。
【0010】破袋刃30は、矢印Aの正転方向において
後進上反りのなぎなた(表刀)形状を成しており、刃を
鋸歯状にしてゴミ袋に対する喰い込みを良くして確実に
破袋できるようにしている。ロータ20の逆回転時にも
破袋できるように、刃30の後端部にも切り裂きエッジ
を形成してもよい。この場合、他方の側板15の下方部
を、区分して弾支する構造にしてもよい。
【0011】この破袋機1の作動について、概説する
と、モータ41によって矢印Aの方向に例えば毎分30
〜60回転のスピードでロータ20を回動し、ホッパー
11から連続して大量のごみ袋Wを投入して行くと、ご
み袋は傾斜側板12、15の相互に隣接した三角形リブ
18、19の谷部の破袋刃30が通過する箇所で次々と
なぎなた(長刀)状の破袋刃30の鋸歯によって切り裂
かれて、内部のごみはケーシング底開口10aから下方
のベルトコンベアC上に落下して次の選別所へ搬出され
ることになる。もし、ごみ袋内の、またごみ袋と共に比
較的硬いプラスチック製品や木製品等が投入された場合
に破袋刃30を傷めないように、それら硬い廃棄物に刃
30が当たると同時にその部分の区分側板13a〜13
fをスプリングSに抗して押し開き、硬い廃棄物を下方
に落下させる。なぎなた状の刃30は、ごみ袋やごみに
対して余り攪拌せずに接線タッチで静粛に切込みを行う
し、硬い物に対する衝撃も小さい。
【0012】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明の破袋機に依れ
ば、連続的に投入される大量のごみ袋を投入箇所におい
てすぐになぎなた状破袋刃によってほとんど攪拌するこ
と無くほこりを舞い上げること無く効率的に静粛にスピ
ーディにごみ袋を切り開いてケーシング底開口から落と
して行くことができ、また硬い物が混入して投入されて
も弾支された区分側板が逃げて破袋刃に無理な力がかか
らず、使用寿命が長く故障も少ない。また、ロータ直径
を大きくしたり、ロータに短冊状リブを隔設して突設す
ると、テープやロープや紐も巻き付きにくく、また巻き
付いても切除しやすくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の破袋機の図2のI−I線に沿った横断
面図である。
【図2】同破袋機の一部切欠き平面図である。
【図3】同破袋機の一部切欠き側面図である。
【図4】巻き付き紐の切断用短冊リブの説明図である。
【符号の説明】
1 破袋機 10 ケーシング 12、15 傾斜側板 13a〜13f 区分側板 18、19 三角形リブ 20 ロータ 25 短冊リブ 30 破袋刃 40 ロータ回転駆動装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下方向にテーパを成した処理空間を形成
    する傾斜側板を有し且つ上方を開放したケーシングと、
    該ケーシングの下方部において両端板間で回転可能に長
    手方向に横架された比較的大直径のロータと、該ロータ
    の周面に周方向に少なくても1つ且つ長手方向に複数組
    配列されたなぎなた状破袋刃と、上記ロータを回動する
    回転駆動装置とから構成されており、上記傾斜側板の内
    少なくても破袋刃が上方から回転して来る側の側板が長
    手方向に複数に区分されて横断方向に揺動可能に上縁部
    で枢支され且つ破袋刃との接近可能位置に弾性付勢され
    ており、外側をはみ出し受け板で囲んで成る破袋機。
  2. 【請求項2】 上記ロータは、その周面上に長手方向の
    破袋刃間に短冊状リブを周方向に複数突設している請求
    項1記載の破袋機。
  3. 【請求項3】 上記傾斜側板には、下縁部に横断面逆V
    形の三角形リブを上記破袋刃間に対応して突設している
    請求項1記載の破袋機。
JP17273493A 1993-06-17 1993-06-17 破袋機 Expired - Fee Related JPH0761621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17273493A JPH0761621B2 (ja) 1993-06-17 1993-06-17 破袋機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17273493A JPH0761621B2 (ja) 1993-06-17 1993-06-17 破袋機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH071388A true JPH071388A (ja) 1995-01-06
JPH0761621B2 JPH0761621B2 (ja) 1995-07-05

Family

ID=15947331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17273493A Expired - Fee Related JPH0761621B2 (ja) 1993-06-17 1993-06-17 破袋機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0761621B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009119464A (ja) 2009-02-13 2009-06-04 Osaka N Ii D Mach Kk 破袋機とその駆動方法
ES2477065R1 (es) * 2013-01-14 2014-10-13 Joar S.L. Máquina abrebolsas.
CN110040321A (zh) * 2019-04-18 2019-07-23 广州励美环保科技有限公司 破袋机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009119464A (ja) 2009-02-13 2009-06-04 Osaka N Ii D Mach Kk 破袋機とその駆動方法
ES2477065R1 (es) * 2013-01-14 2014-10-13 Joar S.L. Máquina abrebolsas.
CN110040321A (zh) * 2019-04-18 2019-07-23 广州励美环保科技有限公司 破袋机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0761621B2 (ja) 1995-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH071388A (ja) 破袋機
JP3564045B2 (ja) 分離装置用羽根車および分離装置
JP2001327893A (ja) 分離装置
JP4308046B2 (ja) 破袋装置
JP2001029831A (ja) 破袋装置
JP2004255257A (ja) 瓶、缶、その他のゴミ類・収容袋分離装置
JPH09309519A (ja) 破袋機
JPH0785779B2 (ja) 切断式クラツシヤ
JPH105614A (ja) ごみ袋の破袋装置
JP4272858B2 (ja) 収集袋の破袋機
JP3291533B2 (ja) 切断処理装置
JPH06102169B2 (ja) 破袋機および破袋選別装置
JP3153148B2 (ja) 生ごみ破砕装置
JP2002186872A (ja) 破袋装置
JP3173772B2 (ja) スリッタ形破砕機
JP2008259922A (ja) 破袋装置
JP4008367B2 (ja) 破袋装置
JPH0546804Y2 (ja)
JPS627453A (ja) 破袋機
JPS6129485Y2 (ja)
JPH08282641A (ja) 回収古紙の結束紐取り装置
JPH0520443Y2 (ja)
JPH0588639U (ja) 破袋機
JPS635786Y2 (ja)
JPS62208896A (ja) 栗切り機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees